1: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 08:41:59.86 ID:oW7h6uly0
Nintendo Switch版『Diablo III』海外発表。移植に要した期間は9か月、海外版には日本語収録予定
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180817-74314/
海外メディアKotakuは今回の正式発表に先駆けて、本作のシニアプロデューサーを務めるPete Stilwell氏にインタビューを敢行している。
それによると、『Diablo III: Eternal Collection』は、スムーズなフレームレートとグラフィックの最適化を実現するために、Nintendo Switch版
『The Elder Scrolls V: Skyrim』の移植を担当したIron Galaxyと協力したという。8人から9人のスタッフで移植作業を進め、作業に要した
時間はすべてを合わせて9か月に及んだようだ。任天堂からも、トラブル対応を含めたサポートを得て開発は進められたとのこと。
Stilwell氏は、Blizzardと任天堂の関係が極めて良いことを強調し、『Diablo III: Eternal Collection』が、今後BlizzardタイトルをNintendo
Switchでリリースする上での足がかりになるだろうとも話している。
KOTAKUの元記事
https://kotaku.com/the-diablo-iii-switch-port-took-nine-months-1828400479
46: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:05:17.68 ID:y2reO5li0
>>1
これ色々興味深いな
9人9ヶ月で移植ならめちゃくちゃ儲かりそう
開発始まったのが10ヶ月以上前だろうからswitch発売日から半年後あたりからだよね?
switchの開発環境出来ちゃえばどんどんソフト増えそうだ
56: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:09:06.88 ID:oW7h6uly0
>>46
既にアメリカのアマゾンで10位くらいに入ってたね
あと、記事にもあるけど今回のディアブロ3は15年ぶりに任天堂ハードに復帰する象徴的な意味合いもかなり大きい
スイッチにソフト出すためのノウハウ作りも兼ねてるみたい
66: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:13:33.14 ID:5TjPIdfKa
>>46
日本なら1ヶ月で1人100万ぐらい
まあ開発費1億位じゃね?
アメリカなら日本の倍位人件費高いからもっとかかってるかもな
71: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:15:38.59 ID:0bn3diGb0
>>66
人件費と給与は違うからな
平均給与は日本のが低いけどその分社会保険料の割合が高い
97: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:26:25.62 ID:5TjPIdfKa
>>71
給料と言うか日本は基本的に作るのは派遣か外部委託だから大体一人80万から
まあ派遣会社のマージンで半分位持っていくからそいつ給料はその残り半分だな
アメリカは基本社員、必要なくなったらクビ
マージンがいらない分人件費は安いかもしれんけど若手でも平均年収は1000万近いから
正直日本とどっちが人件費高いかよくわからん
75: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:17:46.82 ID:WKTVi4SXa
>>1
9人で9ヵ月で移植できるなら、移植コストは1億もかからんな
ローカライズと宣伝費に+1~2億使っても、2~3憶で済む
これなら世界10万売れれば採算取れて、それ超えた分は丸儲けだわw
カード容量的に難しい対策を無理矢理移植するメーカーがあるのも納得できるな
298: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 16:09:42.67 ID:5tTNHlGB0
>>1
そんな人数で1年も掛からず移植できたんか
他のタイトルも期待できる、といい事づくしですわw
> 時間はすべてを合わせて9か月に及んだようだ。任天堂からも、トラブル対応を含めたサポートを得て開発は進められたとのこと。
> Stilwell氏は、Blizzardと任天堂の関係が極めて良いことを強調し、『Diablo III: Eternal Collection』が、
> 今後BlizzardタイトルをNintendo Switchでリリースする上での足がかりになるだろうとも話している。
2: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 08:42:25.76 ID:/KSsxZ0m0
実際スイッチの移植簡単らしいじゃんよ
223: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 12:01:03.92 ID:GAFRRC4Rd
>>2
ソースコンバータが優秀なので、単純変換でいいなら超楽
7: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 08:47:20.48 ID:WQlfXsoz0
9ヶ月って書いてあるけど
12: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 08:49:55.59 ID:osLTiytMd
>>7
もしかして長いと思ってる?
