2 名前: ファイナルカット(禿) 2016/05/06(金) 17:41:59.10 ID:lCKDymSg0
本体のRAMが大切なんじゃないの?

3 名前: フライングニールキック(空) 2016/05/06(金) 17:42:17.16 ID:AtgTnvmj0
コントローラに差すんだろ

4 名前: ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区) 2016/05/06(金) 17:42:46.55 ID:b0pIeabt0
NXはやっぱり携帯機の可能性もあるのか?

111 名前: クロイツラス(dion軍) 2016/05/06(金) 20:50:52.73 ID:DxuChxyC0
>>4
だから据え置きと携帯の2種類あるって任天堂公式発表されてるだろ

5 名前: シャイニングウィザード(東京都) 2016/05/06(金) 17:43:11.06 ID:DGrq8RUU0
別にそこはどうでもよくね

122 名前: メンマ(東京都) 2016/05/06(金) 21:42:07.10 ID:p0N8LIA60
>>5
DLもしくはクラウドでいいだろ
今さらカートリッジとか死にに行ってる

7 名前: ときめきメモリアル(大阪府) 2016/05/06(金) 17:43:40.47 ID:P37THTMx0
100メガショック

9 名前: ファイナルカット(チベット自治区) 2016/05/06(金) 17:43:53.95 ID:krn/I/ay0
microSDで出したら買うぞ

53 名前: バックドロップ(catv?) 2016/05/06(金) 18:10:32.88 ID:pk2I3S0V0
>>9
ソフトの判断をつけにくくなるなw

11 名前: チキンウィングフェースロック(神奈川県) 2016/05/06(金) 17:44:31.98 ID:rSkcKyyn0
もうUSBメモリでよくね?

12 名前: ビッグブーツ(SB-iPhone) 2016/05/06(金) 17:44:38.44 ID:bAYZUiAC0
32GBってどんなもんよ
ps3くらい?

18 名前: ボ ラギノール(北海道) 2016/05/06(金) 17:46:39.73 ID:H0cBGHFJ0
>>12
PS3最大50GBじゃなかった

13 名前: セントーン(チベット自治区) 2016/05/06(金) 17:44:46.00 ID:YFy9tElv0
Wiiのソフトは互換性あるのかな、wiiU買ってないからやりたいソフトあるのに。

15 名前: フロントネックロック(チベット自治区) 2016/05/06(金) 17:45:04.47 ID:byeaj/Ff0
グラフィックより中身に力を入れてくれ

16 名前: キングコングラリアット(神奈川県) 2016/05/06(金) 17:46:06.94 ID:CvJ8eJCg0
3DSの8GBって、実際に出てる最大容量でも、使える最大容量でもなくね?
3DSの発売前に、現時点で8GBまでは作れるってメーカーの人の言ってたのが8GBってだけで

17 名前: 腕ひしぎ十字固め(茸) 2016/05/06(金) 17:46:11.41 ID:LkesQk2U0
3DSって8GBもあったのか

23 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭) 2016/05/06(金) 17:48:53.96 ID:66nlDfJ10
スマホじゃねえのかよ

24 名前: ショルダーアームブリーカー(関西・東海) 2016/05/06(金) 17:49:25.02 ID:vngHKd9cO
機種ばっか増やしてもおもろいゲーム作んないと買わないし

25 名前: ニールキック(岡山県) 2016/05/06(金) 17:49:32.67 ID:DtIcj1ku0
外部チップ載せてエミュ対策とかするのかね

26 名前: ビッグブーツ(SB-iPhone) 2016/05/06(金) 17:49:33.47 ID:bAYZUiAC0
任天堂の株上がるかな

27 名前: 河津掛け(埼玉県) 2016/05/06(金) 17:49:37.64 ID:GhRCapqf0
DSタイトルも遊べてしまうのか

30 名前: チキンウィングフェースロック(福岡県) 2016/05/06(金) 17:52:20.98 ID:N04GrEKe0
カートリッジ容量がどれだけあっても
本体のROMがちっちゃければ意味ないだろう

