1: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:10:26.08 ID:2SR3Ivaja
前評判やたら高かった気がしたけどアクションクソすぎ
PS4では通用せんだろこんなゲーム金の無駄だった
9: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:16:18.81 ID:lsGfdB460
>>1
アクションや操作性はいいけどステージ構成とか全体的につまらなかったな
途中でやめて再度起動する気にならなかった
2: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:11:20.46 ID:jS4soS9F0
ダッシュ壁ジャンプを手に入れてから本番だぞ
4: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:11:49.96 ID:Pns6OJe40
ソウルライクって聞いてたから期待してたけどただの雰囲気ゲー
ソルトアンドサンクチュアリの方が3倍面白い
40: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:50:37.23 ID:lktZtktx0
>>4
禿同、ソルトアンドサンクチュアリはすげー面白いに
ホロウナイトは買って損したって感じる
5: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:12:04.94 ID:1II7LG2fa
そんなの買う前からわかってた事だろ…
8: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:16:17.46 ID:bbk2iRAL0
とりあえず壁ジャンプまでは行け
11: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:20:30.63 ID:vyv0L98F0
Steamの2Dゲーって時点でお腹いっぱい
スイッチだろうがPS4だろうが関係ない
steam direct以降のインディーはとにかくゴミが多すぎる
12: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:22:00.59 ID:vLbfzPLSa
ソルトはプラチナ取るほど好きだけど比べるとホロウナイトは浅いと感じるな
14: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:26:01.51 ID:CZB/DMqs0
2Dゲーとしては文句なしで面白いけど画面の上下の動きがちょっと早いからやってて疲れる
15: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:26:01.75 ID:AxWkKTfI0
あれ?ゴキちゃん、目が潰れるから2Dゲームはやらないって
17: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:26:56.37 ID:6PqHPBSMa
豚がすげー持ち上げてたくせにPS4で出た途端知らんぷりでワラタ
18: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:27:43.08 ID:wKTkI/0S0
1500円でこれなら十分ってレベルじゃないと思うけど
20: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:30:01.70 ID:AxWkKTfI0
そういえばここ公式がswitch版は二週間でいくら売れたって発表してたよね、ゴキステ版は?
23: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:33:28.54 ID:oSjwJsza0
PS4版のトロフィーどうなってるか知らんけど
プラチナがDLC制覇必要なら1%切るんじゃねえの
24: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:36:38.84 ID:oSjwJsza0
ロックマン11 4990円+税
ホロウナイト 1480円(税込)
ちなこれを見てから評価しましょう
28: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:38:14.30 ID:AxWkKTfI0
>>24
これ書くとホロウナイトの価格設定がおかしいんだ!って言われるよね
29: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:38:23.36 ID:4U7VZCkRa
>>24
どっちもたいして変わらんじゃないか
子供にとっては大金なのかもしれんが
27: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:38:13.02 ID:pYyrIwyE0
おまえがつまらないならその評価でいい
だがおまえの評価に俺は1ミリも同調も同意もしない
30: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:40:56.35 ID:j59YykcC0
俺は値段よりも印象に残るかどうかだな
ホロウナイトは面白いけど特別印象に残る部分は無かったように思える
なんか似たようなゲーム過去にやったことあるしな
33: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:42:54.71 ID:Z/Sw61UH0
カマキリ王国?着いてから俄然面白くなってきたわ
36: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:47:01.66 ID:eF/ILGzJ0
これあんま面白いとは思わなかったぞ
序盤でやめたからまともな評価はできないけどまさに雰囲気ゲーって感じのゲームだと思う
デッドセルやアンエピックローグレガシーsalt&サンクチュアリみたいに初っぱなからおもしれーってテンションのゲームではない
43: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:51:51.10 ID:6Hr+7RW+0
>>36
前もホロウナイトスレでお前みたいな雰囲気ゲーって言ってる奴が能力1つも習得する前にやめててそんなんで評価するなや言われてたな
