1: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 14:58:11.86 ID:WNxX2FtE0
胸に手を当てて考えてみな?
【おすすめ】
3: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:00:03.65 ID:CEgInd5G0
>>1
それを英語で海外のクリエーターにいえば良いのでは?
18: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:17:27.16 ID:6aR2QW0sa
>>1
祠探しとかは楽しいけどそれ以外はクソだよ
グラは糞だし戦闘も糞
ストーリーもメインの話以外ほぼないので探索がメインのゲーム
個人的にオープワールドでストーリーとかどうでもいいのでこれでバトルが面白かったら遊べるんだけど
22: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:24:02.32 ID:ZdJ5+nOh0
>>1
ウィッチャー3開発者「ブレスオブザワイルドはこの世に存在する全てのゲームの頂点」
28: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:29:31.38 ID:KjfiZ0aQa
>>1
ゼルダ意外やってません円
91: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 18:16:52.08 ID:W3fN3l+90
>>1
ゼルダの方が凄いよ
120: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 20:46:02.06 ID:CanUtsaWK
>>1
アクション性ならウィッチャーやGTAよりFF15の方が遥かに面白いと思った
157: 名無しさん必死だな 2019/04/09(火) 01:34:37.64 ID:W4Xuto7S0
>>1
その3作品ともちゃんとやっているが1番面白いと感じたのはゼルダだ
2: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 14:59:45.44 ID:52rEyCrv0
ウィッチャーはまだしもグラセフとか今やったら時代遅れすぎてやってられんよ
6: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:05:08.80 ID:vSOFG/Taa
アクションが主軸のオープンワールドではピカイチの出来だなbotwは
物量があって雰囲気を楽しむ物とは対極の作りだから
比較するポイントの違いで評価は当然分かれる
7: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:08:24.18 ID:vSOFG/Taa
GTA
現実で出来ない事をやるストレス発散ゲーム
ウィッチャー
雰囲気重視でストーリー重視の西洋ファンタジー
ゼルダbotw
フィールドの仕掛けやアクションを楽しむオープンワールド
どれも目指すものが違う。
8: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:09:14.96 ID:aaOJb58Xd
botwぶっちゃけ大したことない
基本的には時のオカリナの焼き回し
時のオカリナをリアルタイムでプレイしてないやつが
必死に持ち上げてるだけ
98年以降の革命作は時のオカリナだけ
31: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:38:48.50 ID:8MwkX6yEd
>>8
ストーリーにプレイスタイルが縛られてるゲームは全てブレワイに劣るよ
33: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:46:17.83 ID:vSOFG/Taa
>>8
当時の衝撃度はオカリナの方が上だろうが
「オカリナの焼き回し」というのは的はずれすぎる。
9: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:09:21.80 ID:4MBFa/bK0
ゲハにいていまさら2年越しに興味持ってそれでいて何も知らないとかありえないし
ググっていくらでもプレイ動画やレビュー見れるのにまったくせず
わざわざ質問スレ単独で立てたりしてんだから
ただのレス乞食だぞ
11: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:12:20.01 ID:TC3PtnZHM
凄いってのは違うかも
13: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:14:23.21 ID:CEgInd5G0
>>11
技術的な凄さではないな
全体のまとめあげ的なうまさというか
16: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:16:18.79 ID:YZ/RWS3Y0
ゼルダは居心地良すぎる
23: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:24:23.33 ID:CEgInd5G0
「ウイッチャーGTA以下ならゼルダを高評価してはいけない」
というルールもよくわからんのだが
もちろんゴキだけに都合がいいのは理解できるが
24: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:25:59.76 ID:9+0R4QuB0
ユーザースコア
GTA5 8.3
ウィッチャー3 9.2
ゼルダbotw 8.5
豚が言うほど神ゲーではないみたいだ
27: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:28:09.42 ID:eiNS4Jr00
>>24
あれ?ゼルダってこんなもんなの?
