1: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 17:59:27.72 ID:Bd6uwMF100303
任天堂ブランドのハズレゲーが殆どないし
神ゲー良ゲーを量産しまくってたあの頃の任天堂がようやく帰ってきたって感じするわ
【おすすめ】
27: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:49:58.97 ID:5ACRtn1x00303
>>24
自分もだいたい遊んでるけど遊びが新しいゲームは結構良かったと思った
マリサン風タクカスタムロボマリパマリテニみたいな64の続編系の評価がイマイチだったのが気にかかる
まあGC時代からが俺のゲーム史!みたいなタイプだと>>1みたいになっちゃうのかもしれん
31: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:57:26.12 ID:NcXKsQy500303
>>27
コントローラの進化が任天堂の進化だと思ってるけど
GCは珍しくその辺が後追いでその上ディスクだったり納期優先だったりサードにも配慮してた
N64から変わろうとしてたのはよくわかったけど俺はN64のままでよかったと思ってるし
内製もGC生かせてなかったよな
89: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:09:28.47 ID:0Cvj5LL2d0303
>>1
GC時代って64信者からゲームの出来が悪いって親の仇のようにたたかれてたんたんだが
3: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:03:06.01 ID:eOu/R9EP00303
ゲームキューブのころはもっと挑戦的だったよ
一緒にしないで
4: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:04:59.45 ID:BeNMfKa1d0303
>>3
そうか?
5: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:05:52.41 ID:IYK/kVlQM0303
ゲームキューブの頃は重厚長大に反対してたイメージ
7: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:13:27.34 ID:VB3OrItF00303
それを言うなら64でしょ
数もそうだし
マリオもゼルダも64のがよかったろう
8: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:17:06.32 ID:EnRRsecc00303
メトプラ4の出来次第では後世に語り継がれるハードになる
それがSwitch
10: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:18:50.91 ID:ANadOptYM0303
動物番長リメイク早よ
15: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:30:55.53 ID:r5miYOYVd0303
>>10
これ
11: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:22:05.41 ID:5ACRtn1x00303
GC時代が一番微妙
内製がダメだったからね
宮本体制からの権限委譲時期だったから仕方ないのだけど
13: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:28:14.45 ID:eOu/R9EP00303
>>11
任天堂で一番よかったじゃん
見る目なさすぎる
12: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:22:38.35 ID:NcXKsQy500303
GC時代が良ゲー時代な訳ないだろ
粗製乱造一歩手前だったぞ
いいものはすべからく量がないし
22: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:41:57.19 ID:Bd6uwMF100303
>>12
適当ぶっこいてんじゃねーよ
GC時代は作り込まれた面白い任天堂ソフトが一番多かった黄金期だった
24: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:45:37.14 ID:NcXKsQy500303
>>22
そんな無茶な
一部除いて任天堂のGCソフトほぼ遊んだけど心に残ったのはピクミンとスマブラDXしかなかったよ……
17: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:34:08.73 ID:5ACRtn1x00303
ひとつ言えるのは、自分が多感な時期過ごした頃のゲームの評価を差し引かないのはちょっと考えが浅くないかな?ということ
18: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:37:13.05 ID:TooLkjAj00303
満足度の話か
5を切ることも珍しくない任天堂ハードにしては異様にタイレシオ高かったしな
19: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:37:25.16 ID:NcXKsQy500303
エアライドあんまり楽しくなかったよ
コース少ないしマシンの個性が尖りすぎててコースごとの専用になってたし
21: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:39:33.69 ID:5ACRtn1x00303
>>19
まあ人それぞれ意見はあるよね
エアライドの評価がどうだったかは続編が出たりしないとわからないと思う
25: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:47:16.13 ID:I10x0IzBd0303
GC時代がよかったとかアホか
マリオもゼルダも酷い出来だった任天堂の暗黒期やんけ
良いというなら具体的なタイトルあげろよ
28: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:55:59.70 ID:Bd6uwMF100303
>>25
ざっと思いつくのはここら辺になるかな
スマブラDX
エアライド
マリカーDD
マリオサンシャイン
ルイージマンション
ゼルダ風のタクト
