1 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:06:29.67 ID:JmgnQjCb0
3 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:07:58.55 ID:0PGT9Vs20
右スティック上はゲームやったことのないやつが設計したってのがよくわかる
4 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:11:20.72 ID:iE6KVWU90
ゲームプレイにおいて最も使用頻度の高い左スティックがまともな位置にあるってだけでプレイステーションより良い
というかプレイステーションがあまりにもおかしいだけ
というかプレイステーションがあまりにもおかしいだけ
5 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:11:49.82 ID:jte8ib1k0
スティックはゲームキューブの位置に戻しましたとか言っときゃよかったのき
8 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:18:58.28 ID:6id062Taa
タブコンがスティック上部だから仕方ない
11 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:21:59.62 ID:0PGT9Vs20
いずれどれもが箱コン配置になるさ
あれが理想ってのはプレイすりゃわかる
あれが理想ってのはプレイすりゃわかる
12 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:22:02.54 ID:bAIOM8ZF0
おかしいよね
エイム等で左スティックより精密なコントロールが求められることのある右スティックが
実は下についてる方がいいなんて
エイム等で左スティックより精密なコントロールが求められることのある右スティックが
実は下についてる方がいいなんて
14 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:26:21.03 ID:P7HHGUhwa
正直全部慣れだけどWiiUの十字キーとDS系のアナログとDS3のR2L2誤爆とPSPのアナログと箱丸の方向キーはゴミで触るたびにストレスが溜まった
17 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:28:52.27 ID:TeGIVBY60
>>14
oneのやたら硬いLBRBは?
oneのやたら硬いLBRBは?
15 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:28:24.41 ID:0PGT9Vs20
18 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:30:35.47 ID:/fdLRpq50
>>15
これホント死ねばいいと思うよ
かつて熱心な任天堂ファンボーイであった俺ですらサジを投げるレベル
これホント死ねばいいと思うよ
かつて熱心な任天堂ファンボーイであった俺ですらサジを投げるレベル
22 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:34:33.46 ID:CP27dTvcp
>>15
何この産廃w
何この産廃w
62 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:51:52.84 ID:jD3F7LEx0
19 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:31:57.96 ID:bAIOM8ZF0
チカくんはそろそろ気づいた方がいいと思うんだ
みんながこの程度だって認識しているものに対して
その認識とかけ離れた極端なこと言えば言うほど逆効果だってことに
みんながこの程度だって認識しているものに対して
その認識とかけ離れた極端なこと言えば言うほど逆効果だってことに
24 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:35:05.78 ID:iE6KVWU90
そもそも3Dゲームを基本としたプレイステーションが誕生した時、まさかのスティック無し
SFCをパクるだけでゲームに適したコントローラーを全く理解していない
その後64が発表される
ソニーは即パクり
しかし速攻後付けのため、スティックは下側配置、しかも変に高い場所となり親指を曲げる奇形設計に
以後も押し通す
でもこれがプレイステーションなんだよね
SFCをパクるだけでゲームに適したコントローラーを全く理解していない
その後64が発表される
ソニーは即パクり
しかし速攻後付けのため、スティックは下側配置、しかも変に高い場所となり親指を曲げる奇形設計に
以後も押し通す
でもこれがプレイステーションなんだよね
25 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:37:06.79 ID:i6BJSyscM
誰も聞いてないのに自信満々で展開する意味不明な理論
これは本物だな
これは本物だな
28 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:38:14.40 ID:bAIOM8ZF0
>>25
このタイプはまず間違いなくあちこちで同じことを何年も繰り返してるから
脳内コピペを貼ってるようなもん
このタイプはまず間違いなくあちこちで同じことを何年も繰り返してるから
脳内コピペを貼ってるようなもん
31 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:39:53.10 ID:XKhgXiz60
別に7年くらい箱○に慣れてた俺でも一瞬でDS4に順応出来たし言うほど左ステの位置気になるか?
