3 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/27(水) 12:17:27.01 ID:zY4+emjUO
ネットが無料なのが強みなんだからそんなことはしないだろ
4 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/27(水) 12:17:38.14 ID:MwyNSS+ZO
誰が払うか
それ以前に入らんわ
6 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/27(水) 12:19:51.64 ID:WGOdBRyEO
でもあの料金であのクオリティーのXBOX Liveなんて先人がいるからな。
あれはMSだからできるシロモンであって、ソニーごときじゃ料金倍にしても同クオリティーはムリだろ。
7 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/27(水) 12:20:21.15 ID:kmQbd//R0
まずセキュリティ強化したってのを信用する奴がいるかどうかだろうね
9 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/27(水) 12:20:55.76 ID:kqdhTI/VO
その前に今回の賠償金だろ
テンプレなお詫びだけで済ますつもりか?
11 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/27(水) 12:23:55.88 ID:aLc+98Vc0
まずネット事業に不信のハンコ押されたろw
12 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/27(水) 12:23:57.77 ID:R1BVtejI0
それ以前に存続の危機だろ。
14 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/27(水) 12:31:01.77 ID:ZaGuBW530
その前に海外で集団訴訟やられて体力持たないんじゃね
15 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/27(水) 12:33:41.12 ID:gW1CQHEp0
本体の買取価格が暴落する前に売ろうぜ
16 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/27(水) 12:36:54.17 ID:b8YJPsOC0
終了じゃね?
18 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/27(水) 12:50:50.92 ID:JS+LeHZd0
保障の捻出のため&インフラ再構築
月額1000円コースだな
20 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/27(水) 12:53:44.49 ID:f8n5L1UC0
サービスを有料にする大義名分としては
あまりにも情けなさすぎる。
21 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/27(水) 12:59:08.67 ID:8IL5Owkv0
2011年までのゴキブリ 「無料だから文句言うな!」
2012年以降のゴキブリ 「有料だけど文句言うな!」
22 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/27(水) 13:19:13.72 ID:blGZqaxx0
>>4
入らないと PS3 の電源も入らなくなります。とかありそう。
24 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/27(水) 14:20:50.13 ID:AiT33TV9P
>>6
PSNをMSが買い取り全部XboxLiveになって無料ユーザーは全員がシルバーに。
アドホックパーティはゴールド専用になり
そしてなぜかトロステが箱で配信。
25 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/27(水) 15:42:28.06 ID:aRm6SwB60
>>9
つ 500円相当のポイント
ノーモア★ヒーローズ レッドゾーン エディション (初回同梱特典:「シルヴィア様の18禁パック」無料ダウンロードプロダクトコード同梱)【CEROレーティング「Z」】
posted with amazlet at 11.04.27
マーベラスエンターテイメント (2011-07-21)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
コメント
今回の事で据え置きゲームを持ってない人にも印象を悪くされたから
ゲーム業界がまた一回り縮小されるんじゃないだろうか?と思ってる
なのでハッカーは氏ね
何にせよこのタイミングでする話じゃないよな
初めてゲハが気持ち悪いと思ったわ。今までは馬鹿だな、程度だったけど
あとハッカーはさっさと逮捕されてしまえ。例の有名ハッカーの仕業ならすぐ足つくんじゃないの
とはいえ、不祥事おこした直後の値上げとあっては印象悪い。
やったら見限るけどさすがにやらないだろ
てか「あのクオリティーのXBOX Live」って最近じゃ笑い物だったけど生きてたんだな
セキュリティがしっかりしてくれるなら有料でもいいぞ
むしろ有料の方がまともな人間が多くなるから
オンラインゲームが楽しくなるしな
人数減るのは仕方ないとして
冗談抜きで結構ヤバいんじゃないか?
ソニー無くなったらどうするんだよお前等
ソニーがいなくなったらねぇ・・・
SCEEやSCEAの外注先や抱え込みスタッフは
他スタジオで仕事するだろうし、SCEJは糞だから別に無くなっても構わん。
まぁ経済的には在ったほうが良いんだろうけど
国内向けソフトもっと出して存在感出せよと。
どうしてもヤバくなったらソニーは
「漏らしたのはSCEのせいです。このような事がないようこの事業は潰します」
ってゲーム事業を切り捨てれば信用の失墜は軽度ですむ。
最悪の事態にはならないから安心汁。
ハッカーのせいにしたいだけのような気がする。
復旧したら流出してませんでしたとか言いそう。
対応の悪さは、東電もだけど大会社になるとどこもそうなるのかね?
SEGAの出番
てか犯人はSEGA
あとは信用の問題
これで有料にして同じ失敗をしたら信用なくなる
コメントする