1: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 21:46:05.25 ID:jUyCu5nN0
分かるよね?
166: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 23:25:55.22 ID:Nm/u9fpa0
>>1
任天堂、モノリス、フロムソフトウェア
これしかないだろ
任天堂、モノリス、フロムソフトウェア
これしかないだろ
2: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 21:47:54.36 ID:rh3xpSF4d
フロムスクエニコナミ
3: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 21:47:54.41 ID:/PdmCU8q0
任天堂とスクエニしかないじゃんw
4: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 21:48:33.84 ID:s4QMdswm0
アメリカでも2社だけなんだが
6: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 21:48:43.92 ID:6Xslrcy1a
ゼルダとゼノブレの会社
ぐらいしかまともなオープンワールド作ってる所なくね?
ぐらいしかまともなオープンワールド作ってる所なくね?
10: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 21:50:47.11 ID:HCgGly340
アイレムしかわからん
11: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 21:51:36.29 ID:yyg9bD2R0
ファルコムとガストと日本一だな?
13: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 21:52:42.75 ID:9xthfywY0
任天堂とモノリスしか無くね?
14: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 21:53:31.69 ID:n/rzcX1a0
>>13
モノリスは任天堂だろ
だから任天堂カプコンスクエニだと思う
モノリスは任天堂だろ
だから任天堂カプコンスクエニだと思う
15: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 21:53:37.58 ID:+zMZ3U3e0
まともなオープンワールドなら任天堂とモノリスだけやん
16: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 21:53:49.10 ID:AXik6d400
スクエニは入れたらダメよ
KONAMIぐらいじゃないか
KONAMIぐらいじゃないか
328: 名無しさん必死だな 2017/09/03(日) 01:34:42.93 ID:kne7JGAd0
>>16
コナミって…MGSはまともじゃなかったけど?
15よりロケーションないし
コナミって…MGSはまともじゃなかったけど?
15よりロケーションないし
22: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 21:56:40.08 ID:I1kNlVdl0
任天堂くらいやろ
24: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 21:57:50.30 ID:PSkqeh7D0
任天堂とモノリス以外なにがあんの?
27: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:00:15.27 ID:THdxmQu50
GTA型のオープンワールドと
TES型のオープンワールドは別物だけどな
一般人NPCがただの動くマネキンなのか
ある程度自律的に行動して交流も出来るかという点で
TES型のオープンワールドは別物だけどな
一般人NPCがただの動くマネキンなのか
ある程度自律的に行動して交流も出来るかという点で
28: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:00:43.70 ID:CXRSwu+m0
任天堂な
セガとファルコムとコエテクは典型的なクローズワールドな
セガとファルコムとコエテクは典型的なクローズワールドな
30: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:02:03.35 ID:atgfyzi80
カプコンとかスクエニはねーよ
フロムでしょ
フロムでしょ
48: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:12:00.33 ID:1j1hl/r70
>>30
ただのなんちゃってシームレスとオープンは完全に別物
ダクソの建物は見えない裏側作られてないハリボテだぞ
ただのなんちゃってシームレスとオープンは完全に別物
ダクソの建物は見えない裏側作られてないハリボテだぞ
32: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:02:47.95 ID:wlC+Ffjf0
任天堂、スクエニ、モノリス?
FF15はオープンワールドではない気がするな
あれは部分的に横幅のあるリニアでしょ
終盤は横幅もないし
個人的にはドラゴンズドグマ頑張って欲しかったが・・・
FF15はオープンワールドではない気がするな
あれは部分的に横幅のあるリニアでしょ
終盤は横幅もないし
個人的にはドラゴンズドグマ頑張って欲しかったが・・・
33: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:02:52.69 ID:1wNmAV2+0
作れるっていうか作ってる所がほとんど無い
35: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:03:24.30 ID:NOq6VzSI0
デッドライジング1ってオープンワールドっていうの?
36: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:04:01.75 ID:vwXzRdlYa
FF15は途中で投げ出した感満載だから
まともなオープンワールドではない
まともなオープンワールドではない
39: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:05:15.09 ID:U1RXBWnS0
FF15はAIキャラ3人が付属するOWに挑戦した点は評価する
一人旅のFFとかやりたくねーからな
一人旅のFFとかやりたくねーからな
40: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:05:20.81 ID:rLGfpU600
複数あるだけでも結構なことだと思うけどな…
49: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:12:02.50 ID:1wNmAV2+0
任天堂(ゼルダ)モノリス(ゼノ)後はカプコン(ドグマ)フロム(ソウル)こんなもん?