4GBくらいあればローディングレスの神ハードになるかね

31 名前: スパイダージャーマン(長野県) 2016/05/06(金) 17:52:54.22 ID:vpApM3cb0
それより本体ストレージの容量増やせよ

33 名前: 稲妻レッグラリアット(三重県) 2016/05/06(金) 17:55:08.15 ID:ZggVILEc0
新しいの出すの早くないっすか?
wiiuが蔑ろにされそうでやだよ

34 名前: ショルダーアームブリーカー(宮崎県) 2016/05/06(金) 17:57:20.05 ID:3sSyi9wT0
WiiUほこりかぶっとるわ

35 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭) 2016/05/06(金) 17:57:33.57 ID:66nlDfJ10
なにと食い合うのかほんとわからんな
WiiUが死ぬのか?3DSが死ぬのか?

38 名前: シャイニングウィザード(東京都) 2016/05/06(金) 17:59:21.23 ID:DGrq8RUU0
>>35
WiiUはもう……

39 名前: テキサスクローバーホールド(catv?) 2016/05/06(金) 17:59:28.06 ID:MNe4PL+u0
リーク合戦で勝手にハードルあげてる
任天堂は逆ざやにはしないと言ってるし、実際はどれだけガッカリさせてくれるだろうか

47 名前: キングコングラリアット(神奈川県) 2016/05/06(金) 18:07:28.58 ID:CvJ8eJCg0
>>39
何か仕掛けがあるのも確定だしなぁ
それが本体コストに影響するギミックだったら、また性能は低いな

40 名前: リバースネックブリーカー(茨城県) 2016/05/06(金) 18:00:02.04 ID:/LGMS8Oo0
NXって据え置きゲーム機だよね?
据え置きでカートリッジなら絶対買うんだけどなぁ
ディスクはどうも好きになれない…
PS4も買うのはDL版ばかりだわ

44 名前: 男色ドライバー(庭) 2016/05/06(金) 18:06:48.73 ID:/LQhqLkZ0
wiiuはスプラトゥーンやるために半年前に買ったが、またしばらく遊ぶぜ

48 名前: ムーンサルトプレス(大阪府) 2016/05/06(金) 18:08:32.85 ID:7LI7cvt00
32GBで問題ないんじゃね?
インストールするんだろ?圧縮すればおk

61 名前: キドクラッチ(愛知県) 2016/05/06(金) 18:17:38.71 ID:bKjMb6Lh0
>>48
んでも現行ゲームで一番容量食ってるのは映像と音声くらいでそれはすでに圧縮済みだから
再圧縮してもあんまし容量変わらんのだけどね

50 名前: 16文キック(庭) 2016/05/06(金) 18:09:08.47 ID:iD6U2p/x0
32GBっていっても最大用量の話で、
値段が高くなるから大体のソフトは10GB以下ってオチだろ?

51 名前: エクスプロイダー(茸) 2016/05/06(金) 18:09:31.34 ID:NJ/uOpPq0
ROMって安くなったんだな
スーファミの後期はソフト1本1万円が当たり前だったのに
ダウンロード版もあるから昔みたいに機能拡張とかは搭載されないだろうけど

54 名前: フルネルソンスープレックス(茸) 2016/05/06(金) 18:11:33.61 ID:G8Gle7oG0
肝心なのは価格だろ

56 名前: トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区) 2016/05/06(金) 18:12:54.91 ID:dyiqdLan0
大人ならまぁディスクの扱いわかってるからいいけど
ディスクゲーは子供に与えるもんじゃねえうちのWiiuDLゲー以外ほぼ死んでる

58 名前: 目潰し(チベット自治区) 2016/05/06(金) 18:14:48.23 ID:ihFaVA0n0
携帯機なら容量が無駄にでかいし、据え置きなら他機種とのマルチを
望むなら逆に少なすぎる。チグハグすぎる。

60 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区) 2016/05/06(金) 18:17:24.79 ID:l5TFKdHg0
メガチップスホルダーの俺歓喜