26: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:27:02.23 ID:ONCflpWh0
GTAは知らんがゼルダもウィッチャーも本当に面白かった
もし可能ならゼルダの操作性でウィッチャーをやってみたい
35: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:52:16.20 ID:sZRs7vWT0
凄いかどうかは知らん
分析すればそりゃ凄いのかも知れんが、ひたすらに面白いってだけだな
36: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:56:18.82 ID:RTq/UAb5x
つまりその他はGTA5やウィッチャー3より下ってことか
38: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 16:00:20.75 ID:nydRVWs5M
物量なら後者だろうけど
面白いかと問われれば微妙だからな
まあ予備知識無しでGTA5をやったときは
パトカーとカーチェイスするのは楽しかった
ストーリーは1ミリも進まないけどw
41: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 16:10:40.71 ID:bzwNgbpPd
ウィッチャーは俺のなかではこれまでやったゲームで3本の指にはいる傑作だしゼルダより全然面白かったけどゼルダはやっぱり良くできてると思う
希望としてはゼルダは中学生くらいの時にやったら社会人になってからやるより最高に楽しいんだろうなって感じた
ウィッチャーとは逆かな
45: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 16:39:30.40 ID:ZdJ5+nOh0
>>41
俺もそうだが客観的評価は逆だな
色々なOW経験したユーザーや大人ほどブレワイの面白さと感動を味わえる
ウィッチャー3は一本道だし長すぎて楽しめる人は限られてくる
50: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 16:50:10.08 ID:MKLQ9LEOd
>>45
そ、そうなんだとしかw
51: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 16:52:06.14 ID:+wbs3kgcd
>>45
ウィッチャーが一本道でゼルダが一本道じゃない
一本道の定義とは?(笑)
42: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 16:15:54.06 ID:aKEYPVH4a
ウィッチャー ゼルダ
今やオープンワールドのトップ2はこの2つだわ
44: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 16:34:41.15 ID:5+4jueifM
旧世代のオープンワールドに留まってればいいよ
47: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 16:43:21.70 ID:+wbs3kgcd
両方やった自分は断然ウィッチャーだな
ただゼルダのどこでも崖登れるシステムはウィッチャーに欲しかった
そのウィッチャーはほんとイライラする
54: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 16:53:35.55 ID:uk6ZlDmm0
ウィッチャーは自由に行けそうでレベル補正が酷いからな
息苦しかった
57: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 17:01:33.88 ID:uk6ZlDmm0
ゼルダはリンクも謎を知らないしロケーション巡って思い出す形で追想させるのと
ウィッチャーみたいにプレイヤー知らんのにゲラルドは当然のように知っててフォローもないのは別物だろ
68: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 17:28:09.00 ID:eS7NeF1Ud
>>57
リンクの知識とプレイヤーの知識がリンクしてると
59: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 17:03:35.60 ID:V+ZHNxyo0
GTAは凄いゲームだけど大味でつまらん
まあ凄さだけのベクトルで言えば一番凄いとは言えるかもな
66: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 17:21:22.17 ID:uk6ZlDmm0
順番と言うか行きたいとこ行って問題ないのがいい
遠くにタワー見えて飛んでたらピコンピコン言い出して探索したり
ウィッチャーはレベル制で実質的にルート決まってる
70: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 17:28:54.06 ID:pgNlq1WQM
>>66
正しい
俺もどっちも好きだしな
どっちも出来る環境があるならどちらもやるべきソフト
74: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 17:34:15.39 ID:uk6ZlDmm0
>>70
ウィッチャーが期待してたゲームとは違ったのはある
スカイリムの少しストーリー重視くらいかなと思ってたら想像以上にストーリー重視だった
67: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 17:22:40.86 ID:0k0yH/ke0
物語の自由度だとウィッチャーのほうが遥かに幅は広いよね
ゲームとしての自由度となるとゼルダの方が上かもしれないが
まあどっちが優れてるなんてのは対立煽りにしかならんから言わないが
結局どちらもどちらの上位互換ではあり得ない
71: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 17:29:19.89 ID:djiGsg570
自由度だったらアサクリとかはどうなん?
グラもクオリティ高いし俺は200時間以上は遊んだけど
73: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 17:32:06.98 ID:ZdJ5+nOh0
>>71
4とオデッセイしかやってないが、4は割とガチガチでメインルート決まってたから自由度はあまりなかったな
オデッセイは自由度あったように思うが、メインクエ全部こなさないと最終的なエンディング見れんのと、レベル上げないと結局コスモス全部暗殺なんて無理だったからそういう意味では自由度はないかもしれん
79: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 17:38:23.52 ID:djiGsg570
>>73
3,4は俺もクソつまらんくて最後までやってないわ
目標は決まってあってそこに行くまでの道のりが自由なのがええと思うわ僕は
オデッセイは買ってないから知らんけど、オリジンズだけでいくらでも遊べるわよん😍
72: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 17:31:34.82 ID:wfM8ABAM0
RPGとアクションくらべてもなあってカンジ
オープンワールドって括りで比べる奴って頭悪いなーとしか
75: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 17:35:06.53 ID:eS7NeF1Ud
>>72
意外とこういう無意味に思える比較から思いもよらないクロスオーバーが生まれるものよ。
まあ開発者サイドの話だけど。
77: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 17:37:07.30 ID:+DHg2YQ10
逆にGTA5やウイッチャー3ってゼルダより凄いの?
