2 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:13:13.21 ID:RpYDjyxE0
199X年
世界は
3 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:13:19.48 ID:BlXVwzgV0
ソニーが悪い
4 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:13:29.38 ID:SOoyNyyB0
核の
5 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:14:51.62 ID:gVL16g+E0
単にPSでアニヲタが大量に入ってきて
そいつら向けの安易なアニメやムービーや萌えキャラで
小銭を稼ぐ微温湯ゲームをサードが量産したPS2時代で落ちぶれたという事だろ
そういう事をしなかったカプコンなんかだけが残った
6 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:15:07.31 ID:4N2QU6kG0
要するにぼくちゃんが好きなJRPGが息してなくて悔しいです
7 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:15:39.13 ID:clHLqvgs0
確かにゲーム業界が盛り上がっていたのはSFCまで
そして盛り上がらなくなったのはPSから
8 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:19:48.53 ID:19I2+U0/0
PS2を絶頂期と思っている奴は多分ニワカ
10 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:22:57.59 ID:NwCdDy1S0
滅亡したならソニーはさっさとこの業界から撤退しろよおい
11 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:23:21.61 ID:H5MyLywa0
起点となる現象は
PCゲー:FC、ウインドウズ
ゲーセン:格ゲー、据置
据置:PS3、Wii、携帯(ゲーム専用と電話を含む)
PCはコンシューマに喰われた
ゲーセンは格ゲーが廃れてコンシューマ性能の向上で価値が無くなった
そして据置なんだがユーザー分散して高機能携帯に喰われた
どんどん喰われて行っただけだよ
12 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:24:28.33 ID:O5zpTEbE0
ゲーマー的にはPS2は暗黒期だろ。つまんねー続編ばかりだったし。
14 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:27:14.62 ID:OOwzWXO80
>>12
DVDのせいかムービーゲーばっかになったよな
15 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:27:22.05 ID:6GD/MbXa0
>>12
真のゲーマー()を自称するはちまのゴキに言わせると
PS2時代は黄金期らしいぞw
13 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:26:00.61 ID:ONh9NxKH0
加藤久嵩?
23 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:42:13.68 ID:jcIBu3agO
>>13
想像しろ
18 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:33:18.62 ID:19I2+U0/0
パチンコパチスロがランク上位に入ってきた時代は最悪だったぞマジでw
21 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:36:59.84 ID:GVYn7z7K0
最近、ゲハ板に
「SFCのゲームって糞だよな」とか
「PSのゲームって糞だよな」とか幼稚なスレ立てるガキが居るから
対抗してこのスレを立てた。
22 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:38:47.41 ID:62XJVZx40
PS2時代にムービーゲー作って持て囃されてた坂口や小島の
今世代での落ちぶれっぷり、時代に置いていかれている感は惨め
25 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:48:56.20 ID:GVYn7z7K0
ゲーム業界全盛期はSFC、PSバブルの頃。
26 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:51:25.96 ID:Oog5RA6r0
PS2の路線のままだとゲーム業界はほんとに萎んでただろうな
28 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:54:16.43 ID:DT0xG+ooO
どろろはめっさやりこんだなあ
なんでPS3さんは互換きったんや
アーカイブだって微妙やし…
30 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 01:54:58.17 ID:gVL16g+E0
ソニー提灯のファミ通の過去の名作ランキングとかだとPS2入りまくるけど
海外のアメリカとかだとPS2ほとんど無いんだよな
FC、SFC、64ばっか
31 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 02:01:33.72 ID:GVYn7z7K0
PS2で完全に終わった感があるな。
33 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 02:04:40.56 ID:19I2+U0/0
語り継がれてる割には続編が奮わないんだなw