君か?ホロウナイトにメトロイドヴァニア要素なんかあったっけとか言って恥かいてた奴
38: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:48:37.70 ID:AxWkKTfI0
序盤でやめたとかやってないのと同じだろ
44: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:53:27.17 ID:bT8YwcXx0
セーブしてタイトルに戻る椅子ワープに気が付かないと
移動が面倒なままになってしまうのは分かる
52: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:57:39.50 ID:j59YykcC0
>>44
そんなの気づいてても面倒だろ
なんでわざわざオプション押してタイトル戻ってロードしなきゃいけないんだよ
そういうゲームデザインがゴミだって言ってるんだけど
それが出来るなら最初からベンチワープさせろよって
46: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:54:32.62 ID:ETJumeaod
きっしょいフロム信者がダクソライクとかほざいてるけどただのメトロイドヴァニアだから
48: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:56:33.69 ID:D33hKG+Zd
序盤でやめたけど雰囲気ゲーでつまらんかったって言ってる奴確かにいたな
ホロウナイトスレ毎回覗いてんのか
49: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:56:57.20 ID:1Y0Mzk/v0
ソルトとかいう糞ゲーはマップすら無いせいでマトモに探索出来なかったなぁ
51: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:57:27.39 ID:IJDk3KtP0
イージーモード欲し
ショベルナイトにもあったじゃん
53: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:59:50.57 ID:fFXbIRU+0
ボリュームの割に値段が安い
でも途中で飽きるから大ボリュームが苦行でしかない
54: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 00:59:55.98 ID:S/l60C8J0
まじで難易度選択が欲しい
今のところ触り心地いいんだけど、最後まで遊べる気がしない
55: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:00:10.23 ID:dNhC0xmka
途中まで楽しくやってたのに某水路のSEがキモすぎて積んだわ
あの糞SEでよくGOサイン出す気になったな
56: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:00:25.82 ID:2Vx6S1mfd
悪夢グリムまでプレイしたがクソ面白かったわ
58: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:01:33.25 ID:nUyWv4CC0
>>56
俺もそこまで
さすがにその先はやる気起きなかった
ソルトの方が面白いって声が多いからそっちも買ってみるかな
62: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:06:31.04 ID:Er8cCthf0
世界観のちぐはぐさが気になる
まず主人公の武器が釘、虫世界なんだから牙や爪、角とか色々選択肢はあるのに何故か釘
スラグという輸送手段があるのに唐突にモノレールのような乗り物が登場する、しかも地下に
63: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:09:03.15 ID:bT8YwcXx0
爪であってるけどそこはガバ翻訳のせいで釘になってる
誤差だよ誤差
66: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:12:21.87 ID:5TJgtR+n0
LIMBOやINSIDEやったあとだとどうしてもな
68: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:13:30.78 ID:1Y0Mzk/v0
>>66
違うジャンルのゲームだよそれ
69: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:14:36.09 ID:ip7uJ1vm0
スチームワールドディグ2の方がメリハリがあって好き
ホロウナイトはダレた
205: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 08:22:19.28 ID:H1Rxmva90
>>69
ディグ2もなあ
1は楽しかったけど2はなんか既視感しかなくて途中から惰性でやってたな
76: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:19:10.13 ID:HTgCWF/V0
溜め切りやダッシュ切りが活躍するのは隙の少ない後半ボスだよ
悪夢グリムや闘技場3
79: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:23:24.08 ID:j59YykcC0
ほんとクリアまでの15時間は面白かったんだけどね
そこからは急に作業感が増して惰性でやってる感じ
地図見てあんなところまで行くのかーってため息つきながらだらだらやってる
正直苦痛でしかないから多分もうやめると思う
81: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:27:22.31 ID:w/xoh/2Q0
ラスボスまで30時間くらいかかってるんだがかかりすぎ?
こういうの隅々まで調べてからじゃないとクリア出来ない性格なんや
もちろん攻略も全く見てない
82: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:29:28.40 ID:j59YykcC0
>>81
ラスボスまでは人によるんじゃない?