FF15は序盤はまあそれに当たるけど中盤以降がね
討鬼伝と三國8(OWになるらしい)のコエテクとかまで含めたら結構あるけどw
FF15は序盤はまあそれに当たるけど中盤以降がね
討鬼伝と三國8(OWになるらしい)のコエテクとかまで含めたら結構あるけどw
54: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:13:51.91 ID:dsB6Hb/w0
セガはなんかそれっぽいの作ってないのか?
56: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:14:25.32 ID:Wgo6D19j0
シェンムーのセガは入れたい
61: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:17:34.79 ID:1V3j90310
コエテクが無双でオープンワールド作ろうとしてるけど
63: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:18:28.51 ID:rzb4EIzq0
コエテクのオープンワールドはまともではなかったようだ
70: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:20:07.91 ID:M0MHntdj0
ドラクエは一本道のプロフェッショナルだよな
71: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:20:19.72 ID:hOEhb67d0
やや狭いけどドラゴンズドグマだろうか・・・?
モンハンWはオープンワールドじゃないみたいだね…
モンハンWはオープンワールドじゃないみたいだね…
74: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:21:01.90 ID:ME+xuQ+q0
FF15はオープンワールドではあるけど、まともなオープンワールドではない
よって任天堂、SIEJ、フロムかな
ニーアのプラチナも入れたい気もする
よって任天堂、SIEJ、フロムかな
ニーアのプラチナも入れたい気もする
82: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:23:22.07 ID:B3dxgzoL0
どうせ作れないんだから国内メーカーは無理してオープンワールドしなくていいと思う
85: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:24:56.96 ID:qT89n5Xyd
まあOWは任天堂に任せればいいよ
海外と同じことして対抗できる日本のゲームメーカーなんて任天堂くらいだろ
もっと他のことに労力回すべき
じゃないとスクエニみたいな悲惨な結果に終わる
海外と同じことして対抗できる日本のゲームメーカーなんて任天堂くらいだろ
もっと他のことに労力回すべき
じゃないとスクエニみたいな悲惨な結果に終わる
90: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:28:14.75 ID:aj4l+aF90
コエテクの言うオープンワールドはシームレスマップのことだし、
コジマの言うOWはシームレスマップ上でプレイヤーの自由行動を示したものだし
フロムの言うOWは地続きだし
日本企業はそれぞれ好きに言ってるだけで基準ないから何とも言えないのが事実ですよね
コジマの言うOWはシームレスマップ上でプレイヤーの自由行動を示したものだし
フロムの言うOWは地続きだし
日本企業はそれぞれ好きに言ってるだけで基準ないから何とも言えないのが事実ですよね
94: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:30:46.74 ID:hOEhb67d0
>>90
海外基準だと64のゼルダもOWだから余計わからん・・・
海外基準だと64のゼルダもOWだから余計わからん・・・
98: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:34:51.08 ID:Nxymkyov0
オープンワールドにはグラの質も伴われなければならないそれを実現出来るのはFF開発チームしかおらんのや
106: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:39:19.26 ID:dMDNohHd0
>>98
つまり前世代のゲームは全部オープンワールドじゃないって?w
つまり前世代のゲームは全部オープンワールドじゃないって?w
100: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:35:32.01 ID:HeogBSQy0
この10年で日本のゲーム業界が進歩したのはガチャのやり方だけ
102: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:37:15.42 ID:VeUDkG6G0
任天堂とモノリスしかない
スクエニはオープンワールドでない
スクエニはオープンワールドでない
104: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:38:50.77 ID:eR9iysLCH
モノリスは任天堂グループの一部だろ
107: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:40:24.15 ID:jZJl8xkPd
スクエニとかいう10年かけてゼノクロ以下のオープンワールドもどきを捻り出した糞企業
109: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:41:17.03 ID:yngxfj7Od
ゲーム業界に限らず日本は低コストと儲けが至上という考えになってしまったから
手間と金のかかる事にチャレンジしなくなった
手間と金のかかる事にチャレンジしなくなった
115: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:43:25.50 ID:6G+pCnh10
任天堂とあと何処?
カプンコ?
カプンコ?