35 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 02:07:55.46 ID:gVL16g+E0
ICOってIGNでメリケンが神ゲー1位によく選ぶゼルダの時のオカリナから
ギミックを大胆にぱくったSCEの恥さらしゲームか
36 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 02:08:33.34 ID:gVL16g+E0
ICOが神ゲーとか言っちゃうほど世界が狭くゆとりだから
PS世代は一生笑われる
39 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 02:11:18.55 ID:315RowZ60
ICOはGDCGOTYタイトルです
Wiiで後世まで讃えられる名作あんの?教えろよ豚
41 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 02:11:38.76 ID:O5zpTEbE0
Wiiと比べるならPS3だろ。名作なんて一つもないが。無双無双(苦笑)
43 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 02:14:49.26 ID:315RowZ60
>>41
歴代の勝ちハードの比較だよ
42 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 02:14:44.75 ID:JR1q0D160
PSやSSで発売された声優ゲーがいい感じに糞だったな
45 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 02:17:49.13 ID:pvvfjHyZ0
あまり大きくない会社がある
↓
その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る
↓
それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う
↓
優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる
↓
会社がどんどん大きくなって大手になる
↓
あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる
↓
有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる
↓
本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく
↓
過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)
70 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 04:57:07.59 ID:7R9UihRR0
>>45
あまり大きくない会社がある
↓
プリクラが当たる
↓
有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる
↓
社員が「ウチも有名大の新卒から選べるようになりましたよ」と業界で吹聴してまわる
↓
過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社はもう無い)
46 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 02:19:49.11 ID:GVYn7z7K0
昔のゲームはグラが粗くて表現の幅が狭い分、
アイデアで勝負していた。
そんな、古き良き時代だった。
47 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 02:19:49.92 ID:M5Wi2P6T0
性能競争路線から離脱した任天堂は結果的に正しかったな。
特に日本のユーザーで映像表現に過剰にこだわる人種は
意外なまでに少なかったし。
48 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 02:23:19.56 ID:315RowZ60
結論 Wiiに名作無し
49 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 02:27:28.26 ID:GVYn7z7K0
古き良き時代を消去したから、
日本はこんなに落ちぶれたんだよ。
51 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 02:35:54.90 ID:Sx/XvPBO0
SCEが後発完全版やなんでもかんでもマルチにしたせいでWiiは冷え込んでしまったが
PSP HDリマスターみたいなことするなWiiレベルのハードで十分だったな。
SCEがPS2改的なハードを3万で出してれば
おそらく世界トップはWiiではなくそっちになってただろう。
52 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 02:37:55.04 ID:VqbjjODTO
もう画面が綺麗になる必要ないと思う。
56 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 02:48:42.23 ID:TeddXFzV0
すげー
本当にニートの人ってのは頭も腐っちゃってるのかなー
どっちにしろすげー
58 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 03:00:24.54 ID:GVYn7z7K0
ユーザーに何を考えて欲しいのか、
しっかりと作品に刻み込んで欲しい。
今のゲームは単なる時間の無駄。
61 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 03:09:59.59 ID:hW9AWyaW0
日本が主導権握ってたのに、自滅に近い衰退様だしな
なんか業界も大手から細分化して増えて入ったけど、そのなかには随分と
まがい物も交じってたみたいな感じ?
ようはPS2時代は、セガ潰したし、後はど素人でも商売できてた?
