1: 名無しさん必死だな 2018/06/05(火) 23:52:01.05 ID:0n7jm16Y0
やっぱり弾幕シューティングのせいか?
あれで難易度が上がりすぎて一般人がいなくなったと俺は分析しているがどうかな。
48: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 05:35:56.22 ID:exYYDL050
>>1
STG以外のジャンルだって今国内サードあまり出さないじゃん
STGだけが衰退とは思わないな。アーケードでも数タイトル控えてるし
2: 名無しさん必死だな 2018/06/05(火) 23:56:08.64 ID:2pp5Q5kc0
もうそのわざと間違ってる理論書いてレスもらおうとするのやめなよ
9: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 01:03:18.77 ID:60s840430
>>2
ほんとにね
このスレ何べん立てるねん
最終的におっさんの懐古語りスレになるだけだし
3: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 00:02:08.12 ID:x4xh0KjH0
弾幕シューティングのせいにしたいのであればすればいいよ。
賛同しないだけだから。
勝手にしろよ。
4: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 00:22:36.25 ID:uhRtCNRM0
覚えゲーと化したものはやらん
音ゲーも STGも
8: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 01:01:34.23 ID:3jjU6YBd0
2P側から途中参加していいか迷う
格闘ゲームとかガンシューティングは知らない人にも気軽に乱入できるのに
11: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 01:08:19.68 ID:blYPOvyc0
分らんけど
衰退しつつあるところに弾幕STGが現れて回復したけど
弾幕STG自体が今度飽きられた
って認識してる
個人的には古いSTGが好きです
12: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 01:09:25.44 ID:G4Fy72Zf0
死にまくる無理ゲーで手に負えないからなあ。
斑鳩で久しぶりに死にまくる体験をしたわ。
14: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 01:11:33.19 ID:u2fvkg050
高橋名人が弾幕のせいだと言ったのを信じちゃってる人が多いんだろうな
16: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 01:16:50.41 ID:d3kGt9Ob0
エースコンバットみたいな系統じゃダメなん?
42: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 03:26:16.34 ID:W/x+eMBb0
>>16
ありゃシューティングとは言ってもフライトシューティングだからな
まあそもそもそのエースコンバットが半分死んでたけど
しかもフライトシューティングとか最近めぼしいのって殆ど無いし(同人で稀に見るレベル)
シューティングって言われるので生き残ってるのはFPSTPSとかの所謂シューターくらいかな
43: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 04:01:26.59 ID:eWNVwQFT0
>>42
ロボットシューティングも死んだかねえ
アーマードコアはもちろんだが
バーチャロンはシューティングに入れていいかどうかすら微妙だし
やっぱりアクション性が高いシューターが普遍的なんだね…
21: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 01:34:29.74 ID:4cUH15ZU0
毎回のように出てくる意見が「弾幕」と「萌え化」だけどもっと前から衰退は始まってる
・1回やられると立て直せずにすぐ終わる
・アイテムが画面中にあってうるさい
・覚えれば速攻であっけないだが知らないとジリ貧の一方
・一番やりがいのあるクリアがギリギリのところへいくまでの過程が変わり映えなく飽きる
等々、慣習的に続いてるシステムが敬遠されたんでないだろうか
むしろこの方が遣り甲斐があるという人もいるだろうがマイナス要素も小さくない
25: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 01:45:19.68 ID:yhWriEsN0
当時のゲームは死ぬとランク下がるから立て直しは苦労しないかな。
むしろ死んだほうが楽なゲームすらあった。
きつかったのはそれより昔にあった復活。
27: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 02:15:33.86 ID:w88R1rVax
>>25
バトルガレッガは計画的に死なないと攻略キツくなるタイプだったな
26: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 02:08:19.48 ID:6CVChjRSd
ルールが単純でパターンとランダム半々で…
なんかマイナスゼロが浮かんできた
やると派手だが止め絵だと地味だなあれ
29: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 02:22:02.05 ID:gT/pnxBK0
大体のシューティングゲーってシチュエーション的に単騎対国みたいな感じじゃん?
