1: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 11:39:28.32 ID:sxjfYIF3d
画質と答えたやつはゲームのやり過ぎだから、一旦休んでみたほうがいいぞ
91: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 14:02:11.41 ID:9eAzKSWYd
>>1
面白さだが
究極的には「俺の趣味にあってるか」
面白さだが
究極的には「俺の趣味にあってるか」
360: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 19:39:12.57 ID:gVJ6bWOv0
>>1
画質は面白さを追求するための手段に過ぎない
「画質」と「面白さ」どっちを選ぶ?って質問は
「お金」と「幸せ」どっちを選ぶ?ぐらい愚問
画質は面白さを追求するための手段に過ぎない
「画質」と「面白さ」どっちを選ぶ?って質問は
「お金」と「幸せ」どっちを選ぶ?ぐらい愚問
2: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 11:40:33.50 ID:9v0WDrv70
ゲームって結局自分が最初にやった画質が基準にならない?
だから俺は今でもファミコンでも割と平気だよ
だから俺は今でもファミコンでも割と平気だよ
5: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 11:42:20.81 ID:sxjfYIF3d
>>2
一理ある
俺も何でも平気だわ
PS2も余裕で現役
一理ある
俺も何でも平気だわ
PS2も余裕で現役
9: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 11:47:38.34 ID:pFAk4toD0
>>2
俺も最初にやったゲームはファミコンだけどゲームにとってグラの良さは重要だと思うよ勿論内容も大事だけど
多くの人は色々見たり聞いたり体験することで価値観ってのは変わっていく
だからより良い物を求めて文化や技術ってのは発達していく
俺も最初にやったゲームはファミコンだけどゲームにとってグラの良さは重要だと思うよ勿論内容も大事だけど
多くの人は色々見たり聞いたり体験することで価値観ってのは変わっていく
だからより良い物を求めて文化や技術ってのは発達していく
211: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 16:47:50.58 ID:7FkWVMQZM
>>2
ローポリだけは無理、と思ったけど
当時から無理だったわ
ローポリだけは無理、と思ったけど
当時から無理だったわ
10: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 11:48:45.08 ID:X4+VQr2T0
俺が最初にやったのがゲームボーイだけど
PS3クラスはないと無理
PS3クラスはないと無理
12: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 11:50:14.72 ID:9LCe1dG60
画質とはまたざっくりしてるな
個人的には解像度よりはリフレッシュレート高いのはなんでもありがたい
個人的には解像度よりはリフレッシュレート高いのはなんでもありがたい
13: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 11:51:30.94 ID:TAJ2uHng0
720p安定して出ればいいわ
15: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 11:52:29.84 ID:tiRww5We0
ゲハ民がゲームに求めるのは買わずに虚栄心を満たせる事だけだぞ
16: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 11:54:40.89 ID:xYV6gJoi0
Wii画質はキツイがPS3レベルなら現状ではアリだな
それで面白ければ言うことない
それで面白ければ言うことない
17: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 11:56:03.66 ID:spDr+ULG0
例えば中小のソフトとか見た目ショボいから高いと思うことあるし
逆に基本無料やインディーゲー価格なら画質も気にならんで面白そうと思ったりもするし
ブランドソフト除く新作を8000円で買えって言われたらまぁ見た目も基準には入るな
逆に基本無料やインディーゲー価格なら画質も気にならんで面白そうと思ったりもするし
ブランドソフト除く新作を8000円で買えって言われたらまぁ見た目も基準には入るな
20: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 11:57:31.82 ID:RPW82UtK0
面白くないとプレイが続かないし画質はWiiUで十分
できる会社には最新CoD以上を求めるけど
できる会社には最新CoD以上を求めるけど
21: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 11:59:02.05 ID:a7+NDnaZ0
画質は遊んでたら慣れる
まあ文字が潰れてるようなのは論外だけど
せっかくの高画質で字が小さいってなんの罰ゲームなの
まあ文字が潰れてるようなのは論外だけど
せっかくの高画質で字が小さいってなんの罰ゲームなの
24: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:00:51.67 ID:bDEIYcFA0
世界観
面白さなんてドーパミンの錯覚よ
面白さなんてドーパミンの錯覚よ
26: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:01:01.96 ID:Fq+7QKdu0
両方でしょどちらも最高峰が良い
ブレス オブ ザ ワイルドを3DSで出されても困るし
ブレス オブ ザ ワイルドをPS4で出したらつまらなくなるなんてこともあり得ないし
ブレス オブ ザ ワイルドを3DSで出されても困るし
ブレス オブ ザ ワイルドをPS4で出したらつまらなくなるなんてこともあり得ないし
29: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:02:24.74 ID:a7+NDnaZ0
てかそれできるメーカーがないからなあ
PCならいいんだろうけど
出来る前に次のハードに
PCならいいんだろうけど
出来る前に次のハードに
30: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:03:11.45 ID:BaJH+SeLa
ゲームなんて非現実さを味わいたいってのが真理だろ
EDFなんて正にそうで見てるだけでワクワクする
変にグラよくしてもどこか冷める部分がある
スポーツ系とか史実系ならリアルな方がいいけど
EDFなんて正にそうで見てるだけでワクワクする
変にグラよくしてもどこか冷める部分がある
スポーツ系とか史実系ならリアルな方がいいけど
32: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:05:20.18 ID:Y7v30KWd0
全米ライフル協会もCSのおかげで安泰だな
35: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:06:20.90 ID:uR6DJR7D0
マイクラってフォトリアルだっけ?
