2 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:40:13.27 ID:hk3gdGZf0.net
お前の理論で言うと音ゲーが最高のゲームだな。終了
16 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 23:06:02.40 ID:z7xDziHj0.net
>>2
リプレイ性とトライ&エラーは別もんだろ
リプレイ性とトライ&エラーは別もんだろ
6 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:41:45.63 ID:xpl21ZWf0.net
キャンペーン一周して終了のゲームがGOTY取る時代
7 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:42:21.19 ID:jBes5xf10.net
昔は格ゲーマー
今はシューター
今はシューター
8 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:44:08.33 ID:GqnX1z7b0.net
いくら遊んでも底が見えないLBPはすごい
遊べば遊ぶほどあたらしい発見がある
遊べば遊ぶほどあたらしい発見がある
13 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 23:00:02.88 ID:x9kJG0M10.net
>>8
気にはなってるけど手を出せてなかったとこだなー
今はだいぶ安いしまずは1でも遊んでみるか
気にはなってるけど手を出せてなかったとこだなー
今はだいぶ安いしまずは1でも遊んでみるか
14 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 23:02:26.44 ID:GqnX1z7b0.net
>>13
やるなら2のほうがいい
1より格段に便利になってるしストーリーなんてあってないようなもんだし
やるなら2のほうがいい
1より格段に便利になってるしストーリーなんてあってないようなもんだし
135 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 13:31:30.60 ID:4zys2cJ/0.net
>>8
LBPってもうオワコンでは?
PCとONEでさらに上を行くツールが出てますし
LBPってもうオワコンでは?
PCとONEでさらに上を行くツールが出てますし
19 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 23:20:01.16 ID:O7b2n84Q0.net
F-ZERO GXはヤバいやりたこみたくなる
というか脳汁出すぎて癖になる
というか脳汁出すぎて癖になる
23 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 06:51:52.34 ID:AJeg8OWB0.net
最近流行ってるBanishedを何度も何度もプレイしてるけど
動画とかで「AoEっぽい」って声をよく聞く
AoEもリプレイ性高いのかな
動画とかで「AoEっぽい」って声をよく聞く
AoEもリプレイ性高いのかな
121 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:32:48.22 ID:d+0CuJM/0.net
>>23
Banished楽しいね、dont starveも面白い
国内だとシレンとみんゴルかな
Banished楽しいね、dont starveも面白い
国内だとシレンとみんゴルかな
25 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 07:32:37.56 ID:xtBkudul0.net
アクションがボリュームボリューム言われにくいのはリプレイ性が高いからだろうね
27 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 12:51:58.57 ID:6JqxH5lh0.net
>>25
え、めっちゃ言われまくってたと思うぞ
え、めっちゃ言われまくってたと思うぞ
29 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 16:47:18.58 ID:bzOAdTke0.net
ファイナルファイトは単調っちゃ単調だからな~
31 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 18:16:54.45 ID:HgPw2WtR0.net
周回要素もプレイヤーが発見した気分になれるように小出しに情報出してくれるといいけど
エアプに叩かれる要因にもなったりするのが悩みどころ
エアプに叩かれる要因にもなったりするのが悩みどころ
32 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:24:36.25 ID:AJeg8OWB0.net
ドラクエ3は不思議と何周も遊べた
RPGで周回プレイしたのはこれぐらい
RPGで周回プレイしたのはこれぐらい
34 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:52:58.57 ID:gmAdNdOo0.net
エースコンバット6はいまだにやってるな
シリーズ一の広大で綺麗な空は、適当に飛んでるだけでも楽しい
スキップできないシーンと、融通の利かないリプレイカメラさえなんとかなれば
もっと楽しめるんだけど
シリーズ一の広大で綺麗な空は、適当に飛んでるだけでも楽しい
スキップできないシーンと、融通の利かないリプレイカメラさえなんとかなれば
もっと楽しめるんだけど
36 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:55:18.33 ID:cRHgZOAr0.net
仕事から帰って風呂入って飯食って寝る前に一時間ほど遊ぶマリカ8熱帯の至高の時間よ。
37 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:56:57.47 ID:YONewZ6P0.net
リプレイ性が高いというのはめちゃくちゃロード速くてすぐリスタートできるゲームという意味ではない?
PS4の体験版のトライアルフュージョンって奴、失敗しても即リスタートできるから3時間くらい我を忘れてやってたわ
リスタートのロードに1秒でも掛かってたら5分とやらなかっただろうけど
どのゲームもグラ向上とかマップとか広げるよりもこういう快適さを向上させてほしいわ
PS4の体験版のトライアルフュージョンって奴、失敗しても即リスタートできるから3時間くらい我を忘れてやってたわ
リスタートのロードに1秒でも掛かってたら5分とやらなかっただろうけど
どのゲームもグラ向上とかマップとか広げるよりもこういう快適さを向上させてほしいわ
45 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 07:03:04.53 ID:w/w80z/U0.net
>>37
そういう意味で使われることもあるけど、日本でリプレイ性と言ったら繰り返し遊べるかどうかを指す
そういう意味で使われることもあるけど、日本でリプレイ性と言ったら繰り返し遊べるかどうかを指す
41 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 00:14:31.69 ID:skqgtgER0.net
クレイジータクシーとかタイピングオブザデットはずっとやってたなぁ。
43 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 00:48:45.44 ID:LmIn2CJh0.net
本体の電源オンっていうゲームが最難関
46 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 07:05:05.89 ID:ax5qZvnm0.net
ゲームやらずにリアルで人生楽しむのが最強
49 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 09:01:50.76 ID:6SrzHIDL0.net
>>46
リプレイ出来る人生があれば最強だな
リプレイ出来る人生があれば最強だな
51 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 14:32:34.51 ID:htPnngwJ0.net
>>46
じゃあゲハ来ているお前は楽しめていなくて最強でもないっていう
じゃあゲハ来ているお前は楽しめていなくて最強でもないっていう
52 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 14:33:13.33 ID:wXDp1AV10.net
10時間以内で終わるゲームとか、短い短いって言われるけど、
そのくらいの方が「もう一週やるか」って気分になる。
ダラダラと無駄に尺だけが長いくせにマルチエンディングとか、タヒねと思う。
そのくらいの方が「もう一週やるか」って気分になる。
ダラダラと無駄に尺だけが長いくせにマルチエンディングとか、タヒねと思う。
54 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 14:37:10.61 ID:28mGJlOF0.net
プチプチとipodのクルクルの二強
58 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 23:55:05.46 ID:bZS0YoOg0.net
つまりJSRFが最高のゲームでいいんだな?!