ん?なんかおかしくね?ってのが頭の隅の方で引っかかって集中出来ない
30: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 02:29:33.00 ID:2M++klRD0
fpsとか音ゲーとかその辺に需要が分散しちゃったのかなーって思ってる
ゲームって技術力が上がって表現力が上がってジャンルが細分化されたからしゃーないのかなって 寂しいけど
31: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 02:31:14.87 ID:WPbBYFiT0
90年代初期の時点で完成しちゃってて後はマンネリだったから
格ゲー音ゲーの方が手っ取り早くインカムが稼げるから
34: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 02:36:21.84 ID:Got00rWm0
マダニだろそれ
37: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 02:40:03.79 ID:OmsA9Dds0
シューティングはスペースインベーダーで一般にも大流行した
そこでピークを迎えたからあとは衰退するしかないだろ
39: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 02:46:59.72 ID:je2pnsEy0
>>37
言いすぎじゃね?w
スペースインベーダーはシューティングの元祖であってピークではないやろ
せめてゼビウスやスターフォースまでは入れとくれ
38: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 02:46:03.36 ID:KtIR1Dz90
一般ピーポー三大STG
インベーダー、ゼビウス、ツインビーってとこかな
ソンソンとスターソルジャーも認知度は高いが
44: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 04:05:23.46 ID:XRrSoq+G0
衰退っていうか20年くらい低空飛行だけど安定はしてる
47: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 05:32:46.00 ID:1OjnF+NL0
雷電があんな風になっちゃって
いやこれはこれで意外と面白いんだけど
ただもはやこれは雷電じゃないんだよね
そういった感じの最後が有名シューティングシリーズにはあって
それで終わるんだよ、迷作が最後を飾るんだ
そして本当にそれが最後になる
49: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 06:05:30.93 ID:CrhezCwv00606
人気はそれほど変わってないけど作り手の方が変わったんだと思う
50: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 06:06:07.57 ID:WIH6G+X/00606
縦はまだいい。横が壊滅的
51: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 06:43:34.06 ID:lRAmlB2F00606
新作作っても売れないから割りに合わんよ
新作はインディーズメーカー任せで良いだろ
大手は旧ゲー配信してるだけのオワコン
54: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 07:30:30.71 ID:TFL64ilM00606
ケイブはトランスだかテクノだかの曲が飽きた
55: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 07:34:12.68 ID:lUq/E92g00606
何度も言うよ残さず言うよ
56: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 08:27:47.45 ID:aTJ3xkwR00606
弾幕よりも普通のSTGの方がはるかに難しいわ
弾幕でやっと一般人の手元に降りてきた感じ
18: 名無しさん必死だな 2018/06/06(水) 01:23:16.07 ID:blYPOvyc0
ゲーセンでSTG遊ぶ時代でもないだろうし
CSでお値段格安で作れないもんなのかね?
ゲーム会社・UBIソフトってセンスないよな…
ベヨネッタ姉さんの下着をご覧くださいwwwww
【悲報】ディズニーピクサーにスプラトゥーンパクり疑惑・・・!?
20年以上プレイステーションに負け続ける任天堂ってカッコ悪いよね・・・
PS4 Pro、リマスターですら劣化・・・
二ノ国2神ゲーすぎるだろwww
【悲報】ハンターハンターさん、残り2話で早くも長期休載予定・・・
スイッチって有線でネット接続できないってマジ???
【悲報】モンハンワールド、最新バージョンの最適化でロード時間が伸びてしまう
【悲報】モンハンワールド、技術不足で海竜種全部出せないことが判明wwwww
モンスターワールドのバグがカオスすぎてユーザーのおもちゃになっている模様wwww
【悲報】モンハンワールド、ついにやることがなくなる・・・
【画像】ロシア人女「誰かルームシェアしてください」→結果wwwwwwwwwww
価格.COM「モンハン特需で流れが変わった!」→結果wwwww
PS4が全国一斉に販売休止、いったい何が・・・!?
ママ(36)「ゲームは禁止!お菓子も禁止!勉強!!スポーツ!!」僕(11)「わっかた!頑張ります!!」
PS4、老人ホームに導入された模様
20年ぐらい前に「大容量メディアはゲーム業界を滅ぼす」とか言ってたけど・・・
【画像】母親「息子のPCを覗いたら『こんなもの』が出てきてショックを受けた」
モンハンワールドのクリア画面がまるでジュラシックパークなんだがwwwww
モンハンワールドの受付嬢、新しいコスチュームが可愛いと話題にwwwww
【悲報】カービィ:スターアライズ、6.25点のクソゲー評価に・・・
【悲報】オタク川柳大賞、VRをバカにする川柳が4位に入賞するwwwww
職場の可愛い女の子「土日は家でずっとゲームしてます…」
コメント
wikiみながらそれ通り進めてるのと大差ない作業ゲーだからだろ
あと、SF映画の衰退も地味に大きいかなと。
ゲーセンで物珍しさに惹かれる奴等がいたってだけ
要はゲーム性と見せ方だね、そういう意味でクラシックなシューティングは一定のファンだけのものになってて、数売るのはキツい
例えば敵倒して新しい装備やギアを手に入れて強いエリアの敵倒しに行く、みたいなハクスラ要素の強い2Dスプラトゥーン出したらそれなりに売れると思う
弾を避けるだけのゲームとも言えるしねえ
スクロールが無ければ戦闘機と説明する必要性すらない
それに、元々人を選ぶジャンルだからな
そもそもシューティング好きなやつは東方はあまり受け入れてなかったんじゃないか?
東方好きなやつは東方しかやらない雰囲気もあったせいだと思うけど
シューティングだけじゃなくそのままゲーム人工が減ってるだけかな、国内は特に
でもコレスマホゲームもゲーム人工でカウントするとゲーム人工は昔より断然増えてる数字になるぞ、不本意だろうけど
ってのもあるけど大手であったコナミが降りたのは大きいかな
グラディウスの新作なんぞ今後期待のきの字も無いだろうし
DC.GCにも出てる斑鳩が、唯一移植不可だったりな
要するにSTGは敷居が高いんだよ
万人向けじゃないってこと
コメントする