3 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:14:25.48 ID:miYRNqKc0
棒振りの件も聴きたい
4 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:14:37.91 ID:AZGSLpp20
パクリ大好きの血が騒ぎました
6 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:15:52.60 ID:J7MBQNOW0
スマ補
7 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:15:54.78 ID:Ord+p8UxO
ゴキブリ早く答えてやれよっ
9 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:16:12.77 ID:QFPrZ2oe0
いつものことじゃん
11 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:18:19.56 ID:Sb6g8mxt0
2つつければ真似じゃなくなる
13 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:20:12.78 ID:j+vzaHpz0
タッチパネル自体はDSが出る前からソニーは使ってたしな
ゲームもちょっとだけ出してた でもまだまだお粗末で使い物にならなかった
14 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:20:52.69 ID:9W+fuCjm0
いつもの二倍方式なので
16 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:22:25.22 ID:EATp/t5a0
ソニーのタッチは綺麗なタッチ
18 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:23:04.31 ID:j+vzaHpz0
任天堂はいつまでタッチペンにこだわるんだろう
まさかWiiUまでペン使わせてくるとは思わなかった
19 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:23:33.48 ID:oT5+tmXV0
> なんで静電気式じゃないのに指でタッチしてるの
> フィルター弱いし液晶潰れないか心配だお(´・ω・`
???
21 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:25:59.72 ID:j+vzaHpz0
2つ折だと性能下げない限り分厚くなるからな
23 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:26:35.80 ID:0bZgBWKU0
別に否定はしてなかった気がするが。
あと方式違うからなー。ペン操作はDSのほうが細かい。Vitaは指操作特化。
26 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:27:56.55 ID:j+vzaHpz0
操作ついでにタッチするかペンに持ち替えてプレイするかの差だよな
ソニーが否定したのは後者のほうだろうね
27 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:28:34.08 ID:bsiT1hAp0
お前ら落ち着け、これは久々の逸材かもしれん
29 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:29:44.16 ID:uIWxqR0t0
ソニーさんなら背面タッチパネルを使いこなしてくれるんだろうな・・・
やっぱり任天堂とはちがうぜ
30 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:30:04.13 ID:sQBCxMcK0
任天堂は別にタッチペンにこだわってないがな
細かい作業はタッチペンのほうが確実にやりやすいからつけてるだけだろ
3DSソフトなんか指タッチが基本だしな
32 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:30:50.54 ID:BhwanPNh0
タッチパネルを長く使いたいなら、できるだけペンしようした方が良いね。
認識不良の原因になる。
でもモンハンの下画面を使用する時に、忙しい狩りペンでタッチは無理だ。
確実に片手がペンに奪われるから。
要するに3DSのタッチパネルを消耗しての下画面タッチだという事。
できるだけアタッチメント使ってねって話だろうな。
36 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:32:14.84 ID:yVipd64oO
その背面タッチのせいで持ちづらくなって
体験会で落としそうになった人もいたとか
落下防止用のストラップは付いてるのかな
41 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:34:23.21 ID:j+vzaHpz0
まぁ背面タッチは余計だったかな LR2の代わりになればいいけど
45 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:36:30.99 ID:j+vzaHpz0
棒フリをパクったのが一番萎えたな
あんなもん失敗するのが見え見えなのに
47 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:36:58.20 ID:iIjXnegk0
裸眼3Dもパクるよ
有機ELを意図も簡単に切り捨てそう
50 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:38:06.79 ID:0QAwzjTC0
おまえ等タッチパネルの気持ち
考えたことあるのかよ!
53 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:39:01.24 ID:BhwanPNh0
任天堂がソニーからパクった物。
両アナログスティック
スライドパッド
光ディスク
下位互換
57 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:40:37.92 ID:TBTy+74G0
パクリ元はDSじゃなくてiPhoneだから
59 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:42:16.43 ID:oT5+tmXV0
> キズだらけになるじゃん(´・ω・`)
↓
> なんで静電気式じゃないのに指でタッチしてるの
> フィルター弱いし液晶潰れないか心配だお(´・ω・`)
????
60 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:42:24.81 ID:j+vzaHpz0
VITAの最大の肝はデュアルアナログスティック
64 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:43:20.88 ID:fgyfKVF3P
糞箱なんてスーファミのABXYをモロにパクりやがったよなwww
せめて文字くらい変えろよとwww
67 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:44:16.43 ID:k6e0Iqwt0
ゴキでもチンコンだけは擁護出来ないから困る
70 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:45:20.73 ID:fgyfKVF3P
キネクソもEYETOYのパクリだしホントどうしようもねーよなww
DVDもPS2の規格だったしパクリでしか成立してねーんじゃね?www
71 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:45:45.74 ID:KTiixUuc0
Vitaのタッチパネルは静電式でDSのタッチパネルは感圧式
73 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:46:06.75 ID:dsdFUg1iP
ソニーのボスがパクリでやっていくって自分から公言してるじゃん
76 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:46:57.52 ID:zjIeIjVz0
dsのとは違うだろ
84 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:48:52.43 ID:fgyfKVF3P
糞箱のオリジナルって故障率だけじゃね?wwww
あれは誰にもまねできねーよwwww
85 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:49:44.28 ID:+OPMauvn0
パクリたかったんじゃないかなぁ?
