2 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 06:13:00.56 ID:8zgu5TNf0
(・ω・)
5 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 06:28:14.94 ID:wVhRVlHJ0
11章まで行けば神ゲーになると言った奴を俺は許さない
6 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 06:29:36.48 ID:mCYXgeh70
クソゲーは言いすぎ
普通ゲーだよ
8 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 06:38:26.63 ID:5ciypcNk0
ファイナルファンタジーというのをこれで初めてやりました
不満点が全く無い訳ではありませんが私は充分楽しめました
以上感想です
それと続編は購入してみようと思います
11 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 07:22:49.83 ID:Ukhds2BB0
イージならさくさく進むし11章の最初と中盤の成長変化の感動
英語音声の中二臭さ削減でのプレイは結構良いと思ったがなFF13
13 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 07:23:11.60 ID:5qu3hBKq0
ルシ化が解け、クリスタル化が解け、ついでに刻印が消える
いわゆる奇跡ゲー
14 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 07:24:04.34 ID:brRumEQ/0
ゲームとは何かという永遠のテーマの答えのひとつ
永遠の教科書
16 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 07:25:35.83 ID:7j5IQBY60
少なくともFFを期待して買うべきじゃない。
別のゲームだと思えば、凡ゲー。
FFだと思うとクソゲー。
18 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 07:27:25.84 ID:Ukhds2BB0
ここまで派手でレスポンス良いのに
オプティマの変更タイミングだけで楽しめる戦闘は気持ちいいだろ
他に無いと思うがな
これでアクションRPGにするって3Dアクションのカメラワークは難しいのにな
FF13みたいに完全自動だから成り立つ派手さだと思うのに、、、
20 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 07:31:49.18 ID:R+gPSYOO0
そういえば召還獣をあまり使った記憶が無いな
22 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 07:33:56.62 ID:HiML8mJE0
次回作は日本語でお願いします
23 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 07:34:51.77 ID:rsSD+EDW0
少なくとも期待は完全に砕け散った
26 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 07:40:49.56 ID:LYI46AREO
正直12よりマシ
28 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 07:45:06.96 ID:XQz41LzwO
PS版はクソ
箱○版オススメ
30 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 07:51:32.02 ID:6a5yghNb0
そっとしておいてくれ 明日
32 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 07:55:40.51 ID:P90euIXv0
神様が大神様に帰ってきてほしいから
ギャグでコクーン落としてみたという
ストーリーが酷すぎた
37 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 08:02:07.35 ID:8KV0O3eS0
13-2が前作並に売れれば評判よかったってことでいいんでない
38 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 08:03:16.67 ID:Ukhds2BB0
全世界のゲームの中でもここまで綺麗で派手な戦闘はないだろ
しかも簡単操作
40 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 08:09:00.58 ID:aVYZbjVM0
色々煮詰めたのはいいんだけど、具材と調味料のバリエーションがやたらと少ない感じ
評価点はあるから、進化したら結構面白くなるかも……と思ったら13-2がセラがPTインした上に外せないというゲーム性以前の糞仕様だった
44 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 08:15:21.77 ID:R+gPSYOO0
11章ぐらいからボスのHPが馬鹿みたいに上昇して
Break→ボコる、の繰り返しであまり面白くなかったな。
あそこまでタフにする必要はなかったと思う。
46 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 08:45:29.49 ID:M5xPzzmR0
グラフィック2Dに直して考えてみろ
いかにゲーム性が皆無のクソゲーかがわかる
47 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 09:03:29.76 ID:WV7Qzof80
あの戦闘システムはボス戦だけなら面白いだろうがザコ戦のたびにアレをやらされるのはただ面倒なだけだった
49 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 09:11:05.59 ID:wPrHjuiu0
昨日の特番で13-2ではザコはサクサク倒せるようにしたっぽいことは言ってたね
52 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 09:21:29.23 ID:0kZNZ8gC0
ストーリーを映像で表現することを最重視して一本道にしたのに、肝心のストーリーが最低レベルなんだよな。
同じ一本道でも、もし良ストーリーだったら評価は違ってたと思う。
とりあえず素人鳥山は引っ込んでプロに書かせろ。
53 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 09:21:51.50 ID:sNRJjZUS0
戦闘のたびに戦闘専用特殊フィールドが形成させるクソゲーはウンザリ、滅びていいよ。
ファミコン時代はスペック足りないから苦肉の策でしょうがなかったけど、今時ねーよ
55 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 09:24:40.16 ID:coZNy8LI0
他ならともかくストーリーに関しては擁護に入る人もいないレベルだろうな
56 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 09:25:06.15 ID:015R1UtJ0
360にマルチされたから神ゲー()
ドラクエ9のほうが面白いし
58 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 09:27:42.52 ID:kbm3qMYM0
ぜんぜんクソゲーじゃないだろ。グラフィックと音楽だけでも
そこに目新しさあったし、一応、設定と骨格のストーリーあったし
