1 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 17:04:22.36 ID:VH3caizR0
8 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 19:19:08.44 ID:ohRyMMhd0
>>1
どう育ったらこんなバカになるんだ...
どう育ったらこんなバカになるんだ...
10 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 19:37:41.27 ID:7u/9bpOV0
11 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 20:20:59.17 ID:SlgMosrY0
>>10
あーなるほどね。
意味がわかったわ
あーなるほどね。
意味がわかったわ
2 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 17:09:34.10 ID:ZbUiK2Ux0
入れとかないとゴロに取られる
6 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 19:08:51.44 ID:j9Oe95tb0
ディスクとも、メモリーカードとも表記してあるのだがこれいかに
9 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 19:28:00.71 ID:ZufvVo9e0
ダウンロード販売だけってのは無くなった?
13 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 20:49:45.88 ID:z5G1dHTi0
pcエンジンGTは早すぎたんや
14 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 20:52:18.55 ID:1JeaH5tM0
マジでカートリッジ採用なんか
16 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 21:05:08.49 ID:tia41C5ld
ゴキちゃんはこれで煽れると思ったのかな?
17 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 21:06:14.57 ID:vjIEPa5u0
DVD程度の容量のROM採用とかバカだろ
ああそうか、グラが超手抜きなのは性能じゃなくてROMが8GBしかないからって言い訳できるもんな
ああそうか、グラが超手抜きなのは性能じゃなくてROMが8GBしかないからって言い訳できるもんな
18 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 21:06:54.43 ID:69dpzdwh0
容量の壁がある事によりAAAタイトルのマルチは絶望的じゃないか?
27 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 21:21:24.61 ID:7u/9bpOV0
>>18
容量の壁と言ってもドライブ変えないと容量の上限上げられないディスクと違って
カートリッジの場合時間で解決可能だからなぁ
現状でも32GBまでなら行けそうと言う話だし
仮にNXがScorpioとかPS4Neoみたく高性能版を後々出していくつもりがあるなら
ディスクは足枷になる可能性が高いってのはあるよ
容量の壁と言ってもドライブ変えないと容量の上限上げられないディスクと違って
カートリッジの場合時間で解決可能だからなぁ
現状でも32GBまでなら行けそうと言う話だし
仮にNXがScorpioとかPS4Neoみたく高性能版を後々出していくつもりがあるなら
ディスクは足枷になる可能性が高いってのはあるよ
19 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 21:08:46.88 ID:tia41C5ld
PS4VITAマルチはクソと言いたいのかな?
20 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 21:11:20.15 ID:SlgMosrY0
Wii Uのゲームって物によっては5GBもないから別に問題ないじゃん。
カートリッジ確定なら携帯機とのソフト共有はマジっぽくなってきたな
カートリッジ確定なら携帯機とのソフト共有はマジっぽくなってきたな
21 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 21:13:21.91 ID:wQMIo2LXM
32GBカートリッジの噂は本当かも知れんな
サターンのようにデータ高速伸長チップを積んでくるんじゃね
そうだとすれば爆速ロードが可能になるが
サターンのようにデータ高速伸長チップを積んでくるんじゃね
そうだとすれば爆速ロードが可能になるが
23 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 21:16:23.99 ID:69dpzdwh0
3DSの後継機が先だろって話はずっとあったからな
25 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 21:18:53.15 ID:7xuxKPKE0
今の技術なら32GBのマスクROMはそこまで非現実的では無いでしょ
28 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 21:26:18.47 ID:TUdcIlorK
噂っつーか3DSだかのカートリッジ供給してるとこが決算で言ってたから確定だろう
海外は諦めたんだな
海外は諦めたんだな
29 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 21:30:35.35 ID:tMDNmvDi0
まあ3DS発売後から 当然後継機の開発は進めてただろうし
NXが携帯機でもおかしくないし 順番で言えば妥当
WiiUの後継機もはよ出せって話にもなるが
NXが携帯機でもおかしくないし 順番で言えば妥当
WiiUの後継機もはよ出せって話にもなるが
35 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 21:48:21.47 ID:ohRyMMhd0
>>29
だからNXは携帯と据え置きの両方出すんだって
同じアーキテクチャにするって株主説明会で言ってるのになんでどっちかだと思ってる奴が尽きないんだろう
だからNXは携帯と据え置きの両方出すんだって
同じアーキテクチャにするって株主説明会で言ってるのになんでどっちかだと思ってる奴が尽きないんだろう
30 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 21:36:24.00 ID:Xj3GHdAn0
うわああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NX携帯機でぶーちゃんオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NX携帯機でぶーちゃんオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 21:45:10.24 ID:Xj3GHdAn0
ぶーちゃんどうすんのこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 21:52:43.53 ID:SlgMosrY0
15000円位で据え置き携帯2機種出したらそこそこ売れるんじゃない?