37: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:07:02.26 ID:HbcPhPaJ0
面白いなら糞グラでもやるけどグラだけってのは続かないな
39: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:08:16.13 ID:IrOEMkIi0
任豚にはグラが綺麗で面白いゲームは存在しないからなw
40: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:08:43.13 ID:6dm6rqxb0
ビデオゲームだから
ビデオ=画質を求めるのは当然だし
ゲーム=楽しさを求めるのを当然
ビデオゲームという時点で映像と面白さの両方を求めるのが当然で
どちらかのみを求めるならビデオゲームをやる意味はない
ビデオ=画質を求めるのは当然だし
ゲーム=楽しさを求めるのを当然
ビデオゲームという時点で映像と面白さの両方を求めるのが当然で
どちらかのみを求めるならビデオゲームをやる意味はない
42: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:09:44.56 ID:qIHgQogJM
グラが悪い方が面白いゲームも少なくないからね
44: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:11:26.89 ID:HbcPhPaJ0
グラが良いゲームの分母が少ないだけだろ
47: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:14:50.47 ID:TVR+tzQn0
グラフィックの向上で面白くなるジャンルもある
けど、面白さが上位になるよなあ
けど、面白さが上位になるよなあ
49: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:19:45.18 ID:PcUMjLdnd
画質のいいクソゲーはたくさんあるからな。
最近だとGTSか。
最近だとGTSか。
52: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:21:42.85 ID:5D2ddBBfM
>>49
相対的には画質も悪いよ
Forzaに両方で負けてる
相対的には画質も悪いよ
Forzaに両方で負けてる
54: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:23:25.49 ID:T/HeJ2l40
画質の悪さはノスタルジーな武器にもなる
昭和のファミコンの子供時代にタイプワープできる
昭和のファミコンの子供時代にタイプワープできる
56: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:23:33.59 ID:M63geog70
どんなに画質良くてもつまらなかったらクソゲーだろ
60: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:27:24.13 ID:GjFAZsO2a
快適なのが重要かな
いくら面白くて画質良くてもロード1分でカクカクとかならやりたくない
いくら面白くて画質良くてもロード1分でカクカクとかならやりたくない
61: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:28:43.17 ID:5D2ddBBfM
>>60
いくら快適でもクソゲーならやる気にならない
いくら快適でもクソゲーならやる気にならない
62: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:30:04.92 ID:7CqOyWHv0
>>61
画質のいいクソゲーならやる気になるのかよw
画質のいいクソゲーならやる気になるのかよw
64: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:31:29.16 ID:zf3ZB93K0
画質はもう十分だわ
ここから先は面白さの方を追求してもらいたい
ここから先は面白さの方を追求してもらいたい
69: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:45:53.51 ID:JL92dwYfa
面白さ
つまらないゲームを遊ぶとかなんの罰ゲームだよ
つまらないゲームを遊ぶとかなんの罰ゲームだよ
72: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:06:02.18 ID:Fq+7QKdu0
昔はクソゲーでも面白さを見出して遊んだもんだがな
73: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:06:15.71 ID:SabiWnoJd
画質だろ
ゲハならそれ以外の答えはないぞ
面白さでごまかすな
ゲハならそれ以外の答えはないぞ
面白さでごまかすな
77: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:20:41.68 ID:+36zyCzr0
両方って答えることが許されない風潮ってなんなの?
まぁ個人的に一番大事にしてるのは世界観かな
まぁ個人的に一番大事にしてるのは世界観かな
80: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:42:01.58 ID:uWMGcfAh0
フレームの概念がないCSゲーマー
277: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 18:12:41.85 ID:qijVu3hG0
>>80
一応はあったんだけどねぇ
ただPSユーザーがそれの概念が重要なゲームが苦手過ぎて
一応はあったんだけどねぇ
ただPSユーザーがそれの概念が重要なゲームが苦手過ぎて
83: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:44:12.84 ID:D2qV9LtiM
両方に決まってるだろうが!
