73 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:35:28.11 ID:uQTQe/4m.ne
>>1
「ニコニコの乞食どもにカネをつかませ騒がせ、さも盛り上がってるように見せかけろ」が抜けてる

3 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 20:54:46.88 ID:zWZICuxc.ne
フォーメーションZ

5 名前: グリグリくん ◆06mwKdPdbw @\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 20:56:41.36 ID:xjzWHT7a.ne
もっと批評してよ
俺が暇な時思い付いた任天堂が生き残る道なんだけど

6 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:02:42.16 ID:zWZICuxc.ne
これ今でもやってるよ

「ライト、コアという軸に縛られない」
「既存のゲームジャンルのルールをズラし戦うフィールドを変える」
「他社が採用してないセンスのグラフィックを採用する」
「あくまでゲームらしいゲームを目指す」

コアゲーのメトロイドがGOAL!したけど

8 名前: グリグリくん ◆06mwKdPdbw @\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:04:06.63 ID:xjzWHT7a.ne
>>6
あのメトロイドファッキンサッカーはオリジナル作でやってたら受けてたと思う

7 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:03:10.23 ID:wlhj9M0h.ne
人気のあるジャンルを任天堂的にアレンジして
宣伝と無料同梱で売れたように見せかけるってことかな

オンラインのシューターなんてだいぶ前から一番人気があるジャンル
今回任天堂しかやらない人達が面白さに気が付いただけ

9 名前: グリグリくん ◆06mwKdPdbw @\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:06:06.24 ID:xjzWHT7a.ne
>>7
「アレンジする」というのが大事なんだよ
アレンジも無しにただシューター真似しようとして馬鹿にされただけに終わったバイドメやクオンタムセオリーという例もあったし

11 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:10:10.33 ID:iR58+pwo.ne
???「日本ではブームに乗ったと思ったら執着しないほうがいい。
それはもう売れなくなるという意味だと受け止めるべきで、善後策をたてておかないと手痛い目にあう。」

12 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:11:14.77 ID:6EJOiLrk.ne
任天堂はそろそろマリオを捨てるべきじゃないか?

13 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:11:51.99 ID:hVEPpu3i.ne
「ライト、コアという軸に縛られない」

どっちにも見放されて終わるだけ

「既存のゲームジャンルのルールをズラし戦うフィールドを変える」

所詮派生ジャンルとして短いブームで終わる

「他社が採用してないセンスのグラフィックを採用する」

任天堂にそんな技術はない

「あくまでゲームらしいゲームを目指す」

そんなものPS4でたくさん作られてる


以上

15 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:13:10.68 ID:+mlm8KUg.ne
それスマブラやろ

17 名前: グリグリくん ◆06mwKdPdbw @\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:14:37.59 ID:xjzWHT7a.ne
>>15
スマブラもそうだけどまだいけるんじゃないかな

18 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:14:47.59 ID:hVEPpu3i.ne
そもそもアイデアなんてパクリ放題なんだから
任天堂ハードで斬新なもの作ったとしてもPS4に似たようなものが出ておしまいなだけ

そうなるともうキャラ押しのソシャゲで儲けるしか生き残りの道はねーな

20 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:16:50.96 ID:zWZICuxc.ne
>>18
PS版スマブラ…

22 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:18:06.85 ID:hVEPpu3i.ne
>>20
あれはまさしくキャラ押しの真骨頂やね
任天堂の強みなんてそこしかないから
ゲーム的な革新なんか狙うよりそっちのほうがいいよ

21 名前: グリグリくん ◆06mwKdPdbw @\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:17:19.62 ID:xjzWHT7a.ne
>>18
常にアドバーテージを握るのは無理だろうね
半歩リードするだけで良い
その半歩の強みを維持できる戦略をとる必要がある

25 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:22:52.40 ID:hVEPpu3i.ne
言うは易く行うは難しだよなぁ

27 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:25:36.39 ID:aW0vJhdc.ne
マリオさん達でやってる道じゃん

つまり今までと変わらない

28 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:26:20.68 ID:hVEPpu3i.ne
神ゲーを何本も作ればいいだなんて子供でも言える理屈だわ
その確率を少しでも高めるために高性能で開発しやすいハードを作る義務があるんだけど
任天堂はそれを放棄しやがったから自業自得

31 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:32:05.08 ID:+mlm8KUg.ne
イカって半年ぐらいCM流してた気するんだが他のソフトにもそんだけ広告費かけるのか?

