1: 名無しさん必死だな 2019/03/10(日) 23:20:07.44 ID:3Oaycppn0
斬新なゲームだった?
【おすすめ】
34: 名無しさん必死だな 2019/03/11(月) 00:06:38.08 ID:k42CUCrp0
>>1
斬新ではあったけど、そんなに爆発的な人気は無かったよ
ニッチな層の間で「結構面白くね?」みたいな感じだったけど知る人ぞ知るような感じ
一気に爆発したのはPSPに来てからだね
37: 名無しさん必死だな 2019/03/11(月) 00:18:34.03 ID:akn5AB110
>>1
ネット環境なんて何それってレベルだったしほとんど評価されていなかった
ハンティングアクションという斬新なコンセプトは買えるものの要求される環境のハードルが高すぎ
ソロでドスファンゴあたりで力つきてたプレイヤーがほとんどじゃないか
3: 名無しさん必死だな 2019/03/10(日) 23:21:24.90 ID:MIxY0J0R0
1はそこそこの人気2で一気に人気出た感じだな
7: 名無しさん必死だな 2019/03/10(日) 23:24:24.73 ID:gpF03Gnw0
2、30万がやっとのゲーム
>>3
人気出たのはPSP行ってからや
11: 名無しさん必死だな 2019/03/10(日) 23:27:01.38 ID:NjH2ze8A0
>>3
ドスが糞すぎたせいでユーザーが一気に離れただろ
嘘つくなよ
5: 名無しさん必死だな 2019/03/10(日) 23:22:52.48 ID:JPCD6joh0
肉焼くゲームという印象
マイナーでほとんど知っている人はいなかった
GMがいた
船水神の遺作
8: 名無しさん必死だな 2019/03/10(日) 23:24:40.08 ID:JPCD6joh0
一族パワーで宣伝し捲くりで売れ捲くったP2G
ソニーパワーで宣伝し捲くりで怪しい数字を叩き出したMHw
この二つを見ていると結局この業界は宣伝力が全てなのだと分かる
20: 名無しさん必死だな 2019/03/10(日) 23:47:10.56 ID:it7gVSjmp
>>8
完全に歴史修正主義者
10: 名無しさん必死だな 2019/03/10(日) 23:26:01.51 ID:YN6B9Yct0
HUNTER×HUNTERが人気だったから、ハンターってワードで売り抜ける気かなって
13: 名無しさん必死だな 2019/03/10(日) 23:28:14.81 ID:ubZvLe2+d
モンスターハンターって名前のゲームはGBAで出てたんだよね
16: 名無しさん必死だな 2019/03/10(日) 23:40:05.47 ID:zf38lAZe0
>>13
悪名高いクロスハンターのいちバージョンだったような
14: 名無しさん必死だな 2019/03/10(日) 23:29:01.43 ID:DAOOfDvQd
ゲーム大賞とってなかったっけ?
15: 名無しさん必死だな 2019/03/10(日) 23:34:43.86 ID:2CbFRnFg0
dosの時はロードの長い取っ付き難い変なゲームって感じだったろ
19: 名無しさん必死だな 2019/03/10(日) 23:46:52.65 ID:gxt0/Cki0
ファミ通がやたらプッシュしてた記憶がある
21: 名無しさん必死だな 2019/03/10(日) 23:48:09.37 ID:dkrUS78m0
ハンター生活シミュレーターって感じだった
狩りそのものより準備に時間を使う、すごくマゾいゲームだったな
今はもうやりたくない
25: 名無しさん必死だな 2019/03/10(日) 23:53:35.27 ID:wY0qu0La0
dosは紛れもない糞
PSPから一気に流行りだして2ndGが一番人がいた
26: 名無しさん必死だな 2019/03/10(日) 23:54:37.81 ID:+vtWUrVW0
CMおもしれーとは思ったけどそれだけで買うとかプレイしたいとかはあんまり無かったな
P2Gで初めてこんなゲームだったのかって知った
29: 名無しさん必死だな 2019/03/10(日) 23:57:47.79 ID:PbZeRmmr0
1てオンラインあったっけ?