84: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:46:59.09 ID:bjnw7H6m0
画質を上げたからといって面白さが下がる訳でもなく
画質を下げたからといって面白さが上がる訳でもない
両方だろ?
どちらかがショボくてもいいなんて有り得ないんだよ、マトモなメーカーならな
画質を下げたからといって面白さが上がる訳でもない
両方だろ?
どちらかがショボくてもいいなんて有り得ないんだよ、マトモなメーカーならな
109: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 14:31:17.55 ID:bDEIYcFA0
>>84
労働力は無限じゃないわけで
労働力は無限じゃないわけで
87: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:50:47.86 ID:Kv/5jPxga
HDに対応してればファミコンでも全然遊べるなー
やっぱ面白さだよ
やっぱ面白さだよ
88: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:51:48.16 ID:64Kj4T0z0
>>87
うん、だから一生スマホでポチポチしてれば良いと思う
うん、だから一生スマホでポチポチしてれば良いと思う
89: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:54:06.49 ID:Fq+7QKdu0
任豚が求めるのは画質でも面白さでもなく任天堂ブランドのみ
94: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 14:11:58.22 ID:X5Y550eo0
据置でRPGと言う文化がすでに老害の思考でしかないのが3DSやswitchではっきりしてきたじゃん
今時据え置きでゲームなんてFPSだのMMO以外やる必要性なくね?
今時据え置きでゲームなんてFPSだのMMO以外やる必要性なくね?
95: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 14:14:05.92 ID:+XBBTbmi0
ファミ通「髪の毛一本そよぐだけで面白い」
波平「バカモーン!」
波平「バカモーン!」
98: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 14:21:41.50 ID:VzlsajsL0
和ゲーはどっちもなくなったな…
102: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 14:24:36.72 ID:+YAONEKN0
毎回「ならファミコンで一生ゲームしてろ(ムキー」とか言い出す馬鹿が湧くよねw
103: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 14:25:42.90 ID:+YAONEKN0
画質の話してるのに「スマホガー!」(笑)
105: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 14:28:24.25 ID:RwhMJBH0d
3Dゲーならグラもだけどモーションとかモデリングも重要
68: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:40:22.16 ID:T/HeJ2l40
画質悪い時は想像力で補えて楽しかった古き良き時代
1001 名前:名無しさん必死だな 20xx/xx/xx xx:xx:xx.xx ID:gehasoku
みんゴルの課金機能がすごい・・・全てのゲームはこれを見本にすべきだわwwwww
糞グラのオープンワールドって存在価値皆無すぎるだろ・・・
日本でまともなオープンワールドを作れる会社が3社しかいない件
あれ、、、スイッチって詰んでね???
【悲報】ソニー、VITA後継機でさっそくニンテンドースイッチをパクるwwwww
メタルギア最新作、自分で作った基地で作物の栽培や動物の飼育が可能に
スプラトゥーン2って糞ゲーだよなwwwww
Newみんゴルのキャラクリ機能って著作権違反じゃないんか!?
Steamが日本で普及しない絶対的な理由が判明するwwww
やっぱり野村哲也って絵上手くね???
ニンテンドースイッチのドックを小型化した結果wwwww
【悲報】スプラトゥーン2、中古に溢れ始める・・・
ところでスクエニってなにが凄いの?
同業者「ヤマダでSwitch周辺機器大処分祭になってるのは人気商品入荷の為に押しつけられたせい」
【悲報】ニンテンドースイッチ周辺機器、まとめてワゴン行き・・・\(^o^)/
PSP設計者「運を引き寄せる龍神の付け方をお伝えします」
任天堂は今世代でハード屋やめるべきだよな???
ガキウケのスプラと世界的大流行PUBG、何故ここまで差がついたのか…
PS4pro買うなら今しかねーだろwwwww
何故ブスザワはドラクエ11に虐殺されたのか・・・
FF16、来年発表か!?田畑「次の企画は動いているし、来年には発表できる」
FF15のダメだった部分を挙げていこうか
Switchの携帯モードで遊ぶNBA2K18のグラフィックが凄すぎる・・・
マリオ・ルイージ、いつの間にか配管工やめていた模様wwwww
オーバーウォッチに任天堂のあのキャラが参戦・・・!?
【悲報】スーパーマリオオデッセイ、オープンワールドじゃなかった・・・
FF13←糞ゲー FF14←糞ゲー FF15←糞ゲー
糞グラのオープンワールドって存在価値皆無すぎるだろ・・・
日本でまともなオープンワールドを作れる会社が3社しかいない件
あれ、、、スイッチって詰んでね???
