13 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:37:09.36 ID:LEO6hLCU.net
>>1
SCEと和サードとメディアが協力して、
・完全版が出るからソフト買う奴はバカ
・ゲーム=キャラ主体+コマンド戦闘+ムービーゲーなレールプレイングRPG
・シムもFPSもRTSも、洋ゲは全てクソ
って10年ぐらいやり続けたせいじゃね
やってる奴らは箱やPC叩きのつもりだったけど、大多数のライト層とって
CSはソフト買うと損するし、似たようなゲームしかないし、動画で十分って事になった
キャラゲーやRPGに興味無い層はCS買う意味ないしな
SCEと和サードとメディアが協力して、
・完全版が出るからソフト買う奴はバカ
・ゲーム=キャラ主体+コマンド戦闘+ムービーゲーなレールプレイングRPG
・シムもFPSもRTSも、洋ゲは全てクソ
って10年ぐらいやり続けたせいじゃね
やってる奴らは箱やPC叩きのつもりだったけど、大多数のライト層とって
CSはソフト買うと損するし、似たようなゲームしかないし、動画で十分って事になった
キャラゲーやRPGに興味無い層はCS買う意味ないしな
16 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:41:48.00 ID:+FbFsJiC.net
>>1
これが海外だ
・ 核攻撃で殺しまくり
・ 難民「集団レイプするぜー!!先住民は死ね!」
・ 宗教で侵略
・ 移民「大規模テロするぜー!!先住民は死ね!」
・ スペインですら年間犯罪数は160万件(人口は4500万人なので、30年で全国民分の犯罪数になる)
これが海外だ
・ 核攻撃で殺しまくり
・ 難民「集団レイプするぜー!!先住民は死ね!」
・ 宗教で侵略
・ 移民「大規模テロするぜー!!先住民は死ね!」
・ スペインですら年間犯罪数は160万件(人口は4500万人なので、30年で全国民分の犯罪数になる)
2 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:16:43.11 ID:R/gE5Z0C.net
いま、ソニーを例に出したけど
任天堂機ででて売れなかった代表作ならゼノブレイドクロスとかもあるよな
評価は悪くなかったみたいだけどやっぱこの系統は売れないのかもな
任天堂機ででて売れなかった代表作ならゼノブレイドクロスとかもあるよな
評価は悪くなかったみたいだけどやっぱこの系統は売れないのかもな
4 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:17:32.00 ID:7aRnEwgx.net
韓国製MMO
モバグリ
スマホゲー
でわかるだろ
モバグリ
スマホゲー
でわかるだろ
6 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:18:28.71 ID:R/gE5Z0C.net
>>4
据置機とかの話だよ
一応携帯機もありだけど
据置機とかの話だよ
一応携帯機もありだけど
7 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:21:27.07 ID:sFvmsL/Z.net
文化の違いだろう
9 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:28:19.98 ID:XFzrytoV.net
PS4自体発売からして海外主導やん
元々日本のマーケティングを重視してやって来てないからなるべくしてなっただけじゃないの
元々日本のマーケティングを重視してやって来てないからなるべくしてなっただけじゃないの
10 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:29:33.06 ID:R/gE5Z0C.net
>>9
日本重視じゃないのは良いけど
じゃあ、日本にはどんなゲームが求められてるかじゃない?
日本重視じゃないのは良いけど
じゃあ、日本にはどんなゲームが求められてるかじゃない?
11 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:29:34.41 ID:gDK4j1dd.net
日本で売れないから北米に行ったってw
ゲームに詳しくない記者あたりが考えそうなこと
ゲームに詳しくない記者あたりが考えそうなこと
12 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:36:11.76 ID:rYbi0PmG.net
手頃で手軽で簡単で
複雑操作なんていらない
熟練者に適わないなんて論外
初心者でもすぐ強さを実感
自分が強いから楽しい
複雑操作なんていらない
熟練者に適わないなんて論外
初心者でもすぐ強さを実感
自分が強いから楽しい
15 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:38:47.03 ID:KpJ9wrQ5.net
SCEは元から洋ゲー推しやん
PS1で洋ゲーやろうぜとかやってたし
PS1で洋ゲーやろうぜとかやってたし
18 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:46:25.76 ID:Vs9vhnJ3.net
日本で流行ってるゲームはガチャとパチンコって聞いた
参考になりましたか?
参考になりましたか?