88 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:51:11.82 ID:9Q3YyQZ50
3DSの欠点
・しょぼい3D
・保護ガラスじゃない
・時代遅れの性能
・ボタンの配置
・操作性の悪さ
・ブラウザのしょぼさ
VITAの欠点
・発売前なのでなし
VITA圧勝
90 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:51:16.75 ID:fgyfKVF3P
カス痴漢は糞箱のパクリに関しちゃ無口だからなww
触れられちゃマズイのかねwww
92 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:51:39.96 ID:yOs9bFP70
DSのタッチパネルは悪いタッチパネルでVITAのタッチパネルはよいタッチパネルだからに決まってんだろ
94 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:52:09.94 ID:zKIVWrawO
PS3はゴキブリにまで糞箱扱いされるほど落ちぶれたのか。
95 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:52:24.48 ID:j+vzaHpz0
感圧式パクってたら猛抗議してたね
静電式で本当に良かった
98 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:53:05.68 ID:OYc50jXW0
VITAも3DSから丸パクリだからなぁ
ジャイロ、カメラ、AR、タッチ、すれ違い通信
PSPも最初はWi-Fiは付いてなかったんだぜ
DSが付いてるから後から導入された
100 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:54:06.69 ID:fgyfKVF3P
任天堂 ボタンをABXYにしたよ
糞MS 配置だけ換えるニダよぉwww色もパクルニダwwww
102 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:55:03.21 ID:+auRYGxB0
携帯中も画面むき出しならそりゃ保護ガラスもいるかも試練がな
というかVITAはPSPと違って画面の最上層はガラスなの?
落としたら割れるな・・・
105 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:55:45.75 ID:vzd8t2C20
保護ガラスとか言ってる馬鹿は
iPhoneのゴリラガラスを知ったかぶりしてるだけか
106 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:56:04.37 ID:HGy5nYQv0
否定してたのはなりすめしの豚どもなのに
なんで皆否定していたことになるのだろう
108 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:57:05.29 ID:QAQvtEDn0
パチモン企業ソニー
109 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:57:16.26 ID:fgyfKVF3P
キネクソのパクリは綺麗なパクリニダwwww
体まるごとコントローラーニダwwwww
114 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:57:48.10 ID:zIsGEa4k0
独自性を出そうとして採用したのが背面タッチ
だれもマネしないと思うw
116 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:58:12.53 ID:j+vzaHpz0
5インチあれば多少隠れようが問題なかろう
3インチだとゲームにもならんけど
118 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/23(水) 08:58:42.92 ID:49FyDpGN0
Appleが流行らせた
そんなけ
後追いですわな
コメント
チョニー「タッチ?そんなもん流行るかボケw」
↓
チョニー「流行らせてくれたからVITAで搭載します!」
任天堂「モーションコントローラーです!」
チョニー「リモコン(笑)そんなんより振動有デュアルコンだろjk」
↓
チョニー「あそ棒!(キリッ」
ペンとは違うのだよ ペンとは!
GKは最初に考えたのはソニーだ!っていつも言うけど。
そうでも言わないと相手を叩けないんだろうけど。
かわいそうだな・・・。
開発には関係ないとこで話が進んじゃって、ゲームなんかに興味ない偉い人が「任天堂は○○がついてるから買うらしいしユーザーからも意見あるし、うちも同じ機能をつければ絶対シェア奪えるだろ」とかじゃないの。商売で考えれば、一番楽だし。
日本のメーカーって昔からそうじゃん。
所詮はパチモン
結局、強いブランド力とそれを裏切らない信頼感が必要なんだよ
中二病からはそれを得ているわけだし気に病むことはないだろうけど
意地でも採用しないとか、ガキじゃないんだし
ARはPS3やPSPが先に採用したのに
なんでVitaのARは3DSのパクリと言うことに
なってるんだ?
タッチパネルは今のモバイル端末のほとんどに
搭載されてるから採用しただけだろ。
無かったら無かったで
「Vitaは今だにタッチ操作が出来無い旧世代機」
的な感じで叩くんだろ?
すれ違い通信に関しては
そのゲームソフトを起動状態でスリープさせるという条件付きだったが
PSPにも対応したゲームソフトがあったんだぜ
MOVEも特許の取得はWiiが出るかなり前に取ってあるんだよ
先にソニーがとってたからWiiはリモコン側にセンサーを付けるという手段で回避したんだよ。
その名残じゃないかな?センサーなんか無いのに
センサーバーと言う名前になってるのは。
あまりに突っ込むことが多すぎて書ききれないぜ…
突っ込みと言いつつ話題そらししてるだけだよね
スレタイ読めないの?
ごめんごめん
安値付けてなかったから紛らわしかったな
本レスの「>>98」への
ツッコミのつもりで書いたんだよ。
誰も知らねーこと挙げてきてどうこう言われたってしかたねーんだよ
誰かが何かを発見または作って公表したときに「は?俺先にやってたし」って言ってるようなもんだぞ
ガキかよ 見てらんねーわ
コメントする