1: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 15:54:33.98 ID:StY87owXM
不思議だ
【おすすめ】
3: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 15:56:02.44 ID:lIK/xafRa
ふぉっふぉっふぉっ…
4: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 15:56:57.39 ID:R317q2voa
私が村長です
5: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 15:57:20.67 ID:pQ5XMPYqM
ワシ
6: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 15:58:12.26 ID:zAc51w3N0
ワシは後ろを向いておるよ
7: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 15:58:45.45 ID:9mqJrMYHM
役割語
9: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:01:41.42 ID:6CVEb+2Ka
くもじいが実在しない証明ができるんですか?
11: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:02:39.43 ID:0+7gxC0s0
今の老人じゃなくて昔の老人だから
12: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:03:00.73 ID:rfSJQfj5M
いわゆる抽象化して役割を分かりやすくしてるんだよ
中国人は実際何とかアルヨとか言わねーけど漫画とかで読んだらすぐに中国人って認識すんだろ
41: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:36:32.54 ID:ex5S8iwN0
>>12
アルとかアルヨは言わないだろうけどアイヤーって驚く中国人は見たことあるぞ
42: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:38:10.40 ID:MpLoA3j40
>>41
普通にいるのじゃよそれは
天津の工場大爆発の動画みたら
それはもう本場アイヤーの連発じゃよ
60: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 17:01:03.64 ID:jtAmmXd8r
>>12
〇〇アルヨはらんまの呪泉郷のガイドが始まりかな?
102: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 18:24:20.92 ID:WQHr+Vu10
>>60
新しすぎるわw
最初は手塚治虫だと思うが、確認が取れない。
わかる範囲だとサイボーグ009の006「張々湖」が古い。
13: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:03:16.25 ID:WfiSyXa7a
江戸時代の名残
15: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:06:08.23 ID:JGF7YleL0
地方によってはまだ言う
16: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:06:26.04 ID:vf0rnSTpd
江戸時代の創作で使われ始めた役割語
当時は年寄り世代が江戸を認めず上方びいきというステレオタイプがあったので
年寄りは当時の近畿方言(わし、~じゃ)でしゃべらせるという習慣が定着した
17: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:07:38.95 ID:8tDrHPr1a
岡山では普通に使う
中国地方から東京に上京した田舎もんのイメージだったんだろ
女の子でもワシって言ってる子も居たし
20: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:10:14.85 ID:vf0rnSTpd
>>17
実際は真逆で江戸より権威のあった近畿地方の洗練された知的な喋り方というステレオタイプ
56: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:53:33.04 ID:I0JdzIgb0
>>20
だから博士が使ってるのか
19: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:09:16.98 ID:i8nR+/iIr
~わい
ってのは方言であるぞ
21: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:10:27.44 ID:/nVJULEl0
女言葉もオカマしか使ってない定期
23: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:16:01.17 ID:2tkcuPz9p
爺さんになった時のためにマスターしたいとは思ってる
24: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:16:16.58 ID:aWLr9JJU0
それいったら末尾にンゴ使う奴もリアルにいないンゴ
25: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:18:52.22 ID:FxqK+Hxe0
小学校の同級生に一人称わしがいたぞ
ジジイになってもそのままならいずれお題通りのキャラになるんじゃね
26: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:19:03.10 ID:8+hWoLkF0
ざますっていうマダムがいるのかよ
28: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:24:47.58 ID:VTDoMyVD0
語尾にアル付ける日本語喋れる中国人もいないアル
29: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:25:44.31 ID:kamoGg7E0
マジレスすると~じゃって言いかたしてる爺さんは若い頃からそういう喋り方してたただの訛りのキツい土佐人なだけ
32: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:31:06.64 ID:ASZzmbFx0
一人称がワシのおじいちゃんは見たことある
でも〜じゃ、〜じゃよは全く見たこと無い
35: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:32:34.93 ID:ecAj3Gt20
~だじゃ
なら見かけるぞ
37: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:34:21.73 ID:aZJuG9lGr
女言葉喋る女もいないわよ
まあ方言丸出しの地方だけなのかも知れんけど
114: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 18:58:00.44 ID:gamtay16M
>>37
それはたまにいる
39: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:35:11.79 ID:kamoGg7E0
千葉県の婆さんはみんな一人称をオラァって言うな
47: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:41:42.45 ID:alIDVevmM
昔の老人が若い頃流行った一人称だぞ。
歳とってもそのまま使ってるだけ。
その世代もほぼ全滅したからもう聞くこともない。
52: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:44:27.80 ID:lLPoq79Vd
広島だと一人称をワシって言ってる人多かったよ
恐らく「じゃよ」は加齢でだよがじゃよになったんだろう
広島のおじいちゃんが正解だろ
54: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:49:23.70 ID:WkUGMiBOp
年寄りの喋り方ってのは基本的に若い頃は普通に喋ってたのが舌の筋肉の老化によって破裂音が上手く発音できなくなって破擦音に変わった結果だぞ
主にダ行が発音できなくなってラ行やジャ行に変わる。ラ行も発音できなくなる事も多い
まあ当然フィクションによる誇張も多いけどそういう喋り方がないわけじゃない
57: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:54:40.34 ID:vfBPh+wKd
昔の老人だからもう死んだんだろ
59: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 16:55:03.23 ID:QkBD+vD10
そんなことナイアルヨ
61: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 17:01:09.19 ID:+1a8enqE0
そうじゃのう
62: 名無しさん必死だな 2019/03/06(水) 17:03:11.14 ID:hmKI4Ejc0
ワシは言ったことないがワシのじいさんが言っておったんじゃよ
スパイダーマンってめちゃくちゃ持ち上げられてた割に一瞬で消えたよねwwww
FF15がクソゴミすぎて完全にFFから心が離れたわ
「キングダムハーツ3」のハードルは何万本が適正?