ペーパーマリオ
どうぶつの森+
マリオパーティー
ポケモンコロシアム
ポケモンXD
メトプラ2作
ピクミン2作
スターフォックス2作
エフゼロGX
ドンキーコングジャングルビート
動物番長
29: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:56:02.16 ID:ARkvmZOF00303
前世代のマリオ64、ゼルダ時オカ&ムジュラ、マリカ64というレジェンドと比較して
マリサンと風タクとマリカDDが見劣りしたのは確かかな
ピクミンとエフゼロGXは良かったけどさ
36: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:01:14.99 ID:ZZWrDNQH00303
初年にゼルダとマリオのゴールデンコンビが揃った点では64以上だろうな
38: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:03:49.67 ID:ARkvmZOF00303
今となっては任天堂タイトルは色々あるけど
結局マリオとゼルダが主軸なのは同感できる
ぶっちゃけどちらかが神ってればハードごと買って不満は無い
39: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:04:53.10 ID:ls2TMqJ+d0303
確かにGC時代の再来だな、vitaの撤退で携帯機任天堂一強の時代に戻ったしw
41: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:07:15.57 ID:5ACRtn1x00303
このスレでGC評価してる人って大体同じ傾向じゃん?
一方64時代の方がって言ってる人も自分含め大体同じ傾向に見えるよね?
つまりゲームの評価なぞ基本的に自分が多感な時期を過ごしたゆえの思い入れが一番の評価軸であって実際のゲームの出来はそれに比べれば影響度は低いんだよ
だから「GC時代が一番!」とか言っちゃう人は考えが浅いんですね
64とGCのどっちが上とかいう話ではないですよ
(自分はマリオゼルダ本編の質で判断してるから64>GCって言うけどマリオゼルダ除いて考えろと言われたら答え出ないからね)
42: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:08:05.50 ID:TCfsATEVp0303
個人の感想書いても仕方ない
売上データを見る限りでは、ハード自体はWiiUよりマシという程度しか売れなかったけれど
実際にGCを買った人は他の任天堂ハードよりもたくさんソフトを買ったことがわかる
43: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:10:33.01 ID:5ACRtn1x00303
>>42
試しに発売タイトル数とか調べてみてほしい
44: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:13:32.85 ID:eOu/R9EP00303
ピクミンおもしろかったなぁ
ああいうのがポンと出てくるのがゲームキューブ時代の任天堂なんだよね
厳密には64発だけどどうぶつの森もゲームキューブみたいなもんだし
45: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:14:36.43 ID:5ACRtn1x00303
自分で書いた方が早いから書くけど
海外における64のタイトル数は388
海外におけるGCのタイトル数は657
これだけで大体理解していただけると思う
タイレシオだけではデータとしては不足なんですね
48: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:18:04.30 ID:5ACRtn1x00303
ことさらGCを持ち上げる人はGCが叩かれてるんじゃなくて「あなたの思慮の浅さが叩かれてるんだとこの機会に気づいてほしい
49: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:18:15.08 ID:TCfsATEVp0303
タイトルが少ないからタイレシオも低い
そのタイトルが少ないのが悪いんだから言い訳にもならんわな
50: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:19:47.06 ID:TCfsATEVp0303
タイトルがたくさん出ていたからたくさんソフトが売れた
ゲーム機としてこれほど役目を果たしているデータもない
52: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:20:54.73 ID:TCfsATEVp0303
質なんて主張したところで証明不可だからな
詭弁そのもの
54: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:24:59.59 ID:5ACRtn1x00303
FC時代からSwitchに至るまで基本的に情報開発本部は(FC時代は違う名前だったと思うし今も名前変わったけど)
基本的に良作を出し続けてきたけど
唯二つ納期で評価を落としたのがGC時代のマリサン風タクと言ったほうが任天堂の評価としては正確なのかもしれないすね
それがハードの評価にまで影響してるとすればなおさら
55: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:28:26.20 ID:Bd6uwMF100303
>>54
マリオサンシャインとゼルダ風のタクトは神ゲーだったけど
今の時代の傑作と比較して過去作を貶す卑怯なやり口は感心しないな
57: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:31:06.98 ID:5ACRtn1x00303
>>55
ゲームのコアはマリサンも風タクもめっちゃ良くて
評価下げてるのは単に納期のせいだと思ってるからその反動だと思って見逃してほしい
自分にとってはGC時代もほぼ多感な時期だったので悔しさも強く残ってるんです
59: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:33:10.17 ID:HLOocofX00303
>>57
あり得なかった妄想の完成形を根拠にして貶すのはさすがにアウト
64: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:36:07.61 ID:5ACRtn1x00303
>>59
いいや見逃してほしいね!
