49 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 12:15:59.54 ID:g9T/bTxC0.net
>>1
WiiU自体もGC未満の過去最低推移だし
マリオ等の既存マンネリ任天堂ソフトだけ買うユーザーだけでRPG買うような層が居なくて
前作の評価も実際は次も買うような出来では無かったし
ゲーマーからしたら発売前から見えてる地雷だったからこれの為にWiiU買うとかいう選択肢は無かったからだろ
WiiU自体もGC未満の過去最低推移だし
マリオ等の既存マンネリ任天堂ソフトだけ買うユーザーだけでRPG買うような層が居なくて
前作の評価も実際は次も買うような出来では無かったし
ゲーマーからしたら発売前から見えてる地雷だったからこれの為にWiiU買うとかいう選択肢は無かったからだろ
4 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 11:17:13.68 ID:oSrg65Ts0.net
ストーリー未完なんて発売日近くに買った奴は分からないだろ
初動が悪すぎる
初動が悪すぎる
6 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 11:20:04.56 ID:dJVgOzMJ0.net
オタゲーRPGのわりにはキャラがペルソナや最近のFEのようにキャッチーじゃなかったのと
やはり遊んだ人の評判が微妙、ガッカリゲー評価が多かったのも様子見層に
響いたんじゃないかな。
やはり遊んだ人の評判が微妙、ガッカリゲー評価が多かったのも様子見層に
響いたんじゃないかな。
7 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 11:20:14.78 ID:YBafKcTr0.net
言うほどWiiUが売れてるでもなかったし
さらにその中でゼノクロ買う層が多くもなかったってだけでしょ
何を分析すんだっつーの
さらにその中でゼノクロ買う層が多くもなかったってだけでしょ
何を分析すんだっつーの
8 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 11:20:39.56 ID:nRmYPwau0.net
WiiUが売れているのはマリオカートやスマブラみたいに「みんなで遊べるゲーム」がほしいから。
一人で延々とテレビを占拠するようなゲームは絶対に無理・スプラトゥーンだって1試合が短期決戦だから売れる。
一人で延々とテレビを占拠するようなゲームは絶対に無理・スプラトゥーンだって1試合が短期決戦だから売れる。
10 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 11:23:44.81 ID:BDJDV7o80.net
SF要素が強すぎたんだろ
ロボとか押したいのは理解したが
対象を狭めたと思う
普通にファンタジー(多少メカ要素追加ならいけるが)ならマシだったろ
ロボとか押したいのは理解したが
対象を狭めたと思う
普通にファンタジー(多少メカ要素追加ならいけるが)ならマシだったろ
81 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 13:19:42.26 ID:h0c95ZEH0.net
>>10
俺もそう思う
SFってジャンルは結構人気ないんだよねそういう色が初動から濃いのは全部滑る。
俺もそう思う
SFってジャンルは結構人気ないんだよねそういう色が初動から濃いのは全部滑る。
12 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 11:27:39.21 ID:ZCeHQgM00.net
俺はゼノブレイドが好きだったからハードごと買おうかと思ってたけど、
DLCDLCってわかったのと、オンライン要素が嫌だったから買うのやめた。
パッケージ内で完結するオフゲーじゃだめだったのか?
DLCDLCってわかったのと、オンライン要素が嫌だったから買うのやめた。
パッケージ内で完結するオフゲーじゃだめだったのか?
