1: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 11:43:25.04 ID:5hzlSpf6x
アークザラッド
ジャンピンフラッシュ
パラッパ
ポポロクロイス
ワイルドアームズ
ワイプアウト
クラッシュバンディクー
みんゴル
GT
サルゲッチュ などなど
どうしてこうなった
ジャンピンフラッシュ
パラッパ
ポポロクロイス
ワイルドアームズ
ワイプアウト
クラッシュバンディクー
みんゴル
GT
サルゲッチュ などなど
どうしてこうなった
52: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:33:54.83 ID:loUCqNfdr
>>1
正確に言うとSCEでも
ソフト大事にしてたのはSMEの子会社時代だけだと思う
正確に言うとSCEでも
ソフト大事にしてたのはSMEの子会社時代だけだと思う
140: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 15:48:02.73 ID:Whf8LrIh0
>>1
全部死んどるやないか!
全部死んどるやないか!
141: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 15:52:55.37 ID:/UALbg+td
>>140
サルゲッチュとかパラッパとかトロクロを真剣にリブートさせればゴンタローなんか必要なかったんじゃないか?
子供には新鮮、親世代には懐かしいで若年層開拓にはぴったりだろうに
サルゲッチュとかパラッパとかトロクロを真剣にリブートさせればゴンタローなんか必要なかったんじゃないか?
子供には新鮮、親世代には懐かしいで若年層開拓にはぴったりだろうに
143: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 15:56:10.62 ID:z5PNLrEU0
>>140
GTはまだ大怪我したけど生きてる状態
GTはまだ大怪我したけど生きてる状態
146: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 16:30:08.95 ID:692iKvQy0
>>1
PS時代はすごかったな確かに
いろんな発想のソフト出してた
PS時代はすごかったな確かに
いろんな発想のソフト出してた
155: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 17:31:38.97 ID:pkG/Psn80
>>1
物の見事に全部死んでて草生える
いや笑えねえわ
物の見事に全部死んでて草生える
いや笑えねえわ
2: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 11:44:00.76 ID:CG36DdxU0
ほんとになあ
9: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 11:48:09.18 ID:FwuJ/g9wp
てかこうして見るとSIEJもそうだが、JRPGも死んだんだなって
10: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 11:48:25.62 ID:T+EWySgx0
任天堂はサードが居る時も居ない時も自社IPを育て続けた
ソニーはサードがより付いた途端に自社IPを捨てた
その結果がこれだよな
ソニーはサードがより付いた途端に自社IPを捨てた
その結果がこれだよな
12: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 11:49:59.23 ID:PoMRvO2Bd
無能集団
Google「sce」
Google「sce」
13: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 11:50:44.26 ID:b4fp1Baw0
※有能だったのはSME
14: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 11:51:05.84 ID:5hzlSpf6x
PS2までは俺も大好きなソフトメーカーだったんだよ
ジャンピンフラッシュとかワイプアウトは今でもしっかり作ればPS4で優良IPになると思ってる
あとゴンジローみたいな無能打ち出すならトロやピポザル復活でいいだろう
ジャンピンフラッシュとかワイプアウトは今でもしっかり作ればPS4で優良IPになると思ってる
あとゴンジローみたいな無能打ち出すならトロやピポザル復活でいいだろう
30: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 11:58:24.76 ID:+2fJgUl00
>>14
俺は初代PS時代のみだな
好きだったシリーズが軒並みPS2でクソゲー化して死んだ…
俺は初代PS時代のみだな
好きだったシリーズが軒並みPS2でクソゲー化して死んだ…
16: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 11:52:10.51 ID:dfqGzCCc0
有能だったのは主にSME系のプロデューサー達だったんだけど