それなりに興味もてたわ、しかし今回続編はまぎれもなくクソ
59 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 09:28:16.41 ID:015R1UtJ0
糞ゲーのまま貫き通せや
62 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 09:33:49.84 ID:015R1UtJ0
朝鮮ゴキ痴漢の手のひら返しであるw
こんなんだからドラクエも迂闊にゴキステに移れないw
66 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 09:44:28.44 ID:CFMqLIJR0
そういや最初のPVに出て来た戦闘システムは本来どういう仕様だったんだろうなぁ
67 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 09:44:31.98 ID:iTU78Eqq0
HP/MPが戦闘ごとに仕切りなおしってのは別に悪い要素じゃない
戦闘そのもののクオリティが格闘ゲーム並みに高く
かつ げっぷが出るほどの繰り返しでなければ
69 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 09:46:30.08 ID:coZNy8LI0
問題は毎回同じ戦闘になってる事だからな
その原因の一つにHPMP全快はあると思うが
それがあろうが同じ作業の繰り返しにならない何かがあればそれでいい
71 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 09:49:04.38 ID:Gds/F0nWP
雑魚戦の癖に消耗全回復を前提とした
全力のバトルを延々と続けなきゃならんのはそりゃ作業だ罠
75 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 09:53:51.51 ID:R4JQpUHn0
じゃあちょっとシナリオを擁護してみようか
シナリオがクソとか言ってる奴は完全に理解してない可能性がある(キリッッ
77 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 09:55:17.39 ID:iTU78Eqq0
格闘ゲームの連戦や、ぷよぷよの連戦は作業と感じず
FF13の戦闘は作業と感じる
その違いはどこか
85 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 11:08:28.69 ID:ROpgqPg20
どれだけ工作しようが、駄目なものは駄目、グラだけではな・・・
肝心の戦闘がつまらなければ話にならない
87 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 11:22:24.08 ID:gFLfzCttP
シナリオ以外が最高クラスだったよ()
ほんとにゆとりゲーマーってもしもしゲームを笑えないよな
91 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 11:52:43.31 ID:JFpR+K3OO
グラも別に褒めれるようなものじゃないと思うんだよな
人物はなんかやたらツヤツヤテカテカしてて質感を無視してるのが
髪とか肌とかこいつらはプラスチックで出来てんのかってくらい堅そう
94 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 12:40:13.66 ID:7iiSvP80P
それはいえてると思う、ファンタジーだしな
顔のしわからトイレの汚れまで精密に描くような作品とは根本的に目指す方向性が違う
95 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 12:46:24.44 ID:YdQa6+m00
FF13は小奇麗だと思うけど美しいとは思えない。
ゼノブレの巨神脚や中央工廠の絶景には感動したんだがなー。
97 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 13:00:52.28 ID:6u2mDwuj0
普通に面白かった
買って後悔しないレベル
98 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 13:02:44.90 ID:O7zaegRl0
ネガキャン刷り込んどけば楽苦だわw
100 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 13:10:30.18 ID:iTU78Eqq0
職人芸のFF12が「グラ汚い、KHのほうがキレイ」で一蹴だモンな
そりゃ開発だって、テカテカした人形作るさ
103 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 13:20:53.39 ID:/wkzex2K0
FFじゃなくても買いたいと思うのなら買ったらいい
FFじゃなかったら買わない作品なら買うな
105 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 13:24:58.45 ID:ILOfS5CA0
ファミコンのrpg以下の代物だった
108 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/12/15(木) 14:37:05.49 ID:bDknRZqJ0
面白くないとか面白いとか以前に
なんかゲームとして成立してるのか怪しいレベルだったな。
コメント
なんというか昼ドラでも見てる気分になった
ゲームというより、アニメかなんかを見せられてる感じ。だから続編も今の所無視。
だがファイナルファンタジーの名を冠するには力不足過ぎた
とりあえず『自分でやってる』って感覚が全くない。ただムービー見せられて、無理矢理ダンジョン歩かされて・・・の繰り返し。
敵キャラも弱い。巨乳めがねの意味が分からん。
とにかくクソ。
ただ俺もFFとして見ると少し物足りない
でも別ゲーとしてみたら普通に楽しめると思う
普通のRPGとしてね
クソクソ言ってるやつらは期待しすぎなんじゃないかな?
スクエニはもーそんなものだと思ってれば、そんなに悪いゲームでもないと思うよ
いや、FFで売っちゃってるからw
でもコンシューマ機体持ってないからわざわざFF13の為に買うのもなぁ・・・
三国無双2並みの茶番ムービーがちらちら入ってうざいし
即もう一周したくなる
FFにそれはあるか みんなはどうですか?
全く飽きない 開始数分(数十分)で世界の端っこ迄
行けたりもする 戦闘も雑魚戦なのに技をどんどん閃いて作業感も皆無
FFの良い所とロマサガの良い所を組み合わせた最高のRPGを作って欲しい
13は良ゲー。少なくとも、IFとかアルトネリコ3とかよりは
ライブラをああいう形にしたのは良かったと思うし、
戦闘バランスは少し窮屈だったが楽しかった
ストーリーは途中で息切れしてて、成長システムは
なにが良いのか分からないスフィア盤もどきだったが
まあ、14除けば歴代最低クラス。でも悪いってほどでもなかった
コマンド入力式である必要性を感じないバトルに
すさまじいまでの一本道なマップ
あまりに退屈で途中で断念
なんか切ない
超面倒臭いがスカイリムは作ってみたい。
13はファンタジーじゃないって聞くが
7はファンタジーなんだよな?
13と7の違いは何なんだ?
なにもおもしろくない
そしてRPGなのに1本道町がないこれもRPGとしてアウト
ただのグラがいいだけのクソゲーでした
はっきり言って求められる基準が違うからな
FFに対する要求水準に達していたかといえばNOだろう
つか、そこらへんの尺度で「普通に面白い」とかいっちゃう時点で今回のFF は並ゲーレベルでしかなかったとバカにしてるようなもんだしな
ブランドの利にあぐらをかいて、ブランドの維持、負の面を考慮しなかったスクエニがバカだったでFAだな
何を求められているのか
それも汲み取れないブランドに価値は皆無
台詞回しとかキャラデザとか酷いもんだよ
コメントする