TV出力機能付きの携帯機かと思ったけどファミリー層向けって考えたら売れなさそうだし。
TV出力機能付きの携帯機かと思ったけどファミリー層向けって考えたら売れなさそうだし。
38 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 21:54:04.14 ID:LRAuZURba
>>37
そんなアホな売り方でマジで売れると思ってんのか
まあ今の任天堂はアホだからやるのかもしれんが
そんなアホな売り方でマジで売れると思ってんのか
まあ今の任天堂はアホだからやるのかもしれんが
40 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 22:02:41.80 ID:ohRyMMhd0
>>38
vitaよりは売れてるな
vitaよりは売れてるな
39 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 21:59:36.77 ID:7xuxKPKE0
NXの携帯機版って大きさとか消費電力とかどうなんだろ
PS4並の性能の携帯機とかほんとに可能なんかね
PS4並の性能の携帯機とかほんとに可能なんかね
41 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 22:03:01.16 ID:25WZ8J/90
>>39
GBA=SFC DS=64 3DS=GCに近いみたいな感じだから
次はよくてもWiiUくらいだと思うがな
GBA=SFC DS=64 3DS=GCに近いみたいな感じだから
次はよくてもWiiUくらいだと思うがな
42 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 22:03:06.44 ID:HStYntnb0
でかすぎてインストーラーが入ったusbメモリとかHDDとかついてくる音楽ソフトおもいだす
45 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 22:17:07.80 ID:tMDNmvDi0
E3でNXの映像ではなく WiiUだけだったから
NXが携帯機というなら 納得がいく
流石に携帯機ではWiiU以上は難しいだろうし
ただ任天堂はWiiUのソフト開発も止めてるから
据え置きも作ってるはず
NXが携帯機というなら 納得がいく
流石に携帯機ではWiiU以上は難しいだろうし
ただ任天堂はWiiUのソフト開発も止めてるから
据え置きも作ってるはず
49 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 22:35:00.87 ID:F6Vwn93AM
携帯機なのかな
52 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 22:46:37.64 ID:vI81Desa0
据置NXはカートリッジに収まらない分はDLだろ
32GBカートリッジなんてコスト的にありえない
32GBカートリッジなんてコスト的にありえない
53 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 22:49:29.44 ID:ohRyMMhd0
でもカートリッジならドライブ分のスペースが浮くからな
あと32GB程度ならそのうちこなれるだろうし
あと32GB程度ならそのうちこなれるだろうし
54 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 22:56:02.30 ID:uGm5Kjav0
32GBのカートリッジなんて他に使い道ないから量産効果も期待できない。
特注ってことは高いってことだぞ
特注ってことは高いってことだぞ
58 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 23:14:04.01 ID:j474DCvea
マリオUもスプラも1.8GB程度
マリカ8は4.3GB
スマブラはアプデありで3.7GBくらい
32Gなんて要らんでしょ
最大8GBってとこじゃね
マリカ8は4.3GB
スマブラはアプデありで3.7GBくらい
32Gなんて要らんでしょ
最大8GBってとこじゃね
59 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 23:15:07.65 ID:aVOIJ7Wt0
>>58
スマブラは15.6GBなんだが
スマブラは15.6GBなんだが
61 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 23:20:32.66 ID:j474DCvea
>>59
DL版は15GBだった
でも携帯機と併用だからやめると思うんだよね
大容量化は
スマブラは3DSとの差別化で無理にBDの容量使おう
みたいな作りだったんじゃないかなー
DL版は15GBだった
でも携帯機と併用だからやめると思うんだよね
大容量化は
スマブラは3DSとの差別化で無理にBDの容量使おう
みたいな作りだったんじゃないかなー
60 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 23:18:15.18 ID:R0dyV0pK0
また低容量に戻るのか
マルチハブ確定だな
マルチハブ確定だな
62 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 23:22:19.17 ID:x2Uhbktsd
>>60
コスト度外視すれば光メディアのほうが低容量のゴミ見たいなもんだぞ
コスト度外視すれば光メディアのほうが低容量のゴミ見たいなもんだぞ
65 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 23:26:40.35 ID:l9+OY6//0
で、Wii版発売時にROMカートリッジの表記のあるゼノブレイドは?
70 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/24(金) 00:12:38.48 ID:KcWgBZUW0
てかこんなネタでどうこう言う以前に、NXのメディアがカートリッジなのはMacronixの決算説明会で既に明々白々でしょ
71 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/24(金) 00:16:15.62 ID:wL7/05wA0
>>70
NXは光学ドライブの据え置きで、その後に出るカートリッジの携帯機ことである可能性がゼロの根拠は?