62 名前: リキラリアット(愛媛県) 2016/05/06(金) 18:18:52.53 ID:WetTXjFG0
GTA5のPC版は60GB
アンチャーテッド3は40GB以上
ウォッチドッグスは20GBくらいだったかな
MGSVは28GB
殆どのゲームは30GB以下
一部大作ゲームのマルチが不可能かも

65 名前: フェイスロック(庭) 2016/05/06(金) 18:23:13.35 ID:FKWAuvrL0
>>62
任天堂ハード買う層はそんなのやらないから別にいいだろ
そもそも最初からマルチにハブられる予感

63 名前: 頭突き(広島県) 2016/05/06(金) 18:19:18.31 ID:TOZODTza0
もうROMでも大容量化できるんだからCDだとかDVDにこだわる必要ないね
読み込み早いし光物はダメだ

66 名前: シャイニングウィザード(東京都) 2016/05/06(金) 18:23:49.88 ID:DGrq8RUU0
NXまわりの情報見てると、海外捨ててきてるようにしか見えないんだよね
正直売れないんじゃないかと

68 名前: 中年'sリフト(庭) 2016/05/06(金) 18:27:30.08 ID:eT8TrolO0
これからの時代は特に独自規格は通用しない

SONYが典型的な例

69 名前: フライングニールキック(茸) 2016/05/06(金) 18:27:56.66 ID:rsLljviL0
容量がでかいからといって面白いゲームが出来るとは限らないわけで

72 名前: スターダストプレス(福島県) 2016/05/06(金) 18:31:07.49 ID:OXa4dYGv0
お子様狙いなんだしスペック低くて良いから安く出してくれ
2万円以内ぐらいでさ

73 名前: ラダームーンサルト(茸) 2016/05/06(金) 18:35:42.50 ID:4OQpb92H0
32GBのUSBメモリって今1000円もしないのか…
どーせインストールするならメモリもありなのかね~

89 名前: 雪崩式ブレーンバスター(庭) 2016/05/06(金) 19:49:37.47 ID:WiAy15oA0
>>73
チップがTLCだから早死にするぞ
ちなみにパナ製直販SDはMLC、SLCと書いてあるからおすすむ

75 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) 2016/05/06(金) 18:50:50.39 ID:b2kGNPLt0
ウィーのカラオケのおかげで高価な通信カラオケ業者の機材入れなくてもよくなった

80 名前: ハイキック(チベット自治区) 2016/05/06(金) 19:06:26.36 ID:Iv63Oq6W0
NXはVita以上iPad mini未満の大画面で
iPadみたいに薄型の携帯機と見た

83 名前: ビッグブーツ(庭) 2016/05/06(金) 19:32:54.18 ID:KPf0rj2J0
ディスクメディアは遅いから無いだろうな
内部メモリにインストールするタイプが良いね

85 名前: エメラルドフロウジョン(山形県) 2016/05/06(金) 19:35:14.65 ID:2Qe96HhN0
カートリッジってことは、
やはり、3DS(または次世代携帯機)互換機なんじゃね?

86 名前: 魔神風車固め(兵庫県) 2016/05/06(金) 19:37:12.42 ID:3AHtRQy70
もう全部ネット配信でいいだろ
外付けメディアなんぞいらんわ

88 名前: ジャンピングパワーボム(茸) 2016/05/06(金) 19:47:02.83 ID:BuW0Ht+P0
もし本当なら現行据え置き機と張り合うつもりは無い見たいだね。PS4より高性能とかあり得ないわ

92 名前: オリンピック予選スラム(静岡県) 2016/05/06(金) 19:54:18.28 ID:mMjA9gYN0
ん?NXって据え置きちゃうのん?

