1: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:41:06.50 ID:O8Xk84Na0
何故だろう
145: 名無しさん必死だな 2018/03/13(火) 00:44:04.70 ID:5FIqCFQl0
>>1
最初のロゴはじまるのが無駄に長いし
読み込み長いから
253: 名無しさん必死だな 2018/03/13(火) 08:14:02.85 ID:dLyPr8gx0
>>1
パラッパラッパー今でも好きだぞ
290: 名無しさん必死だな 2018/03/13(火) 12:28:00.48 ID:IKo++IKzd
>>1
アークザラッドとかワイルドアームズとか、やりたいけどやる環境がない
すべてはクソニーが悪い
2: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:42:04.43 ID:z9JdcAVIa
微妙なポリゴン好きよ
4: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:43:32.29 ID:MrLWsw9C0
3DSやPS3買った後にPS1・2のリッジ中古で買ったわ
5: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:43:46.55 ID:alx4OytF0
実際遊ぶと内容的にも環境的にもめっちゃ微妙なんだよなぁ
ガチャガチャのローポリ自体は味あるんだけど
6: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:44:16.24 ID:4YutmR98x
カクカクポリゴンは目に悪すぎ
8: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:44:39.39 ID:JhQ99YV2p
後期のポリゴンゲーとか結構好きだよ
9: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:44:40.73 ID:T30hvfwD0
時岡、マリオ64、スマブラ「俺らはPS1時代じゃないの?」
17: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:48:37.41 ID:TMtBozks0
>>9
64は別格だろ、遅れてきた分性能もソフトの完成度も高かった
10: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:45:16.64 ID:1zXuHjHH0
PS1初期のクソゲー率の高さは異常
後期は結構名作ある
12: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:45:47.24 ID:weywwxei0
単純にロードが無理
13: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:46:19.26 ID:C7FGz0AWM
ポリゴンゲーが出始めた時期だけどドットゲーも普通に多いんだけどな
サガフロとか有名どころもドットなのに
15: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:47:26.04 ID:Z72PL6B/0
シリーズ終了してるからな
18: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:49:22.43 ID:IqZ4Qghb0
グラに依存したゲームは、後の時代で楽しみにくくなるのは仕方がない
49: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:07:54.24 ID:NPkFsT/IM
>>18
64 で3Dマリオ作るにあたり 「10年後でも受け入れられるデザイン」 を最初に作り込んでのスタートってのが凄いと思うわ
20: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:49:41.16 ID:1zXuHjHH0
64タイトルというか任天堂ゲーだろ?
あそこは特別よ
完成度高過ぎてファミコン時代のゲームですらいまだ遊べてしまう
22: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:51:59.78 ID:Nkj0AIS5r
ゼノギアスみたいなのはうまいこと混ざっててよかった記憶
41: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:03:51.70 ID:wMVPeNQW0
>>22
ゼノギアスはキャラがドットだっけ?
今見てもかわいらしいよね
24: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:54:29.87 ID:rMAcoqOY0
メタルギアソリッドは今でもたまに遊んでる
27: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:56:10.84 ID:XceAX8Xo0
ポリゴンよりロードが辛いな
やたら遅いし
アーカイブなら今でも十分遊べるよ
32: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:58:20.89 ID:C7FGz0AWM
そいやアーカイブスってVitaが終わったら実質終了なのか?
PS4にPS1のって無いよね?
33: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:59:12.20 ID:qoqXTzUhd
ジョジョ3部ゲーの作り込みは凄かった
あれは今でも超えられてないだろ
34: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:59:55.59 ID:bxW+FEgk0
PSミニが出たら売れそうだけど
権利とかどうなってんだろ
36: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:01:27.35 ID:XceAX8Xo0
PS1のドットはSFCより繊細で綺麗
37: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:01:45.03 ID:iRAV5yc50
美術的な意味でソリッドなポリゴンに雰囲気があるものは良いけどね
アケゲーのスターブレードとかね
PS1はただポリゴンにしただけのゴミが多すぎる
39: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:02:13.19 ID:1zXuHjHH0
ラブデリの名作moonとufoを何とかアーカイブス化して欲しかったが音沙汰ないな
この際スマホでもいいから移植して
45: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:06:27.65 ID:2S/Ybei+0
ところがどっこい!お金をかけて綺麗になればなるほど日本での売り上げは落ちるのであった
47: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:07:34.70 ID:XceAX8Xo0
個人的にはこれぐらいの荒いポリゴンの方が好きだわ