PSクラシックのソフトを査定してみたwwww
ワイ佐賀県民、「ゾンビランドサガ」を観て怒りに震える
ポケモン知らない俺がポケモンぬりえをするとこうなる
【悲報】スマブラのケンとSF本編のケン、まるで別人・・・アカンやろコレwwwww
スパロボZやろうぜ!2週目のデータで主人公ランドで開始早々フル改造な!
「ブーメラン」ってなんで当たって戻ってくるの?
ゲオ「今後Switchは本体の品薄が予想される」
野村哲也ってなんであんなに気持ち悪いキャラデザなんだろうな
【画像】音ゲーマーかどうか判別する画像が話題にwwwwwww
PS4にソフトを出してた中小メーカー、ソニー側からの規制により阿鼻叫喚
ひろゆき「どうして唐澤さんだけそんなに炎上してるんですか?w」
日本でPCが普及しない理由が分からないんだが
【放送事故】キズナアイさん、とんでもない映像が流出してしまう・・・
ポケモンって807種類も必要か?
PS5、PS1~PS5までの互換がほぼ確実に
PS4Pro買うかPC買うか迷うでござる・・・
【画像】くっそえちえちの美少女フィギュア買ったったwwwwwwwwwwwww
「ドラクエ7」やってるけどめちゃくちゃ面白いなこれ
他社だけど「スマブラSP」に参戦して欲しいキャラ書いていけ
【画像あり】この新田恵海(えみつん)、性的すぎるwwwwwwwww
【画像】プリキュアの敵、え●ちすぎるwwwww
DL版買ってる人って数年後再DL出来なくなる可能性とか考えてないの?
【画像】ポケモンカード転売ヤーさん、発売日に店を周りパックを買い占め子供たちを泣かす
ジャンプ史上最もセクシーなヒロインランキングが発表。ToLOVEる無しとかふざけてんの?
ゴキブリさん、散々担ぎ上げてた本田翼さんに裏切られてしまう・・・
海外の方がゲームの評価高くなりやすい理由って何?
【悲報】カプコン、PC版モンハンワールドで世界に恥を晒してしまう・・・
今までサービス終了した中で1番未練あるネトゲ、ソシャゲwwwww
コメント
「~です」「~であります」が「~アル」になってしまったらしい。
昔々テレビが普及する以前、あるラジオドラマ脚本家が広島出身の自身のじいちゃんの口調を年寄りキャラのモデルとして用いた。あれが年寄り特有のしゃべり方だと勘違いしてたらしい。方言なのに。でそのドラマが大ヒット。
「~じゃ」「~であるぞよ」「~ざます」等、キャラ付けのための言葉遣い。
ちょっと治安の悪い地域を歩いてたら汚いジジイにネラーみたいな口調で絡まれたことがあるぞ
これは孤独な中高年男達が5ちゃんで時間を潰してる内に影響を受けているのか、
はたまた元々5ちゃんの空気を作っていた層が今は中高年になってるからか?
現代に近づくにつれ日本は均一化されてきてるが
昔は藩が違えば別の国だったし
「~じゃ」とかも国によっては普通に言ってたんだろう
だからワシや僕という老人は結構居る
今の世代が歳取ったら創作の中では老人の一人称は俺になるだろうね
文字だけで誰か判別させるためのわかりやすいキャラ付けだからな
漫談、落語、小説あたりでは大きな意味がある、アニメ漫画ではそこまでのうまみはない
コメントする