1: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 11:27:05.16 ID:Z39EF8QnM
それに限らずプレステと言えばこれというゲームがなくなってしまった
9: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 12:00:24.59 ID:IFnfIz2Ud
>>1
本当!
アフリカ2を出して欲しいゼ!
2: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 11:28:10.14 ID:VYrBSCbL0
みんゴル、グランツーがある
50: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 15:53:46.18 ID:rDUh76d7M
>>2
どっちも死んでね?
4: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 11:32:41.38 ID:+/WA4+dVM
ぼくなつなんて基本無料ゲーの課金ゲームにでもしとけばいいのにね
5: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 11:35:18.63 ID:Z39EF8QnM
低性能が向くタイプのゲームでもないし
大容量ならできることが広がるのにな
6: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 11:45:19.01 ID:PKBjTaQfp
どこいつはともかく
ぼく夏は高性能が活きるジャンルなのにもったいないよな
7: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 11:47:09.62 ID:sSL7WiCY0
僕夏は面白いけど虫が気持ち悪い、もうちょっとかわいくできんのか
10: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 12:00:51.78 ID:yqiEp3ZAM
>>7
じゃあ女体化するという流れに…
そうなると小学生じゃなくて長い長い夏休みをとってる人に主人公にして
じゃあフィールドは田舎じゃなくてテレビの中…
書いていてバカらしくなってきた
37: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 13:25:48.27 ID:UHW2GlpMF
>>10
主人公は35歳の全身緑で
8: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 11:52:42.38 ID:ikNFCwv80
外国人に伝わるノスタルジーじゃない国内向け作品だから
ゴージャスにできないし
低予算ではグラすげーできない
豚煽りが趣味の宗教視点なら
童心に帰るということ自体がオシャレじゃない
ガキゲーの一種だからPSブランドに相応しくない
19: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 12:40:56.67 ID:YT67bI6ip
>>8
>外国人に伝わるノスタルジーじゃない国内向け作品だから
CSゲー市場が日本だけで充分成り立ってた頃の産物だよなあ
もう二度と作られることはなさそう
36: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 13:25:02.37 ID:UHW2GlpMF
>>8
ポケモンで虫取り少年が消えた原因もだな
11: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 12:03:40.81 ID:kW8GcEnQ0
ぼくなつはオープンワールドと相性良さそうだったのにな
17: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 12:36:45.11 ID:+g+tfGpn0
>>11
まず完成させるのが難しくなるし
国内でしか売れないから
ちゃんと作ったら採算取れる範囲で作れるようなもんではないと思う
12: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 12:03:54.79 ID:Bdj7v5Ye0
PS3であった週トロ大好きだったのになぁ
世界市場目線になるともうああいうのは作らないんだろうね…
あと一度でいいからカメラ固定じゃないぼくなつやってみたかったな
15: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 12:31:11.37 ID:DRtmTHr40
どこいつ捨てたのが勿体ないわ
16: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 12:34:54.37 ID:wf5aq6kH0
新作のぼくなつやりたいなー
18: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 12:40:02.08 ID:Z39EF8QnM
ペルソナだってあんな日本人の学園生活は日本でしか売れないと言われてたのだが
21: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 12:46:53.65 ID:+g+tfGpn0
>>18
ペルソナはJRPG愛好家とか日本のアニメを見てるようなオタ層に上手く訴求したので
そういう類のがっつりアピールできる何か分かりやすいフックが必要だろうな
20: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 12:43:04.51 ID:XZScoLz20
シリーズ続編ばかりの業界では閉塞感があるからな
大作1本コケると会社が傾くサードではなかなか新規の冒険は出来ないから、シリーズに固執せず新規をどんどん出すのはファーストの仕事だろう
24: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 12:57:14.25 ID:PKBjTaQfp
>>20
どんどん新規を出してないんだが
22: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 12:46:58.22 ID:VPGUunPf0
もったいないよね本当に
23: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 12:56:58.20 ID:lkKfR/rZ0
私の夏休みにすれば間違いないのに。
25: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 13:00:53.76 ID:6Hr+7RW+0
ぼくなつが消えてった頃とDSでどう森が大爆発したのって時期リンクしね?
42: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 13:56:46.87 ID:32LlRrqN0
>>25
64、GCと普及率が少ない中健闘していたのが
DSで爆発しただけだぞ ぶつ森は
43: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 14:24:56.01 ID:t3w0Yvd8F
>>25
任天堂に女性層が移ったってよくいわれてる
26: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 13:01:09.20 ID:jeiaqZQ80
僕の夏休みこそオープンワールドにして~とか今の技術使って色々出来ると思うんだけどな
結局海外売り上げに頼らないといけないからザ日本人向けゲーは作れないんだろうな
いい所スマホゲーだろうな
45: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 14:35:00.44 ID:zfd/UL74F
>>26
しっかりどこいつが維持されてればちっちゃなポケモンgoみたいなポジションになった気がする
28: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 13:05:12.61 ID:ceo/OBMB0
ぼくなつは世界観が国内専だからか
32: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 13:09:17.62 ID:tKj06BuU0
ぼくなつオンラインつくれよ
33: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 13:11:30.77 ID:2RHxzYAs0
オッサンがメインのPS4でそういうのが売れたら怖いわ
38: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 13:26:15.56 ID:2ry8RPCY0
>>33
元来おっさんが懐古で買うゲームなんだけど
確かにPS4にはぼくなつ買うタイプのおっさんはいそうもないな
39: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 13:27:00.40 ID:UHW2GlpMF
>>33
ぼくなつはおっさんとキッズ両方に売れたゲームだったな
今のおっさんは7080年代生まれだからなんとも言えない
40: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 13:30:30.03 ID:D6XrZFE30
>>33
ぼくなつはおっさんの為の作品だという事が
判らんのか?
