2 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 15:18:31.55 ID:9gnDeSj3.ne
>>1
PSVRだから略称が全部当てはまってややこしいねんwww
PSVRだから略称が全部当てはまってややこしいねんwww
3 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 15:18:31.85 ID:IDRSdgmF.ne
こりゃmoveの新型でますね
5 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 15:20:21.26 ID:SZglDJ9R.ne
これは見難い・・・・w
6 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 15:21:12.83 ID:j11h45Ef.ne
VRコントローラーの持ちやすさ:Rift>Vive=PSVR
コントローラーのエルゴノミクスデザインという点では、手の延長として使用することを念頭において開発された
Oculus Touchが最も高いレベルにある。コントローラー自体の重心が手の中心にくるような形状であることもあって、
非常に手に馴染む印象だ。親指側のスティックやボタンへのアクセスも負担なく、非常に操作しやすい。
Viveコントローラーは全く違った設計思想で、手に持つと太めの棒を握ったような感触になる。握りやすさという点では問題ないが、
重心が先の方にあり、やや重さを感じられるため、長時間のプレイは疲れやすそうだ。
同様に棒状のコントローラーであるPS Moveは、重量こそ軽いものの、親指側のボタンを使った操作が必要なコンテンツ、
例えば「Xing」(関連記事)や「Social VR Demo」(関連記事)では移動操作の際に不自然に親指を伸ばす必要があり、
手首のあたりに疲れが来る。流石に2010年に発売されたデバイスなので致し方ないところだが……。
VRコントローラーの機能性:Rift=Vive>PSVR
ボタンやトリガーなどVRコントローラー上で実現できる操作の多彩さは、コンテンツのデザインに大いに影響を与える。
この点ではRiftのOculus Touchと、Viveコントローラーは甲乙つけがたい。Touchは全ボタン・スティックに実装された
タッチセンサーのおかげで自然なハンドジェスチャーが表現できるし、親指側のスティックや4つのボタンも使いやすい
位置に配置されており、かなり幅広い操作ができそうだ。
一方のViveコントローラーも、両側面に実装された平らなボタンが「握りの強さ」を測るセンサーの役割を果たしており、ぐっと握ると
オブジェクトを掴み、力を抜くと離すという操作表現が、トリガーとは別に可能。
PS Moveについてはさすがに古いデバイスであることもあるが、可能な操作の幅は上記の2機種に比べるとかなり狭い。親指側に
アナログ入力が可能な装置が存在しないことが1番大きな違いだ。このためにPS Move特有の操作となっているのが、移動だ。「Xing」や
「Social VR Demo」で試されていた方式で、親指位置のMoveボタンを押すと前進するというもの。左右の方向転換はその左右にある「×」
と「○」ボタンで行なう。「Social VR Demo」では人差し指側トリガーと親指側多目的ボタンで簡易なハンドジェスチャー機能も搭載していたが、
かなり無理をしているな、という印象だった。
PSVRの救いは、PS4標準付属のDUALSHOCK 4でも遊べるというところ。DUALSHOCK 4には、トリガーやアナログスティック、十字キーや
ボタンもたくさんついている。VRならではの使いみちも多々あるだろう。
---
8 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 15:23:08.32 ID:JCd10d66.ne
>PSVRの救いは、PS4標準付属のDUALSHOCK 4でも遊べるというところ。
日本の狭い家屋だともうこれ系ゲームしかメインにならないな
日本の狭い家屋だともうこれ系ゲームしかメインにならないな
11 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 15:27:16.38 ID:3z1nQdvm.ne
>>8
というかコントローラーはDS4メインって言ってるよ
というかコントローラーはDS4メインって言ってるよ
9 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 15:23:27.38 ID:SZglDJ9R.ne
お願いだから、DS4ありきで作ってほしい
操作の部分で体感は求めてないんだよなぁ、視覚だけで良いんだよ
操作の部分で体感は求めてないんだよなぁ、視覚だけで良いんだよ
10 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 15:26:24.33 ID:IDRSdgmF.ne
>>9
まぁこれだわな
視覚的な部分での強化は受け入れる余地があるが操作の大幅な変更はPS4を買う層には受け入れ難いところがあるだろう
元々ps4が変なギミックを取り入れないところで成功を収めた面もあるし
まぁこれだわな
視覚的な部分での強化は受け入れる余地があるが操作の大幅な変更はPS4を買う層には受け入れ難いところがあるだろう
元々ps4が変なギミックを取り入れないところで成功を収めた面もあるし
12 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 15:29:18.03 ID:ZxnkBGr3.ne
露骨なコストカットと手抜きがここにきて評価の妨げになったな
こんな出来で消費者は10月まで待ってくれるのか?