80: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 17:38:54.51 ID:uk6ZlDmm0
タワー目指してたらピコンピコンして降りて探してたら
あれ?ここ思い出ポイントに似てない?ってSS開いてさらに探索
遠景と中景と近景で世界広げて表現するの抜群に上手い
83: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 17:43:07.82 ID:h14uhM2sr
ゲーム内で用意されたことしかできないならゼルダは面白くないかもな
199: 名無しさん必死だな 2019/04/09(火) 07:39:07.21 ID:aHGVz3Q9p
>>83
ゲーム内で用意されていることにも気づかず延々とゼルダで遊んでるバカは幸せ者だな
88: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 18:01:55.44 ID:pgNlq1WQM
オデッセイやってから、ギリシャの古典とか読むと色々楽しいよ
90: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 18:14:51.74 ID:6ZSbx/HK0
ゼルダは祠に行かないと強化できないシステムが致命的にダメ
ただの祠探しゲー
かといって祠と神獣をスルーするとゲームが簡単すぎてすぐに終わっちゃうし
95: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 18:30:27.33 ID:eS7NeF1Ud
>>90
リンクを強化しないで、自分を強化すれば良いじゃん。
せっかくそれができるゲームなのに。
105: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 18:47:05.29 ID:niOT1oO0a
任天堂のゲームを誉めたらリップサービスと決めつけるって
何かもう凄いなw
106: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 18:49:33.54 ID:djiGsg570
僕貧乏やからswitch持ってないけどゼルダとポケモンはやりたいわ😢
107: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 19:10:41.66 ID:vSOFG/Taa
>>106
やっといた方がいいぞ
安く済ませるならWiiUという手もある
112: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 19:52:25.90 ID:0IcPmB4M0
スイッチ買ったからセキロ終わったらやってやる
GTA5もウィッチャー3よりつまらなかったら怒るからな
113: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 19:53:22.94 ID:0IcPmB4M0
GTA5よりもつまらなかったらまじで怒る
オクトパストラベラーも買ってやるからな
114: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 19:58:35.24 ID:HdN0qAvj0
ウィッチャー3はすごいわ
115: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 20:00:27.08 ID:5MtziNso0
クソゴミオープンワールド()と誇るべきオープンエアーを比べないでほしいわ
124: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 20:52:54.93 ID:QQkpoAseM
ゼルダとウィッチャーは同じくらい
GTAはつまらなかった
128: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 22:02:52.20 ID:D38ZbQRW0
すごくはないけど面白い
131: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 22:43:27.03 ID:CEgInd5G0
完全なエアプでワロタw
133: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 23:40:21.24 ID:YWdvXaEj0
ゼルダはこうやったらどうなる?これは?これは?って試してみたくなるゲーム性になってる
オブジェクトに属性を持たせるってのは可能性広がるなって思った
よく草に火が付くって言われるけどそれが色々な物に影響を与えてゲーム性が広がるってのが個人的にゼルダの凄いところ
他のOWは本当の意味のロールプレイと言うかGTAなら犯罪者!とかTESなら盗賊!みたいな楽しみ方が主流だっただけに
138: 名無しさん必死だな 2019/04/09(火) 00:03:08.69 ID:Iy+a3ekw0
この3択だとGTA一人負けかな
147: 名無しさん必死だな 2019/04/09(火) 00:47:48.82 ID:QDjaPRJi0
自分でランドマークを目で探し地図にポイント書き込んで探索していく
ただ座標を追うだけの既存のOWとは別格
4: 名無しさん必死だな 2019/04/08(月) 15:01:39.11 ID:7QPyThE80
凄い
オープンワールドであれだけ飽きさせない作りは珍しい
スパイダーマンってめちゃくちゃ持ち上げられてた割に一瞬で消えたよねwwww
FF15がクソゴミすぎて完全にFFから心が離れたわ
「キングダムハーツ3」のハードルは何万本が適正?