PS2以降はリアルに寄りすぎててゲームって感じがしない
50: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:09:03.17 ID:lYi+zGyE0
あのショボいポリゴンが逆に味があったかもなあ
ジャンピングフラッシュはあのグラでやりたい
もう二度と出来ないのだろうが
53: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:09:58.98 ID:mgvxk5eO0
moonとかあったじゃん
個人的には、だけど
当時PSやPS2のソフトはスイッチでいうインディーズ枠として見てたな
本命は64やGCで
55: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:10:34.94 ID:iAzXJswJ0
FF9は味があってよかった
58: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:11:48.44 ID:rMAcoqOY0
風のクロノアは初代PS版の雰囲気が好きだった
61: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:17:59.16 ID:XceAX8Xo0
PS1時代はワクワク感があったね
いろんなタイプのゲーム出てたし
荒削りだけど3Dでどうゲーム作るか試行錯誤してた
64: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:23:07.99 ID:K8WMHimH0
ロードとメモリーカードの問題がでかいんだよ
65: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:24:22.04 ID:gT1PBh6c0
FF7リメイクで騒いでいたのは何
68: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:25:44.01 ID:2il7FB4Qd
ベイグラとかff9は今でも無二のものを感じるね
やっぱ製作者のこだわりが大事か
71: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:27:19.73 ID:t7iCf8wG0
俺の料理なんか結構面白かったがもう出てくることはないのかね
72: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:27:59.05 ID:J8rKFLuV0
ドットは時間が経っても色褪せないが
ポリゴンは昔のだときついからな
79: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:35:18.34 ID:NPkFsT/IM
>>72
PS時代のはモーションがどうしてもな。 あとポリゴン欠け化け、食い込みや高額処理のジェラジェラ
モーションキャプチャ を使った というのが売りになってたり、当たり前になったのが末期やPS2世代やしね
75: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:32:28.52 ID:C7FGz0AWM
的外れを通り越して仮想敵作ってシャドーボクシングしてるんだろ
放っておけ
80: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:35:40.20 ID:xNYRExRw0
ドットだろうがさすがにファミコンのはきついだろ
82: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:36:20.33 ID:gT1PBh6c0
ファミコンおじさんには 古いものはなんでも最高なのさ
84: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:36:43.14 ID:rtrRrY/kM
あのサターンやPS1のゲーム懐かしいなぁyoutubeでちょっと確認
↓
やっぱまた遊ぶのはもういいや
やっぱり思い出補正ってあるよ
89: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:38:31.86 ID:Q7v3PfsQa
やるドラは雪割のなんとかいうやつだけ遊んでないな
絵が地味だったからかなんか買わなかった
ラブストーリー?
94: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:47:38.98 ID:gRV0XYL00
90年代後半辺りのSFCとPS1のゲームはアーカイブスとして買うなら今でも充分楽しく遊べるぞ
(マジで最近のゲームよりマトモだわ、、、)
100: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:50:51.99 ID:MrLWsw9C0
R4はグラが良すぎてリッジVが逆にしょぼく見えてしまったな
VはVで60fps安定なのは良かったけれど…
R:REじゃなくて普通に進化させた6をPS2で出してほしかったな
102: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:55:47.84 ID:hYROQ02Fd
ドラクエ好きにとってはこの時代は暗黒期だったな
7、リメ4どっちも酷かった
104: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:59:16.95 ID:xBFslgKP0
チキンとタマゴ以外は割と好きだったな
アリーナと話せるてだけでずっとレギュラーメンバーだった
5だけはどうもあのポリゴンキャラがうけつけない
105: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 23:59:29.90 ID:1zXuHjHH0
FF9の後にドラクエ7の地獄ムービー見せつけられた時のあの気持ちな
108: 名無しさん必死だな 2018/03/13(火) 00:02:59.42 ID:3JqITIwUa
ps1はロード長かったし
ps1の頃のポリゴン荒かったからなー
109: 名無しさん必死だな 2018/03/13(火) 00:03:24.17 ID:3ximAK3e0
言うてもFC.sfc時代のゲームで人気なのも一部だけでPS1の時よりもクソゲーも大量だからな
思い出補正もハンパないぞ
ひさびさにプレイしたらアレ?って感じもよくある
111: 名無しさん必死だな 2018/03/13(火) 00:06:25.63 ID:kq7zLaJW0
PS1はなんかカオスな作品多いよな良く言うと挑戦的
112: 名無しさん必死だな 2018/03/13(火) 00:07:00.17 ID:w1aXUZEt0
アーカイブでFF9とα外伝やってたけど前者は戦闘までの時間が長いし後者はシステム的に不便で最近のゲームやってると結構しんどい
他の人も言うようにロード時間が1番のネックだわ
115: 名無しさん必死だな 2018/03/13(火) 00:11:45.38 ID:2HsqPykqM
お前が興味ないだけじゃん
ギャルゲーやノベルゲーはPS1時代が一番本数出てたし
116: 名無しさん必死だな 2018/03/13(火) 00:12:10.36 ID:xOcBB9d6d
psがどうのこうのというより、90年代後半のものでわざわざ掘り返すようなものってある?