エルシャダイのデザイナーとか会社起こして未だに残ってるのが奇跡なくらい
微妙なデザインだしな
63 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 03:24:23.58 ID:iKklmYY10
PS2の頃は携帯機も不調だった
GBAは、ワンダースワン、ネオジオポケットなど
ライバル機に圧勝していたものの
GBやDSと比べると地味な結果
ミリオンはポケモンと、マリオのリメイクしかない
DSでゲームの流れが大きく変わった
64 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 03:42:13.52 ID:h6LQJmC4O
PS2ではソフトが多く売れた。そしてソフトを買った多くの人は
ゲームがダメな方向…マニア向け・オタク向けになっていくのを確認し、次から買うのをやめた。
つーかキモい声で喋んなよ寒いっつの、半端にリアルで逆に不自然さが目立つ人形劇もウザい、
そんな事をしたいがための頻繁で長いロード、常連ニヤリネタで一見ポカーン等々ふざけんな。
68 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 04:06:29.77 ID:zlRUq61u0
続編出せば売れると思って微温湯に浸かったメーカーが悪い
続編しか買わなかったユーザーも悪い
69 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 04:23:35.22 ID:v2nnLJBI0
PS2時代のゲームはみんなDVD機能に話題性で負けた
72 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 10:19:17.66 ID:DAVGkmMjO
PS2あたりから何を買えばいいのか良くわからなくなったんだよな
パッケージを見てもピンとこないと言うか……
74 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 20:08:31.23 ID:GVYn7z7K0
昔のゲームは高難易度で
クリアするのも一苦労だったから
ゲーマーの人間的質もそれなりに高かった
76 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 20:17:40.29 ID:GVYn7z7K0
終わったね、ゲーム業界
78 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 20:36:41.57 ID:GVYn7z7K0
見るも無惨な今のゲーム業界
80 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/12(日) 20:52:44.04 ID:GVYn7z7K0
今の若者が低脳ばっかりになったのはゲームのせい。
今のゲームが悪すぎた。
コメント
ただ
※45の意見はわかる。
高学歴=面白いものが作れるじゃないからね。
コー〇ーなんてみてみろ。あんな高学歴集めているのに、ゲームは糞ばっかりだろ
あと、スレの74だけは絶対に無い。こいつの言う「昔」がいつ頃の事かは知らんがね
ゲーマーの人間的質だと?本当に恥ずかしい奴だ
・・・て思ったらこれもスレ主か。こいつ一人で何回書き込んでんだよ
病気だな。信者もだが、こういう類いの連中にはゲハから出てきてほしくないもんだ
今になっては同人ゲーの方が安くて面白い。
結局「昔はよかった」ってのに行き着くんだな
そんなこと言ったらTV業界も音楽業界も出版業界も廃れてきてるだろ
結局はいつかは飽きられる
アドバンスド大戦略のハンパない作り込みの説明書の
あの熱さ。いい時代だった。
今は初音ミクのゲームやってます。
想像力があるとは思えないし頭がいいとも思えない
グラフィックの進化が想像力を奪った→ゲーム脳と同レベルの根拠の無さ。創作発表の場であるPIXIVは大盛況。コミケ入場者数も年々増加している。
はい論破^^
想像→発想の転換が重要でSFC以前は想像止まりで妄想にふけるだけ
勿論旧ハードを否定する気はないがその時代が優れてるとは思わん
PS2が今までで最高のゲーム機だったろw
周りもみんなやってた
たとえばその場でくるくる回転する動作とか、口が動かないだったり動作がカクカクだとか
PS3でSONYが一度死んだならわかるけどWiiはあったし業界は別に死んでない
中身は何も進化せず、ムービーにだけ力を入れてる。売上も当然右肩下がり
マスコミの論調からも、個人の実感としても、ゲーム産業の衰退は確実だと思ってたよ
そんな中wiiDSで復活した
もしwiiDSが無くてPS3の天下なら、ゲーム産業衰退が加速してただけ。今好調と言われるPS3を見ればわかるだろ。これがPS3の限界なんだから
結論としては、ソニー退場でも何も影響なし。任天堂、サードが頑張れるかどうかが今後のゲーム産業の命運を握る。ゲーム産業はソフトでのみ、決まるんだから
変なスレ取り上げてるわけだw
部分的には納得できる発言もあるのに、ただの懐古厨の馬鹿かもったいないね
今はSFCの黄金期と比べるとアレだが、落ち目よりはマシになってるだろ。
WiiとDSの販売台数にサードが踊らされただけ
カプコンみたいなコウモリ野郎は被害でかそう
サードはファルコムや日本一の時代
という意見があるらしい。要約するといつまでも現状に満足してて次に行こうとしなかったから、置いて行かれたということ。
この意見に則ると、ある意味PS2が滅亡させたことになるな日本ゲーム業界は。直接の原因は能天気だった日本メーカーだが・・・
実験作だらけのDSを少し前に味わってんのに、何言ってんだかと思うわ。
ダラダラしてる印象
ゲハ脳が妄想するほど自称ゲーマーはゲーム買ってない
マルチプレイなら面白くないゲームを作るほうが難しいし、DLCのおかげで未完成ゲーやぼったくり手抜きゲーも好きな時に発売出来るし。
コメントする