しかも新型PS4も一緒にどうぞとか
こんな出来で消費者は10月まで待ってくれるのか?
しかも新型PS4も一緒にどうぞとか
13 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 15:29:27.45 ID:T3MgJ6Hp.ne
DS4つー標準で追加コスト無しのデバイスはあるんだから
MOVEは無かったことにして新規のVR用オプションコントローラー作るべき
体験の質を下げてまで過去の遺物使い回すとか本末転倒
MOVEは無かったことにして新規のVR用オプションコントローラー作るべき
体験の質を下げてまで過去の遺物使い回すとか本末転倒
15 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 15:37:27.32 ID:tXVdSU+t.ne
体感ゲーなんてすぐ飽きていらんからどうでもいい
コントローラーで遊べるVRしかやりません
コントローラーで遊べるVRしかやりません
23 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 16:03:09.73 ID:eXgVZuBy.ne
>>15
これが一番よさそう あくまで視点が豪華になった今までのゲーム感覚でいいわ
これが一番よさそう あくまで視点が豪華になった今までのゲーム感覚でいいわ
69 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 22:05:34.13 ID:ouS2qYFo.ne
>>15
多分VRで標準コントローラー使う方が違和感あると思うよ
moveの方がすぐ慣れると思う
多分VRで標準コントローラー使う方が違和感あると思うよ
moveの方がすぐ慣れると思う
16 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 15:49:26.94 ID:0apxx2Ip.ne
体感ゲー否定するのに
VR肯定するのか?
体感ゲーの親玉みたいなもんなのに
VR肯定するのか?
体感ゲーの親玉みたいなもんなのに
20 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 16:00:22.81 ID:Nh6uu8ps.ne
>>16
VR=体感ゲーじゃないし
VR=体感ゲーじゃないし
17 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 15:54:01.18 ID:IDRSdgmF.ne
ps4というハードでやることで一番効果が高いことをやってくれるのが一番いい
新体験だなんだ似つかわしくない事やって変に幅もたせて失敗するのが一番怖い
新体験だなんだ似つかわしくない事やって変に幅もたせて失敗するのが一番怖い
19 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 16:00:04.44 ID:pE4k/rij.ne
VRどれ買うかほんとまようわ
やっぱ最終的にはやりたいソフト中心に考えることになりそうだが
やっぱ最終的にはやりたいソフト中心に考えることになりそうだが
25 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 16:16:02.21 ID:SZglDJ9R.ne
そもそも触覚未実装なのに、中途半端な手話モドキ強要されてもねぇ
なんか勘違いしていると思うわ、変なコントローラー押すのは
なんか勘違いしていると思うわ、変なコントローラー押すのは
27 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 16:20:40.76 ID:xHb2qHvO.ne
というかMOVEなくても操作できるんでしょ?
そうじゃないと敷居が高すぎる
そうじゃないと敷居が高すぎる
71 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 22:10:34.22 ID:ouS2qYFo.ne
>>27
move使うのが1番敷居が低いという判断らしいよ
そりゃそうだよな、元々move持ってる人は買わなくて良いんだし
まあより精度の高い専用コントローラー出すっていうなら買うけどね
move使うのが1番敷居が低いという判断らしいよ
そりゃそうだよな、元々move持ってる人は買わなくて良いんだし
まあより精度の高い専用コントローラー出すっていうなら買うけどね
29 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 16:22:27.93 ID:zQ/XgqQT.ne
どっちにしろ体感系のゲームは家でやるには危ないからゲーセンとかだけになるでしょ
ヘッドセットだけでは値段的に超格上の相手とは五分以上なら家庭用としては十分過ぎるよ
ヘッドセットだけでは値段的に超格上の相手とは五分以上なら家庭用としては十分過ぎるよ
31 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 16:28:22.21 ID:j11h45Ef.ne
>>29
安いっちゃ安いとも言えるが
360コントローラ
パネル2枚
サラウンドヘッドホン
PSVRを上回る高精度センサー
込みでの値段なんでアメリカではほぼアドバンテージはないよ。
金なくてもなんとか導入出来ると言う点ではPS4は良いが。
安いっちゃ安いとも言えるが
360コントローラ
パネル2枚
サラウンドヘッドホン
PSVRを上回る高精度センサー
込みでの値段なんでアメリカではほぼアドバンテージはないよ。
金なくてもなんとか導入出来ると言う点ではPS4は良いが。
30 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 16:26:05.11 ID:4lZ3YzH6.ne
Vive 11万
Oculus 8万
PSVR 4万
これでVRヘッドセットとして五分以上だとしたらソニー凄すぎでしょ
Oculus 8万
PSVR 4万
これでVRヘッドセットとして五分以上だとしたらソニー凄すぎでしょ
33 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 16:38:11.51 ID:3+nIDM7e.ne
今年はDS4で十分
来年辺りにグローブ型の入力デバイス出して欲しいな
来年辺りにグローブ型の入力デバイス出して欲しいな
35 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 16:48:10.55 ID:wHQmrkcs.ne
MOVEはWii対策のためだけのデバイスだからな
さすがに最新デバイスと比べたら見劣りするだろう
さすがに最新デバイスと比べたら見劣りするだろう
36 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 17:01:21.35 ID:ETWrp+4F.ne