DLC込みのディアブロ3を9人で9ヶ月ってすげー早いぞ
241: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 12:24:27.11 ID:9iKMlSdG0
>>7
こう言う考えの人がソフトウェアコストを軽く見るのかなああるの
80人月ってかなり規模が小さいのに
8: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 08:47:23.38 ID:zXqFIWUw0
まぁDOOMやらウルフェンシュタインやらもかなり良い感じに移植できてるからディアブロ3くらいならね。
11: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 08:49:40.29 ID:VxP0is3H0
移植って少人数チームでこつこつやるもんでしょ
13: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 08:51:02.94 ID:A8YZjpzUa
アセット作成とかないし、基本少人数でしょ
16: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 08:52:17.89 ID:hwlM+QH20
スイッチってやっぱり移植しやすいんじゃねえのこれ
349: 名無しさん必死だな 2018/08/19(日) 02:25:13.99 ID:iwwZ9swpp
>>16
そもそもチップはPCのデファクトスタンダードになってるnVidia製
開発に使うAPIもnVidiaが一手に引き受けて整備したからPCで使われているDirectXとの互換性が高い
フレームレートとか無視すればPC版のプログラムをコピペしただけでそのまま動くことすらある
動かなくても大抵は微妙な修正作業だけで済む
プログラムを一から作り直す必要が基本的に無いので移植作業の大半はスペックに合わせてアセットを低負荷なものにする調整作業になる
テクスチャ解像度を下げたり、ポリゴンモデルの頂点数を減らしたりしてSwitchでスムーズに動くように調節するのがメイン作業
Switchに対応してるゲームエンジンで作られてたり、PC版があるゲームの場合は移植作業はかなりやりやすい
18: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 08:53:42.90 ID:k7jW81n60
switchへの移植は簡単そうだな
これからドンドン増えていくぞ
24: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 08:57:07.02 ID:TNC+dkQ80
前世代ゲームでもそんなにかかるのか
移植スタッフも可哀想に完全に罰ゲームだな
何のキャリアにもなりゃしない
33: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:00:34.05 ID:VxP0is3H0
>>24
移植プロジェクトって短期サイクルでどんどん回していくからむしろキャリアはどんどん積み上げられる
キャリアなんて積み上げてナンボだから十年かかって一本とかより全然良いコース
42: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:03:55.78 ID:A8YZjpzUa
>>24
中枢スタッフでもなけりゃ大規模プロジェクトのその他大勢よりコンパクトなプロジェクトをコントロールできる立場の方がキャリアになる場合があるっていっても分からないよね
162: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 10:46:24.13 ID:5pH/qbV4F
>>24
社会に出たことないんだね
たしかに大きなプロジェクトを一つ成功させると大きなキャリアになるのは確かだけど、小さなプロジェクトでも、数をこなせばキャリアになる。キャリアってのは量だからな。どれだけやったか、どれだけこなしたか
25: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 08:57:11.78 ID:0bn3diGb0
一月あたりの人件費×9人×9カ月=移植費用
こう考えると割と凄い
アメリカは社会保険料ほとんどなさそうだから人件費と給料に差があまりないだろうし
171: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 10:58:15.99 ID:0Egv/laJ0
>>25
人月計算って給料x3だから社保に給料の2倍だしてる会社なんかないぞ
34: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:01:09.61 ID:zc65cbOR0
フラッシュ持つメモリの方がアクセス早いんだからやっぱデータの展開処理が重いんだろうな
スイッチと据え置きじゃコア数全然違うしな
54: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:08:28.44 ID:VxP0is3H0
>>34
なのでここ最近の流れではなるべく展開処理をしないで済むようにできるかが分かれ目
65: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:13:28.36 ID:f7CWkvWw0
>>54
初めからSwitch向けに作られてる専用タイトルならその辺最適化されてるんだけど
マルチや後発移植だとシステムの根幹部分を大幅に作り直さなきゃいけないからコストの問題的にも現実的じゃないんよね
だからどうしても移植タイトルはロードが長い傾向になってしまう
35: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:01:11.82 ID:oC6NCgua0
移植作業がうまいことがキャリアになるだろw
だからtesの移植したとこが自信もって他に営業かけてんだろ
37: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:01:27.17 ID:VhpOBs56M
日本じゃ発売するか知らんがARKもスイッチに出るんだし
オブジェクトは減らすことになったりしたとしても
最終的にはその開発能力次第なんじゃないかね
後はそれに見合う売上があるかどうかで
38: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:02:14.54 ID:YL6Balhe0
ダクソは何でこんなに時間かかってるの?
40: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:03:13.98 ID:f7CWkvWw0
>>38
あれは単に
ニンテンドーネットワーク有料化待ってる説が濃厚
45: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:04:51.74 ID:oW7h6uly0
>>38
詳しい原因は不明
ただ発売1カ月前まできて延期したってことは開発の遅れとかではないっぽい
351: 名無しさん必死だな 2018/08/19(日) 02:29:01.04 ID:iwwZ9swpp
>>38
発売一ヶ月前の延期だから開発に手間取ったとかではないぞ
本来完成してマスターアップしなきゃならないタイミングだから
43: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:04:01.78 ID:FIGOMaajd
開発能力ていうか「削る部分次第」てことだろ
DOOMも60fpsから30fpsになってようやく実現したし
スイッチがPS4と同性能とかいうキチガイ豚はさすがにいなくなったけどまだまだ現実を受け入れられてないらしいな
49: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:06:00.44 ID:FG28j5cVa
>>43
まあこれだよね、PS4出60fpsを出せるソフトは30fpsに下げれば負荷半減で移植がかなり楽になる
PS4で30fpsのゲームはドラクエみたいに死ぬ
50: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:06:14.66 ID:oW7h6uly0
>>43
はあ、そうですか・・・
>パフォーマンスとしては、携帯モードでは720p/TVモードでは960pで動くといい、ともに60fpsで動作するとのこと(Eurogamer)。
63: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:13:00.11 ID:qJ404xfG0
>>50
それディアブロの話?