22 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:56:01.44 ID:rYbi0PmG.net
>>18
参考って言うかベストアンサーだよ
参考って言うかベストアンサーだよ
21 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:52:56.62 ID:kURGj0gi.net
敗 戦 国 の 末 路
26 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 02:09:59.71 ID:ESZeukI5.net
売れてたゲームの形を捨てれば、売れなくなったり、古い形のゲームを作れなくなっても仕方なさそう
31 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 03:26:44.87 ID:bYqDkTny.net
ぶっちゃけ言う
アニメの存在
アニメの存在
34 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 03:54:59.69 ID:Y3zbVU+p.net
>>31
それ正解
おとなになってもこんなにアニメ・マンガ見てる国はないからね
キャラもデフォルメを好む
それ正解
おとなになってもこんなにアニメ・マンガ見てる国はないからね
キャラもデフォルメを好む
36 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 05:27:54.67 ID:raL9BVZ9.net
もし米企業の有名メーカーの子会社が日本本社でアメリカ支社にする
ってなったら壮絶な違和感があるけどそういうことだよなソニー異常すぎ
ってなったら壮絶な違和感があるけどそういうことだよなソニー異常すぎ
39 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 08:29:49.45 ID:6ddlXgpf.net
銃社会に疑問がないなら日本から出て行ってくれ
怖いから
怖いから
40 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 10:49:20.47 ID:zru/cJMQ.net
ぶっちゃけ銃も剣も刀も包丁も使う者次第だからな
全部見方によっちゃ怖いわ
金槌だって針だって使い方によっちゃ凶器
全部見方によっちゃ怖いわ
金槌だって針だって使い方によっちゃ凶器
42 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 14:37:09.04 ID:rPIrk3t6.net
日本のゲーム市場が徐々に衰退(縮小)してるんだから しゃーなし
43 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 18:52:12.76 ID:k0c5r2DQ.net
で、電撃文庫×タイムきららってゲームをどっか出さないの?
電撃文庫とまんがタイムきららの人気作品のキャラが格闘するじゃなく
「邪悪な侵略を試みる強大な脅威である洋ゲー超帝国」と正義の戦い
をするという、萌えvs洋ゲーという戦争ゲーということで
電撃文庫とまんがタイムきららの人気作品のキャラが格闘するじゃなく
「邪悪な侵略を試みる強大な脅威である洋ゲー超帝国」と正義の戦い
をするという、萌えvs洋ゲーという戦争ゲーということで
1001 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/12/16(日) ID:gehasoku
転載元:http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1453997697/
コメント
>>PS1で洋ゲーやろうぜとかやってたし
そんなの聞いたこともねえし、PS辺りから残虐表現が問題視され始めると責任を洋ゲーにおっ被せてたし、XBOXの台頭邪魔しようと洋ゲー叩き繰り広げてたのファンボーイじゃん?
いつもこうあってほしいな
そりゃ日本人向けのゲームが少なくなる
結果ソフトがさらに売れず衰退していくから困るだろ
海外でいくらうれようが自分達が楽しめるゲームでなきゃゲームなんて意味ないしな
正確には文化が違う、な
日本人にとって銃でもしくは剣で人を殺すって自体がそもそもマイナスイメージしかないからな。こればっかりはしかたがない
兎に角今回のDQB、FF15、ペルソナ5、DQ11のような日本人にあうRPGを絶え間なく出さなきゃCSは盛り上がらんよ。無論それらの評価が高くなきゃダメだが
「洋ゲーやろうぜ」は云ってたよ、ディストラクションダービーとか流行らそうと目論んでた感じ
一般的に「洋ゲー」という言葉を認識させたのはPSなのかも知れない
あとの部分は同意
「このゲームには暴力シーンやグロテスクな表現が含まれています」ってステッカーをパッケージに貼り出したのってPS世代からだしね、バイオハザードが最初だったっけ?
バイオ辺りだったな。
ゲハの牽制としてサターンのエロゲ叩きに世論誘導したら、当時の猟奇事件も相俟って自陣のバイオレンスも漏れ無く問題視された感じ。
デストラクションダービー2なら買ったがその煽りは知らんかったな。
それはお前がガキか無知なだけ。
PS1当時はクラッシュとかの洋ゲー推してた。
で? そのくせ洋ゲー叩き始めたファンボーイのバカっぷりが浮き彫りになるだけだがw?
今現場で活躍してる海外のクリエイターが多感な時期に最も遊んだゲームは日本のゲームなんだよね
海外の環境で育ちながら日本のゲームを猿のように遊んだのが今の海外メーカーのクリエイター陣
そりゃ面白いゲーム作るわ
「面白い一般人向け良ゲー」が出たら買うよ!
でも萌えゲーとクソゲーばっかじゃんw
アニメもゲームも衰退して当然
業界の言い訳なんか知ったことかw
ただ、フォトリアルでありその精度が上がっているため、描写に残虐性がましていっている。
こういうゲームが日本で流行りにくいのは、やはり日本が平和であることが大きい。あと比較的マトモなのもある。
いや、言い訳じゃなくて、実際そうだからな。超高齢社会であり、少子化なのは間違いないから。今でも4〜5人に1人は65歳以上だぞ。
モンハンとかもそうだし、steamにある日本人レビューも「対人戦しかないのが嫌」というものが結構ある。
その代わり一般的な大人はゲームをやらないってのが日本人だから
海外(というかアメリカ、カナダ)とは文化が違うからそれが市場に影響を与えてる
コメントする