☆おすすめ☆


2 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 04:33:03.75 ID:BCSaeMpK.net
ゲームは子供だけのものって根強く洗脳してきた某社の成果でしょ

3 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 04:33:50.12 ID:pf053hEe.net
認知させたいゲームが流行ってないんでは

5 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 04:41:36.40 ID:Lr63u4hK.net
PCゲーミングが主流じゃないからだろ

9 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 04:49:11.82 ID:necfYWXh.net
eスポーツはPCゲームが主戦場だからな。
競技性の面でも、パッドでは制限が多すぎる。
パッドではプレイヤースキルの差が出にくい。

10 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 04:55:09.43 ID:wqZ1BH04.net
>>9
何かで見たが韓国のeスポーツ普通に格ゲーやってたぞ

11 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 04:59:15.33 ID:necfYWXh.net
>>10
鉄拳が人気あるみたいだけど、それでもスタクラやMOBAに比べたらかなり小さい。
優勝賞金もスタクラの1/5くらい。

15 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 05:22:33.55 ID:tWWmcVQk.net
PCゲームはパソコン小僧のものと
テープメディア時代からの洗脳が根強い

19 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 05:36:15.57 ID:0bM8unwo.net
頭の硬い年寄りばかりの国だからじゃね

22 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 05:55:01.50 ID:sR0EoUS8.net
某企業のせいで
ゲームは子供のものというイメージが浸透しすぎたから

25 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 06:23:10.88 ID:A5rC2KFY.net
これはゲームであっても遊びではないはフィクションの中だけにしておきたいな

27 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 06:39:56.59 ID:t8+PD+BP.net
自分が知ってるゲームで見応えのあるものが生で見れるんだったら見てみたい気がしないでもない

28 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 06:43:05.74 ID:tkM2qZUz.net
逆になんで世界で流行ってるのかがワカラン
自分も配信見てみたけどつまらなすぎて3分持たなかった

32 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 07:31:32.36 ID:GzdWo7ma.net
ウメハラはここ数年でも毎年複数の大会で優勝してるよ
ネット全盛のご時世のそんなことも調べられない知能しかないとか可哀想になるわ

37 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 07:50:23.61 ID:fjM53Pkp.net
>>32
アラフォーのおじさんなのに反射神経で二十代に勝てるの?

36 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 07:43:51.53 ID:7VjN2RM9.net
ほんとスマホ大国になっちまったな~ハァ~

40 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:02:12.71 ID:l+AowPuJ.net
賞金とか関係無い、ただ単に大会が盛り上がるようなジャンルのゲームが日本で流行ってないだけ
実際コナミの音ゲーは毎年大会やって音ゲーマーの間ではかなり盛り上がってるし

46 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:21:44.39 ID:0/VISJTf.net
韓国人ってホント寄生虫だよね

47 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:23:03.01 ID:IXsqXV26.net
ゲームの大会は昔からあったけどあくまで趣味って認識だね
後ろ盾がなければ本気で目指す人なんて殆どいないだろう
スポーツはプロレベルまでいけなくてもそこそこ見返りがあって当然じゃないと目指さない

53 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:39:52.39 ID:pf053hEe.net
ゲームを大人も遊ぶ趣味と認めるのは
ゲームやってる奴だけなのに
そのゲーマーが差別してるんだから
どうにもならん

56 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:52:30.41 ID:5AvQ2hvt.net
韓国ってゲーム会社あるの?

57 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:52:48.53 ID:8kTSE6bC.net
囲碁将棋麻雀ってゲームじゃ無きゃなんなの?

58 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 08:54:33.96 ID:5AvQ2hvt.net
ゲーム番組なんかいらんでしょ
ゲームセンターCXみたいに下手くせな芸人がやる方が面白い

61 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 09:00:55.13 ID:xM/nGI7G.net
人殺しゲーかガキゲーしかないからね
最近はスマホゲーって言うのができたけどね

63 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 09:09:25.35 ID:F5VdF3Ug.net
確かにやってほしいかも
日本はくだらないバラエティ番組が多すぎ

65 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 09:12:19.11 ID:gy0/EWwa.net
まず日本はPCゲー=エロゲーしかないってイメージがあるしな

ゲームやりまくってる奴すら知らないのがほとんど

68 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 09:17:13.66 ID:aoUIwPlv.net
ゲームは子供のおもちゃという意識
そして日本のゲームは殆ど子供のおもちゃみたいな内容
どうしようもないね

70 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 09:21:48.75 ID:qFWknDIr.net
大人ゲーって例えばなに?

73 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 09:28:57.80 ID:nw/WB1VN.net
知能がガキ向けならアニメも同じようなもんなのに
アニメはアホみたいに放送してゲームは全然無いのは不思議

77 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 09:42:21.02 ID:P6Z742VF.net
福山雅治レベルのイケメンがもっとゲームをアピールすればあるいは・・・

81 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 10:28:22.30 ID:/W8eLpIr.net
それだけ韓国は学歴社会で負けたあとの逆転が効かない社会なんだろ
アメリカで流行るのと韓国で流行るのは同じ理由ではない

83 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 10:31:29.60 ID:c+l3fEjZ.net
>>81
ん?どゆこと?
韓国で受験失敗したらゲーマーになる人が多いってこと?

85 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 10:40:14.71 ID:zzWQGbSY.net
ゲーム=遊び、暇つぶしっていう認知だから
本気でゲームしてるやつはキチガイだと思われてる
こればっかりは人口とかそういう問題ではない

93 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 11:29:28.83 ID:EMuTiqRl.net
だったら韓国でスポンサーやってるのどこだよ?

96 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 12:27:14.21 ID:zbSxdC6n.net
PCゲーが流行らなかった理由はCSゲーが盛んだったからか?

99 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 12:30:38.87 ID:4VsJI77J.net
一体型PCのせいもあると思う

100 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 12:31:14.07 ID:JZ7Wyy4F.net
キモいから

101 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 12:34:08.24 ID:+5gkh17+.net
巨人戦を復活させてもらいたい

106 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 12:45:50.11 ID:LaJQ3lQ4.net
日本でやるとしたらファミコンの鬼畜ゲー対決だろ

1001 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/12/16(日) ID:gehasoku
転載元:http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1448393502/