60FPSならすごいな
68: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:14:38.11 ID:xMj7GeXv0
>>63
マジ
だからグラガーって言われてない
72: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:15:55.51 ID:oW7h6uly0
>>63
そう
ソース記事に書いてるで
持ち寄りプレイも可能
96: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:25:48.53 ID:WKTVi4SXa
>>50
携帯モードで720P60fps行けるなら、
2.5倍以上の性能の据置モードなら1080P60fpsも普通に行ける筈だから、
敢えて960pにしてんのは、容量削減のためだろうな
カードの容量サイズ大きくなると、費用が数ドル以上違うらしいから、
50万本売ると、利益が数百万ドル単位で変わってくる
100: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:28:42.18 ID:oW7h6uly0
>>96
PS4版のDL容量が22GBだから
たぶん16GB以内に収めようとしてるんだろうな
143: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 10:06:53.48 ID:9gmPO2gKp
>>50
60fps維持か。すごいじゃん
後はモブの数がどうかだな
95: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 09:25:14.35 ID:TNC+dkQ80
warframeのPS4版はたった3ヶ月でE3にプレイアブル出展できたんだよね
スイッチ版は最後発だし年内サービス開始できるのかな
PS2で面白かったゲーム5本教えて
現実:スイッチ世界中で変わらず好調…謎の勢力「株価ガー!」←これ
「FF10」のティーダの生涯がこれってマジ?しかもこれ公式設定らしい・・・
スイッチとps4の発売予定を比較した画像がこちらwwwww
コントローラの振動って要らなくね???
僕「ニーアオートマタおもしれー」敵「でもそれ尻だけのゲームだよね」
PS4「3万円です」Switch「3万円です」GTX1060「3万円です」←この中でさあ・・・
一番気持ち悪いポケモン、遂に決定するwwwww
ワイ、マッマの「ポケモンGO」レベル35のデータを消去する
ゲームオーバーを一番カッコ良く訳した日本語ってこれだよね
【悲報】ゴキブリご自慢のグラとフレーム、実はゴミだったwww
美少女がオタクと付き合う理由―――「体の相性がばっちりだから♪」
冷めかけていた"ゲーム熱"を取り戻させてくれた斬新なゲーム書いていけ
「ずっと待ち望まれてるのに続編が出ない」シリーズを語ろうぜ!
PS4夏の大人ゲーラッシュ!やべぇぞ、倫理観足りねぇ!!!
ゲーム「オープンワールドだぞ!自由度高いぞ!」ワイ「はぇ~…やってみるか」
2018年クソゲーオブザイヤー筆頭候補、誕生するwwww
改めて言うけど、PS不調の原因はフリプ。遅効性の毒がいよいよ回ってきたんだよ
任天堂株主「オンライン有料化でユーザー数が減るのでは?」→君島の回答が酷いwww
【悲報】任天堂のネット広告塔ニコニコ動画が悲惨なことに・・・
元任天堂関連企業「何かやろうとすると任天堂に口を挟まれて好きな物を作れなかった」
死んでしまった任天堂のIPを挙げていけ
冷めかけてたゲーム熱が取り戻されたほどのゲームってある?
【悲報】ドイツ代表さん、プレステにハマりすぎてW杯を敗退していた
みんな「P.T.」とかいう伝説のホラーゲーム知ってる?
Steamサマーセールきたぞおおおおおおお!!!!各種一覧まとめ
コメント
スキル磨きと下請けの仕事
「前世代ゲームでもそんなにかかるのか 移植スタッフも可哀想に完全に罰ゲームだな 何のキャリアにもなりゃしない」
リマスター「」
FF10だの12だののオリジナルがワゴン行ってた作品もリマスターまで出とったやん
新作のペルソナ5ですら元々PS3向けのゲームだったのを延期して、PS4向けにリマスターしただけのもんだし
その辺とPC→switchへの移植とはコストも期間も全然違うけどね
switchへ移植するのに現状最も苦労するパターンはイース8やDQ11みたいにPS4にプログラム自体が特化していたパターンだとかなんとか
コメントする