PSクラシックのソフトを査定してみたwwww
ワイ佐賀県民、「ゾンビランドサガ」を観て怒りに震える
ポケモン知らない俺がポケモンぬりえをするとこうなる
【悲報】スマブラのケンとSF本編のケン、まるで別人・・・アカンやろコレwwwww
スパロボZやろうぜ!2週目のデータで主人公ランドで開始早々フル改造な!
「ブーメラン」ってなんで当たって戻ってくるの?
ゲオ「今後Switchは本体の品薄が予想される」
野村哲也ってなんであんなに気持ち悪いキャラデザなんだろうな
【画像】音ゲーマーかどうか判別する画像が話題にwwwwwww
PS4にソフトを出してた中小メーカー、ソニー側からの規制により阿鼻叫喚
ひろゆき「どうして唐澤さんだけそんなに炎上してるんですか?w」
日本でPCが普及しない理由が分からないんだが
【放送事故】キズナアイさん、とんでもない映像が流出してしまう・・・
ポケモンって807種類も必要か?
PS5、PS1~PS5までの互換がほぼ確実に
PS4Pro買うかPC買うか迷うでござる・・・
【画像】くっそえちえちの美少女フィギュア買ったったwwwwwwwwwwwww
「ドラクエ7」やってるけどめちゃくちゃ面白いなこれ
他社だけど「スマブラSP」に参戦して欲しいキャラ書いていけ
【画像あり】この新田恵海(えみつん)、性的すぎるwwwwwwwww
【画像】プリキュアの敵、え●ちすぎるwwwww
DL版買ってる人って数年後再DL出来なくなる可能性とか考えてないの?
【画像】ポケモンカード転売ヤーさん、発売日に店を周りパックを買い占め子供たちを泣かす
ジャンプ史上最もセクシーなヒロインランキングが発表。ToLOVEる無しとかふざけてんの?
ゴキブリさん、散々担ぎ上げてた本田翼さんに裏切られてしまう・・・
海外の方がゲームの評価高くなりやすい理由って何?
【悲報】カプコン、PC版モンハンワールドで世界に恥を晒してしまう・・・
今までサービス終了した中で1番未練あるネトゲ、ソシャゲwwwww
コメント
悪いゲームではないがちと持ち上げられすぎだと感じたな
そりゃ出来ないものな
SwitchにAAAを出してから言うんだな
それだけで十分の実績。全部やってたら到底こんな事いわんわなwスレ主は確実にゼルダやらずにこじらせてるだけだわ。まさにコンプレックス
すべていいゲームだし、どれが一番面白いかなんてもはやどれが自分にあってるか、好みかの域だわ。
その前に日本のゴキはソフト買えよw
最初にプレイしたときの面白さは
GTA5≧BotW>>>>ウィッチャー3
ただ誰にでも勧めやすいのはBotWかな
GTA5とウィッチャー3の2つは多少人を選ぶ
お香の変わりに生き物焼く匂いが部屋に充満してそう
ジャンルとしてはOWアクションパズルって感じが新しかったのかな
botwはアクション部分は凄く良かったがメインクエ以外は話がイマイチ
ストーリー寄りになったテンポが合わずすぐ飽きた
逆に感じる人もいるんだろうなってかんじ
そんなソニー社員がいたな
さらに無能と来てるから歴代のゼルダの伝説以下なのは確実
ドラゴンズドグマとかホライゾンとかの方がマシ。
NPCを殺せるとかストーリーが分岐するみたいな方向は目指してないというか、やろうと思えばハイラル城の本棚をデスマウンテン山頂まで運べる的な作りこみや化学エンジンによる状態変化がもたらす試行錯誤の謎解きが今作のキモだし、そうしたオブジェクトの移動、破壊、状態変化を磨いていくことがアクションRPGとしての面白さに繋がるだろう
次回作では岩や丸太で敵を攻撃するだけじゃなく、木の橋を燃やして敵を捲くとか、敵に酒を飲ませて酩酊したところを倒すとか、より色んな工夫ができるようになってて欲しいわ
エアプほどこういう評価にしたがるよな
特にオッサンゲーマーはちょっとでも自分に合わないともう面倒くさくなってすぐ投げるやろ
俺の場合ゼルダはとりあえず四神獣解放とガノン討伐を順当に遊ぶところまでは楽しめた
ウィッチャー3は序盤で投げた
AAAってMGSVとか?
あれ65点位のソフトだぞ?
コメントする