1: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:23:16.64 ID:XHb0/8cB0
初代PSのミリオンシリーズが19に対してPS2はたったの8
一部のゲームしか売れなくなったのはこの頃からだよな
初代PSミリオンシリーズ
DQ
FF
グランツーリスモ
バイオハザード
みんなのゴルフ
ダービースタリオン
クラッシュ
パラッパラッパー
鉄拳
チョコボの不思議なダンジョン
XI[sai]
アークザラッド
サガ
ビートマニア
パラサイト・イヴ
電車GO
I.Q インテリジェントキューブ
どこでもいっしょ
SIMPLE1500シリーズVol.1THE麻雀
PS2ミリオンシリーズ
DQ
FF
グランツーリスモ
みんなのゴルフ
ウイイレ
無双
キングダムハーツ
鬼武者
30: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:48:24.15 ID:dS/jrFyH0
いや、なんか調べてみたらPS2時代はハーフミリオン50本以上あるじゃねぇか
>>1がよく分からん「シリーズ」という書き方をしてるがミリオン本数はこれだ
PS 18タイトル
PS2 17タイトル
PS3 1タイトル
NIN64 5タイトル
GC 1タイトル
Wii 14タイトル
33: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:51:02.00 ID:XHb0/8cB0
>>30
ウイイレとFFと無双を何度も出して、稼いだものだろ
一部のシリーズしか売れてないことには変わりはない
41: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 17:00:54.31 ID:dS/jrFyH0
>>33
それは贔屓目が過ぎるだろ…
Wiiのミリオン14タイトル中のマリオ絡みが5本もあるんだよ?
マリオブラザースWii
マリオカートWii
マリオパーティー8
スーパーマリオギャラクシー
スーパーマリオギャラクシー2
PSがモンハン、バイオ、無双、ウイイレ、FF、ドラクエでミリオン売ってるように
任天堂がマリオ、ゼルダ、ぶつ森、ポケモン、Fitで売ってたんだから
どちらかに一方的に非があり、サードを潰したなんて言えないでしょ
45: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 17:06:49.93 ID:Y9yBh7A8a
>>41
ギャラクシーはともかくそれ以外は FFとチョコボ不思議なダンジョンかそれ以上に別ゲーじゃねーか
46: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 17:07:00.00 ID:XHb0/8cB0
>>41
別に任天堂を持ち上げてはないだろ
ただWiiよりも前のPS2時代から一部のシリーズしか売れない傾向が出始めていたと言いたいだけ
少なくとも、サードの弱体化はWiiのような一過性のブームが原因ではないと言いたいだけだよ
34: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:51:24.08 ID:ytci7nced
>>1
PS1の聞いたこともないようなゲームがミリオン行ってると覇権ハードの風格あるよな
61: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 17:59:00.88 ID:1rsbweKBd
>>1
原因の1つはソニーが小売潰したからってのがある
やはり小売が元気じゃないと業界は衰退していくよ
3: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:25:21.96 ID:7YjDiA3R0
実際その通り
大手サードメーカーの合併祭りやリストラ祭りはPS2時代に起きてたからな
7: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:28:20.74 ID:XHb0/8cB0
>>3
でも、PS2を持ち上げて、PS3を叩いている人が多いよな
実際、PS2をプレイしていたら、初代PSと違ってつまらないゲームが増えたことが分かるのにな
9: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:31:02.48 ID:tBvXS8md0
>>7
それはps3ではさらにソフト売れなくなったから
相対的にps2が売れてたように思えるだけ
57: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 17:23:56.76 ID:fpU6q4Lf0
>>7
PS2を持ち上げてるのはやりたいソフトがたくさん出てたから
PS3からかな。やりたいソフトが激的に減ったのは片手で収まる
任天堂据え置きが衰退した64も面白いソフトがあったから持ち上げてる
4: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:25:26.87 ID:XHb0/8cB0
バウンサーのようなムービーゲーをプレイしているうちに、みんなDVDを見ていたら十分じゃね、と気づいてしまった感じがするよな
8: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:29:43.34 ID:qc86p8BHa
最初のPS2キラーコンテンツがDVDマトリックス
10: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:32:24.27 ID:tmas41v90
RPGのシリーズが次々死んでいったのもPS2時代だったな
本当に大半が死に絶えた
11: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:32:55.38 ID:rpB5LIwC0
ミリオンは減ったけど、全体の販売量は伸びたってことはないの?