音楽にしろゲームにしろやたらカジュアル路線じゃなかった?
118: 名無しさん必死だな 2018/03/13(火) 00:14:39.73 ID:/VEabuuJ0
格ゲーはこの時代の方が面白い
ネオジオとかストゼロ2とかバーチャ2とか
今でも遊んでるわ
126: 名無しさん必死だな 2018/03/13(火) 00:24:10.92 ID:wFz0alGY0
グラはこれがあるから怖い
28: 名無しさん必死だな 2018/03/12(月) 22:57:24.13 ID:kFnj3yZud
64は未だに超えられないゲームも多いからな
スコルピオとはなんだったのか・・・
【募集】今までRPGに一度も触ったことがない俺にオススメのゲーム
最近流行りの「バーチャルYouTuber」ってなんなの???
ソニー「少し前の作品をフリプします」Switch「カビが生えたのを移植してフルプライスです」
コナミの特許はフルボッコなのに任天堂の特許は称賛されるのはなんで・・・???
Nintendo Switch Proコントローラーとかいう最悪の粗悪品wwwww
【朗報】久保帯人先生、ファンサービスを欠かさないwwwww
【朗報】最強棋士の羽生竜王、ポケモンへの意欲を見せるwwwwwww
ゴキブリー、お前らが求めてたモンハンってこれなの???
ファルコム信者とフロム信者の民度の違いが明らかにwwwww
白猫問題で任天堂を嫌いになるゲーマーが続出…
完全に役立たずになった詐欺ハードVITAを今こそ振り返ろう
ソシャゲの気持ち悪さ、くだらなさを上手く説明できる人いる???
スイッチのサードタイトルに独占タイトルがない理由って???
アズールレーンの課金額、中国と日本の差がやべぇ・・・
いつまで同じようなカービィ出すんだよwwwww
ゴキ「ダークソウルなんて来ねーよwwww」←これwww
Switchの移植地獄に正直萎えてるんだが???
正直マリオテニス楽しみな奴wwwww
【悲報】遊戯王さん、とんでもない壊れカードを実装してしまうwwwwwwww
ゴキ「Switchは弾を撃ち尽くした」←装填した模様www
なぜ日本ではe-sportsが流行らないのか・・・
中小サード「死にたくなぁい!!」→switchに脱出
PS4、ソフトが全く売れてないけどハード買った奴等何してるの?
任天堂もいろいろパクリまくってるくせにつくづく器の小さな会社だな・・・
結局スイッチは弾切れなのね・・・
俺のスイッチからドット抜けが見つかる・・・
ニンテンドースイッチ=焼き直しハード
【悲報】カービィ、あまりにマンネリすぎる・・・
ゼノブレ2買って非常に後悔している・・・
コメント
PS2以降の同シリーズが酷いっていうのもあるけど
かなりのゲーマーがネトゲーマーに移行する時期だな
それより前はほぼ100%CS勢だったから絶対数が違う
排斥しまくって、IP資産培わず、今に至るw
後にやれる最低限のグラってあってFCはきついけどSFCなら平気、3DならPS3からだろ
思い出補正ないとそれ以前のはどんなに面白くてもまず触る気にならんわ
たまにザ・コンビニ2 全国チェーン開店だ をやりたくなってやるけど
結局1ステージクリアしたら飽きる
1年に1回くらいがそうやってやりたいゲームはあるんだが続かない
何となくわかる。過渡期というか黎明期感があるんだよな。自分は3DはPS2位で大丈夫だが
もちろんFCでもPSでも名作はあるし今やっても面白いんだが
カプコンのVSシリーズのゴミ移植
リアルタイムタッグバトルが出来ずにラウンド制
アーカイブに来るまでプレミアついていたなぁ
PS時代のゲームがイマイチなのは、ゲーム内容よりもロードだろ。
サターンと両方あるのなら、まずサターンでプレイするしなぁ、その位読み込みが遅いハード。
SFCのゲームが好きならPS1のゲームも好きな奴は多い
単に>>1がかなり高齢だからPS1時代に思い入れが無いってだけだな
PS1だと共通認識であがるソフトもドット以上に今やると微妙だからでは?
購入層の世代が間延びしてきた時期でもあるしなおさら共通認識しにくいってのもあるのかも
ドット絵が流行り続けてたらもっと表現も改良されてFC初期のゲームも一部の名作以外は同じ扱い受けたと思う。
クラシックやジャズはある時点で完成してるから百年前の曲でも聞ける
でも80年代のピコピコサウンドとかダサ過ぎて聞けない
それと同じ
ソニーハードのPS1の黄金期は大半が息絶え絶え
思い出補正のかかりやすさはそこらへんの違いもあるのかな
ジャンピングフラッシュ!をVRで出すべき
N64の方が買ったソフトは遥かに少なかったけど印象に残ったソフトは多いな。
コメントする