13 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 11:29:49.31 ID:vhDRYKP60.net
>>12
別に完結はするんだけど
だが歯切れが良いとは言っていない
別に完結はするんだけど
だが歯切れが良いとは言っていない
20 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 11:33:26.39 ID:dJVgOzMJ0.net
HD職人っているのかよw
31 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 11:45:43.84 ID:2DTrjXuT0.net
任天堂ハードにゲーマーはいない
32 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 11:47:15.49 ID:jJFWMN9K0.net
難しいから
海外で発売される12月初頭にアプデあるかどうか楽しみだな
海外で発売される12月初頭にアプデあるかどうか楽しみだな
34 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 11:50:19.46 ID:EaYt1NpY0.net
楽しんでる身としては出来が悪いって言われるともやっとする
俺は粗が多すぎるけど出来はいいって評価だし
俺は粗が多すぎるけど出来はいいって評価だし
36 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 11:54:48.24 ID:iFE4+rYL0.net
>>34
粗が多いなら、クソと言われても仕方ないな
粗が多いなら、クソと言われても仕方ないな
38 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 12:01:17.91 ID:J3D7M8JC0.net
任天堂機のユーザーの趣向に合わなかった
39 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 12:02:18.27 ID:fEHR0IOF0.net
限られたリソースの元で、要素の取捨選択が最高に上手かったのがゼノブレ
最高に下手だったのがゼノクロって印象
最高に下手だったのがゼノクロって印象
40 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 12:02:19.62 ID:giJup4VS0.net
話が中途で終わったのがな…続編とかの話も無いし
42 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 12:08:32.79 ID:dJVgOzMJ0.net
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠い男坂をよ…
43 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 12:12:02.64 ID:aaatvh4Q0.net
任天堂ハードにゲーマーはいないからだろ
44 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 12:12:45.69 ID:RACig9fT0.net
ゼノクロは果てしないクソゲーを作ったら何人が前作の評判のみで買ってくれるかという実験作じゃないの?
48 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 12:15:54.40 ID:HRORQBKa0.net
その馬鹿にしているFF13と同じか、それ以下なのに…
52 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 12:17:40.74 ID:mRDzPtNY0.net
「ゼノブレイド」ってタイトルは外したほうが良いと思った
54 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 12:18:17.20 ID:yVcUyyRW0.net
主人公が変わったから
64 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 12:36:40.35 ID:17E+YWhT0.net
PS4の売上と比較するとこの手のゲームは15万が限度
それなりに売れたって事になるが…
それなりに売れたって事になるが…
66 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 12:40:31.24 ID:RGoJxjI60.net
普通に作れば名作になれたのに、わざわざ至る所に手を加えて
良い部分を打ち消す形で駄作にしてるのがほんとイラつく
良い部分を打ち消す形で駄作にしてるのがほんとイラつく
67 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 12:42:22.64 ID:Jv04exWG0.net
システムがわかりにくい それに尽きる
ゲームそのものはよくできてる システム担当が全責任を負うべき
ゲームそのものはよくできてる システム担当が全責任を負うべき
77 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 13:12:24.44 ID:mHyAs5Tk0.net
前作と比べて面倒くさいゲームになってたのは残念だった。
ストレスが溜まる。
ストレスが溜まる。
79 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 13:16:26.68 ID:ACkmSaZE0.net
八万売れりゃ成功だと思うけど、前作いくつだったん?
83 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 13:24:47.79 ID:o+4d2ddW0.net
>>79
前作はメディクリだと初動8万ちょいで
その後じわじわ追加生産を続けて2013年末で19万本超えてた
前作はメディクリだと初動8万ちょいで
その後じわじわ追加生産を続けて2013年末で19万本超えてた
92 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 13:46:28.81 ID:o+4d2ddW0.net
クロスは前作ゼノブレイドに似てるかどうかに関係なく根本的に出来が悪いので
そこを書き落とさないようにしないと誤解を招くな
そこを書き落とさないようにしないと誤解を招くな
106 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 14:49:26.35 ID:2PtpqtNh0.net
敗因はCMしなかった事とゴキによる執拗なネガキャン
本来CM観て買う層が発売に気づかず
後から発売した事をネット知るが、ネガキャンの山で購入を控えてしまった模様
本来CM観て買う層が発売に気づかず
後から発売した事をネット知るが、ネガキャンの山で購入を控えてしまった模様
116 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 16:33:45.32 ID:YkRiYhBF0.net
>>106
ネガキャンはエアプ丸出しで分かりやすかったぞ
それよりプレイヤーの不満の方がすごかった
ひょっとしてプレイヤーも不満を言えばゴキになるのか?
ネガキャンはエアプ丸出しで分かりやすかったぞ
それよりプレイヤーの不満の方がすごかった
ひょっとしてプレイヤーも不満を言えばゴキになるのか?