俺は収集要素あんまり好きじゃないから地図の仮面を全部倒してラスボス直行したから15時間くらいだったけど
84: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:33:38.97 ID:VESHT9/90
俺も一回目のプレイは想定された順路から外れて移動手段取れずに糞迷いまくってつまんなくて積んだわ
スイッチやるゲームなさすぎてもう一回はじめからプレイしたら二回目は順路どおりにいけてそこそこ楽しめた
85: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:35:17.45 ID:VESHT9/90
結構純アクションだよなもうちょいRPG的な救済要素があってもよかった
チャームスロット上限あと5つくらい多くてちょうどいい
87: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:38:26.21 ID:eF/ILGzJ0
デッドセルの方が面白い このジャンルだと最高傑作
89: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:40:24.54 ID:j59YykcC0
文句ばかり言ってるけど決してつまらないわけじゃないしむしろ結構面白かった
初回クリアまでは85点、クリア後は75点で総合80点くらいが個人的な評価
続きは忘れたころにでもやろうかな
90: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:41:22.10 ID:VESHT9/90
デッドセルのスイッチ版はロード地獄処理落ち地獄でつまんねーからまじ序盤で積んだ
92: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:42:45.19 ID:VESHT9/90
ちなみにいまはソルトオブサンクチュアリやってるけどだんだん面白さがわかってきたが
糞グラがホロウナイトみたいな方向性だったらもっと面白いだろうなと思いながらやってるw
93: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:42:47.51 ID:j59YykcC0
あ、最後にこれだけ言わせてくれ
交叉路でベンチまでの道をふさいだやつマジで4ね
94: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:43:18.75 ID:kdzpqiIzd
ホロウナイトに限った話じゃないけど探索しながらあれやんなきゃこれ集めなきゃってしてるうちにまた新しい道を見つけてどんどん深みにはまっていく時間が一番楽しい
デッドセルズもそんな感じあれば買いたいけどどうなんか?
129: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 03:34:36.23 ID:EkFW9igl0
>>94
デッドセルズはローグライクがメイン
探索要素は薄いというかメトロイドヴァニアとして遊ぶとガッカリすると思うよ
97: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:45:48.39 ID:kdzpqiIzd
ホワイトパレスと苦痛の道で快感を感じた人はセレステをやろうね
大体のハードで遊べるぞ
98: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:46:01.30 ID:j59YykcC0
俺も次はデッドセルズやってみようかな
ローグライク要素がプラスされてるみたいだから常に新鮮なのかな
100: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:49:00.12 ID:j59YykcC0
そういやセレステもやたらと評価高かったな
気が向いたらDLしてみるか
103: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:52:25.12 ID:j59YykcC0
程よいのが一番だよ
インディーじゃないけど最近だとスパイダーマン
これはプラチナ取得まで40時間突っ走って最高に満足した
そういうゲームをやりたい
105: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:53:31.14 ID:O4h7QL8W0
合う合わんはどんなゲームにもあるが、傑作なのは否定しようがない
106: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:55:24.57 ID:3E612zTr0
自分が下手だからってゲームに当たるのは良くないな
111: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 02:08:11.91 ID:lc83dCxcd
ソルトは自由度はあるが、2Dゲーで落下ダメージかーってのはちょいとある
空中ダッシュは個人的には好きよ
112: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 02:10:25.57 ID:OGRtTpBA0
アプデ前のとき107%達成して苦痛の道もクリアした
苦痛の道は無理ゲーかと思いきや割とサクサクいける
57: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 01:01:03.50 ID:+c4EFDrh0
面白いけど虫がキモくて無理だった
PS2で面白かったゲーム5本教えて
現実:スイッチ世界中で変わらず好調…謎の勢力「株価ガー!」←これ
「FF10」のティーダの生涯がこれってマジ?しかもこれ公式設定らしい・・・
スイッチとps4の発売予定を比較した画像がこちらwwwww
コントローラの振動って要らなくね???
僕「ニーアオートマタおもしれー」敵「でもそれ尻だけのゲームだよね」
PS4「3万円です」Switch「3万円です」GTX1060「3万円です」←この中でさあ・・・
一番気持ち悪いポケモン、遂に決定するwwwww
ワイ、マッマの「ポケモンGO」レベル35のデータを消去する
ゲームオーバーを一番カッコ良く訳した日本語ってこれだよね
【悲報】ゴキブリご自慢のグラとフレーム、実はゴミだったwww
美少女がオタクと付き合う理由―――「体の相性がばっちりだから♪」
冷めかけていた"ゲーム熱"を取り戻させてくれた斬新なゲーム書いていけ
「ずっと待ち望まれてるのに続編が出ない」シリーズを語ろうぜ!