DS4って握ったら普通に自然と持てるけど
DS4って握ったら普通に自然と持てるけど
32 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:39:56.30 ID:Y4zsZin60
レゲー含めて十字キーの使用頻度の高い任天ハードではPS配置が最適解なんだよね
シレン開発者にも十字キーの位置の悪さが指摘されている
シレン開発者にも十字キーの位置の悪さが指摘されている
40 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:44:43.85 ID:jD3F7LEx0
>>32
パズルをきのこでやるのはキツいわ
横スクロールやシューティングやロープレも十字の方がいい
パズルをきのこでやるのはキツいわ
横スクロールやシューティングやロープレも十字の方がいい
36 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:42:42.92 ID:l4HGdp100
PSコンより箱コン派なので新プロコンは安心したけど…
いい加減、パクり根性はどうにかするべき
GCまでは本気で標準のコントローラを本気で開発してたのに
いい加減、パクり根性はどうにかするべき
GCまでは本気で標準のコントローラを本気で開発してたのに
44 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:46:12.82 ID:KPNWb3Ti0
4ボタンがかなり左下寄りになってるせいで
Yボタンが普通のコントローラーで言うところのスタートボタンの位置になってたな
右手だけ指先でグリップを固定する感じだったから
安定感なくてマリオとかやりづらかったわ
Yボタンが普通のコントローラーで言うところのスタートボタンの位置になってたな
右手だけ指先でグリップを固定する感じだったから
安定感なくてマリオとかやりづらかったわ
45 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:46:29.92 ID:KYcChnLG0
48 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:47:31.07 ID:o9H1Giwd0
Yが遠過ぎたのも大問題
近年の任天堂のコントローラーはとりあえず操作できりゃ良いでしょみたいな配置多いな
近年の任天堂のコントローラーはとりあえず操作できりゃ良いでしょみたいな配置多いな
49 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:47:59.01 ID:+2kp8NkD0
New3DSも同じ配置なんだが
50 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:48:14.46 ID:6id062Taa
もうMSがコントローラーだけ作って
ソニーがハードだけ作って
任天堂がソフトだけ作ってくれよ
ソニーがハードだけ作って
任天堂がソフトだけ作ってくれよ
56 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:50:33.13 ID:Y4zsZin60
操作に支障を来たすほどの問題があるなら
マルチソフトでPS4が一番売れるなんて事態にはならんよ
マルチソフトでPS4が一番売れるなんて事態にはならんよ
64 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:53:02.09 ID:XKhgXiz60
>>56
そんな感想ばっかだったらとっくに海外で不平不満爆発してるだろうしな
実際この人みたいな病的な人が叩いてるだけな印象、むしろDS4はFPSやってても箱○コンより左ステ壊れにくくていいわ
そんな感想ばっかだったらとっくに海外で不平不満爆発してるだろうしな
実際この人みたいな病的な人が叩いてるだけな印象、むしろDS4はFPSやってても箱○コンより左ステ壊れにくくていいわ
58 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:51:20.27 ID:Thbz/wxX0
箱コンの丸パクリになっちゃうからね
スイッチだとジョイコン合体させるプロコンみたいなのだとボタン配置は箱コン風になってるしw
スイッチだとジョイコン合体させるプロコンみたいなのだとボタン配置は箱コン風になってるしw
61 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:51:28.68 ID:eWWMGw+Z0
プレステのProコンも箱配置になったしもう通常のコントローラーの配置は決着がついたっぽいな
66 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 00:53:36.26 ID:jD3F7LEx0
「使用頻度が高い部位を上に配置すべき」の時点で理論が破綻してるっていつ気付くのかな?
ボタンとスティックの違いも理解できないのかな?
ボタンとスティックの違いも理解できないのかな?
