1: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:20:54.56 ID:LDfXE4+I0
同じく危ないとされているイスラムはほぼノータッチなのに、
インド神話的な要素は人気でインドの神がよく出てるだよね
FGOだのモンストだのパズドラだのさ
日本神話とか北欧神話とか危なくない奴で済ます気は無いの?
2: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:23:06.87 ID:ulXQzRMq0
お前が言ってるのはインドのどの宗教だよ
4: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:24:23.86 ID:LDfXE4+I0
>>2ヒンドゥー教・バラモン教
インド神話の神が信仰対象の宗教
3: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:23:22.48 ID:8wny0hQi0
インドの宗教を危ないと思ってないから
5: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:25:21.43 ID:nGytOelA0
いやこの日本でインド人の宗教が危険なんて話し聞いた事ないわ
6: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:25:38.28 ID:8cPr28Yla
シヴァって日本の大黒天やぞ
11: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:28:03.12 ID:LDfXE4+I0
>>6
日本名の大黒天じゃなく、「シヴァ」ってわざわざ名乗るから仏教じゃなくヒンドゥー教の方になる
帝釈天とインドラを別のキャラとして出してるソシャゲもあったな
21: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:40:26.21 ID:8wny0hQi0
>>11
それは仕方ない
シヴァの別名にマハカーラ(大いなる闇)というのがある
意訳して取り込んだのが大黒天
音をそのまま引っ張って取り込んだのが摩訶迦羅天
1つの神が2つになってる
8: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:26:50.67 ID:XElxjNf70
アトラス社員勇気あるよな
そのうち目をつけられそう
9: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:27:03.23 ID:hEU6xy8k0
あぶないのはイスラム教であってインド教じゃないだろ
13: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:29:58.92 ID:U/eL8yiHa
インドから遥か日本に伝わる過程で、仏教へと変化した
神的な存在も同じ
14: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:33:48.70 ID:8wny0hQi0
仏教とは争ってないからセーフ
15: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:33:50.80 ID:LDfXE4+I0
ヒンドゥー教的な姿・名前で出してるので「仏教的に変化したものだから」は通用しないよ
16: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:34:45.06 ID:pdMj+B60d
そもそも仏教の発祥はインドなんだが
日本に根付いてる仏教全否定とか中々ぶっ飛んでるな
18: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:35:01.89 ID:aOlxaIGf0
インド人は強要してこないからええやん
19: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:35:33.35 ID:9Lnn2gz9D
一番危険なのは、
日本の創価学会。
危険度MAXなので誰も触れたがりません。
勇気のあるメーカーは、
題材にしたゲームを開発してください。
20: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:39:11.69 ID:BPp4NT100
>>19
そんな題材例え安全だったとしても売れない
23: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:42:08.88 ID:2khruHszr
そういう浅いことを得意気に
28: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:46:36.32 ID:LDfXE4+I0
逆にヒンドゥー教は良くてイスラム教は取り入れない理由を知りたい
神は唯一でも天使とか魔人とかはソシャゲで1ジャンル作れる程度には存在するぞ
35: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:50:43.72 ID:8cPr28Yla
>>28
英雄サラディンを入れているメガテンはぬかりがなかった
30: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:46:53.17 ID:k10SJCZSd
T&Eのディーヴァ今の時代に出てたらヤバかったな
39: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:54:57.29 ID:8zc0Rhlp0
日本で生活しててインドの宗教が危ないとか聞いたこともないんだけど
日本じゃマイナーだし
43: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:56:34.59 ID:LDfXE4+I0
>>39ヒンドゥー教の指導者が日本のヒンドゥー教の神の扱いに文句つけてるのは何度も見たぞ
クリシュナのマフィアっぽい姿や、パールヴァティーのベリーダンスっぽい衣装とか
49: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:58:41.85 ID:8zc0Rhlp0
>>43
そんなん知らんし、それがどうかしたの?
文句つけられて、で?それが?
