3 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:12:05.34 ID:YYSWwgCf0
ゲームなんてやるやつは気持ち悪いのばっかや
4 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:12:43.97 ID:yhT1Zo7G0
コア層って面白けりゃジャンルによらずなんでもする雑食のやつのことじゃないの?
7 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:14:12.48 ID:u417qiKz0
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')
::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
9 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:14:50.52 ID:HiS1ygI00
無双とテイルズ好きがコアゲーマー
そもそも全機種持ちじゃないとゲーマーですらない
っていわれたお
よろこべ、みんな一般人だw
11 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:15:41.46 ID:h1P6a2Su0
パンツと有名声優が出てれば売れる
メーカーもそれがわかってるから、
公式サイトにでっかく声優名を載せてる
12 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:15:52.57 ID:JCn9jJzz0
PS2時代までは客層っていう概念はあまり市場に関係なくて、ハードを単純に数を売るだけだったけど
PS3世代になって客層が各ハードに分散するっていう現象が起きてしまって
客層っていう概念をキッチリ把握してる企業とそうでない企業は売上にキッチリ差が出てるな
レベル5なんかが成功したいい例や。反対にスクエニが失敗したいい例
14 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:17:06.96 ID:TaZEo1fh0
ちょと怖そう
15 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:17:11.80 ID:7iRd1Pqv0
WiiUで獲得しようとしている層じゃないの?
17 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:18:02.04 ID:+oYjbg0f0
守りないww
18 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:18:08.27 ID:2we+vDAj0
コア層の取り込みを図るんじゃなかったのかね、任天堂は
20 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:19:08.08 ID:JCn9jJzz0
任天堂は客層の概念を理解しつつも無視してるのか、それともマジで分かってないのか
非ゲーマー層をひたすら集めてる客層にサードからのコアゲーを引っ張って来るっていうよく分からないやり方をしてる
360は反対にコアゲーにキッチリ絞ってるおかげでFPSなんかの売上は一番出てる市場だな
その中間なのがコアとライトを両方取り込んでる感じのPS陣営。売上も分散してて突出してバカ売れするソフトは出ない感じ
24 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:23:32.49 ID:I3GflDOS0
コア層の人って怖そう……
29 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:25:49.87 ID:/5pDzuM70
もうPSWは駄目だろうね。
31 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:26:57.50 ID:TcX01qOY0
コア層って格ゲー・FPSみたいなものを指すと思うけど
PSW的にはパンチラゲーなんだろうな
33 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:27:26.21 ID:/bMzJdAk0
ギャルゲーやろうと人殺しゲームやろうと、ソフト買ってくれるユーザー獲得出来ればそれで良いじゃん
コア層ってのはよく分からないが、どのジャンルだろうと、ソフトを積極的に買ってくれるなら最高じゃないか
34 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:28:16.60 ID:UzqivH/HO
洋ゲーマーすら糞箱を見捨てた訳だしね。今の糞箱ユーザーはエロゲー好きの変人だらけ
35 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:28:19.21 ID:7iRd1Pqv0
洋ゲーやってりゃコアなのか?
コア層ってのはハイスペ嗜好で金に糸目をつけないマニアの事をさしてたような
38 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:29:49.72 ID:UzqivH/HO
年末商戦でキネクトが再浮上しない限り、糞箱には先がないんだよね。
40 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:31:44.67 ID:eBULH79P0
人殺しゲー云々いってたゴキちゃん懐かしいなw
アニメ、ムービーゲーをコアと思ってるのは今も変わらないか
45 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:35:56.52 ID:H99j1t0t0
トロステとかみてみろよ
もろ金払いが良い萌えアニオタがターゲットって感じじゃん
SCEが狙ってるコア層ってつまりそういうことだな
46 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:36:07.51 ID:/5pDzuM70
洋ゲーってのはハリウッド型で土壌文化が違うから一概にはいえないけど
規模が大きくなった一時期の日本のRPGブームのようなものでしょうな。
そのうち日本と同じような問題が表面化して、破綻するんじゃないかなと見てるけど。
50 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:39:40.98 ID:JE5LngVG0
コア層ていうのは連作を何本出しても買い続ける
売り上げの計算できる固定したの客層のことだよ
難しいゲームをやり込んでいるとか
そういうカッコいい意味で使うとおかしくなる
52 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:40:41.39 ID:zcV5xX2gP
レスが三行を超えた時は箇条書きで簡略化できないか推敲してみろってばっちゃんが言ってた。
ばっさり簡略化できた時には自分の表現力を見直してみろってさ。
53 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:40:42.95 ID:kpOKPD210
リアルで女と付き合えない包茎童貞集団じゃないの?>コア層
55 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:41:51.19 ID:O6+E6oLL0
アフリカが神ゲーだったらライト層を取り込めてただろうにな
61 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:50:27.15 ID:JCn9jJzz0
PS2の後期あたりの市場は結構今後のゲーム業界に繋がるヒントが結構あった
勝ちハード市場作っても売り上げが継続しない市場は問題があるっていうのがあの時の問題点なんだけど
63 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:53:34.97 ID:JCn9jJzz0
これからのゲーム業界で結構大事なのは3社のハードメーカーの内2社はID制を導入して
固定層をガッチリ押さえてしまった点。つまりユーザーが流動的に動くのをある程度抑制してしまったんだよね
何割くらいなのかが俺は知りたいけど、何割かの層は他社ハードを買わなくなる
66 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 11:57:52.24 ID:JCn9jJzz0
勝ちハードの時にこそ色々反省点が見えるもんなんだよね
任天堂も今なにかを学んでるはずや
71 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 12:10:33.22 ID:JCn9jJzz0
スルーしてる理由は的外れだからじゃなくて、妊娠しかこのスレ見てないからでしょ
わかっててやってるんだから俺は
73 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 12:12:22.10 ID:5Yjo4H0r0
狙ってるのはホァ層だろw
74 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 12:16:07.37 ID:Vwp/NWC5O
SCE債務超過で潰れたから狙ってんのかすら怪しい。自殺行為
77 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 12:19:40.36 ID:STgY/O2y0
在日需要の各務ヶ原ディスガニダとかコリア層じゃね?