116: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:43:59.51 ID:VeUDkG6G0
FF15がオープンワールドでない理由は
泳げないし見えない壁があるから
泳げないし見えない壁があるから
121: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:47:10.84 ID:M3QIkeFfd
SIE グラビティデイズ
コナミ(小島) MGS5
スクエニ 15
任天堂 ゼルダ
コナミ(小島) MGS5
スクエニ 15
任天堂 ゼルダ
92: 名無しさん必死だな 2017/09/02(土) 22:30:14.30 ID:Nxymkyov0
グラの質を考えるとスクエニのBD2しかないな
1001 名前:名無しさん必死だな 20xx/xx/xx xx:xx:xx.xx ID:gehasoku
1年前のニシ君「スイッチはPS4より高性能!」・・・なお現在wwwww
【速報】モンハンの新モンスター、もうめちゃくちゃwwwwwwww
Vita後継機、ついにリークきたあああ!?あれ・・・どっかで見たような
未だに『PUBG』未プレイの奴wwwwww
結局モンハンダブルクロスって成功だったなwwww
まさか任天堂はこのままWiiUのソフト全部スイッチで出す気なのか!?
【画像】任天堂Switch欲しさに徹夜で並ぶ人達がガチで闇深いと話題に
switch欲しさにJoshinに並んでる奴等がヤバイ・・・
スイッチ版モンハンXXのグラが酷い・・・
ドラクエ11の新モンスターがいい雰囲気出してるwwwww
ドラクエ11のハシゴ登るモーションがひでぇ・・・修正するんだよな!?
【悲報】ソニーさん、Switchに寝返った模様wwwww
あれ・・・もしかしてPS4って詰んでね???
ここ最近任豚がswitch成功とかほざいてるけど大失敗だよねwwwww
【悲報】プロゲーマーさん、ゲーム配信中にエ●ゲをやり始めてチームをクビになるwwwwwww
岩田氏「クラウドは時期早々」←結局その通りだったなwwwww
アンチャーテッドってぶっちゃけクソゲーだろ???
モンハン最新作の商標が登録!オープンワールドだぞおお!!
鉄拳7ロード長過ぎぃぃぃwwwwついにTwitter大炎上したぞwwwww
甥っ子にバイオハザード2をやらせたらwwwwwwww
ゲーマー「ゼルダに感動してる人はオープンワールド初心者」
ゲーム史上最高のキャッチコピー
なんでスイッチってセーブデータをバックアップできないの?
スクエニ「アカン、乗る船間違えたわ・・・」
恐ろしいほど有能だった任天堂経営陣の読み・・・
エースコンバット7のE3トレーラー見たけど発売が待ちきれん
なんでスイッチってセーブデータをバックアップできないの?
switchがここまで売れると思ってた奴0人説wwwww
CS本体を中古で買う奴って頭いかれてるだろwwwww
遂にE3まで1週間を切ったが皆がE3で期待してるゲームの情報って何?
【速報】モンハンの新モンスター、もうめちゃくちゃwwwwwwww
Vita後継機、ついにリークきたあああ!?あれ・・・どっかで見たような
未だに『PUBG』未プレイの奴wwwwww
結局モンハンダブルクロスって成功だったなwwww
まさか任天堂はこのままWiiUのソフト全部スイッチで出す気なのか!?
【画像】任天堂Switch欲しさに徹夜で並ぶ人達がガチで闇深いと話題に
switch欲しさにJoshinに並んでる奴等がヤバイ・・・
スイッチ版モンハンXXのグラが酷い・・・
ドラクエ11の新モンスターがいい雰囲気出してるwwwww
ドラクエ11のハシゴ登るモーションがひでぇ・・・修正するんだよな!?
【悲報】ソニーさん、Switchに寝返った模様wwwww
あれ・・・もしかしてPS4って詰んでね???
ここ最近任豚がswitch成功とかほざいてるけど大失敗だよねwwwww
【悲報】プロゲーマーさん、ゲーム配信中にエ●ゲをやり始めてチームをクビになるwwwwwww
岩田氏「クラウドは時期早々」←結局その通りだったなwwwww
アンチャーテッドってぶっちゃけクソゲーだろ???
モンハン最新作の商標が登録!オープンワールドだぞおお!!
鉄拳7ロード長過ぎぃぃぃwwwwついにTwitter大炎上したぞwwwww
甥っ子にバイオハザード2をやらせたらwwwwwwww
ゲーマー「ゼルダに感動してる人はオープンワールド初心者」
ゲーム史上最高のキャッチコピー
なんでスイッチってセーブデータをバックアップできないの?