【悲報】ソニー、VITA後継機でさっそくニンテンドースイッチをパクるwwwww
メタルギア最新作、自分で作った基地で作物の栽培や動物の飼育が可能に
スプラトゥーン2って糞ゲーだよなwwwww
Newみんゴルのキャラクリ機能って著作権違反じゃないんか!?
Steamが日本で普及しない絶対的な理由が判明するwwww
やっぱり野村哲也って絵上手くね???
ニンテンドースイッチのドックを小型化した結果wwwww
【悲報】スプラトゥーン2、中古に溢れ始める・・・
ところでスクエニってなにが凄いの?
同業者「ヤマダでSwitch周辺機器大処分祭になってるのは人気商品入荷の為に押しつけられたせい」
【悲報】ニンテンドースイッチ周辺機器、まとめてワゴン行き・・・\(^o^)/
PSP設計者「運を引き寄せる龍神の付け方をお伝えします」
任天堂は今世代でハード屋やめるべきだよな???
ガキウケのスプラと世界的大流行PUBG、何故ここまで差がついたのか…
PS4pro買うなら今しかねーだろwwwww
何故ブスザワはドラクエ11に虐殺されたのか・・・
FF16、来年発表か!?田畑「次の企画は動いているし、来年には発表できる」
FF15のダメだった部分を挙げていこうか
Switchの携帯モードで遊ぶNBA2K18のグラフィックが凄すぎる・・・
マリオ・ルイージ、いつの間にか配管工やめていた模様wwwww
オーバーウォッチに任天堂のあのキャラが参戦・・・!?
【悲報】スーパーマリオオデッセイ、オープンワールドじゃなかった・・・
FF13←糞ゲー FF14←糞ゲー FF15←糞ゲー
引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1515465568/
コメント
ゼルダB:13GB
マリオデ:5.7GB
スプラ2:5.5GB
とうとうPS4本体とセットで単品より500円安く売る所が出たぞ。実質-500円だ
ゼルダの約5倍の容量のゲームが、今なら無料より安く遊べるんだぜ
その上で面白いものを作ってほしい。
もうすぐフリプになるからもっと素晴らしくなるよ
料理そっちのけで店の内装やら食器にケチ付けてるみたいなもんだからな
アンティークかインテリアの店にでも行けって話
グラが綺麗なだけのゲームは売れたからってリメイクもリマスターもされないよ
異性に求めるのは外見?中身?って質問に似てるよな
もちろん中身が重要なんだが、外見が基準に達しないのはそもそも候補に入らない
画質が良ければ髪の毛一本そよぐだけで面白い
つまり面白さで誤魔化せるんだ
PS2の頃のゲームのグラで満足って人は結構いそう
リアルにすればいいってものでもないしバランスの問題だと思う
自分は逆だと思うな。
面白さ前提。
その上で、その時代、そのハードに見合った画質が付いていればそれでいい。
「じゃあPCならもっと満足できるよね」とは言われたくない
近年はそれが見え難くなってる、レンダリングやフレームレートは正直メモリやパワーだけ。
処理は向上してるのだろうけどその向上先が上記でしかない。違う進化を感じたい。
ゲハネタとしては最高に面白かったけど、ゲームとしてはクソ
地球防衛軍なんかは下手にリアルになったら視認性下がりそうだし、何よりゲームの雰囲気が雰囲気だからあのチープさが特撮っぽさが出てて作風にマッチしてるっていうケースもある
でも画質を求めたゲームもあってもいいとは思う
水の中で普通に燃える炎 接触した判定が目に見えない草木等々
ついでに※18 開発されてる新作EDF リアル寄りだが
めちゃくちゃおもしろいわ、Crosscode
PCのドットゲーだけど仮にSFCで出てたとしても同じようにハマってた
グラフィックも良けりゃ良いだけ良いみたいなことをよく聞くが、このゲーム性には綺麗なドット絵が最適だから、3Dの極上のグラフィックにするのはナンセンス
ハードスペックに依存しない面白さの本質を捉えたゲームがPCから出てくるのは中々の皮肉だと思う
PSのファンボーイ達が言ってるグラ云々はそれを動かす事について言っている
そもそもメーカーが勝手に凝って勝手に手を抜いてるだけなんだから議論しても無駄
グラガーfpsガーと言ってる人達ってさぁ?
その後自慢のゲーム機で出たゲームが「実は~」オンパレードなのにそれについてはなんにも言わないよねぇ?
そもそもの話、そんなことも見抜けてないのに良くスペック云々を語れるよねぇ?
コメントする