60: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:33:24.06 ID:zai7aVZo00303
ゲ、ゲ、ゲ、ゲームキューブwww
暗黒時代やんけー
61: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:34:13.06 ID:HLOocofX00303
その暗黒時代を下回った時代があってだな
なんか加齢臭がする認識
66: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:38:15.85 ID:5ACRtn1x00303
文句言いながら風タクは4周以上したと思う4
HDも買ったしSwitchに移植されたらそれも買いますし
批判したいのはGC時代の任天堂の納期優先のスタンスだね
70: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:42:49.47 ID:Bd6uwMF100303
納期納期ってどんだけ使うのよ
納期を守るのは一企業として当然でしょ
75: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:45:51.56 ID:5ACRtn1x00303
>>70
その通りだが縮める位なら伸ばして別の手を考えて成功したブレスオブザワイルドのような開発手法に賛成する
任天堂内部も今はそういう考えのように見えるので何も言うことはない
78: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:51:44.70 ID:Won4eJd/00303
>>70
仕様通りに納品できれば良いような分野の下請けならともかく
娯楽分野のパブリッシャーとして一番悪いのは顧客満足度が低いことだから
延期してでもきちんと作り込んだ方が良い場合は多いよ
最近も完成度低い状態で出して販売も評判も低調で悲惨な大作が色々あって
実例には事欠かないな
72: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:43:44.26 ID:NcXKsQy500303
タクトに比べるとトワプリは時オカがチラつく分酷かったな……
73: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:44:43.58 ID:HLOocofX00303
納期主義という認識がおかしいからな
当時のユーザーの勝手なイメージを鵜呑みにしてるだけ
74: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 19:45:13.41 ID:jpvLbnWg00303
ファミコンから遊んでるけど64時代が一番熱中した、自分の中ではスイッチはそっちに近いかな
GC時代はスタフォとかガッカリしたしゲーム熱はだんだん冷めていった
80: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 20:00:32.39 ID:pf0JCYeS00303
64とか糞だから名前も出さないで
82: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 20:21:19.56 ID:IDKOBwva00303
GCって一番ゴミじゃん
84: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 20:29:33.56 ID:Vovy6HvM00303
尼もコングも完全にGC時代の再来ですね
もうスカスカw
86: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 20:51:23.62 ID:Sv/R3r0W00303
スイッチは64時代の再来だと俺は前から思ってた
もちろん良い方の意味でね
88: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:08:17.51 ID:t90PwDOq00303
GCはハード設計は神だったんだけどな… いかんせん発売時期が悪すぎた
あそこまでPS2に先行されちまったらどうしようもない
93: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 21:36:08.40 ID:6Nv0PPVQ00303
バテンカイトス1・2のような神RPGが出てるという点では一致してるな
96: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 22:04:06.36 ID:9wNNnE/x0
GCで任天堂好きになったんだよな。。
タクトのデザインが最高で、メトプラ、WRBS、エタダク、PSO、動物番長、ピクミン、ガチャフォース、ぶつ森、バイオリメイクとか最高だったわ。
98: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 22:45:02.90 ID:1kcmLF5Q0
もうPS4が今年負けるからって何か過去とダブらせようとしても無理だろ
GCもWiiもWiiUもスイッチも全然違うハードだし違う売り方をした
99: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 23:56:55.44 ID:bEAxBf5Y0
GC時代がハズレなしとかゆとり世代か?