73 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 01:01:50.09 ID:Y4zsZin60
バイオ5マーセだけはプロコン配置がいいと思うわ
あれ×ボタン押しながら右ステ操作要求されるから
まあWiiUには出なかったんですけどね
あれ×ボタン押しながら右ステ操作要求されるから
まあWiiUには出なかったんですけどね
78 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 01:04:08.03 ID:1UW4rOjQ0
十字キー操作時左スティック操作を放棄するから左スティック上はアウト
同じゲームで対戦したら箱コン負けるよ
実際FPSの大会でPSコンと箱コンで対戦したらPSコン側が買ったんだよな
ゲーム音痴が使うコントローラでしょw
同じゲームで対戦したら箱コン負けるよ
実際FPSの大会でPSコンと箱コンで対戦したらPSコン側が買ったんだよな
ゲーム音痴が使うコントローラでしょw
79 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 01:05:13.31 ID:6LDABuGjd
重要なのはまともな配置に戻ったってこと
スイッチのプロコンは見た感じかなり良い
配置良し十字良しボタン大きい
ジャイロもおそらく良い
わりと理想的
スイッチのプロコンは見た感じかなり良い
配置良し十字良しボタン大きい
ジャイロもおそらく良い
わりと理想的
84 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 01:09:34.49 ID:A+2UHPIl0
でもPS4の配置にも弱点があるから箱コンも必要だとは思うわ
PS4だと左スティック右に倒しながら右スティック左に倒すと親指が当たる時あるし
今のPS4コンの左スティックの位置を微妙に左上にずらせば最強だと個人的思ってる
PS4だと左スティック右に倒しながら右スティック左に倒すと親指が当たる時あるし
今のPS4コンの左スティックの位置を微妙に左上にずらせば最強だと個人的思ってる
90 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 01:24:37.12 ID:cLZ+4Rs60
>>84
どんな持ち方してるの?
どんな持ち方してるの?
87 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 01:20:41.85 ID:KPNWb3Ti0
ただプロコンはバッテリーが96時間持つという点だけは評価したい
アクションで使うには糞だけどVCでコマンドRPGとかやるならかなり快適だったわ
アクションで使うには糞だけどVCでコマンドRPGとかやるならかなり快適だったわ
92 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 01:25:06.42 ID:CRuqx0tb0
>>87
充電も早いし軽いし、バッテリー周りは良かったな
定価くっそ高いのはその辺が反映してたのかね
充電も早いし軽いし、バッテリー周りは良かったな
定価くっそ高いのはその辺が反映してたのかね
88 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 01:21:45.61 ID:iPRKaYso0
GCかWiiのコントローラーでいいと思うんだが…
十字キーが下ってうざいんだよね
十字キーが下ってうざいんだよね
105 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 02:54:41.88 ID:PwuLUFNv0
>>88
本当にこれ
3DSなんてキチガイが設計したとしか思えない
十字キーとABXYボタンは水平に揃っているべき
アナログキーはあくまでオマケで基本は十字キー
本当にこれ
3DSなんてキチガイが設計したとしか思えない
十字キーとABXYボタンは水平に揃っているべき
アナログキーはあくまでオマケで基本は十字キー
94 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 02:13:41.54 ID:c0s4S1QD0
任天堂のコントローラーってぶれまくりだな
いまだに最適値を見つけ出せないの
いまだに最適値を見つけ出せないの
98 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 02:21:21.89 ID:xgbeXySI0
>>94
64の鈍器コントローラーからおかしくなったな
64の鈍器コントローラーからおかしくなったな
96 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 02:18:28.73 ID:tpniGAJt0
何気にスタートセレクトの所にボタンが1つ増えてるけどあれはなんだ?