分散しただけで
12: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:33:17.11 ID:yjI+LkUWx
国内CS市場が一番大きかったのが2007年だから
PS3時代に縮小し始めたってのは正しい
15: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:36:27.20 ID:XHb0/8cB0
>>12
任天堂がWiiDSで一発当てたからだろ
既存のサードのソフトのクオリティーはPS2に凋落した印象がある
14: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:35:22.61 ID:dS/jrFyH0
PS2時代ってことは任天堂はゲームキューブか
64に続いて任天堂が完全に死んでる時代だな
17: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:39:51.21 ID:u0mzGk0zd
WiiDSだよね
つまらない手抜きゲームの乱造
無料で同じようなレベルのスマホゲーにいくわ
19: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:40:34.93 ID:5biBzLMDa
確かにWiiはノンゲームを加速させた気がするな
PS2とWiiが協力して国内ゲームを殺していったか
やっぱセガは必要だった
26: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:44:50.76 ID:XHb0/8cB0
>>19
サードの力が健在だったら、Wiiのブームなんかに負けることはなかったよな
サード結局、開発費の高騰に対する答えを出せないまま衰退した
22: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:41:22.63 ID:xwuTt8cP0
PS2時代のシェアは本当に圧倒的だったな
ここでソニーが和ゲーを切り捨てて洋ゲーにシフトして一気に市場が小さくなった
23: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:41:53.06 ID:srKtrkZw0
PS2の時代はPCが最高に面白かった
28: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:45:24.31 ID:Dt0T7SjA0
PS2PS3と2代に渡って開発難ハードを出したことは明確にマイナス要素だよ
特にPS3のとき、ソニーが何て言ったか覚えてるか?
「開発はあえて難しくした。簡単に使いこなせたら残り9年半どうすんの?w」
こんなこと言ってたんだぜ。
簡単に使いこなせたらその分のコストをゲーム内容の充実に使えるじゃないか
言い訳するにしてもこれは絶対にないわ。ちなみにPS4ではずいぶん開発が容易なことをプッシュしたよな
32: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:49:12.17 ID:ytci7nced
サードが合併祭りだったもんな
これがサード殺しか
35: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:51:41.02 ID:tBvXS8md0
久夛良木はゲームはただのトリガーって言ってたからゲーム開発のこと何てどうでも良かったんだよ
PS1の時は新入りだからライブラリ用意して簡単にしただけ
38: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:58:30.43 ID:tBvXS8md0
PS3の時はWiiがシェア1位だっただろ
ゲーム市場とpsのシェアをゴッチャにするなよ
39: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 16:58:39.45 ID:5mQXBnwY0
国内ゲーム市場で考えるとDSの時代が最強だから
国内据え置きゲーム市場じゃないか
42: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 17:03:14.58 ID:eSvf9Fvi0
昔からPS系のタイトルは手抜きのゴミゲーという認識だった
44: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 17:06:45.09 ID:LWVfMXgQp
むしろWiiがアホみたいに売れて、それに付属する様にとんでもないクソみたいなソフトが乱立したからじゃないの?
47: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 17:07:31.98 ID:mzwJlnlr0
PS2時代から
海外の洋ゲーのほうが明らかにクオリティが高かったとうのは
日本海外のゲーム関係者がみな言ってた話
49: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 17:09:23.10 ID:ADCI6xGMM
PS1とDS時代は良かった
PS2→Wii→PS4の流れはダメダメ
52: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 17:16:15.04 ID:XHb0/8cB0
>>49
WiiDS時代は任天堂が奮闘していただけだしな
あの時代にサードが開発費高騰に対する答えが出せなかったのが痛いな
53: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 17:16:42.25 ID:8khEZUHoa
PS/SS/64以来の盛り上がりを見せたのがWii/360/PS3時代
しかしまたしてもPS4/one/WiiUで暗黒時代突入へ
54: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 17:19:48.07 ID:5biBzLMDa
もしかしてWiiに限らず任天堂ってもともと任天堂ソフト以外のミリオン少ない?