>映像のシャープさ R=V>P
あかんやん……
あかんやん……
37 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 17:02:58.63 ID:zLGgowaA.ne
考えてみればMoveはPS3の周辺機器だもんな
PS4のVR用に作ったMoveじゃない訳だからそりゃ厳しい
PS4のVR用に作ったMoveじゃない訳だからそりゃ厳しい
38 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 17:04:20.18 ID:eXgVZuBy.ne
コントローラーならあとから追加し放題だから
そんな心配はいらんな
そんな心配はいらんな
40 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 17:21:36.88 ID:AiU2mRhy.ne
DSでの移動は酔うらしいんだよなぁ…
その辺りどう対策してくるか
その辺りどう対策してくるか
72 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 22:15:19.82 ID:5Zrs0riI.ne
>>40
酔うのだけは絶対NGだと思うよ
絶対普及しない
それなら多少精度が低くてもmove使った方が良い
酔うのだけは絶対NGだと思うよ
絶対普及しない
それなら多少精度が低くてもmove使った方が良い
43 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 17:54:36.26 ID:ogQJxJkt.ne
どうみてもPSVRを褒めてないし五分ともとれない記事なのに
なんでこんなスレタイなの
なんでこんなスレタイなの
46 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 18:18:41.26 ID:GKmMOIWt.ne
しかし、VRの前にMOVEを持ってこれないって
とんでもない欠陥のような・・・・w
とんでもない欠陥のような・・・・w
48 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 18:27:15.20 ID:3c5AfaQU.ne
PSVRの出来は良いのにチンコンが足を引っ張ってるのか…
旧式のギミックを使ってるのもあるだろうけど、これにはソニーハードファンも激おこ
チンコンニシ爆誕か?
旧式のギミックを使ってるのもあるだろうけど、これにはソニーハードファンも激おこ
チンコンニシ爆誕か?
50 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 18:30:45.57 ID:qF646G5l.ne
こないだ体験した時は、正直チンコンに感動したんだが。自分の手としか思えなくて…。
51 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 18:31:57.83 ID:LKI88AdT.ne
VRかぶってチンコン振ってるって人には絶対見せたくない姿だろ
54 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 18:36:30.37 ID:nBZZWjXO.ne
チンコンは明るいところだと光るマーカーをロストしまくりだからな
薄暗い部屋でしか使えないという
薄暗い部屋でしか使えないという
59 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 20:42:18.28 ID:A3j45uQa.ne
>>54
PSVRかぶるなら部屋の電機落とせばいいやん
PSVRかぶるなら部屋の電機落とせばいいやん
57 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 19:55:14.58 ID:3c5AfaQU.ne
キネクトの赤外線深度センサーに関節を検知するカメラとかモーションキャプチャーみたいなポジションマーカーを体に付けるのと違い
チンコンみたいに灯りをカメラで感じ取るとか珍しいのかな
それとも安上がりに仕上げるためかな
チンコンみたいに灯りをカメラで感じ取るとか珍しいのかな
それとも安上がりに仕上げるためかな
81 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 00:08:34.63 ID:oAJp2lsO.ne
>>57
キネクソとかただのゴミやん?
現実みようぜ
キネクソとかただのゴミやん?
現実みようぜ
60 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 20:43:18.87 ID:JyRlMq3M.ne
これってMOVEの問題なのか?
MOVEの動きを読み取るカメラ側の問題もあるんじゃないの?
MOVEに性能を上げる余地あるのかね
MOVEの動きを読み取るカメラ側の問題もあるんじゃないの?
MOVEに性能を上げる余地あるのかね
61 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 20:57:21.29 ID:orEzjYUD.ne
処理に余力があれば、チンコン含め
高速明滅させてタマかツラか判別
させりゃあいいんだろうけど。
高速明滅させてタマかツラか判別
させりゃあいいんだろうけど。
62 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 21:02:46.06 ID:ouD0jsmH.ne
チンコンせっかく誰も使ってないんだから作り直せばよかったのに
67 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 21:59:33.17 ID:a9qkyuy0.ne
基本的にMOVEなんか使わんだろ
体感ゲームなんてすぐ飽きられるのはWiiが実証してる
ある程度なれたら結局普通のコントローラーで遊ぶようになる
体感ゲームなんてすぐ飽きられるのはWiiが実証してる
ある程度なれたら結局普通のコントローラーで遊ぶようになる
73 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 22:15:39.19 ID:IMJpK4ZA.ne
>>67
Wiiリモコンみたいな何もトラッキングできないハッタリデバイスは論外すぎて参考にもなんないよ
あれはでたらめすぎたわ
Wiiリモコンみたいな何もトラッキングできないハッタリデバイスは論外すぎて参考にもなんないよ
あれはでたらめすぎたわ
76 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 22:52:02.77 ID:gSFiRc0r.ne
PS2程度の性能と解像度で2万くらいにならんか?