権限拡大したクタがそういう人たちをどんどん追い出して国内開発を縮小していって
IP軒並み死んじゃったな
権限拡大したクタがそういう人たちをどんどん追い出して国内開発を縮小していって
IP軒並み死んじゃったな
74: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 13:02:16.73 ID:3rfAHC++0
>>16
なるほどね
なるほどね
17: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 11:52:19.81 ID:cbzhJkakM
ブランド保持できてるメーカーなんてほとんどないだろ
特に海外はみんな使い捨て
特に海外はみんな使い捨て
20: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 11:53:08.85 ID:cg3YzrFI0
>>17
コナミなんてファミコン時代人気シリーズをたくさん持ってたのになあ
今じゃあ残ってるのはメタルギアだけ・・・
いや、それもすでに微妙な感じか・・・
コナミなんてファミコン時代人気シリーズをたくさん持ってたのになあ
今じゃあ残ってるのはメタルギアだけ・・・
いや、それもすでに微妙な感じか・・・
21: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 11:53:44.85 ID:3cu7EDr70
PS1のころは自分たちでハードを盛り立てていくんだっていう
のがあったけど今は無いからね
のがあったけど今は無いからね
34: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:05:41.16 ID:6V7P2OIS0
>>21
そうそう
なんか新規参入メーカーの気概があった
サードもそれに追随して業界全体が盛り上がっていった感じ
そうそう
なんか新規参入メーカーの気概があった
サードもそれに追随して業界全体が盛り上がっていった感じ
41: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:12:52.56 ID:+2fJgUl00
>>21
フロムとか日本一とか新規参入しやすい仕組みもあったしな
フロムとか日本一とか新規参入しやすい仕組みもあったしな
23: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 11:54:56.23 ID:6V7P2OIS0
まあ、SCE時代は任天堂よりもライト層を意識してたと思う
あとはそれ以上にこれまでのCSになかった挑戦的なIPも多かった
昔のソニーのイメージそのままって感じ
サイとか
あとはそれ以上にこれまでのCSになかった挑戦的なIPも多かった
昔のソニーのイメージそのままって感じ
サイとか
26: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 11:56:17.94 ID:rjV+GDZV0
リメイクとは言わず、HDリマスターで良いからパネキット出ないかなぁ
42: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:14:03.25 ID:5hzlSpf6x
>>26
マイクラ流行ったし、今ならああいうIPもワンチャンあるかも
マイクラ流行ったし、今ならああいうIPもワンチャンあるかも
27: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 11:57:14.73 ID:5hzlSpf6x
SMEってクーロンズゲートとかはSMEだよな
すまんそこらへん詳しくないんだがSME系のプロデューサーが軒並み抜けちゃって今ってこと?
すまんそこらへん詳しくないんだがSME系のプロデューサーが軒並み抜けちゃって今ってこと?
29: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 11:58:04.39 ID:8uUJ0ayfM
海外じゃ売れないからとか?
売上知らんけど
売上知らんけど
33: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:03:57.91 ID:5hzlSpf6x
>>29
いやだからせめてSIEジャパンはSCEの系譜をちゃんと引き継げよって思う
日本ですら死んだメーカーになってんじゃん
いやだからせめてSIEジャパンはSCEの系譜をちゃんと引き継げよって思う
日本ですら死んだメーカーになってんじゃん
45: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:21:20.79 ID:8uUJ0ayfM
>>33
何言ってんだ?
国内には海外のソフト廻せばいいじゃない
何言ってんだ?
国内には海外のソフト廻せばいいじゃない
31: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:02:52.52 ID:FwuJ/g9wp
俺もまだPS2初期までは好きだったな
てかこっからSIEJが復活することってあんの?
てかこっからSIEJが復活することってあんの?