32 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:36:43.76 ID:9CRE2GNi.ne
売れる見込みがあるんだったらかけるんじゃね?

33 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:40:19.91 ID:hVEPpu3i.ne
薄っぺらな好感度とキャラだけが取り得だから
それを最大限に生かすにはスマホしかない
もう職人ぶるのはやめとけ

38 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:51:24.16 ID:vkTls+WI.ne
イカができたならできるってのに根拠がない

42 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:57:27.99 ID:hVEPpu3i.ne
PS4でイカみたいなゲーム出たとしてグリグリくんはここまで可能性見出せるの?
ユーザーはそんな宗教的な観点で選んじゃくれないんだよ

44 名前: グリグリくん ◆06mwKdPdbw @\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 21:59:17.42 ID:xjzWHT7a.ne
>>42
やっぱり「駄目駄目ハードWiiUで出た」というのは確かに評価に影響してると思う
人間の感情というのは相対的な刺激で動かされるものだからね

46 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:01:28.13 ID:+mlm8KUg.ne
PS3の時のアンチャアンチャデモンズデモンズによく似ている
繰り返されるのか

48 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:02:26.08 ID:aW0vJhdc.ne
>>46
任天堂ハードのいつものサイクルにイカが追加されるだけ

50 名前: グリグリくん ◆06mwKdPdbw @\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:03:34.89 ID:xjzWHT7a.ne
>>46
アンチャデモンズはその後成長してPS4大勝利の礎となった
イカ思想もそれを目指すのだ

51 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:07:53.32 ID:FE/xI1Mp.ne
マンネリより遥かに良さそうだな

53 名前: グリグリくん ◆06mwKdPdbw @\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:09:27.62 ID:xjzWHT7a.ne
>>51
でしょう
俺は強くこの思想を推す

52 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:09:21.80 ID:hVEPpu3i.ne
じゃあ次狙うジャンルはどこがいいのよ
レース 格闘 TPS の他で

56 名前: グリグリくん ◆06mwKdPdbw @\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:12:09.68 ID:xjzWHT7a.ne
>>52
それは俺には具体策がないんだよなぁ
俺自身全く受けないアプリ作ったりして日々悩んでる無能者だからね

58 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:14:47.33 ID:hVEPpu3i.ne
>>56
なーんだ今の任天堂と同じことやってるじゃん
それで正解だよw

55 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:11:58.41 ID:hVEPpu3i.ne
俺だって任天堂が好きだった時期はあったけど
初代DSの時点で愛想が尽きてしまったんだよなぁ

60 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:17:17.69 ID:wlhj9M0h.ne
気持ちはわかるが一番大事なのはサードのソフトだよ
これが揃って売れないと話にならない
ここを軽視するなら別にいままで通りでも任天堂ファンは買うと思うから
利益が出るまでどんどん単価上げていくだけでいい

61 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:19:19.22 ID:hVEPpu3i.ne
>>60
ハード事業の最大の旨みはサードからのロイヤリティ収入だからね
一番肝心な部分が抜けおちってたら任天堂らしさもクソもない

67 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:27:31.26 ID:VVKFG5Wi.ne
>>61
WiiDSで最高益を叩きだしてた時ですらロイヤリティは数百億ぽっちだったし
昔からロイヤリティよりも自社ソフトの売り上げがメインだよ

62 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:20:05.17 ID:5DHJ+YCb.ne
そういやイカ以外のTPSって全滅したよな
ギアーズ(笑)Socom(笑)まっくすぺいん(笑)

63 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:23:53.85 ID:MdKbZw3U.ne
フォーメーションという言葉の使い方を間違ってると、バカの考え相手にする必要ないなと判断されちゃう

64 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:24:56.83 ID:mUiBlbZO.ne
この糞企業ゲーム嫌いのアンチゲーム企業で昔から日本のみならず世界的に
メチャクチャ嫌われてるのに
自分ではゲーマーやらユーザーやら開発者に好かれてると勘違いしててワロタw

66 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:26:32.57 ID:hVEPpu3i.ne
ちなみのそのフォーメーションイカちゃんを実行するのに
72億再生させる必要はあるの?

