8 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/16(木) 22:08:02.79 ID:y/26TdOo0.net
>>1
そっとGかよ!
そっとGかよ!
2 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/16(木) 22:02:50.78 ID:qNp1xosC0.net
ゲームは進化してもユーザーが進化してないからな
3 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/16(木) 22:03:31.14 ID:muBc7bj00.net
ユーザーに求められないなら「進化」じゃなくて「自己満足」
10 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/16(木) 22:11:20.51 ID:iZ7S58GI0.net
コケると言うか、元々マニアしか買わないから数本ソフトが出てひっそり終わる運命だろ。こーゆうのは
12 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/16(木) 22:15:08.05 ID:Tsj8CBoL0.net
値段じゃねえよあんなぶっさいくで重そうなもんずっと被ってゲームなんて出来んて
ナーブギアみたいなダイブもんじゃあるめえし
ナーブギアみたいなダイブもんじゃあるめえし
15 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/16(木) 22:25:02.64 ID:qtfeJN+b0.net
俺は不思議にも1000万台売れると予想。
16 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/16(木) 22:27:00.31 ID:/BUSEQLb0.net
Moveの1000万で不思議がってる家畜がいるみたいだけど1000万でも少ない方なんだよな
キネクトは2000万だし
キネクトは2000万だし
19 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/16(木) 22:33:58.02 ID:2Kb3MRGj0.net
コード付きのゴーグルの時点でアレだし
21 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/16(木) 22:35:34.63 ID:XDW2vmsX0.net
値段次第だわ
正直安ければ流行ると思う
正直安ければ流行ると思う
22 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/16(木) 22:38:48.10 ID:wP4vFFU20.net
仕方ない話かもしれんが被ると周りが確認できなくなるのがネックなんだと思う
MSのホロレンズ?だっけ
あれみたいに透過してたらもう少しウケもいいんじゃね?
MSのホロレンズ?だっけ
あれみたいに透過してたらもう少しウケもいいんじゃね?
28 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/16(木) 22:55:32.11 ID:Z2tEnL8n0.net
原田が今までのノウハウが全く使えないと言ってるからPS3で配ったサイファーエンジンみたいにSCEがツール配らないとmoveの二の舞だろ
31 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/16(木) 22:56:34.40 ID:KldaUnPE0.net
未だにHMDとごっちゃにしてる人が多いよね
ソニーが撒いた種だけどさ
ソニーが撒いた種だけどさ
32 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/16(木) 22:56:51.44 ID:Fj37/tcc0.net
バーチャルボーイから何を学んだんだよ
33 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/16(木) 22:56:58.18 ID:SOsaRIyK0.net
価格とスケベ系コンテンツがありゃイケるかも?
40 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/16(木) 23:08:23.63 ID:WFdfY9dD0.net
値段がなぁ
仕方ないのは分かるが
仕方ないのは分かるが
44 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/16(木) 23:25:42.69 ID:FEVyNvZJ0.net
モーフィアスして安心して外をうろつける世界になるといいな・・・
46 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/16(木) 23:48:10.84 ID:G20BsWli0.net
PS4の性能をフルに活かした主観視点のパンツゲーを作れば1万台くらいは売れるんじゃないか?
49 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 00:43:15.30 ID:TKa4a3ZHO.net
つかさサマーなんちゃら以外のデモってないの?
50 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 01:00:07.92 ID:nz9YAVVP0.net
>>49
情弱の極みだな。
情弱の極みだな。
56 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 02:27:48.63 ID:jrw2UQdB0.net
実際にはVRじゃなくARの方に将来性ある気がする
現実世界と接点がある方が強いんじゃないか
現実世界と接点がある方が強いんじゃないか
69 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 10:15:55.47 ID:i10x7Dsn0.net
この手の機器はエロコンテンツと相性良いけど
PS4のパンチラ程度だと多分普及するほどの力はないと思う
PS4のパンチラ程度だと多分普及するほどの力はないと思う
71 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 10:28:00.64 ID:r4sIYNlP0.net
PS4で成功するにはミクとか半エロゲ的なのが必要(ユーザー層的に
PC含めてのVRならOculus Riftが先行してるからどうなるか分からん
PC含めてのVRならOculus Riftが先行してるからどうなるか分からん
74 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 10:49:24.82 ID:yznfWKQA0.net
モーフィアスの致命的な欠点はPCとMacで使えないこと
75 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 11:04:01.05 ID:OfUN3rqu0.net
立ち位置的に、モーフィアスはPS4のタブコンだな
76 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 11:28:05.74 ID:Ob3nTXAc0.net
ガンダムとかロボット搭乗モノとの相性はよさそうなんだけどな
82 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 11:35:50.16 ID:/F2Xmy9W0.net
HMDが普及しなかったもんなぁ・・・
83 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 11:36:14.05 ID:2PiCE5EP0.net
>>82
ぶっちゃけ値段と解像度
ぶっちゃけ値段と解像度
91 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 12:16:17.07 ID:TeKqKTNj0.net
カメラと照準を分離出来るだけでも新しく何か生み出せるでしょ
それこそ散々言われてた進撃の巨人の立体機動みたいなのも可能になるんだし
それこそ散々言われてた進撃の巨人の立体機動みたいなのも可能になるんだし
96 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 12:34:36.26 ID:OfUN3rqu0.net
>>91
>カメラと照準を分離出来るだけでも新しく何か生み出せるでしょ
FPSを念頭に置いてるんだろうけど、それは視線移動が遅く、照準もオートエイムが必要なパッド操作だからじゃね
それに視界と照準の分離なんてフライトシムやってれば普通だと思うんだけど
>カメラと照準を分離出来るだけでも新しく何か生み出せるでしょ
FPSを念頭に置いてるんだろうけど、それは視線移動が遅く、照準もオートエイムが必要なパッド操作だからじゃね
それに視界と照準の分離なんてフライトシムやってれば普通だと思うんだけど
97 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 12:35:31.70 ID:r4sIYNlP0.net
3Dエロゲには有用だよマジで
100 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 12:40:08.17 ID:UQjMQ5jY0.net
てかRiftとViveは買うけどPS4専用のMorpheusは買う必要が無いな
101 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 13:10:38.82 ID:S+FzuRWg0.net
任天堂が手を出せないうちはVRHMDを全力で叩きますってか
111 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 15:23:02.95 ID:S+FzuRWg0.net
任天堂は15kのNXでVRHMDを越える娯楽体験をさせてくれるよね?