32: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:03:29.56 ID:cg3YzrFI0
>>31
PS2のロンチとして予定されてた電線ってゲーム結構楽しみにしてたな
結局発売されなかったけど・・・
PS2のロンチとして予定されてた電線ってゲーム結構楽しみにしてたな
結局発売されなかったけど・・・
35: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:06:02.11 ID:1uBeANpY0
スマホではFGOがかなり成功しているみたいだけどね
38: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:09:52.76 ID:zRhthQWaK
PS1時代だけだろ
丸山が有能だっただけ
丸山が有能だっただけ
39: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:10:12.06 ID:FwuJ/g9wp
そういやアランドラとかいう高難易度ゼルダが大好きだったわ
やっぱIP全滅してんなあ
やっぱIP全滅してんなあ
48: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:25:51.40 ID:TDZV28oA0
ソニミュ系の人間はソフトありきだと考えていた、クタはそう考えなかったというだけのお話
53: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:35:49.71 ID:3L60obY/0
ps1はほんと神ゲーしかないハード
2からなにかおかしくなった
2からなにかおかしくなった
56: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:40:41.41 ID:EI0Sp3Wo0
PS2でアークもポポロも微妙ゲーに成り下がったから自業自得ではあるが
PS3PS4とどんどんRPG減っていってる中にファースト製RPGが生き残っていたらなあ
PS3PS4とどんどんRPG減っていってる中にファースト製RPGが生き残っていたらなあ
62: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:49:27.95 ID:vn0Ba97W0
>>56
ほぼ同意
逆にその辺が切られた当たりでなぜかモノリスを買ったのが任天堂
ほぼ同意
逆にその辺が切られた当たりでなぜかモノリスを買ったのが任天堂
58: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:41:02.95 ID:GOe6yPjda
ぼくのなつやすみ(ハワイ)とか出せばええのにな
69: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:58:36.66 ID:gOf9imtJx
>>58
それいいな
ぼくなつハワイ
ぼくなつバリ島
ぼくなつイタリー
これでシリーズ化復活できる
それいいな
ぼくなつハワイ
ぼくなつバリ島
ぼくなつイタリー
これでシリーズ化復活できる
59: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:41:51.74 ID:vn0Ba97W0
俺がヤバいって思い始めたのはpspのサルゲッチュPのロードと操作性
なんかPSPってハードだけ出してあんまりそのあとの展開考えてないんじゃないかって思った
一応PSPは初動で買った組なんだが
なんかPSPってハードだけ出してあんまりそのあとの展開考えてないんじゃないかって思った
一応PSPは初動で買った組なんだが
61: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:47:05.82 ID:+OLyezbQ0
ナック2も爆死してみんゴルも爆死して
GRAVITYDAYS2も1年しか経ってないけどネット終わるわーって言ってるし
もう日本チームは完全壊滅しちまったんじゃないか?
あぁでも最期のごんじろーがいるか
GRAVITYDAYS2も1年しか経ってないけどネット終わるわーって言ってるし
もう日本チームは完全壊滅しちまったんじゃないか?
あぁでも最期のごんじろーがいるか
63: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:51:23.45 ID:KerOPX6G0
みんな死んでしまった
66: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:55:49.55 ID:Quzp4TTt0
サイレン3出ないかな
67: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:56:33.64 ID:UxPi4TtPa
潰したのはゴキブリじゃね?
任天堂のゲームをガキゲーガキゲー煽るから勘違いして明るい雰囲気のゲームを切り捨て今に至るんだ
PSは良い意味で子供っぽいの沢山あったのにPS2から徐々にそういう空気なくなっていったよな
PSPの頃はまだあったけど
任天堂のゲームをガキゲーガキゲー煽るから勘違いして明るい雰囲気のゲームを切り捨て今に至るんだ
PSは良い意味で子供っぽいの沢山あったのにPS2から徐々にそういう空気なくなっていったよな
PSPの頃はまだあったけど
115: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 13:52:57.78 ID:/EtyYWeW0
>>67
ps1初期の頃はまだssとのソフトの差分をお互いに情報交換して拡張された方を勧めあってたな
今じゃmod使えるからって理由でpc版勧めるとパソニシガーと返ってくる
ps1初期の頃はまだssとのソフトの差分をお互いに情報交換して拡張された方を勧めあってたな
今じゃmod使えるからって理由でpc版勧めるとパソニシガーと返ってくる
70: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 12:59:06.64 ID:WsvQa9Ev0
SCE時代はソフトメーカー買い取りまくってSCEで社員8000人とか居た気がした
今のゲーム部門で1700人ぐらいだろ
サードーに任せるからいいやって方針が良く分かる
今のゲーム部門で1700人ぐらいだろ
サードーに任せるからいいやって方針が良く分かる
72: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 13:00:40.38 ID:gOf9imtJx
そもそもPSの時ってなんであんな野心的なソフト大量にだせたの?
制作元が軒並み有能だっただろ
そしてそれらをピックアップしてたSCEやっぱすごかったわ
制作元が軒並み有能だっただろ
そしてそれらをピックアップしてたSCEやっぱすごかったわ
73: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 13:01:41.83 ID:Quzp4TTt0
>>72
SMEの丸山が優秀だった
SMEの丸山が優秀だった
78: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 13:04:12.02 ID:cDOxILeRx
SIEとSMEって今も仲悪いのかな?