35: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 13:19:32.84 ID:FBV8Ln1s0
日本人の考える典型的な昭和日本の夏を再現するのは面白そうなので
とりあえずやってみて欲しいな。どこいつはスマホもキャラも溢れてる今の世じゃ
もうアドバンテージは無い。「???ってムネキュン?」の例を取っても
単語を覚えさせイミフな文章で得られる笑いや感動は今はもう無い
リアリティぼくなつか勇なま新作かなぁ VRは絶対に許さない
41: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 13:53:06.53 ID:fNhfZ4hSd
ロボットアニメに詳しい人なら知ってることだが
例えばワールドワイドにロボットアニメ展開しようとすると
鉄道ロボは国毎に違うから作れないとかあるから、トランスフォーマーが車と恐竜動物ばっかりなのはワールドワイドで通用するモチーフがそんなにないから
日本専用の場合鉄道が出せる
シンカリオンは日本用だから新幹線出せた
何が言いたいかというと世界展開の問題点として市場毎のきめ細かいサービスは難しいんだよって事
そう言う意味で住民に情報登録させるグーグルマップは賢いと思った(コナミ)
44: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 14:27:26.58 ID:+/WA4+dVM
ぼくなつVR出せよ
49: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 15:24:52.13 ID:OYzemtDr0
たくさん人気IP持ってたようだけど、なんでシリーズ物を出さないんだろうね
51: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 16:23:19.48 ID:y5vrBCwYd
>>49
初代PSからこちら、ソニーが「良いIPを産む開発元を育てた」なんてことは一度たりともないけどな。
単に持ち込みIPがヒットしたのを繰り返してるだけで、そのスタッフを育てることなんて出来ないから
当然のように2以降で糞ゲー化したり別ジャンルになったり原作スタッフ総抜けしたりする
52: 名無しさん必死だな 2018/10/06(土) 16:32:07.82 ID:ZMWTI4/sd
トロステアーカイブ
とか売ってくれないかなァ(´・ω・`)
当時の自体背景とかの注釈を添付して
PS2で面白かったゲーム5本教えて
現実:スイッチ世界中で変わらず好調…謎の勢力「株価ガー!」←これ
「FF10」のティーダの生涯がこれってマジ?しかもこれ公式設定らしい・・・
スイッチとps4の発売予定を比較した画像がこちらwwwww
コントローラの振動って要らなくね???
僕「ニーアオートマタおもしれー」敵「でもそれ尻だけのゲームだよね」
PS4「3万円です」Switch「3万円です」GTX1060「3万円です」←この中でさあ・・・
一番気持ち悪いポケモン、遂に決定するwwwww
ワイ、マッマの「ポケモンGO」レベル35のデータを消去する
ゲームオーバーを一番カッコ良く訳した日本語ってこれだよね
【悲報】ゴキブリご自慢のグラとフレーム、実はゴミだったwww
美少女がオタクと付き合う理由―――「体の相性がばっちりだから♪」
冷めかけていた"ゲーム熱"を取り戻させてくれた斬新なゲーム書いていけ
「ずっと待ち望まれてるのに続編が出ない」シリーズを語ろうぜ!
PS4夏の大人ゲーラッシュ!やべぇぞ、倫理観足りねぇ!!!
ゲーム「オープンワールドだぞ!自由度高いぞ!」ワイ「はぇ~…やってみるか」
2018年クソゲーオブザイヤー筆頭候補、誕生するwwww
改めて言うけど、PS不調の原因はフリプ。遅効性の毒がいよいよ回ってきたんだよ
任天堂株主「オンライン有料化でユーザー数が減るのでは?」→君島の回答が酷いwww
【悲報】任天堂のネット広告塔ニコニコ動画が悲惨なことに・・・
元任天堂関連企業「何かやろうとすると任天堂に口を挟まれて好きな物を作れなかった」
死んでしまった任天堂のIPを挙げていけ
冷めかけてたゲーム熱が取り戻されたほどのゲームってある?
【悲報】ドイツ代表さん、プレステにハマりすぎてW杯を敗退していた
みんな「P.T.」とかいう伝説のホラーゲーム知ってる?
Steamサマーセールきたぞおおおおおおお!!!!各種一覧まとめ
コメント
スターデューバレーみたいな、疲れた大人の田舎休暇みたいな方がよほど売りやすい
「どこいつ」をPSPで出さないのはアホすぎると昔から思ってた。
アクションみたいにドンパチできる訳でもないから需要の少ない時代遅れの散歩ゲームになってしまう
つまりジジイになった開発者に最後のご奉公を頑張ってもらわねば。
どこいつなら3DSで出せばすれちがいも使えるし、メガヒットとはいかないだろうけど殺すには惜しいIPばかりだと思う
じゃあ国内で売れるかというと声が大きいだけのような気もするし
プレステと言えば殺戮と犯罪のゲームでしよwww
ゴールデンタイムにCMも流せない・・・
なんとかCMやってもほとんどゲーム映像も出せずに踊ってるだけw
もったいないなー
トロクロ以外は好きじゃなかったけど
PS3でゴキなんかを味方にしてしまうから
コメントする