PS4夏の大人ゲーラッシュ!やべぇぞ、倫理観足りねぇ!!!
ゲーム「オープンワールドだぞ!自由度高いぞ!」ワイ「はぇ~…やってみるか」
2018年クソゲーオブザイヤー筆頭候補、誕生するwwww
改めて言うけど、PS不調の原因はフリプ。遅効性の毒がいよいよ回ってきたんだよ
任天堂株主「オンライン有料化でユーザー数が減るのでは?」→君島の回答が酷いwww
【悲報】任天堂のネット広告塔ニコニコ動画が悲惨なことに・・・
元任天堂関連企業「何かやろうとすると任天堂に口を挟まれて好きな物を作れなかった」
死んでしまった任天堂のIPを挙げていけ
冷めかけてたゲーム熱が取り戻されたほどのゲームってある?
【悲報】ドイツ代表さん、プレステにハマりすぎてW杯を敗退していた
みんな「P.T.」とかいう伝説のホラーゲーム知ってる?
Steamサマーセールきたぞおおおおおおお!!!!各種一覧まとめ
コメント
難題に繰り返し挑戦して乗り越えるやつか
現実逃避して他人の性にするかの違いだ
スイッチ以外ハード持ってねえのかよ
何言ってんのこいつ
つーかホロウナイト は出来るアクション増えてからが本番だぞ
※5→※4
アクションが増えて探索出来る範囲が広がる毎にどんどん深みにハマっていくゲームだし
ホロウナイトは探索アスレチックアクションでデッドセルはローグライクアクション
比べてるけど面白さのベクトルが違う
LIMBOとINSIDE挙げてるやつとはたぶん分かり合えない
まぁ、安いから序盤やって面白くなかったらやめちゃう人それなりにいるんじゃない?
フルプライス出すなら最初詰まんなくてもちょっと頑張ってみるけど、1500円パッケなしなら、やり捨てちゃうかも知れん。
スイッチで壁を滑り降りる時やフォーカスするときに生じる泡立つようなHD振動がすごくいい。
序盤でやめちゃうのはもったいないし、死に覚えてぜひとも真ラスボスまで頑張ってほしいと思えるくらい。
ただカットシーンによる懇切丁寧にストーリーを流していくタイプのゲーム構造じゃない(むしろゼルダのように細かい情報から自分で考察していくタイプ)から、
ストーリー重視と言われているゲームが好みの人には敬遠されちゃってしまっているのは否めないかもね。
完全版とかならベタボメだったんだろうけどwww
対して、序盤で投げるのは理解できる。序盤結構放り出してくるからなこのゲーム。
ただ、メトロイドヴァニアに慣れてると今は行けないところとか意味深なエリア見てワクワクする。
個人的にソルトはクソゲーだった。誰かこのゲームの面白さを俺に教えてくれ。
おそらくだけど、ソルトはホロウナイトと違って経験値の概念があるから、単純にあなた自身が戦闘を繰り返して強くなるゲームよりも探索を積み重ねて強くなるゲームの方が好きなんだと思う。
じっさいホロウナイトとソルト&サンクチュアリってゼルダとドラクエくらいの違いがあるじゃないかな?
私見だけどホロウナイトはメトロイドヴァニアだけじゃなくてゼルダの影響を受けているふしも散在しているしね。
・ゾートとかいう出来の悪い糞パターン&糞モーションゴミボス
・死に覚え路線の癖に無駄に存在する前演出,前移動作業等(テンポ阻害要因)
・鍛治死亡ルートや幼虫イベ等の無駄に不快な糞演出(センスが悪く悪趣味な糞制作=Team Cherry)
等
・事実上、手動マップ位置把握作業を要求される不便な糞仕様(鍵付扉位置等ゲーム内マップに自動記録しろ)
等々。特に、所謂『イライラ棒』ゴミエリアの消化作業の不快さ,つまらなさは、歴代最低クラスのゴミっぷり。センスの悪さ。
ストーリーも1周だけじゃわかりにくいし各敵の名前の由来も境遇もわからんからな
ただ全てを知ってプレイすると本当に面白いと思う。
使ってるチャームも人によって違うだろうし
コメントする