60 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 01:02:35.90 ID:5IuVoOOK0.net
飲めば飲むほど強くなる
63 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 20:20:32.46 ID:JmqjrFKR0.net
シャドウオブモルドールはリプレイ性が皆無で残念だった
64 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 21:13:44.20 ID:wH7U8hXf0.net
RPGはサガフロ1ぐらいでいい
66 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 06:45:37.40 ID:b3OObS5u0.net
>>64
サガフロ1いいよな
10時間ぐらいだから色々なキャラ試す気になる
サガフロ1いいよな
10時間ぐらいだから色々なキャラ試す気になる
68 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:20:23.97 ID:DG4cj3qd0.net
リプレイ性つったらファイアーエムブレムみたいなシミュレーションRPGが最強じゃね
74 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 16:14:51.02 ID:ooZ3OmZA0.net
数十時間もかけてマルチエンディング楽しめるFoNVは神ゲーやな
75 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 16:17:29.74 ID:+K/x1Kb00.net
そうは言ってもRPGで周回前提みたいなのは萎える
81 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:08:35.23 ID:fLB/fhG00.net
不思議のダンジョンだ
82 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:24:14.09 ID:mRRgagzR0.net
ムービーゲーはリプレイ性が低いからすぐ中古に売られて値崩れが早い
FF然り、MGS然り
FF然り、MGS然り
83 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:30:11.48 ID:1Ja8r73y0.net
リプレイ性っていうとやっぱりSTGがその典型なわけで
カジュアルな弾幕STGがあればヒットしそうな気はするんだがな
カジュアルと弾幕の矛盾を調整するのにゲームセンスが必要だからそうそう無理か
カジュアルな弾幕STGがあればヒットしそうな気はするんだがな
カジュアルと弾幕の矛盾を調整するのにゲームセンスが必要だからそうそう無理か
85 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 03:54:36.11 ID:wEdWR4SY0.net
毎日ちょっとずつやる盆栽のようなラブプラスが最高
もう5年やってる
もう5年やってる
86 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 04:25:46.74 ID:4wXvVb3D0.net
栄冠ナインかな後一年後一年と遊んでいたら数百年経っている
気持ち尽きて暫く離れてもまたあの白球を追う夏が来ると始めたくなる
気持ち尽きて暫く離れてもまたあの白球を追う夏が来ると始めたくなる
98 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 20:10:36.46 ID:wgIyNZ8Y0.net
客にとっては最強だがメーカーにとっては最悪かもしれんぞ
だから最近のゲームは1週したらやる気が起きなくなる糞さにしてるのかもしれん
だから最近のゲームは1週したらやる気が起きなくなる糞さにしてるのかもしれん
100 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 05:52:56.26 ID:0evHRI6L0.net
プレイ繰り返すことでゲーム中のキャラというよりプレイヤー自身が強くなる、
というのはまんま格ゲーにも当てはまると思うのだが
なぜここまで廃れてしまったのか
というのはまんま格ゲーにも当てはまると思うのだが
なぜここまで廃れてしまったのか
101 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 07:01:41.43 ID:0/VCIhex0.net
難しくなりすぎて
新規で入れる人がどんどん減ったから
新規で入れる人がどんどん減ったから
103 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 07:03:55.32 ID:7F/TCS9F0.net
どれだけそのゲームに熱中できたか? と言うのを図る尺度として
「そのゲームを何周やったか?」ってのは
結構妥当な指標じゃないかと俺は思ってる。
「そのゲームを何周やったか?」ってのは
結構妥当な指標じゃないかと俺は思ってる。
105 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 07:04:43.75 ID:WQhfXdMP0.net
リプレイ性をミニゲームやオンで担保しようとするゲームも多いね
113 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 02:50:57.03 ID:5SF25rZ80.net
FPSのマルチ対戦か。
114 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 02:53:30.05 ID:1yHvzS840.net
リプレイ性を唯一の価値基準とすると、
ゼルダのような謎解きゲーの価値が否定されてしまう。
ゼルダのような謎解きゲーの価値が否定されてしまう。
117 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:10:24.25 ID:ShV/GsGH0.net
たしかに俺の人生で一番総プレイ時間が長いのはマインスイーパーの気がする
転載元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1416317942/
コメント
CS機にもソフト買わなくて最初からバンドルされてるミニゲームあってもいいのにな
ACで飛べるってイイモンだ
制限だらけのACとか、もう遊べないよ
商売としては最悪
コメントする