112 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/17(金) 16:00:33.62 ID:HAWveJjm0.net
>>111
無理じゃね
開発過程からレンズや有機ELを社内で調達したソニーと較べたら開発環境が雲泥の差だ
無理じゃね
開発過程からレンズや有機ELを社内で調達したソニーと較べたら開発環境が雲泥の差だ
1001 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/12/16(日) ID:gehasoku
転載元:http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1437051709/
コメント
ゲーム屋はヨッシーとイカとDQ8推しだし
18禁が出ないなら、間違いなく売れない
ただどちらもサードにまかせっきりで自社でソフトを開発しないから期待できないだけでしょ
pcで使えるVRは買うよ、エロゲーのためにね
この分野は伸びるべき
モーフィアスなんかで出しても売れない
たったそれだけのことが、どれだけ没入感を生むか?をね
そこにPS4の高解像度映像、立体視、サラウンドと来るんだから、怖いくらいだ
もちろんまだ情報は少ない・・・トータルでやっぱり子供騙しなオモチャである可能性もなくはない
3DSやWiiUのジャイロによって現実の動きに追従する一体感や、WiiUコントローラの高解像度と立体音響、3DS立体視による より迫力のある演出をもってかなりの没入感を与えてきた訳だが
ゴキちゃんには理解されなかったなー
なのにSCEが出すと540pの解像度と3DSLL並の小型スピーカー登載のHMDで体感出来ちゃうのかー
まあ、いつものSONYのパクリ技術だから
そもそもSCEがHMDの特許申請をしたのは任天堂がWiiUのジャイロ対応立体視HSD(後に正式に開発延期)を申請した1ヶ月後だからね
そういやPS4のクラウドサービスも任天堂がクラウドの特許申請した1週間後に申請してたっけ
そりゃNintendoNXの仕様説明を「他社にパクられるから今は無理」って来年にする訳だわ
実際にはサマーレッスンこっそりやってそう
「一人用」じゃなくて「独り用」って感じなんだよな
あんまり没入感ありすぎるとゴーグルを
外した時すごい虚しい気分になりそう
ただスペックと開発環境さえ揃えばエロとホラーはすごいのできそう
でもエロとホラーも家庭用じゃね・・・
それに任天堂はバーチャルボーイでまだ早いって認識してるだろうから、やりたいことが出来るまでVRはやらんだろう
WiiUと3DSとは別物として考えたほうがいいかも。
二つともプレイしたことあるけど、ゲームをすると当然ゲーム画面以外のものが見えるので、ジャイロ機能よりはボタンを押したほうが早かったり、3Dは見えない時があったりと、どうしても不満があった。
それに比べて目全体を覆うVRは、ゲーム画面以外見えなくなるので、もしかしたらその不満がなくなるのではないか、と期待しているんだけどね。
勿論実際に使ってみないと分からないけど…
バーチャルボーイやスーパースコープ的な、マニアックだったけど挑戦的なガジェットとして残る感じで
基本ギミック好きだから
「2kg超えたけどいいよね」をやってのけたSCE
更に言えば、作れる(当てはまる?)ゲームジャンルにも偏りがあるだろうし、売れるとしても
コアゲーマーの中でも限られた人達限定じゃないか?
そもそもこの手のモノを普及させるためには、トルネみたいなゲームとは別物の家電機能を持たせるか、はじめからゲームパッドやキネクトみたいに付属させてやるしかない。
後はこれ自体の価格な。ハード本体より高いか、同じくらいでは普及するわけねーだろ。当たり前、対応ソフトも出ない。ただでさえマルチタイトルばっかだしな。
これはゲーム関係で普及を目的にしてるわけではなく、多分SONYとして、モーターショー的な宣伝商品だと思う。技術関連のアピール商品だろ。投資家や銀行向けじゃないかな。
最後に、家庭用でこんな恥ずかしいもん被れるわけないだろ。少なくとも日本でこれ付けてゲームやってたらアホに見られるぞ。キモいってな。
世の中お手軽安くて楽な方楽な方に流れているのにこんな疲れるのは時代と逆行している
は不思議だらけである。
WiiUのGamePadが500gなのは否定しといてこれはいいのかw
コメントする