ガッカリゲーだらけの記憶しかないぞ
30: 名無しさん必死だな 2019/03/03(日) 18:57:15.02 ID:mB5Xrb/G00303
しかし当時は本体は売れなかったな
スパイダーマンってめちゃくちゃ持ち上げられてた割に一瞬で消えたよねwwww
FF15がクソゴミすぎて完全にFFから心が離れたわ
「キングダムハーツ3」のハードルは何万本が適正?
PSクラシックのソフトを査定してみたwwww
ワイ佐賀県民、「ゾンビランドサガ」を観て怒りに震える
ポケモン知らない俺がポケモンぬりえをするとこうなる
【悲報】スマブラのケンとSF本編のケン、まるで別人・・・アカンやろコレwwwww
スパロボZやろうぜ!2週目のデータで主人公ランドで開始早々フル改造な!
「ブーメラン」ってなんで当たって戻ってくるの?
ゲオ「今後Switchは本体の品薄が予想される」
野村哲也ってなんであんなに気持ち悪いキャラデザなんだろうな
【画像】音ゲーマーかどうか判別する画像が話題にwwwwwww
PS4にソフトを出してた中小メーカー、ソニー側からの規制により阿鼻叫喚
ひろゆき「どうして唐澤さんだけそんなに炎上してるんですか?w」
日本でPCが普及しない理由が分からないんだが
【放送事故】キズナアイさん、とんでもない映像が流出してしまう・・・
ポケモンって807種類も必要か?
PS5、PS1~PS5までの互換がほぼ確実に
PS4Pro買うかPC買うか迷うでござる・・・
【画像】くっそえちえちの美少女フィギュア買ったったwwwwwwwwwwwww
「ドラクエ7」やってるけどめちゃくちゃ面白いなこれ
他社だけど「スマブラSP」に参戦して欲しいキャラ書いていけ
【画像あり】この新田恵海(えみつん)、性的すぎるwwwwwwwww
【画像】プリキュアの敵、え●ちすぎるwwwww
DL版買ってる人って数年後再DL出来なくなる可能性とか考えてないの?
【画像】ポケモンカード転売ヤーさん、発売日に店を周りパックを買い占め子供たちを泣かす
ジャンプ史上最もセクシーなヒロインランキングが発表。ToLOVEる無しとかふざけてんの?
ゴキブリさん、散々担ぎ上げてた本田翼さんに裏切られてしまう・・・
海外の方がゲームの評価高くなりやすい理由って何?
【悲報】カプコン、PC版モンハンワールドで世界に恥を晒してしまう・・・
今までサービス終了した中で1番未練あるネトゲ、ソシャゲwwwww
コメント
ロンチ年でマリオとゼルダが無かったのがまずかったね。
Wii・DS時代の広告戦略が合わさったのがスイッチという感じ
常に新しい刺激を与えてくれた他の任天ハードと違って
GCってPS的な「性能が高いだけ」のゲーム機でしょ
あんなのキモオタしか受けんわ
間違ってないはずの話をしていても的外れになるのがゴキくん
「ファミコン時代からずっと見てると」
いくつ?
今だとそんな値下がり方しないのにな・・・ネットの力かな
64時代ならゲーム史に残るレベルのコアゲーを連発してた感あるが
ぶっちゃけGCを買っててよかったと思えるような強烈な個性のソフトは無かったよ
Wii時代はクソゲーも多かったけど斬レギで2500時間も遊べたから満足
同じ世代だろうけど、圧倒的に風タクの方が面白かったぞ
時オカは動かすのが苦痛だった記憶しかない
トワプリスカウォマリオギャラクシー1、2のWii
と並べると風タクマリサンのGCは劣るだろ。64Wiiが化け物なだけだが
結局ゲームそのものより友達とワイワイやるのが楽しかったと言えばそうかもしれん
もう完全に超えてるってことだろ
コメントする