19 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 14:09:54.90 ID:y4w0VrZN0.net
でかい筐体で爆音とか
>>1に自作のノウハウがないだけだろ
とりあえず全部水冷化しとけ
>>1に自作のノウハウがないだけだろ
とりあえず全部水冷化しとけ
31 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 14:42:51.67 ID:ekl/nN//0.net
>>1「会議でがんばって考えました」
66 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 16:18:39.63 ID:RKAB8LLL0.net
>>1
頭悪そう
頭悪そう
2 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 13:45:57.34 ID:OYv9ZOEq0.net
デカイほうが静かで冷える
3 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 13:46:06.50 ID:3tKhtFvv0.net
PS4が爆音爆熱とかどこの異次元だよ
4 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 13:51:24.29 ID:iHK18Nw80.net
PS4が爆音爆熱だろうが
まだ捏造持ち上げやってんの?
まだ捏造持ち上げやってんの?
5 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 13:51:47.89 ID:ne5XyBAX0.net
ノートPCはない
PCでゲームやる奴なアホだけど
PCでゲームやる奴なアホだけど
8 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 13:53:32.21 ID:6iNLTS4t0.net
家ゴミが喚いてて草
10 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 13:54:55.46 ID:jUq43jDx0.net
何匹いるの?傍観社は
11 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 13:58:36.62 ID:5wCt5lOP0.net
PS4が五月蝿かったのは夏くらいだな
8月は本体の温度が高すぎます、という表示も見た
それ以外は凄い静かだけどな
8月は本体の温度が高すぎます、という表示も見た
それ以外は凄い静かだけどな
13 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 14:00:05.91 ID:NCSZ1nBZ0.net
wiiですら五月蝿かった俺は
PS2レベルで静かと言って欲しい
PS2レベルで静かと言って欲しい
15 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 14:04:02.37 ID:HJXUqUus0.net
Wiiのディスク回転のほうがよっぽどうるさかった
16 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 14:07:43.60 ID:N/sc6AHf0.net
750tiはファンレスモデルもあるゾ
22 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 14:24:22.41 ID:fJAvu9px0.net
あとゲームにもよる
最適化されてない奴はPCでも爆熱
最適化されてない奴はPCでも爆熱
23 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 14:27:31.80 ID:UmsIxdcy0.net
ゲーミングPCなんてほとんどゲハでしか見ない表現なんだが
あとはBTO業者がぼちぼち使うくらいで
PCはPCとしか言わないわな普通は
あとはBTO業者がぼちぼち使うくらいで
PCはPCとしか言わないわな普通は
28 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 14:37:54.43 ID:OtlrA8ab0.net
>>23
ゲハだからこそ、ゲーム特化したPCはゲーミングPCと言のが合ってるんじゃないの
それこそレノボやらでさえ「PC」だしなw
ゲハだからこそ、ゲーム特化したPCはゲーミングPCと言のが合ってるんじゃないの
それこそレノボやらでさえ「PC」だしなw
38 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 15:09:35.74 ID:UmsIxdcy0.net
>>28
そもそもゲーム特化という考えがおかしい
なぜ多くの作業をこなせるPCをCSの土台に落として比べるのか
PC-98時代みたいに直でゲーム起動してた時代ならともかく
そもそもゲーム特化という考えがおかしい
なぜ多くの作業をこなせるPCをCSの土台に落として比べるのか
PC-98時代みたいに直でゲーム起動してた時代ならともかく
25 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 14:35:25.08 ID:sdeJnKAd0.net
もうそろそろPC絡めて特定のハードやソフト貶すの止めにしましょうや
26 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 14:36:08.76 ID:cRs+e2b70.net
ノートしか使ったことない人がゲーミングpcみたらデカさにビビるだろうな
27 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 14:37:28.46 ID:jZ+uujJ00.net
なおファンはリテールのもよう
30 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 14:39:52.87 ID:y4w0VrZN0.net
むしろある程度でかくないと性能を維持するのが高難度になるからな
遠慮なく置ける範囲で一番でかいのを用意した方がいい
遠慮なく置ける範囲で一番でかいのを用意した方がいい
32 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 14:53:14.06 ID:y4neeh/A0.net
ファンコントローラーで全力設定だと掃除機レベルの騒音になるけどベンチマーク中でもそこまで回らんぞ
35 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 15:01:28.53 ID:D8TOYV930.net
ホンキ出したらどっちもうるさい
いちばん確実でお安い対策は、隣の部屋に本体置いちゃう事
いちばん確実でお安い対策は、隣の部屋に本体置いちゃう事
36 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 15:03:04.61 ID:cwu0hId40.net
PS4の排熱のが終わってるぞ
ラスアスとブラボやった奴ならわかるだろ
自主的に冷やさないと寿命縮むんだから日本のライトゲーマーにはそりゃ売れないわ
ラスアスとブラボやった奴ならわかるだろ
自主的に冷やさないと寿命縮むんだから日本のライトゲーマーにはそりゃ売れないわ
37 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 15:09:17.18 ID:1cJpTtrj0.net
グラボがうるせーんだよな
ハイエンドグラボのファン騒音が50dBぐらいだからMax稼働時38dBとかのPS4よりだいぶうるさい
ハイエンドグラボのファン騒音が50dBぐらいだからMax稼働時38dBとかのPS4よりだいぶうるさい
40 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 15:17:40.09 ID:y4w0VrZN0.net
>>37
最近のはセミファンレスだからうまく風を当ててやれば静かなもんだよ
SLIだと底吸気か横吸気にするとか少し工夫が必要だけどね
最近のはセミファンレスだからうまく風を当ててやれば静かなもんだよ
SLIだと底吸気か横吸気にするとか少し工夫が必要だけどね
43 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 15:20:56.25 ID:zZ60XJxW0.net
>>37
Twin Frozr4は高負荷時で35bBだぞ?