51: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 18:00:07.17 ID:LDfXE4+I0
>>49ほっとくと人が死ぬようになる
インド現地ではそうなってるし
55: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 18:02:38.64 ID:8cPr28Yla
>>51
そりゃ日本で地蔵の首を落とすみたいな事したら日本でもフルボッコにはされるわ
42: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:56:17.77 ID:ONx5JgDu0
パズドラモンストって神の女体化しまくってるけど大丈夫なの
46: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:56:46.40 ID:GNGJa106x
女神転生にヒンズー教徒からクレーム付けられた時あったな
海外で売ってねえのにうるせえんだよ
47: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 17:58:12.52 ID:++wQ/XHI0
あの「ヒンドゥー教徒」はヒンドゥー教由来の名前が使われてる著作物へ手当たり次第にケチつけてる輩だし
52: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 18:00:19.00 ID:k10SJCZSd
日本人が大らかすぎるんだろ
自国の神でさえ好き勝手いじる
54: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 18:01:03.62 ID:NNkZU+gnM
観測の力ってこえーよなぁ
とガチで思うのが日本の文化圏
68: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 18:26:10.62 ID:aSGgPeJd0
日本人は無宗教じゃねえよ。あまりにも自然に溶け込んでるために無意識になってるだけ
71: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 18:33:57.96 ID:CPxajOB10
インドの神様、普通に仏教の中に入ってんじゃん
ヤバイのはモルモン教
72: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 18:36:35.25 ID:RkG8aN5rp
インドの宗教が危険な理由を詳しく
インドの宗教を危険だと思った事ないし、イスラム教だって一部の過激派が暴れているだけだし
74: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 18:42:54.45 ID:rEn1S3080
強そうだから
69: 名無しさん必死だな 2018/04/10(火) 18:31:05.24 ID:EHLT+8no0
ここまであの神ゲー無し
ゲーム会社・UBIソフトってセンスないよな…
ベヨネッタ姉さんの下着をご覧くださいwwwww
【悲報】ディズニーピクサーにスプラトゥーンパクり疑惑・・・!?
20年以上プレイステーションに負け続ける任天堂ってカッコ悪いよね・・・
PS4 Pro、リマスターですら劣化・・・
二ノ国2神ゲーすぎるだろwww
【悲報】ハンターハンターさん、残り2話で早くも長期休載予定・・・
スイッチって有線でネット接続できないってマジ???
【悲報】モンハンワールド、最新バージョンの最適化でロード時間が伸びてしまう
【悲報】モンハンワールド、技術不足で海竜種全部出せないことが判明wwwww
モンスターワールドのバグがカオスすぎてユーザーのおもちゃになっている模様wwww
【悲報】モンハンワールド、ついにやることがなくなる・・・
【画像】ロシア人女「誰かルームシェアしてください」→結果wwwwwwwwwww
価格.COM「モンハン特需で流れが変わった!」→結果wwwww
PS4が全国一斉に販売休止、いったい何が・・・!?
ママ(36)「ゲームは禁止!お菓子も禁止!勉強!!スポーツ!!」僕(11)「わっかた!頑張ります!!」
PS4、老人ホームに導入された模様
20年ぐらい前に「大容量メディアはゲーム業界を滅ぼす」とか言ってたけど・・・
【画像】母親「息子のPCを覗いたら『こんなもの』が出てきてショックを受けた」
モンハンワールドのクリア画面がまるでジュラシックパークなんだがwwwww
モンハンワールドの受付嬢、新しいコスチュームが可愛いと話題にwwwww
【悲報】カービィ:スターアライズ、6.25点のクソゲー評価に・・・
【悲報】オタク川柳大賞、VRをバカにする川柳が4位に入賞するwwwww
職場の可愛い女の子「土日は家でずっとゲームしてます…」
コメント
「聖☆おにいさん」なんか、日本以外では無理。
まあ、その「聖☆おにいさん」にも、さすがにイスラムの神は出てこないが。
少なくとも自分は知らない
女人禁制がーーーー女は穢れてるから―――――
もし悪くいうやつがいたとしても
神や悪魔はゲームにおいてキャラクターでしかない。
文句言われたら他国の遊びにケチつけるなとか
中国人もビックリだわ
混ぜるな危険
Fight of Godsのことかぁー!!
むしろ大黒様としてあやかってるくらいだぞ
最近まで弁財天様と混同してましたサーセン
聖おにいさんは外国人でも読んでるやつは普通に受け入れられてる
あれに不敬とか文句言ってる奴には逆に「お前ちゃんと読んでないだろう」ってツッコミ入るくらいに問題ない
七福神の恵比寿以外の神はヒンドゥー教の主神達なんだがw インドラ・ブラフマー等々
読んでるのはあくまで「理解がある人」「宗教観がオープンな人」だよ。
そしてそういう人たちは、想像以上に少ない。
コメントする