1: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:34:19.66 ID:uXiYErsH0
このほどNotebook Checkは、突如としてオランダのLetsGoDigitalに登場した、
ソニーの特許情報に基づくとされるレンダリング画像を紹介。
これまでPS5のゲームカートリッジに使われるのではと考えられていた同特許技ムスパ術ですが、
実は簡単にデータ容量を増設できるSSDカートリッジとしてリリースされる可能性が高いと報じられています。
あくまでも予測のうえではありますけど、1TB/2TB/3TBのSSDカートリッジが写っており、手軽にテラバイト級の
保存領域を確保できるとすれば、いちいちHDD増設などの手間も省けていいでしょうね…。
https://www.gizmodo.jp/2019/11/ps5-ssd.html
【おすすめ】
20: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:43:19.34 ID:ffSQo0yK0
>>1
独自規格、独占販売でボッタクリ
ユーザーさんご愁傷様
2: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:35:10.20 ID:fwyOnS8Oa
今もほぼカートリッジじゃん
4: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:37:00.02 ID:BdSCCGO+d
toioのカートリッジと同じ形じゃないか
5: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:37:22.32 ID:8fFLXrTcd
まーた独自規格か?
VITAの再来だったら笑うぞw
8: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:38:19.48 ID:pXDVFQlU0
汎用SSDを増設するより専用SSDを買わせる形にしたほうが儲かるからな。
VITAも専用メモリーカード形式だったし。
27: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:46:07.01 ID:4XCjAzn/M
>>8
その文章だとvitaが儲かったかのように見える
10: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:38:31.12 ID:hlFOFOuBd
必須のSSD別売とかVita再来じゃん
13: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:40:51.11 ID:1Ds39jiOM
汎用SSDもカートリッジみたいなもんだろ
14: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:40:53.60 ID:spp3elRO0
専用なんで4万です
15: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:41:25.48 ID:as5clNj1d
独自規格くるで
17: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:42:56.14 ID:yK6l/+0hM
地獄の独自規格か…
18: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:42:57.24 ID:uXiYErsH0
コンシューマーは簡便性が第一だからカートリッジ方式がいいよね
それに一番安い1テラなら専用SSDでも5000円くらいでしょ?(´・ω・`)
31: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:48:44.68 ID:QduNm/Qid
>>18
2万円の間違いだろ
専用だぞ
38: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:50:37.86 ID:uXiYErsH0
>>31
今はメモリが下落してるから1テラなら5000円くらいよ
少し色付けても6980円くらいかな?(´・ω・`)
47: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:53:43.49 ID:EPQZzapb0
>>38
どこの世界線の話してるんだ
m.2の1TBがその価格で買えるリンク教えてくれ
19: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:43:00.97 ID:wG1Js4b1p
独自規格でボッタクリ待ったなしやんけ
22: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:43:46.99 ID:5E2qSClt0
情弱にも解るように言うとセガサターンのパワーカートリッジみたいなもん
23: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:45:03.93 ID:uXiYErsH0
ボッタクリとか豚がほざいてるけどいちいちドライバーで本体分解して増設なんて流行らないよ(´・ω・`)
24: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:45:10.47 ID:spp3elRO0
独自規格にしないと低速になるから間違いなく1TBは25000円くらいだろ
33: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:49:12.28 ID:91Y9KPxNF
>>24
Vitaの超低速カードでも同容量市販品の倍はするんだぞ?
25: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:45:18.25 ID:M7RMe2Kvp
情弱を騙してボッタクリ価格で儲けまっせ
26: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:45:36.72 ID:WEo0vYuX0
わりといいと思うがな
高くなければ
29: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:47:25.79 ID:QduNm/Qid
専用以外だと読み込みと読み出し遅くさせるみたいだね
専用売りたいから
30: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:48:24.46 ID:uXiYErsH0
変なところまで分解してぶっ壊す危険があるなら
ワンタッチで取り外せるカートリッジ方式がいいよね
ゲームによって使い分けたり家族専用に分けられるしね(´・ω・`)
32: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:49:07.05 ID:PwKgbAC00
1Tカード 29800円
36: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:50:10.96 ID:PI/Pw8d1d
カートリッジって言ってもPCIE4のm.2だからかなり小さい
39: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:50:57.48 ID:EPQZzapb0
>>36
それはそれで熱問題どうすんのという課題もあるな・・・
41: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:51:09.72 ID:lodDgNYGM
1Tなんて少なすぎ3Tですら
あっという間に無くなる
42: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:51:28.74 ID:WEo0vYuX0
別ハードに差し替えて環境移行できるならなおよし
48: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:53:47.97 ID:CJX7Om7X0
意味わからん
今もSSDはカートリッジじゃん
49: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:55:27.91 ID:QduNm/Qid
>>48
PS5専用やでスロットがついてる
51: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:56:44.29 ID:Hl2kl1i20
SSD独自規格でボッタクリするんだったら
本体価格やすくできる
54: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 18:57:56.51 ID:rYDRK1u/0
SSDカートリッジの増設まで楽しめちまう?