それでエアロダンシングできたら、もうそれだけで満足なんだが・・・・・・
エアロダンシングの挙動でエースコンバットできたら嬉ション垂れ流しながら
4万までなら出してやるw
それでエアロダンシングできたら、もうそれだけで満足なんだが・・・・・・
エアロダンシングの挙動でエースコンバットできたら嬉ション垂れ流しながら
4万までなら出してやるw
77 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 23:23:04.77 ID:JyRlMq3M.ne
まぁ、取りあえずオレが人柱になって予約しておくから
おまえらはくれぐれも予約とかしないようにな
おまえらはくれぐれも予約とかしないようにな
78 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/29(火) 23:29:14.59 ID:KPUJWFzv.ne
しかし腕を伸ばすと認識されないって致命的やな
Wiiリモコン以下じゃないか
今まで誰も使わなかったから問題にならなかったのか…
Wiiリモコン以下じゃないか
今まで誰も使わなかったから問題にならなかったのか…
82 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 00:10:12.94 ID:+e0FxceR.ne
>>78
Wiiリモ以下とか何いってんだこのアホ
Wiiリモ以下とか何いってんだこのアホ
83 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 00:13:50.92 ID:hNwFZnHi.ne
腕伸ばしてにんしきされないとか
肉弾できねえじゃんw
PS4のカメラが悪いのかね
肉弾できねえじゃんw
PS4のカメラが悪いのかね
86 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:00:57.88 ID:l+v5u14V.ne
全てのゲームでDS4が使えるらしいので心配無用
転載元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1459232193/
コメント
3mってのは短いよな
家族4人位で遊んでいる映像有ったけど、TVとの距離はどんなもんだろw
思ってる奴らがいて笑えるわwww
全部試したのか?
詳しく所感を聞かせてくれよ
網膜感はPSVRは他と比べると微妙に少ないんだけど
ボケて見えるんだよ
gameonの体験会でmove触った感じ、トラッキングがしょぼいせいなのか、解像度が低いせいなのか
すごく距離感が掴みにくかった
PSVRの他って何と比べて?Rift?Vive?
元記事にのってるコメントを理解できないままそれっぽく言ってるだけで草生えるんだけど
あと、その『網膜感』ってやつとボケて見えるってのとの関係性について詳しく教えてくれる?
そもそもサードどころかSCEですらまともにモーションセンサーコントロールを扱えなかったんだからな
ねぇねぇ「網膜感」って何?
(もうまくかん)って読むの?
それが多いとどうなるの?
値段以外は…
それを言うなら網目感だろ
こんな分かりやすいエアプも珍しいなw
豚は任天堂ハードじゃ敵わない話になるとスグに持ってもいないハイエンドPC持ち上げるなw
確か前世代までは持ってもいない箱を持ち上げて失笑買ってたよね
足りない頭で無理にたたこうとするからこうやって恥をかくんだよw
色温度を尿液晶て言ってたやつらが誤字でこのはしゃぎよう・・・SCE倒産でリストラされるから現実逃避か憐れよのぅ
元記事のライターは網 (の) 目 (の様な) 感(じ) ってニュアンスで使ってるから、まず『網目(あみめ)』って読みがありきな訳
突っ込まれたアホ豚が慌てて他人のレビュー調べて言葉の意味も解らずに『網目(もうもくw)』とでも読んだんだろ
※7が自分の使用感を自分の言葉で語っていないってのは日本語が理解できたら誰でもわかる
つまりアホにも解りやすく言うと『エアプ豚顔真っ赤www』って事
つーか、本スレでは誰も「網膜感」に触れてないのな。
元記事には「網膜感」なんて書いてないんだが
その「網膜感」って何?
ニホンゴダイジョウブ?
PSカメラ-(専用ケーブル)-PS4=(HDMI,USB)=PU-(HDMI)-TV
|
PSVR
プロセッサーユニット周りがゴチャゴチャなるなw
シャープさよりもジャギや網目が目立たないことを
優先したレンズになってる感じではあったね
解像度が低めだから、ベストな選択ではあるんだろうけど
コメントする