109 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 15:13:18.16 ID:lwTib5x70.net
主人公アバターが一番いらなかった
あれのせいでシナリオが薄くなったし
ゼノといえば濃いシナリオとキャラが魅力だったのに・・・
あれのせいでシナリオが薄くなったし
ゼノといえば濃いシナリオとキャラが魅力だったのに・・・
111 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 15:36:01.91 ID:6E7OmkJN0.net
あれならエルマが主人公で良かった
いちいち無駄な選択肢でBGM途切れるのダメよね
いちいち無駄な選択肢でBGM途切れるのダメよね
112 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 15:54:28.66 ID:1VyfFH0s0.net
クソゲー出しちゃったのは仕方ないにせよ発売後ダンマリ売り逃げ姿勢でかなりの敵を作っちゃったよね
これで完全に次に繋がらなくなってゼノブレブランドは死んだと言ってもいい
これで完全に次に繋がらなくなってゼノブレブランドは死んだと言ってもいい
119 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/25(火) 16:52:22.30 ID:YkRiYhBF0.net
サブクエストも独立性高いからオープンワールドって感じもないしね
1001 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/12/16(日) ID:gehasoku
転載元:http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1440468773/
コメント
宣伝不足
と発売1週間くらいで言っただけでゴキ扱いされたわ
ゲハで中立は無理だね
都合の悪い意見を対立ハード信者の仕業になすりつけようって人がどの陣営にも多すぎる
メタルスレイダーといいイワッチは甘すぎるよ。
ハードのユーザー層的に子どもウケを意識したのか?
で、人気シリーズなのにそれと同じくらいしか売れないからFFは馬鹿にされてんだよ。
そんな俺はこのソフトのためにHDDとダウンロード版買ったわ。後悔はしてないよ。
って誰でも知ってる事実を言うだけで首になるゲーム
ゼノクロやった後ゼノブレプレイすると微妙なかったるさがあるから、やっぱり進化してるんだなと思う
FFは売上だけなら今でもすごいだろ
13でもかいがい
FFは売上だけなら今でもすごいだろ
13でも海外500万日本で200万は売れてる
一部しか食いつかないだろうSFロボ要素
無理でしょ
それで中身が良ければじわ売れもしたろうけど・・・
面白いは面白いんだけど本当にガッカリゲーだったわ
DLCもDLCにするべきじゃない初期からプレイした方がいいキャラばっかりだったし不満はいくらでも出てくる
期待しすぎたのも悪かったんだろうけどねー
ゼノサーガも1は好きだったからSF嫌いという訳でもないんだがクロスは本当にガッカリ
これ以下の売り上げのソフトが今のご時世どれだけだけあると思ってるんだ…
今じゃミリオンどころかそのクオーターで売れたって言われてるのにな
かけた金の桁が違うからなぁ・・・
あとやっぱり前評判との落差はいかんともしがたいと思う
その間に評判が芳しくないから態々WiiU買ってまでやろうという人が激減したというのもある
あのDLCはちょっとよくわからんかったな
正直DLC買わないと、最後の出撃シーンで「あんた誰よ」ってのが何人か出てくるし
全員DLCを買う自信があったのか、それとも元々話の本筋に絡んでた奴をDLCにしたのか・・・
目視型は反応しないよ
レベル差あっても反応するのはオーバードと擬態タイプだな
まったくもって面白さがわからないんだよ・・・
なんであんなに高評価なのよ・・・
めんどくせえから攻略ウィキみたら中盤にもいってなくて投げたわw
ゼノクロで俺はいいよ
つまらんと思ったなら次は買わなきゃいいだけの話
前作みたいな感じでよかったかなーとは思った
粗が多すぎるの出来がいい?は?もう、もはや意味不明だな。
こいつはセンスそのものが死んでるよ。
ありゃ?俺の知識不足か
そいつはすまない。
UI関係とか欠点は多いが、ゲーム性自体の出来は良いってことじゃないのか
細かい不満はあってもゼノブレに大きく劣るって内容じゃねーぞ
サブの異星人クエとかちゃんとやったのかと
それが叩く事になるんかい?
そこは否定しても仕方ない
プレイヤーの批判の大半はこまめなアプデで対応できたレベルというかそれさえしたら今の買い控え組は居なかったと思う。
お前持ってるんじゃなかったっけ?