海外主体になってその辺は多少改善されてそうな気もするけど。
でもスプラ2のサントラ販売は今回もカドカワとSMEみたいだしその辺どうなんだろうな。
海外主体になってその辺は多少改善されてそうな気もするけど。
でもスプラ2のサントラ販売は今回もカドカワとSMEみたいだしその辺どうなんだろうな。
79: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 13:05:08.09 ID:s9m7HIwo0
それまで子供とオタクのものだったゲームを
PSでカジュアル層にまで拡めた功績はもっと讃えられていいよね
その後任天堂にDSで根こそぎ持ってかれたが
PSでカジュアル層にまで拡めた功績はもっと讃えられていいよね
その後任天堂にDSで根こそぎ持ってかれたが
88: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 13:16:47.59 ID:3rfAHC++0
ナック3出せよ
90: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 13:19:26.92 ID:mLr6eB0D0
アークはオーケで雰囲気出したのになぜ捨てたのか
93: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 13:22:06.61 ID:ejsiGw4lM
SCE時代は、、、→サードが有能
ゴミタイトルを出しつづけてるだけの無能ファーストまあWA続編出たら買うけどな
ゴミタイトルを出しつづけてるだけの無能ファーストまあWA続編出たら買うけどな
94: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 13:25:28.83 ID:pkftfZ+i0
光と音のRPG(死語)
99: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 13:28:59.37 ID:+UyoXXDE0
本当に有能だったら
それらのソフトが
リメイクされて売れてないとおかしいわけで
それらのソフトが
リメイクされて売れてないとおかしいわけで
101: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 13:30:59.66 ID:vRdDp4Ig0
>>99
パラッパとかPSPでリメイクされて2000本の爆死とか話題になってた記憶
パラッパとかPSPでリメイクされて2000本の爆死とか話題になってた記憶
100: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 13:29:00.59 ID:s9m7HIwo0
パラッパとか今やるとすげークソなんだけど
それでもあの当時は斬新だったからなあ
それでもあの当時は斬新だったからなあ
110: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 13:39:15.14 ID:kuKOIuA90
ワールドワイドスタジオとかいうのが全部悪い
122: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 14:29:20.13 ID:kKZMIe3/0
そんな人気作のシリーズ物をまた出せばいいのに、なぜ出さないの?
84: 名無しさん必死だな 2017/10/07(土) 13:13:31.24 ID:ZCan/DsYa
無能だから潰れたんだよな
1001 名前:名無しさん必死だな 20xx/xx/xx xx:xx:xx.xx ID:gehasoku
みんゴルの課金機能がすごい・・・全てのゲームはこれを見本にすべきだわwwwww
糞グラのオープンワールドって存在価値皆無すぎるだろ・・・
日本でまともなオープンワールドを作れる会社が3社しかいない件
あれ、、、スイッチって詰んでね???
【悲報】ソニー、VITA後継機でさっそくニンテンドースイッチをパクるwwwww
メタルギア最新作、自分で作った基地で作物の栽培や動物の飼育が可能に
スプラトゥーン2って糞ゲーだよなwwwww
Newみんゴルのキャラクリ機能って著作権違反じゃないんか!?
Steamが日本で普及しない絶対的な理由が判明するwwww
やっぱり野村哲也って絵上手くね???
ニンテンドースイッチのドックを小型化した結果wwwww
【悲報】スプラトゥーン2、中古に溢れ始める・・・
ところでスクエニってなにが凄いの?
同業者「ヤマダでSwitch周辺機器大処分祭になってるのは人気商品入荷の為に押しつけられたせい」
【悲報】ニンテンドースイッチ周辺機器、まとめてワゴン行き・・・\(^o^)/
PSP設計者「運を引き寄せる龍神の付け方をお伝えします」
任天堂は今世代でハード屋やめるべきだよな???
ガキウケのスプラと世界的大流行PUBG、何故ここまで差がついたのか…
PS4pro買うなら今しかねーだろwwwww
何故ブスザワはドラクエ11に虐殺されたのか・・・
FF16、来年発表か!?田畑「次の企画は動いているし、来年には発表できる」
FF15のダメだった部分を挙げていこうか
Switchの携帯モードで遊ぶNBA2K18のグラフィックが凄すぎる・・・
マリオ・ルイージ、いつの間にか配管工やめていた模様wwwww
オーバーウォッチに任天堂のあのキャラが参戦・・・!?