メーカーによってファンは様々なのにハイエンドグラボと一括りにしてる時点でアホ丸出し
Twin Frozr4は高負荷時で35bBだぞ?
メーカーによってファンは様々なのにハイエンドグラボと一括りにしてる時点でアホ丸出し
46 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 15:24:05.41 ID:KQjSg1z10.net
エアコンや冷蔵庫の方が煩いからどうでもいい
51 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 15:38:28.57 ID:c5sC7og80.net
俺のゲーミングPCよりPS4のほうが煩い。
PCはちゃんと金をかけて良いケース買う。
高性能なグラボも優秀なオリファンを選ぶ。
究極までいけば水冷になる。
金かければ静かさと高性能は両立できる
PCはちゃんと金をかけて良いケース買う。
高性能なグラボも優秀なオリファンを選ぶ。
究極までいけば水冷になる。
金かければ静かさと高性能は両立できる
54 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 15:47:43.24 ID:B2cSCH040.net
>>51
水冷ってポンプ音が煩いから無音なら空冷一択って聞いたけど最近は違うの?
水冷ってポンプ音が煩いから無音なら空冷一択って聞いたけど最近は違うの?
58 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 15:54:41.06 ID:EsyB0iNh0.net
>>54
アイドル時は空冷と水冷は変わらないけど、回した時は水冷の方がうるさい
銀矢とかのハイエンド空冷クーラーの方が静かだよ
アイドル時は空冷と水冷は変わらないけど、回した時は水冷の方がうるさい
銀矢とかのハイエンド空冷クーラーの方が静かだよ
53 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 15:46:51.34 ID:M31SM1CM0.net
PS4は後ろに手をやると火傷しそうだもんな
55 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 15:51:35.11 ID:y4w0VrZN0.net
無音とゲーム用途はベクトルが真逆でほぼ両立不可能だからね
んで空冷でぶん回すならファンをゆるゆる回す水冷のほうが比較的静かってだけ
んで空冷でぶん回すならファンをゆるゆる回す水冷のほうが比較的静かってだけ
59 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 15:56:18.03 ID:CKHFSUkK0.net
PS4うるさいって言ってるのは初期型ニシだというのに
61 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 16:08:38.91 ID:anMHLEMX0.net
むしろ大型になればなるほど
静音で温度も下がる常識も知らないゴキ
静音で温度も下がる常識も知らないゴキ
62 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 16:11:48.30 ID:cwu0hId40.net
ラスアスのキャンペーンとか側面チリチリになるぞこのポンコツハード
ノーティは性能引き出してるけどPS4痛めるレベルまでやるからやっぱり低性能は罪だわ
ノーティは性能引き出してるけどPS4痛めるレベルまでやるからやっぱり低性能は罪だわ
64 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 16:12:57.25 ID:50ljaoSl0.net
エアps4所持vsエアゲーミングPC所持
68 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 16:22:27.76 ID:xl1QBMeU0.net
静音化するのにす、水冷って・・・w
エアPCゴミさすがやなあw
エアPCゴミさすがやなあw
70 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 16:25:03.35 ID:anMHLEMX0.net
>>68
やっすいポンプ使ってるんだねww
やっすいポンプ使ってるんだねww
69 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 16:23:22.85 ID:sdeJnKAd0.net
ラジの存在忘れちゃってるんだろう
73 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 16:34:38.57 ID:MYwOA51R0.net
ぼくのPCはSTRIXだからうるさくないよ
74 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 16:35:38.26 ID:RKAB8LLL0.net
ノーパソなら静かなんじゃねw
77 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 16:40:14.40 ID:oMFtlhm10.net
マジでうるさいGPUなんてリテールの390Xぐらいしか見た事無いねんけどな
80 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 16:43:03.93 ID:sdeJnKAd0.net
>>77
ヘアドライヤーやGTX480ちゃんをお忘れか
まあリファレンスのは騒音に関してはイマイチな事が多いよ
ヘアドライヤーやGTX480ちゃんをお忘れか