58: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 17:26:15.89 ID:XHb0/8cB0
>>54
据置に関しては64以降は任天堂以外のミリオンはほとんどない
携帯機はサードもチャンスはあるが、簡単ではない
PSハードも新規IPでミリオンの夢を持って開発できたのは初代PSまでかな
55: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 17:20:09.04 ID:buugmm9f0
ファミコン
スーファミ
PS1
DS
はゲーム会社以外もゲーム出してたイメージ
PS2は開発費が高かったんじゃね
62: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 18:02:08.86 ID:tBvXS8md0
小売というか街のゲーム屋ね
確かにps時代になって激減したわ
63: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 18:04:07.37 ID:mzwJlnlr0
ソニーが現れなくても消えてたわ
所詮個人商店のバブルというか
コピーソフト売ってた店もいっぱいあったんだから
64: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 18:06:31.00 ID:5TyeDEqO0
ソニーは小売り潰すような施策とってたからなあ
ブルートみたいにさ
今やゲーム屋は本屋より数が少なくなってしまった
66: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 18:11:41.94 ID:Df3c2jgL0
日本市場をぶっ潰して海外に逃げるとか今思えば最悪だな
68: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 18:15:21.77 ID:m176OdUYa
>>66
wii買った層もどこ言ったんだろうな
末期のスカスカ感でハード買ってもどうせやらないって思わせてライト層まとめて潰したよな
67: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 18:12:05.24 ID:Nc/Dn1u50
国内のゲーム市場の衰退はWii時代から、PSもPS2もミリオンは18本と17本であまり変わりない
脳トレや板スポのヒットあたりが衰退の始まりだろうな
69: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 18:17:34.11 ID:1TKUhfAC0
PSはハイエンド路線を明確にしたことで
ユーザーを篩いにかけ続けてただけだしなあ
70: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 18:17:56.33 ID:MPPPRDeH0
携帯小説がヒットした辺りでCSが縮小する流れだったろ
ソニーとか任天堂とかの問題じゃないわ
72: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 18:20:40.07 ID:auUUUE4mM
ゲハ民は否定するけど
和ゲー衰退の最大理由はXBOXだよ
あれでPCゲームの海外メーカーが大挙参入して
和ゲーのシェアを奪いまくった
74: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 18:24:06.47 ID:QDGgPqig0
ゲームの衰退はPS2からだったな
業界は危機感に包まれていたし
ユーザーは冷め切っていた
77: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 18:31:15.93 ID:eSvf9Fvi0
プレステだけオワコンだから何も問題はないw
80: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 18:40:36.02 ID:3JQj/nEFM
CSゲームの革命期がPS1世代とPS3世代だとして、ゲームの進化には大体10年かかる
既にVRとか出てきてるけど次の世代ではどうなるか
86: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 19:07:12.57 ID:13tq84XV0
PS2でのゲームがつまらなくなってDVD再生機になって
その後CS買わずPC MMO、FPSへ
そしてDS、3DS、スマホときて
んでもって久々のCS機?のswitchへとw
94: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 19:44:54.64 ID:5mQXBnwY0
データ出すなら据え置きのものだよ
DSは間違いなく上がってるから
50: 名無しさん必死だな 2018/02/23(金) 17:10:48.48 ID:mzwJlnlr0
ps2は割れが遅かった
dsはマジコンの戦犯
スコルピオとはなんだったのか・・・
【募集】今までRPGに一度も触ったことがない俺にオススメのゲーム
最近流行りの「バーチャルYouTuber」ってなんなの???
ソニー「少し前の作品をフリプします」Switch「カビが生えたのを移植してフルプライスです」
コナミの特許はフルボッコなのに任天堂の特許は称賛されるのはなんで・・・???
Nintendo Switch Proコントローラーとかいう最悪の粗悪品wwwww
【朗報】久保帯人先生、ファンサービスを欠かさないwwwww
【朗報】最強棋士の羽生竜王、ポケモンへの意欲を見せるwwwwwww
ゴキブリー、お前らが求めてたモンハンってこれなの???
ファルコム信者とフロム信者の民度の違いが明らかにwwwww
白猫問題で任天堂を嫌いになるゲーマーが続出…
完全に役立たずになった詐欺ハードVITAを今こそ振り返ろう
ソシャゲの気持ち悪さ、くだらなさを上手く説明できる人いる???
スイッチのサードタイトルに独占タイトルがない理由って???
アズールレーンの課金額、中国と日本の差がやべぇ・・・
いつまで同じようなカービィ出すんだよwwwww
ゴキ「ダークソウルなんて来ねーよwwww」←これwww
Switchの移植地獄に正直萎えてるんだが???
正直マリオテニス楽しみな奴wwwww
【悲報】遊戯王さん、とんでもない壊れカードを実装してしまうwwwwwwww
ゴキ「Switchは弾を撃ち尽くした」←装填した模様www
なぜ日本ではe-sportsが流行らないのか・・・
中小サード「死にたくなぁい!!」→switchに脱出
PS4、ソフトが全く売れてないけどハード買った奴等何してるの?