60: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 19:02:05.46 ID:QduNm/Qid
>>54
増設とか大げさ
電源切って差し込むだけ
65: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 19:04:06.44 ID:S2b9yH41M
まあSSDの読み込み速度を1番のウリにしてるとこあるし汎用品は使えないでしょ
プラットフォームの全マシンが高速SSD積んでるって前提でゲーム作られるだろうし
68: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 19:05:46.00 ID:lvamrrwu0
ぼったくりの準備してるだけじゃねーか。ほんとこりねーな。
70: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 19:06:01.75 ID:hlFOFOuBd
これを買わせるために本体は128だろうな
81: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 19:10:37.84 ID:QduNm/Qid
>>70
俺はソニーの良心で256Gだと思う
76: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 19:09:29.68 ID:BGHJMjJS0
本体価格399ドルを実現する方法はこれしかない
カートリッジを追加すると
実質的に$499~になる
85: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 19:11:32.70 ID:jsQ0i73d0
今度は専用SSDかw学ばんなソニーはw
86: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 19:12:04.28 ID:WEo0vYuX0
汎用品よりは多少高いだろうが
粗悪ななSSDに乗せ換えてデータ消えたとユーザーが泣きを見るよりはいいだろう
91: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 19:14:46.63 ID:a5voXUna0
専用規格で1TB15,000円くらいの単価になりそうですね
103: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 19:19:51.71 ID:oy452Qlwp
>>91
そんな安くないだろ
1TB25000円だと思う
93: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 19:16:27.21 ID:LAwfZZaCd
据え置きだからアダプタ売れまくるな
98: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 19:18:41.59 ID:4GRaUzvnd
安価になったSSDでぼったくる構想は実にソニーらしい
逆になんで予想できなかったのか俺たちは
99: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 19:18:46.20 ID:LuCRV+Kq0
本体は256G程度で増設必死にするのか
本体の逆ざやを追加カートリッジで相殺するつもりだな
ソニーらしい狡猾なやり方だ
100: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 19:19:13.33 ID:6R9glXwn0
専用品で出す以上、汎用品のSSDが安くなったとしても安くしはしないよ。
わざわざ専用品で出すのはそこで利益が出るからなわけだしな。
101: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 19:19:23.76 ID:tSYgcT4b0
4k対応自動録画分もたっぷり確保!
104: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 19:22:12.24 ID:2FnVjx6K0
こんな馬鹿馬鹿しい独自規格に付き合ってられない
95: 名無しさん必死だな 2019/11/15(金) 19:17:21.85 ID:+QIKT6ja0
これでホントにロード時間がなくなるならいいんじゃねえの
スパイダーマンってめちゃくちゃ持ち上げられてた割に一瞬で消えたよねwwww
FF15がクソゴミすぎて完全にFFから心が離れたわ
「キングダムハーツ3」のハードルは何万本が適正?
PSクラシックのソフトを査定してみたwwww
ワイ佐賀県民、「ゾンビランドサガ」を観て怒りに震える
ポケモン知らない俺がポケモンぬりえをするとこうなる
【悲報】スマブラのケンとSF本編のケン、まるで別人・・・アカンやろコレwwwww
スパロボZやろうぜ!2週目のデータで主人公ランドで開始早々フル改造な!
「ブーメラン」ってなんで当たって戻ってくるの?
ゲオ「今後Switchは本体の品薄が予想される」
野村哲也ってなんであんなに気持ち悪いキャラデザなんだろうな
【画像】音ゲーマーかどうか判別する画像が話題にwwwwwww
PS4にソフトを出してた中小メーカー、ソニー側からの規制により阿鼻叫喚
ひろゆき「どうして唐澤さんだけそんなに炎上してるんですか?w」
日本でPCが普及しない理由が分からないんだが
【放送事故】キズナアイさん、とんでもない映像が流出してしまう・・・
ポケモンって807種類も必要か?
PS5、PS1~PS5までの互換がほぼ確実に
PS4Pro買うかPC買うか迷うでござる・・・
【画像】くっそえちえちの美少女フィギュア買ったったwwwwwwwwwwwww
「ドラクエ7」やってるけどめちゃくちゃ面白いなこれ
他社だけど「スマブラSP」に参戦して欲しいキャラ書いていけ
【画像あり】この新田恵海(えみつん)、性的すぎるwwwwwwwww
【画像】プリキュアの敵、え●ちすぎるwwwww
DL版買ってる人って数年後再DL出来なくなる可能性とか考えてないの?
【画像】ポケモンカード転売ヤーさん、発売日に店を周りパックを買い占め子供たちを泣かす
ジャンプ史上最もセクシーなヒロインランキングが発表。ToLOVEる無しとかふざけてんの?
ゴキブリさん、散々担ぎ上げてた本田翼さんに裏切られてしまう・・・
海外の方がゲームの評価高くなりやすい理由って何?
【悲報】カプコン、PC版モンハンワールドで世界に恥を晒してしまう・・・
今までサービス終了した中で1番未練あるネトゲ、ソシャゲwwwww
コメント
専用カートリッジだし普通に考えたら2万、安くて1万5000円くらいかな
こういう話が出るってことは標準でついてる内部ストレージが256GBくらいなんだろ
それ以上にしたら本体価格が8万とかになるし
そしたら非公式の変換アダプタとかかましてPCで流用できるかもしれんし
今回は箱と似たようなハードになりそうだし少しでも安く見せないとな
うちソニーですよわかってます?
あると思います。
市販のSSDが使えない様に万全の対策を取る訳ですね?
PS5対応SSDアダプタなんて出来ない仕様になるでしょう
糞メモステ必須のVitaもコケたじゃん
vitaで懲りなかったのか
PS4の時点でパッケージ版もフルインストールだから使用容量は変わらないぞ。
専用のSSDによる高速ロードも謳い文句にしてるのに汎用HDDなんかに換装されて
「ロードが遅くなった」と文句を言われないようにもしてるんだろ。
コメントする