スクエニ「アカン、乗る船間違えたわ・・・」
恐ろしいほど有能だった任天堂経営陣の読み・・・
エースコンバット7のE3トレーラー見たけど発売が待ちきれん
なんでスイッチってセーブデータをバックアップできないの?
switchがここまで売れると思ってた奴0人説wwwww
CS本体を中古で買う奴って頭いかれてるだろwwwww
遂にE3まで1週間を切ったが皆がE3で期待してるゲームの情報って何?
引用元:http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1504356365/
コメント
日本のメーカーとして扱っていいならSIEも入るだろ、まともというか、「これぞオープンワールド!」みたいなの多い。
あと一つは迷うけどスクエニだけは絶対にない。
むしろスクエニは二度とオープンワールドとか口にしないで欲しい。
とか世界初だろw
人によって気持ちよくない部分はあれど、あそこまでの出来は誰も予想できんかった
中小ゲーム会社はよく心折れなかったな
ワールドマップもそんなに広くない上に実際に行ける範囲は非常に狭い
ヴェルサス当時は全部行ける予定だったんだろうけど田畑が投げたからな
あんな未完成品をオープンワールドなんて臍で茶が沸くわ
ブレスオブワイルドで今まで諦め妥協してきたものが目の前に出された
それを目指して分析と模倣を始める一流と否定し妥協を続ける二流以下の差が更に広がる
TESレベルっていうなら日本には無いだろ
任天堂をゼルダ一本だけの評価で上げてるなら除外な
一作品だけでまともなow作れるって評価下すのは早計
国内でまともと言えるOWを2、3作出してる会社って
その条件付きだと皆無になるんじゃね?
任天堂だとOWの叩き台、雛型たる時オカジョガイはあり得んし
誰もそんな話してないぞ?
どこでも湧いてくる劣等感満載のフロムアンチうぜぇ
シームレスってんなら話は別だけど
つーかオープンワールド、シームレス、ノンリニア、サンドボックスとか
ろくに区別つかずに語ってるやつ多すぎてな・・・・
オープンワールドでロードの有無とか自由な攻略手順とか関係ねぇっての
↑ソウルがオープンワールドなどと開発者は一言も言ってないのに無理やり絡んでるクソマヌケ。
シームレスであることにシームレスであること以上の条件はないので、なんちゃっても何もないことが理解できない頭がゴミのアンチ。
さて、FF15はドライブにすらレールがある上に終盤で一本道化するので擬似だから、和製オープンワールドはBoWとゼノブレ+クロということになり、ゼルダMAPはモノリスが作ってるので日本のオープンワールドはモノリスだけということになる
ロクに区別というか、そもそも明確な定義がないのでオープンワールドを語るときはいつも混乱が生まれる。
もともとオープンワールドの概念ってのは結構古くて
マリオとか魔界村みたいなステージクリア型のゲームに対して
町やダンジョンやフィールドがつながったゲームモデルにあてがわれる為に生まれた概念だよ
だからドラクエとかだって本来の意味に当てはめればオープンワールドの範疇に入る
スカイリムなんて、広いだけのしょぼグラ描き割のハリボテ。
箱庭としてスカイリムに勝ってるだけでなく、過大評価ゲーの仁王やニーアの戦闘が糞に思える戦闘システムを備えたopen world作品はドラドグだけって事実は動かせんよ
何言ってんの?
うむ、任天堂の名を出さない為にはそれしかないな
でも、今まで持ち上げてきた洋ゲーの開発者たちが「ゼルダすげー」と言い出して
それすらも否定しなくてはならないのは大変だな
オープンワールドはゲーム限定の専門用語だが
オープンワールドであることに意味があったゲームデザインができる会社がどれだけあるかというと、世界でもそこまで多くは無いし日本ではほぼ無い
少なくともFF15のようにまともな街がひとつしかないとか、レール上をドライブとか、ああいうデザインでオープンワールドを名乗るのは違うと思う
これは新説ですね
つまりコンシューマーにオープンワールドのゲームは存在しないということです
あれがそうならPS2時代から大量にあるわw
途中で息切れしたのが痛いな、まあ他はグラやフレームレートが低いだだだだっ広いだけのゲームでAAAの海外タイトルと比べること自体が失礼な出来だけど
これがオープンワールド。フロムにそんなゲームはない
焚き火ある時点でローデイングしてるし一つのマップじゃない
やり過ぎると崩落して下敷きになってしんだり地形変わったりすると楽しい
しかもシェンムーのセガを挙げてないし。
日本でオープンワールドを作った実績のある集団はモノリスとAM2研だけだと思うけど。
コメントする