99 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 02:28:15.54 ID:bzEPNfy/0
セガサターン十字をアナログ式にすれば最強なのになー
スティックとか要らなくなる
スティックとか要らなくなる
102 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 02:51:28.14 ID:bzEPNfy/0
レトロゲーム用に使いやすい十字と対象位置にABXYコントローラーと
最新3Dゲーム用に左スティック上、右スティック下のコントローラーがあればOKなのよね
最新3Dゲーム用に左スティック上、右スティック下のコントローラーがあればOKなのよね
106 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 02:58:14.68 ID:52u1ziBq0
アナログキー上はFPSやTPS特化なら有り
逆に言えば、それ以外のジャンルならマイナス要素にしかならない
GCはなんだかんだでシューター多かったから許されてる
逆に言えば、それ以外のジャンルならマイナス要素にしかならない
GCはなんだかんだでシューター多かったから許されてる
108 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 03:03:48.44 ID:52u1ziBq0
最高のコントローラーって言うがな、30年近くの蓄積がある今
既存製品を越えるコントローラーってそうそう出来んぞ
出来たとしても複雑化してるとか、値段が高くなるとか欠点持ちだと思う
既存製品を越えるコントローラーってそうそう出来んぞ
出来たとしても複雑化してるとか、値段が高くなるとか欠点持ちだと思う
109 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 03:03:58.25 ID:bzEPNfy/0
十字はセガサターンかメガドライブが最高
L2R2の形状はPS2のデュアルショックが最強
アナログスティックの操作感はPS4のデュアルショックが最強と感じる
L2R2の形状はPS2のデュアルショックが最強
アナログスティックの操作感はPS4のデュアルショックが最強と感じる
110 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 03:04:07.49 ID:NbNJIEgJ0
スイッチのプロコンの使い込まれた汚れの感じは何なんだ
114 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 03:13:44.69 ID:2ClRucec0
117 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 03:17:30.15 ID:bzEPNfy/0
ゲームボーイライトの十字も使いやすかったなー
昔の任天堂機の方が操作性良かった、カチカチするボタンにしてから駄目になった
昔の任天堂機の方が操作性良かった、カチカチするボタンにしてから駄目になった
119 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 06:01:54.78 ID:gHsTrRo00
マリオカートやってると本当に糞なの実感する
YがアクセルでBがブレーキなんだけど、あれだけ内側だとB押しそうになる
YがアクセルでBがブレーキなんだけど、あれだけ内側だとB押しそうになる
121 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 06:25:43.70 ID:2xnvJ1y2
>>119
え?アクセルってトリガーじゃないの?
ヒェー
え?アクセルってトリガーじゃないの?
ヒェー
120 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 06:25:10.15 ID:2xnvJ1y2
右側がもうゲームやってない奴が作ったって丸わかりなんだよな
125 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 06:35:56.89 ID:HLS4Sqnx
そろそろボタンの数増やせよ
中指で二つは増やせんだろ
中指で二つは増やせんだろ
126 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 06:36:50.25 ID:Ne8Pgbhd0
>>125
oneエリートコンがそれだなー
oneエリートコンがそれだなー
130 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 07:02:19.78 ID:f5jEUrDPM
コントローラ側面横にボリュームスイッチ付けた
3DS旧LLの設計者士ね
3DS旧LLの設計者士ね
131 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 07:03:43.90 ID:Ne8Pgbhd0
>>130
急にボリュームデカくなってビビるよなアレ・・・
これだけが理由でNewに買い替えたわ
急にボリュームデカくなってビビるよなアレ・・・
これだけが理由でNewに買い替えたわ
135 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 08:59:43.11 ID:6sZer5Tv0
むしろWiiUのプロコンはかなり使いやすかったんだが・・・
137 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 09:32:21.31 ID:Qx4ORdHY0