93 名前: ブラディサンデー(庭) 2016/05/06(金) 19:54:38.24 ID:0Fb/4mbA0
今どきディスクメディアはありえんわ

94 名前: フランケンシュタイナー(SB-iPhone) 2016/05/06(金) 19:56:18.72 ID:jnohTM6v0
カセット復活キター

画像

95 名前: クロイツラス(やわらか銀行) 2016/05/06(金) 19:58:39.00 ID:9qjegVzp0
>>94
これまた懐かしい物を…。これでサムスピをナコルルでやりまくったわ。

97 名前: ミドルキック(北海道) 2016/05/06(金) 20:01:50.13 ID:Fs4DgCJ50
初めてゲーム機でPSでディスク見た時は近未来を感じたが性能は読み込みが必要になって劣化してたなぁ
またカセットふーふーする時代になるとは思わなかったな

98 名前: 栓抜き攻撃(関西・東海) 2016/05/06(金) 20:07:46.03 ID:mPVxN5N1O
読み込みでイライラしないタイプだから、どちらでもいいな。
それより、斬新なソフトがプレイしたい。Wiiには興味が持てなかった。

100 名前: フロントネックロック(千葉県) 2016/05/06(金) 20:12:12.58 ID:u13h+lmF0
100ギガショック

101 名前: 逆落とし(dion軍) 2016/05/06(金) 20:16:01.80 ID:/aFBmzGw0
ウワサばっかりだなNX
8月のゲーマーズコンでも何も発表ないのかね

103 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) 2016/05/06(金) 20:17:10.05 ID:S7wCOQd+0
スーパーファミコンが32Mbit
だから32GBはその8000倍か

105 名前: キドクラッチ(catv?) 2016/05/06(金) 20:22:28.91 ID:l3l2W64K0
2メガでバッテリーバックアップ付きだって
買えよな!

106 名前: ジャンピングエルボーアタック(大阪府) 2016/05/06(金) 20:23:28.24 ID:YeJzJGZz0
3DSの後継機なのかな。
なら、正解だとは思うが。

107 名前: ジャンピングカラテキック(山口県) 2016/05/06(金) 20:25:54.66 ID:zrG/IKEL0
3D機能は続投?
なくなるにはもったいないよね
任天堂以外で3D活かしてたゲームってKHと大逆転裁判くらいしか知らないけど

115 名前: 急所攻撃(静岡県) 2016/05/06(金) 20:56:36.49 ID:RuGnySxX0
>>107
スペハリ
あとゼビウスも意外と良かった

118 名前: キン肉バスター(WiMAX) 2016/05/06(金) 21:02:22.57 ID:rXdcggyL0
容量がデカくなったらDLするの大変だな、7G制限とか
3日規制とか意識して買物なんてしたく無いわ、
でも任天堂には頑張ってもらいたい、今こそ若き天才が必要だと思う

124 名前: ラダームーンサルト(やわらか銀行) 2016/05/06(金) 21:50:30.18 ID:dVPS/tRq0
またフーフーする時代がくるのか
唇が熱くなるな

127 名前: マスク剥ぎ(長野県) 2016/05/06(金) 21:59:03.96 ID:EVG7UBRF0
拡張RAMカートリッジって革命的だったよな
一瞬でロード終わるもんな

131 名前: キチンシンク(大阪府) 2016/05/06(金) 22:51:43.98 ID:mmLVdhCe0
お前らNX買うの?

132 名前: ハイキック(チベット自治区) 2016/05/06(金) 23:00:11.74 ID:Iv63Oq6W0
任天堂のハードはもういらねえ

135 名前: スパイダージャーマン(長屋) 2016/05/07(土) 02:17:47.13 ID:z/KWHzwf0
WiiUの本体ストレージは最大32GBしかなかったし、
容量の大きいゲームだと1本で20GB超えるからな

内部メモリが足りないとメディアドライブは静音性とアクセスに問題があるから、
カートリッジ方式に戻すのは賛成だわ

138 名前: フロントネックロック(東京都) 2016/05/07(土) 02:31:03.79 ID:LSS5rUmj0
また9800円の時代に戻るのか

142 名前: 急所攻撃(神奈川県) 2016/05/07(土) 09:11:44.60 ID:kQMeXm0M0
wiiuはなんでコントローラーを3dsじゃなくてデカブツにしちゃったのかな

144 名前: ダブルニードロップ(大阪府) 2016/05/07(土) 09:19:27.31 ID:zoCEzXg00
今3DS買おうかと思うんだけど、待った方がいい?

転載元:http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1462524044/