核爆死とDLCぐらいしか挙がってねーじゃねーか
本当にプレイしたならもっとクエの内容やUIとかに言及してみろよと
売り上げ本数もパケで10万は越えてるだろ。WIIUの客層にあってないタイトルなら売れた方だろ。難しくてよーやれんのと違う?この手のタイトルは品揃えのためのもんだから、売り上げとかあんまり関係ないからな。
まぁ、システムが理解できんのは下手くそなんだろうな。攻略サイトや電子説明書読んだらだいたい理解できるとと思うけど。
まぁ不満点を言えば、戦闘タイプの異星人を仲間にできんことだな。バイアス人、ラース人、変身できる異星人(名前忘れた)辺りはプレイアブルキャラで使用できればよかった。ていうか、サブクエ消化してないと、バイアス人や変身できる異星人、リボルタントとかができる異星人辺りはNLAの住民になるの知らんのと違うかな?バイアス人なんて完全に敵だった奴らだからな。色んな異星人や地球人がNLAに住むことになり、分かり合ったり、中で揉め事が起きたりするのは結構面白いぞ。
洋ゲーのウィッチャーより売れてないんだぞ
建物入って画面切り替わるのに4秒。戦闘的にぶつかる3秒で戦闘始まるのに5秒で戦闘終了してフィールド画面に戻るのに7秒でイベントたびにロードが始まる。グラフィック劣化と地獄絵図状態です!本日中古ショップに5~6本売られててワロタ。おそらくPS4&PSVにHD移植DQ8くる可能性大です。さよなら任天堂。ドラゴンクエスト8 3DS版。ロード地獄&超劣化版だと判明!2015/8/27!
建物入って画面切り替わるのに4秒。戦闘的にぶつかる3秒で戦闘始まるのに5秒で戦闘終了してフィールド画面に戻るのに7秒でイベントたびにロードが始まる。グラフィック劣化と地獄絵図状態です!本日中古ショップに5~6本売られててワロタ。おそらくPS4&PSVにHD移植DQ8くる可能性大です。さよなら任天堂。ドラゴンクエスト8 3DS版。ロード地獄&超劣化版だと判明!2015/8/27!
建物入って画面切り替わるのに4秒。戦闘的にぶつかる3秒で戦闘始まるのに5秒で戦闘終了してフィールド画面に戻るのに7秒でイベントたびにロードが始まる。グラフィック劣化と地獄絵図状態です!本日中古ショップに5~6本売られててワロタ。おそらくPS4&PSVにHD移植DQ8くる可能性大です。さよなら任天堂。(^O^)/
建物入って画面切り替わるのに4秒。戦闘的にぶつかる3秒で戦闘始まるのに5秒で戦闘終了してフィールド画面に戻るのに7秒でイベントたびにロードが始まる。グラフィック劣化と地獄絵図状態です!本日中古ショップに5~6本売られててワロタ。おそらくPS4&PSVにHD移植DQ8くる可能性大です。さよなら任天堂。ドラゴンクエスト8 3DS版。ロード地獄&超劣化版だと判明!2015/8/27!
建物入って画面切り替わるのに4秒。戦闘的にぶつかる3秒で戦闘始まるのに5秒で戦闘終了してフィールド画面に戻るのに7秒でイベントたびにロードが始まる。グラフィック劣化と地獄絵図状態です!本日中古ショップに5~6本売られててワロタ。おそらくPS4&PSVにHD移植DQ8くる可能性大です。さよなら任天堂。ドラゴンクエスト8 3DS版。ロード地獄&超劣化版だと判明!2015/8/27!
建物入って画面切り替わるのに4秒。戦闘的にぶつかる3秒で戦闘始まるのに5秒で戦闘終了してフィールド画面に戻るのに7秒でイベントたびにロードが始まる。グラフィック劣化と地獄絵図状態です!本日中古ショップに5~6本売られててワロタ。おそらくPS4&PSVにHD移植DQ8くる可能性大です。さよなら任天堂。
前作は1000万以上普及したハードだしね
まぁ評判は前作程ないし上乗せは期待できそうに無いな
ゲハ脳はスルーで
前作を神ゲー神ゲーと持ち上げてるごく一部の声が異常に大きかっただけで
結局売上自体はあれだけ普及してたWiiから大爆死のWiiUで微減程度なんだし
コメントする