まあリファレンスのは騒音に関してはイマイチな事が多いよ
81 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 16:44:07.61 ID:vGWKDly10.net
簡易水冷にしてみたが、結構うるさいぞ。あれなら空冷の方が良かったわ。
82 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 16:47:47.16 ID:UmsIxdcy0.net
PCは焼き鳥や爆熱プレスコみたいな時代を経て今に至るわけで
PSも9くらいまで行けば発熱が抑えられるんじゃないのかね
PSも9くらいまで行けば発熱が抑えられるんじゃないのかね
84 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 16:52:50.19 ID:4/TpNbPb0.net
ps4は電源込みであのサイズだから素直に凄いと思うよ
個人的には同じサイズでカステラにして余裕持たせてほしいけど
個人的には同じサイズでカステラにして余裕持たせてほしいけど
87 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 17:20:33.40 ID:REKICuoX0.net
ノートでPS4以上の性能のやつってあるの?
ゲーミングPC欲しいけど、邪魔だからタワー型とかはいらん
ゲーミングPC欲しいけど、邪魔だからタワー型とかはいらん
89 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 17:25:49.69 ID:4/TpNbPb0.net
>>87
アリエンワーとかマウスとか出してるんじゃない?
あと980(だっけ?)はノートにデスクトップ用を(ほぼそのまま)供給するとか
アリエンワーとかマウスとか出してるんじゃない?
あと980(だっけ?)はノートにデスクトップ用を(ほぼそのまま)供給するとか
90 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 17:28:40.20 ID:REKICuoX0.net
>>89
すまん
なに言ってんだかわかんね
すまん
なに言ってんだかわかんね
88 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 17:22:31.87 ID:imxHjDIr0.net
もう裸にしとけ
93 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 17:32:30.74 ID:gdCgBUGW0.net
>>88
裸の方がうるさいだろ。空気の流れ作って冷やさないと
GPUが冷却しきれないし。
裸の方がうるさいだろ。空気の流れ作って冷やさないと
GPUが冷却しきれないし。
95 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 17:36:22.00 ID:ClAhxpXS0.net
いやだからゲーミングPCを仕事とか画像編集とか別用途にも使ってるから
PS4で仕事とか無理
PS4で仕事とか無理
96 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 17:38:54.90 ID:gZ0ewPff0.net
>>95
それは無いわ、ゲーミングPCはPCに無理をさせるのが仕事なんだから寿命的に相当キツイぞ
仕事用PCとゲーム用PCはキッチリ別けるべき。割とガチで
それは無いわ、ゲーミングPCはPCに無理をさせるのが仕事なんだから寿命的に相当キツイぞ
仕事用PCとゲーム用PCはキッチリ別けるべき。割とガチで
101 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 17:45:38.79 ID:oMFtlhm10.net
>>96
ゲームみたいに基本定格動作で済ませれる物なら4~5年はまず持つだろ
お前ゲーマーとベンチマーカーを混同してねーか?
ゲームみたいに基本定格動作で済ませれる物なら4~5年はまず持つだろ
お前ゲーマーとベンチマーカーを混同してねーか?
102 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 17:47:27.99 ID:gZ0ewPff0.net
>>101
基本定格動作で動き続けてくれるなら楽なんだが、ゲームって基本アプデで重くなるものじゃね?
基本定格動作で動き続けてくれるなら楽なんだが、ゲームって基本アプデで重くなるものじゃね?
107 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 18:01:41.22 ID:UmL+P6YM0.net
Dropbox使えば余裕
110 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 18:04:25.37 ID:lNvEzEtB0.net
クラウドストレージとかアク禁されとるやろ
普通
普通
111 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 18:07:36.90 ID:6IZLGqJS0.net
ゲーミングPCで仕事はしないけどOfficeは使うな
1001 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/12/16(日) ID:gehasoku
転載元:http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1443415377/
コメント
無知すぎ
ほら、この1コメだけやるから
ありがたくペロペロしてろ
mod入れられないPS系列はポイーで
コメントする