【悲報】スーパーマリオオデッセイ、オープンワールドじゃなかった・・・
FF13←糞ゲー FF14←糞ゲー FF15←糞ゲー
糞グラのオープンワールドって存在価値皆無すぎるだろ・・・
日本でまともなオープンワールドを作れる会社が3社しかいない件
あれ、、、スイッチって詰んでね???
【悲報】ソニー、VITA後継機でさっそくニンテンドースイッチをパクるwwwww
メタルギア最新作、自分で作った基地で作物の栽培や動物の飼育が可能に
スプラトゥーン2って糞ゲーだよなwwwww
Newみんゴルのキャラクリ機能って著作権違反じゃないんか!?
Steamが日本で普及しない絶対的な理由が判明するwwww
やっぱり野村哲也って絵上手くね???
ニンテンドースイッチのドックを小型化した結果wwwww
【悲報】スプラトゥーン2、中古に溢れ始める・・・
ところでスクエニってなにが凄いの?
同業者「ヤマダでSwitch周辺機器大処分祭になってるのは人気商品入荷の為に押しつけられたせい」
【悲報】ニンテンドースイッチ周辺機器、まとめてワゴン行き・・・\(^o^)/
PSP設計者「運を引き寄せる龍神の付け方をお伝えします」
任天堂は今世代でハード屋やめるべきだよな???
ガキウケのスプラと世界的大流行PUBG、何故ここまで差がついたのか…
PS4pro買うなら今しかねーだろwwwww
何故ブスザワはドラクエ11に虐殺されたのか・・・
FF16、来年発表か!?田畑「次の企画は動いているし、来年には発表できる」
FF15のダメだった部分を挙げていこうか
Switchの携帯モードで遊ぶNBA2K18のグラフィックが凄すぎる・・・
マリオ・ルイージ、いつの間にか配管工やめていた模様wwwww
オーバーウォッチに任天堂のあのキャラが参戦・・・!?
【悲報】スーパーマリオオデッセイ、オープンワールドじゃなかった・・・
FF13←糞ゲー FF14←糞ゲー FF15←糞ゲー
【PS4】KNACK ふたりの英雄と古代兵団【早期購入特典】「ミニサウンドトラックがダウンロード出来るプロダクトコード」同梱【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマ配信
posted with amazlet at 17.10.07
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-09-28)
売り上げランキング: 11,189
売り上げランキング: 11,189
引用元:http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1507344205/
コメント
IP育ててたはずの任天堂は世界最下位
なんでだろーなんでだろーななななんでだろー
そのうちps系ゲームは海外ゲー、コアゲー、マルチのみ、日本語に翻訳されないのがデフォ。
未来の消費者である子どもは手に取らないよ…
任天堂は自分で作らんとどうしようもないから作ってるだけでしょ
パラッパ、クラッシュ、ナック2で一層無能扱いされるだけなんですが・・・
あの頃の楽しさが未だに脳裏に残ってて、きっとまた面白いものを作ってくれると信じてps4やってるがもう駄目かもしれんね
時代は変わったんだ、オールドタイプは失せろ
今のSCEJの酷さを物語っている
そのビジネスはいつまでも続かないよ
自社の製作技術やノウハウ蓄積出来なくなれば最終的には同じ客層争ってるMSに絶対負ける
まあそれももしかしたら織り込み済みで内部留保蓄えてるのかもねソニーは
将来的にはゲーム事業から撤退するんじゃないの?今の戦略見てると本気でそう思う
なおフリプに落すことでサードも潰してる模様
PS1の時は微妙な作品ですら物凄く宣伝してたのに ビヨビヨ 森川くんとか
まあベルゼデルバとかは少なかったけど
サルゲッチュとかワイルドアームズとか出来たらまた作って欲しいし。
ソニーミュージックからの出向組がCMからゲームの企画までやってたからな
そいつらの殆どはPS事業が軌道に乗った辺りで古巣に帰ったから、残ったのはオタク的なゲーム業界の連中ばかり。だからこそライトユーザーに見向きもされなくなりあっという間に凋落した
任天堂のN64ももう少しどころか遥かに売れていたんじゃないかな。
あのころのSME人材を中心としたSCEは神がかり的な強さだった。
ソフト自体はそこまで出来悪いわけではない。クラッシュとナックは擁護しないが・・・ワイプアウトは良かったよ。
コメントする