任天堂もいろいろパクリまくってるくせにつくづく器の小さな会社だな・・・
結局スイッチは弾切れなのね・・・
俺のスイッチからドット抜けが見つかる・・・
ニンテンドースイッチ=焼き直しハード
【悲報】カービィ、あまりにマンネリすぎる・・・
ゼノブレ2買って非常に後悔している・・・
コメント
朝日新聞と同じ、エビデンス無しで議論してる。
当初メーカーや小売に取り分が増えると説得して引き入れたが現実は真逆だった
更に問屋という買掛金を保留するシステムも壊れたため小売の資金繰りが致命的に悪化した
からのアホみたいな価格のPS3でトドメ
やはりセガがいてくれたら
ソニー一押しの朝日新聞VRでもやってろ
FF7が出るまで鳴かず飛ばずのくせにソフトを大量に出ししかも小売にゃ売れないソフトさえ定額で売らせようとしたんだ
結果としてあの頃から小売は激減、親元のソニーの流通活かしたPSとEshopの前身であるおもちゃ屋で展開されたニンテンドーショップやデパート等の流通経路のある任天堂は生き残れたが売る場所も買う場所も減らされていったセガ機やPCエンジンなんかは必然的に衰退していくしか無かったんだもの
別にPSが売れた訳じゃない。選択肢が減っていっただけの話だわな
それPS2が糞なんじゃなくてソフト製作側が糞ってことよね。
この流れは、最新技術に先陣を切って突っ込むセガの不調が響いた。任天堂含め、セガからの人材引き抜きやアイデアパクりで最新技術と戦っていたからね。
海外ではゲームエンジンを買って基礎部分の開発期間をカットし、そこから先のゲームのルール等のゲームとしての楽しさを提供する部分に注力するスタイルが主流なのにタイトルごとにゼロから作ろうとしている
そんなことだから開発期間が間延びして衰退したように見えるんだ
諸悪の根源はスマホだよ。
よくこういう米見るけどPS3くらいまでは国内ハードはほとんどが独自規格
PS3・4でPCゲームを大量に移植されるようになってからPC規格そのものがCSゲームでまかり通る様になってったのは完全無視ですか?
初期のIP資産も悉く切り捨てられた。
ソニーのゲーム部門がSME主導に移りつつあって、何か皮肉だなw
psとps2時代はゲーム黄金期だ
市場規模も過去最大クラスだ
ps3から廃れたの!
セガ+サミー、光栄+テクモ、スクウェア+エニックス、コナミ+ハドソン、バンダイ+ナムコ、アトラスはセガに吸収。
ずっと残ってるのって任天堂、ソニー、カプコンだけか?
Wiiにサードの主力なんざほとんど出してねえだろ人のせいにすんなや
>和ゲー衰退の最大理由はXBOXだよ
じゃあ和ゲーもXBOXに参入すれば良かったんじゃないですかね?
誰かが参入すんなって強要でもしたの?
まあそれでもスマホゲーごく少数が大量に課金するのが普通なんだから
客層自体は減ってるんじゃないのって疑念はある
自分にはPSはいらなかった。今でもゲームはセガと任天堂が世界No1,No2と思ってる。
この2社でずっと切磋琢磨していれば今でも世界のゲーム界は日本がリードしていたはず。
日本が衰退したのは紛れもなく売国奴ソニーが原因。
実はそいつ言は当たってて、XBOXの出現でPCが得意な洋ゲーメーカーがCSに参入してきたから。
和ゲーがXBOXに参入出来なかったのは日本のゲームメーカーは、オープンソースでのゲーム開発の経験がほぼ無いから。
だってそれまでの日本のゲーム開発はハードメーカーから守秘義務付きで開発キット貰って開発だったからね。
逆にPS2に注力しすぎたメーカーも次のハードでノウハウを活かせず苦戦することになった
さすがにCellの大惨事でソニーも考え直したのかPS4はDirectXに寄せたみたいだけど、
PCゲームを作ってた海外と作ってなかった日本で経験値の差が出ちゃってるんだと思う
ただPS2自体は覇権だったから実感とのズレはあるな
結局はハード普及数で仕方なくPS2で作ってたら メーカーが潰れそうになる危機多発
PS3も開発難ハードだったからPS2を乗りきったメーカーが大手含め潰れるという…
あとはPSP・VITA等でも多いアドベンチャー
毎月ゲーム1本買えるくらいの料金出費が家計を圧迫しだしたからね
MSに散々技術提供して貰ったのに後ろ足で砂かけてソニーに尻穴出した結果、MSブチ切れさせて日本市場切られて海外への足がかりも無くなって一気に差が付いて衰退したって感じよな。
幻想水滸伝、ブレスオブファイアとかPS2が開発しやすければ
もっといいものに出来たんじゃないかと今でも思う
んでソニーは一打逆転ということで、GPUとビデオメモリをオンダイ化して転送速度を稼いだのだが、当然どのPCでも再現できる速度じゃなかったから、目的は達したのだけど、今度はPC上でどう表示できるかチェックできなくなってしまった。
PS2が圧倒的勝ちハードなのが揺るがないのもまた事実だが
コメントする