71 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:33:29.42 ID:/vU/9uNM.ne
先鋭化したゲームジャンルのルールを組み替える事で、ゲーマーと初心者の経験値を一旦リセットする
ってのがスマブラやマリカやイカの発想だと思う

重要なのは初心者に「これなら私でも出来そう」って思わせる事かと

72 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:35:11.49 ID:YCTap2Z/.ne
メトロイドサッカーをイカみたいなカジュアル系にして作り直せ
相手を倒すプラスサッカーのゴール数プラスαで競う近未来サッカーゲームとして作れ

74 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:35:56.59 ID:hVEPpu3i.ne
初心者優遇の代名詞がいまやスマホなんだよなぁ
親指一本で遊べるしな

77 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:43:14.90 ID:wlhj9M0h.ne
やっぱり任天堂を応援してる人もWiiDSの成功()体験にこだわってるんだね
あれは今すべての業界で顕著になってる二極化現象だからそこを狙いたいのであれば今の相手はスマホ
生活必需品には勝てないよ
ソフトで勝負するならサードになった方がいいんじゃないのかな
そのうえでフォーメーションやったらいい

79 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:44:38.72 ID:hVEPpu3i.ne
>>77
俺が任天堂なら絶対サード側に回るねぇ
ソフトならまだ勝負できるし

81 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:46:42.95 ID:1P42EKnw.ne
ファーストかサードかって話じゃないんだけどなw
ジャンルに対するアンチテーゼをどう提示するかって話であって

82 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:49:06.61 ID:hVEPpu3i.ne
>>81
そういったヒネた考えが今の現状を招いてるんだよなぁ
中途半端な姿勢はもうやめたほうがいいよ

83 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:50:40.88 ID:Sew/MGkQ.ne
スプラトゥーンが任天堂ゲーの中で異色かつエラいのは他のシューターをよく研究して必要なところは
パクって取り入れてるところ
覚醒以降のFEもそういうところあるけど
この姿勢は本当にゼルダとかも見習ってほしい

90 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 22:57:55.00 ID:hVEPpu3i.ne
PC業界もPSもサードもVRの開発がんばったりインディーズまで受け入れて
必死に新しいジャンルの拡充を計ってるのに
任天堂は既存のジャンルに毛を生やす程度のことしかやってない

92 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 23:01:20.07 ID:hVEPpu3i.ne
だからスマブラはキャラ人気利用しただけだっつーの
○○参戦!とかばっかやってるじゃん

93 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 23:04:28.47 ID:TXFUsm5v.ne
>>92
うーんこの最近しか知らない感

95 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 23:06:46.46 ID:2wwPwkg6.ne
トップを走るハードなら万人向けからコア向けまで多数要求されるけど二番手三番手で生き残りを狙うなら変化球だけ投げてた方がマシか

97 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 23:07:53.88 ID:hVEPpu3i.ne
>>95
コアを取り込みたいなら最低限の技術は必須だから
任天堂の場合ライトを囲うしか手はないな

102 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 23:16:17.04 ID:1P42EKnw.ne
そういえばつんく持ち込み企画だけど
リズム天国も音ゲーに対するアンチテーゼだったな
任天堂はこの手のアンチテーゼゲーに良作が多い法則かな?

108 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 23:21:39.96 ID:yVM0yZaV.ne
>>102
ほぼメイドインワリオスタッフの功績だろ
社交辞令でつんくを持ち上げてあげてるのを真に受けんなよハロカス

105 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 23:18:27.27 ID:hVEPpu3i.ne
他社が築き上げてきたものを否定するってどんな気分なんだろうね
そんなことばかりしてるからサードからNOつきつけられるんだろ

113 名前: グリグリくん ◆06mwKdPdbw @\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 23:30:04.23 ID:xjzWHT7a.ne
>>105
文化というものはそれの繰り返し
自動車が開発された事で飛脚や早馬は職を失ったし橋梁技術で渡し守は無意味になった
どんどん過去のものなんて無価値化してやっても構わない

109 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 23:22:30.38 ID:hVEPpu3i.ne
ジャンル壊し作戦ができるのも
そのジャンルの構築あってこそだしな
結局他人の敷いたレールの上をなぞることしか能がないんじゃ
時代は切り開けん

110 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 23:22:54.71 ID:+yCQ0jTa.ne
フォーメーションではなくプロトコルだろこういうのは

111 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 23:25:05.79 ID:+mlm8KUg.ne
これジャンルが増える毎にサード離れが加速していきそう

120 名前: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/23(土) 23:41:13.23 ID:1P42EKnw.ne
その程度で腹をたてるほど器も小さくなかろうw

転載元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1461411926/