トリガー嫌いだから全ハード廃止してほしい
139 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 09:35:44.19 ID:1M6B5/4N0
>>137
アケコン出てるだろ
好きなの選べ
アケコン出てるだろ
好きなの選べ
144 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 13:53:43.26 ID:WfKE7wGw0NIKU
スイッチのプロコンいい感じだけど必要なのかなこれ
一人プレイならジョイコングリップで十分っぽいけど
一人プレイならジョイコングリップで十分っぽいけど
145 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 14:01:54.52 ID:hKYlwqG4MNIKU
>>144
十字キーが必要なゲームの救済オプションかな
かなりマッシブなデザインだ
十字キーが必要なゲームの救済オプションかな
かなりマッシブなデザインだ
151 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 15:59:33.73 ID:nU+fhjHi0NIKU
なんで毒ガスだけFFありなんだ?意味不明だわ
153 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/30(日) 00:00:06.86 ID:FINQDnx40
実際に使ってみるとスマブラで空中攻撃がやりやすくて驚くから
むしろスイッチでも互換してほしいんだが
むしろスイッチでも互換してほしいんだが
148 名前: 名無しさん必死だな 2016/10/29(土) 14:58:48.35 ID:o8K9pxdGrNIKU
ゴキちゃんは未だにモンハン持ちを基準に考えてるからなw
1001 名前:名無しさん必死だな 20xx/xx/xx xx:xx:xx.xx ID:gehasoku
PSP VITAとかいう新型も出さず値下げする気もない完成された神ハードwwwwwwwwwww
気になる任天堂スイッチのサイズは…?比較画像が話題に!デカすぐるwwwwwwww
好きなゲームで挙げると「(おっ…こいつ分かってんな)」と思われるゲームwwwwwww
ゲーム開発者「はぁ…はぁ…や…やっと完成しました…超おもしろゲーム…PS4で出します…」
スパロボシリーズ最高傑作
「シャア専用VISAカード」現る!“通常の3倍”ポイントたまるサービスも
PSP VITAとかいう新型も出さず値下げする気もない完成された神ハードwwwwwwwwwww
【速報】モンハン新作発表きたあああああああああああ
ロード画面でボタン連打とかスティックぐるぐるとかコンボ練習出来たりとかそういうゲームっていいよねwww
海外「映画1000円やで見てや」日本「1800円!3Dなら2500円払え!」
【悲報】世界が任天堂スイッチに失望?!発表直後から任天堂の株価下落wwwwwwwwwww
【画像】「ニンテンドースイッチ」をモチーフにした可愛い犬のぬいぐるみが登場!
PSVITAの約束された神ゲー、アイドルデスゲームTVが熱い!
ゼルダ最新作、小学生レベルのミスが見つかるwwwww
ペンとパイナップルをアップルペイで購入する人現るwwwこれはセンス高いwww
気になる任天堂スイッチのサイズは…?比較画像が話題に!デカすぐるwwwwwwww
好きなゲームで挙げると「(おっ…こいつ分かってんな)」と思われるゲームwwwwwww
ゲーム開発者「はぁ…はぁ…や…やっと完成しました…超おもしろゲーム…PS4で出します…」
スパロボシリーズ最高傑作
「シャア専用VISAカード」現る!“通常の3倍”ポイントたまるサービスも
PSP VITAとかいう新型も出さず値下げする気もない完成された神ハードwwwwwwwwwww
【速報】モンハン新作発表きたあああああああああああ
ロード画面でボタン連打とかスティックぐるぐるとかコンボ練習出来たりとかそういうゲームっていいよねwww
海外「映画1000円やで見てや」日本「1800円!3Dなら2500円払え!」
【悲報】世界が任天堂スイッチに失望?!発表直後から任天堂の株価下落wwwwwwwwwww
【画像】「ニンテンドースイッチ」をモチーフにした可愛い犬のぬいぐるみが登場!
PSVITAの約束された神ゲー、アイドルデスゲームTVが熱い!
ゼルダ最新作、小学生レベルのミスが見つかるwwwww
ペンとパイナップルをアップルペイで購入する人現るwwwこれはセンス高いwww
Wii U スプラトゥーン セット (amiibo アオリ・ホタル付き)
posted with amazlet at 16.10.29
任天堂 (2016-07-07)
売り上げランキング: 245
売り上げランキング: 245
引用元:http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1477667189/
コメント
まあPS4に触ったことがないどころかWiiコンやタブコン褒めそやしてた人に
コントローラーのまともさとか判断する能力があるわけ無いわな・・・
DS4だが、グリップを「握る」人だとあの位置のスティックでいいのかもしれんが、「抱える」人だと上にあったほうがありがたいんじゃないかな
異なる操作形を目指したWiiリモコンやタッチ操作を意欲的に取り込もうとしたタブコンを批判するのはどうだろう
結果的に主流になれんかもしれんよ?でも旧態依然なことばかりやってちゃ進歩がないだろ
PSにしても20年間ほぼ同じデザインでやって来たんだし
使う側の人間が変わってない以上はまあ下手に変えない方がいいわ
勿論人類が指増えたりで進化してるなら別ですけども
ほぼ全てのボタンに行動が配置されるようになっている3Dアクションで、スティックと十字を同時に扱えない時点で勝てない
コメントする