82 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 12:24:20.45 ID:K/tgUF3V0
ゲーと後ろに書いてあるのが読めないゴミ
84 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 12:26:37.10 ID:19A+Juf70
肉壷わっしょいしようぜwwwwwwwwwwwwwwww
85 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 12:28:10.42 ID:PWpSSLVFO
ゲーム機にDVD再生機能を付けたのがターニングポイントだったな
結局アニメおたくしか残らなかった
87 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 12:31:19.31 ID:JCn9jJzz0
ちなみに私PSPがオワコン扱いだった時期にPSP復活を冷静に分析してたやり手ですよ!
88 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 12:34:01.30 ID:BXLwMXJT0
コア層を狙った結果がPS3である
取りこぼしまくったのはPSPを受け皿にしてどうにか持ちこたえたけれど今度は受け皿がないから
おきのどくですが ぼうけんのしょが(ry
91 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 12:38:42.54 ID:19A+Juf70
信者は世界最下位ごみ捨て3とごみ捨てポータブルをなんとかしろよ
92 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 12:39:48.65 ID:uetfazYa0
世界最下位はゴミキューブだったのにね
95 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 12:40:39.47 ID:JCn9jJzz0
何で俺の意見を真摯に受け止めないんだよ
そんなんじゃまたハード選びに失敗するぞ
買ったハードが2、3年でオワコンになったら悲しいだろう
97 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 12:42:55.90 ID:JCn9jJzz0
継続的に面白いゲームが出そうだなっていうハードを見極めないと
例えば、WIIUが今のPS3と360のマルチに加わって3機種マルチになるかな?とか
そういう可能性の高い低いを冷静に分析しないと。
99 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 12:44:13.15 ID:AG94cXtrO
goって何年もったっけ
101 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 12:44:38.86 ID:h1P6a2Su0
Wiiが失速したのは普通に次世代機が発表されたからでしょ
次世代機が発表されたのにまったく失速しない異常なポータブル機もあるけど
110 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/29(火) 12:49:09.31 ID:xHSaK6X50
結局 任天堂ハード買わないでPSハード買えって言いたいだけかよ
コメント
そんなのあったねぇ…
アホが必死に語ってて面白い
いきなり「レベル5なんかが客層をキッチリ把握して成功したいい例」
「PSP復活を冷静に分析してたやり手」らしいが
神ゲー特需に分析なんぞ関係あるかw
PS以降 SCEのコア層を優遇という名の新規ユーザー排除方針のせいでゲーム自体がキモオタの趣味とみなされてしまった
だから今だに任天堂ゲーム以外で一般人にも認知度あるのはファミコン時代からあるFFとドラクエぐらいしかねーんだよ
デビルメイクライとかコア層ポイ
というか自称コアゲーマーがそんな感じ
幽遊白書のテトリス+数字のゲームとかイイ線いってる気がする
世界観とか、キャラクターの等身とか、ゲームシステムとか。
リアル等身キャラが「ヤッフー!」とか叫びながらジャンプするの気持ち悪いし、3等身キャラが人殺しまくってんのも引くし。
俺は万人受けのゲームと色ものゲーム(メイドインワリオとか)以外はコアゲーっていう認識あるんだけど、間違ってるかな?
そういう定義にしたら、任天堂もコアゲーたくさんあるよね。
メトロイドとか、ファイアーエムブレムとか。
>>52
角川ゲームスの商品リスト見れば誰でも理解できるんじゃね
とりあえず子供・一般層はお断りだよね?
VITAはPS3の携帯版という立ち位置だし
確実の一般受けしない
コメントする