NXは光学ドライブの据え置きで、その後に出るカートリッジの携帯機ことである可能性がゼロの根拠は?
74 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/24(金) 00:47:38.78 ID:wL7/05wA0
現行機って何を指してるんだ?
80 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/24(金) 01:06:42.41 ID:KcWgBZUW0
>>74
もちろんPS4やXBOだよ。てか、他にある?
WiiUも世代としては同時期だし任天堂据え置きの現役ではあるけど、
性能の話する時にPS4やXBOと同じ括りで語られる訳ないでしょ。前世代機並みなんだしさ
もちろんPS4やXBOだよ。てか、他にある?
WiiUも世代としては同時期だし任天堂据え置きの現役ではあるけど、
性能の話する時にPS4やXBOと同じ括りで語られる訳ないでしょ。前世代機並みなんだしさ
76 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/24(金) 00:53:27.97 ID:mSE2wSnj0
詳しくないから分からんけど単価かなり上がるんじゃないの?
77 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/24(金) 00:58:16.78 ID:cnXKQI7u0
armにカートリッジって携帯機じゃないの?
78 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/24(金) 01:02:26.16 ID:pd0veVNJ0
メモリカードが一番
79 名前: 名無しさん必死だな 2016/06/24(金) 01:02:37.81 ID:F4xDJy0wM
ROMメーカーなら今年はNXロンチ(仮)分よりポケモンの方が遙かに利益上がりそう
転載元:http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1466669062/
コメント
ブスザワに変えろや
マルチの時にどうする気なんだ…!
低価格の低容量カードを認証キー代わりにして残りのデータはDL…!その形式ならHDDは必須…しかもオンライン環境まで…!!
客層に合ってないゲームのためにハードの仕様を曲げるのは美しくない
同じ方向性のゲーム機がいくつもあったってしょうがない、という考え方は理解できる
ただカートリッジ採用が本当だとしても、実際問題として海外サードガン無視ってありえないだろ
携帯型NXがカートリッジ採用に1票
もし本当なら任天堂は独善的で「みんなでゲームシーンを作っていこう」という気概が全く無い事になる
開発費を安く抑えたVitaマルチの販路が増えるのは
国内サードパーティには嬉しいのかもな。
分かりやすい
まあ海外サードのAAAタイトルを任天堂機でプレイするなんてよほどのへそ曲がりだろうから、切っても困らないと言えば困らない
任天堂自身の開発力増強のほうがずっと望まれてる
マルチでことごとくハブられたからWiiUは一人負けしたんじゃないか
失敗したのは今世代の結果論だけど、サードみてみれば、ソフトリリース数は減ってるみたいだし、和サードなんてスマホゲーのお陰で何とかなってるだけだからな。海外サードも、少しでも転けたら会社畳むレベルの売り方してる。長期的にみたら、あまり歓迎されるべき展開されるではない。実際ゴキさんは金かけたソフトだけ認めて、そうでないソフトはほぼ否定してるだろ?楽して儲けてると。まぁ働いた事ないんだろうけど。
ひとつ質問だが、今後も容量もっと増えていくと思う?だとしたら、BD のキャパ超えてパケ版出せんのじゃない?
どうせフルインスコだから2枚組でも3枚組でも出来るじゃん
ディスク1枚のコストなんて知れてるんだからカートリッジの容量増やすよりよっぽど現実的
HDDもついていない据え置き機しか知らないニシくんには想像もつかないだろうがね
nxがカートリッジ採用したらその現状が変わるの? そんなことありえないだろ
それと、NX になって現状が変わるわけではない。WIIU が失敗したので、もうこの流れは止められん。開発費高騰には歯止めが利かないだろう。
じゃあキャパ越えてパケ出せるってわかったろ?
なんでまだネチネチ言ってるのよ
結局はお前、周りに取り残されていってるのを認めたくなくて難癖つけてるだけじゃん
本体にディスク、コントローラーにカートリッジを装着可能で、コントローラーを独立して携帯機として使えるのかもしれんし
いや、取り残されるもクソも、まだそんな2枚組さえないからな。そうなれば、任天堂もハード容量増やすかするだろ。
ということは、据え置きと携帯機を別途出す方がコスト的には安くできるな。携帯機はPSP に近いのか?いわゆるテレビ出力がつくという点で。据え置きハード性能はPS4 や箱1とマルチができるレベルにせんとこれからは無理だろ。
携帯機だとして、カートリッジにした際のメリットデメリットってなんだろうな。だいたいVITA でどれくらいの容量のゲームになるんだ?できれば最大容量のゲームはどれくらいなのか。また、携帯機に仮にテレビ出力をつけたとして、アメリカでの需要はあるのか?この辺りはどうなんだろう。
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
コメントする