当時ネットゲームってまだマイナーで俺自身もネット環境がまだ無かったからネットに対応してたのか記憶にないわ
31: 名無しさん必死だな 2019/03/11(月) 00:01:24.17 ID:wI7NqDDl0
>>29
あったはず
33: 名無しさん必死だな 2019/03/11(月) 00:03:28.16 ID:/+TxHSF60
攻略本が分厚いゲーム
39: 名無しさん必死だな 2019/03/11(月) 00:30:28.65 ID:8VIOvwjP0
卵運びでクソゲー呼ばわりされた。
44: 名無しさん必死だな 2019/03/11(月) 01:10:47.37 ID:yvXWyBZO0
>>39
アレだけは出るたびにクソクソ言われてるのになくさないところに無駄なこだわりを感じた
40: 名無しさん必死だな 2019/03/11(月) 00:40:47.42 ID:KKS2mFfu0
妻夫木聡がいいとものテレフォンに出たとき
名前出してハマってるって言ったのがキッカケで流行り始めた
43: 名無しさん必死だな 2019/03/11(月) 01:02:43.82 ID:BAGtH/lO0
>>40
初耳だわ
別にいいけどねー
41: 名無しさん必死だな 2019/03/11(月) 00:50:31.58 ID:CRnQt7T40
ゲームバランスは良かったよ
底が浅かったし、面倒な部分もあったけどね。
45: 名無しさん必死だな 2019/03/11(月) 01:15:03.19 ID:IM2M+aEZ0
原始的な世界観でカプコンにしては珍しいと思った
まだ狩りゲーって言葉がなかった時だし、すごく新鮮だったよ
ホームページいったらココット村の曲がずっと流れてて
とても印象に残ってる KDDIを利用して月額は600円ぐらいだったと思う
PSPでヒットしたのは持ち寄りで出来ることの利点がすごく相性良かったと
思うけど、根本的な面白さは初代からあんまり変わってないね
48: 名無しさん必死だな 2019/03/11(月) 01:24:13.29 ID:YEFOIu0e0
モンハン1のネットはマジで楽しかったな
オフで一通り遊んで速攻ネット繋いでたわ
FF11やってたから内蔵BBunit持ってたのはでかかった
51: 名無しさん必死だな 2019/03/11(月) 03:58:32.68 ID:KBj3O6kO0
ファミ通DVDかなんかのアメザリのやつで二人ともクソハマってて面白そうだと思って速攻買ったものの結局オンラインできなくて即投げたわ
52: 名無しさん必死だな 2019/03/11(月) 07:31:11.21 ID:jtXXQq9dd
少なくともカプ&KDDIが想定した以上はオン接続もあったらしい
30: 名無しさん必死だな 2019/03/10(日) 23:58:06.09 ID:FuCd5Zyc0
初代の頃から好きだったんだけど友達からは攻撃がもっさりで楽しくないと評判が良くなかった
スパイダーマンってめちゃくちゃ持ち上げられてた割に一瞬で消えたよねwwww
FF15がクソゴミすぎて完全にFFから心が離れたわ
「キングダムハーツ3」のハードルは何万本が適正?
PSクラシックのソフトを査定してみたwwww
ワイ佐賀県民、「ゾンビランドサガ」を観て怒りに震える
ポケモン知らない俺がポケモンぬりえをするとこうなる
【悲報】スマブラのケンとSF本編のケン、まるで別人・・・アカンやろコレwwwww
スパロボZやろうぜ!2週目のデータで主人公ランドで開始早々フル改造な!
「ブーメラン」ってなんで当たって戻ってくるの?
ゲオ「今後Switchは本体の品薄が予想される」
野村哲也ってなんであんなに気持ち悪いキャラデザなんだろうな
【画像】音ゲーマーかどうか判別する画像が話題にwwwwwww
PS4にソフトを出してた中小メーカー、ソニー側からの規制により阿鼻叫喚
ひろゆき「どうして唐澤さんだけそんなに炎上してるんですか?w」
日本でPCが普及しない理由が分からないんだが
【放送事故】キズナアイさん、とんでもない映像が流出してしまう・・・
ポケモンって807種類も必要か?
PS5、PS1~PS5までの互換がほぼ確実に
PS4Pro買うかPC買うか迷うでござる・・・
【画像】くっそえちえちの美少女フィギュア買ったったwwwwwwwwwwwww
「ドラクエ7」やってるけどめちゃくちゃ面白いなこれ
他社だけど「スマブラSP」に参戦して欲しいキャラ書いていけ
【画像あり】この新田恵海(えみつん)、性的すぎるwwwwwwwww
【画像】プリキュアの敵、え●ちすぎるwwwww
DL版買ってる人って数年後再DL出来なくなる可能性とか考えてないの?
【画像】ポケモンカード転売ヤーさん、発売日に店を周りパックを買い占め子供たちを泣かす
ジャンプ史上最もセクシーなヒロインランキングが発表。ToLOVEる無しとかふざけてんの?
ゴキブリさん、散々担ぎ上げてた本田翼さんに裏切られてしまう・・・
海外の方がゲームの評価高くなりやすい理由って何?
【悲報】カプコン、PC版モンハンワールドで世界に恥を晒してしまう・・・
今までサービス終了した中で1番未練あるネトゲ、ソシャゲwwwww
コメント
当時はオンラインがまだ主力じゃなくて、PS2でオンラインするにも周辺機器増設が必要って感じでライト層には若干ハードル高かったんだけど、妻夫木発言からライト層が一気に増えた。
芸能人と一緒にゲームできる機会があるかもって期待感があったんだろうね。
キリンがオンのイベント時にしか遊べなかったのはバグか何かでだっけ?
そこそこ人気が出だしたのはGの発売以降だったと思う、MMBBに課金してれば無印もGも遊べたのは大きかったね(ついでにdosも遊べたw)
まぁ不便だったおかげかも知れないが
ドスからPシリーズにかけて露骨に民度が低下した
ダッサやる気しねーってスルーしてた記憶しかない
今初代が新規IPとして出てたら絶対10万も売れない
初代はあの原始的な雰囲気やSEで地味だけどハマったな
当時PS2でオンラインとか敷居高すぎたが電プレとかのプレイ記事でワクワクしてた
コメントする