1: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:46:32.19 ID:m6a208mF0
俺は来ない可能性の方が高いと見てる
なぜなら技術的に「大は小を兼ねる」になってないから。
HD、ポリゴンは「大は小を兼ねる」になってたので旧技術が全て塗り替えられた
クラウドはクラウドに適するゲームじゃないと置き換わらない
【おすすめ】
55: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 18:17:46.31 ID:neaTf3ll0
>>1
5G回線とかいう新技術待ち
本当にラグなし通信が実現できるなら状況は変わるけど、俺はまだ無理だと予想
112: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 18:40:37.21 ID:eLp/7qlBd
>>55
実装されても都心ばかりで地方との速度格差になるだけのような気がするわ
114: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 18:41:18.43 ID:A/93gx5Id
>>112
データセンターも増設されるだろ
Googleは増設するって言ってるし
68: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 18:23:20.18 ID:A/93gx5Id
>>1
こういうバカってガラケー時代にもスマホの時代は来ない!とか言ってたんだと思う
82: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 18:29:31.07 ID:m6a208mF0
>>68
ガラケーとスマホの関係こそ「大は小を兼ねる」の典型だろう
ガラケーの機能はすべてスマホが呑み込んでる
スマホの時代が来るのは既定路線だった
309: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 20:17:05.61 ID:BHN09W+h0
>>1
あと15年は来ないね
2: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:48:33.25 ID:VZDg0o+Qd
スマホゲーしかやらない人やCSしかやらない人が居るんだからクラウドゲーしからやらない人が出てきてゲーマーを取合いになるだけ
3: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:49:40.68 ID:dIR8yDyv0
VRゲーミング時代とか3DTV時代よりは来る可能性は高いんじゃない?
レイテンシーとかの問題がある以上は当分無理だけど
それが解決する技術が出てきて、
なおかつ世界中でそのインフラが普及すれば可能性はあると思う
7: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:50:55.51 ID:m6a208mF0
>>3
レイテンシを解決する技術ってあり得るのか?
物理的な距離をなかった事にする技術って事だぞ?
422: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 21:28:38.03 ID:cUOE0O9y0
>>7
量子コンピュータ
466: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 22:48:43.16 ID:mnh+IT6C0
>>7
AIで予測して数パターンフレームを送るとかはできるかもね
775: 名無しさん必死だな 2019/05/22(水) 08:25:49.70 ID:CC6DD43t0
>>3
まだ当分先の話なのになんでクラウドクラウドやたらとうるさいんだろうな
4: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:50:02.54 ID:4qdHqWGy0
それはクラウドゲームでも実機と変わらない体験ができる仮定した時にどうなる?
月額3千円だかで遊び放題のサブスクリプションサービスが勝つに決まってる
そしてグーグルはそれが実現できると確信しているから参入してきた
10: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:53:08.95 ID:94WyF8iD0
>>4
クラウドでないただの月額3000円のサービスが
現時点で勝ってないのがきつい
454: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 22:16:39.35 ID:8U6fE8fK0
>>4
グーグルはそんな確信してないよ
ただ持て余してるクラウドを何か使えないかと考えてゲーム配信するだけ
元々あるクラウドだから大した費用も掛からないしリスクは少ない
5: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:50:03.63 ID:oEDOl6xe0
固定回線すらパンパンで従量制にしよっかなーとか言ってるしそうなったら尚更無理だろ
6: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:50:29.10 ID:nckgPAjA0
回線の設備投資に金かかるから普及はしないだろうな
一部のオタだけが買って終わりだな
8: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:51:42.65 ID:X8ZTQtpTp
自分が外せないタイトルがクラウド独占だったら加入せざるを得なくなるから
コンテンツ次第じゃね
9: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:53:05.90 ID:P0o/0kaL0
一回やってみりゃいいんだよ
これで良しとするか使えないと判断するかはその時だろ
ただ使えなくてもゴリ押しされたら地獄だけどな
11: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:53:12.45 ID:My6HEoQK0
値段がわからないとなんとも言えない
遅延があっても安いのなら構わないという人はいるだろう
12: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:53:28.58 ID:ukq1Ppw90
来ないなw
少なくとも10年は絶対に来ない
・タッチ操作での限界
・通信量やキャパ
・おま環に影響されやすい通信の安定性
30: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 18:05:13.16 ID:Wu1mkUP2d
>>12
タッチ操作って何よ
13: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:53:39.82 ID:bqVGGp5za
今だったらスーパーファミコンくらいの容量のゲームならサクサクの通信でゲームソフト丸ごとやりとり出来そう
603: 名無しさん必死だな 2019/05/21(火) 09:54:52.69 ID:ghhbcHWV0
>>13
平均的な通信速度が20Mbpsとすれば
SFC最大容量のテイルズ(48Mbit)でも3秒弱で済むんだな
ただ、媒体によっては相当に容量を食うのよ
Switchで出たファミコン風AVG「偽りの黒真珠」でも88MBだし
14: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:53:52.87 ID:tKCSmSlPa
クラウドに適したゲームがヒットして民族移動するだけだよなぁ
15: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:54:44.59 ID:fsiWfHap0
steamのように、
何度も落とせないと、
無理だな、
定価だしな、
69: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 18:25:39.10 ID:iu+BXxMm0
>>15
何度も落とす?
クラウドの仕組み全く理解して無いのバレバレで恥ずかしい奴だなぁ
560: 名無しさん必死だな 2019/05/21(火) 07:23:56.81 ID:RUHDMjzFM
>>15
あの?無理しないでおっさん
ゲハってこういうやつしかいなさそう
561: 名無しさん必死だな 2019/05/21(火) 07:30:37.05 ID:2wB1IhKCr
>>560
いまだにゲーム業界はCSが中心でスマホゲーム=ソシャゲだと思ってるおっさんがいくらでもいる板やぞ
17: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:56:35.63 ID:qXouuhcg0
5Gが噂通りの性能が出るかどうかによる
24: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 18:00:32.60 ID:m6a208mF0
>>17
5Gについて疑問があるんだけど
5Gって光ファイバーより速いの?
違うなら今言われてる「国中のネットワークの質を大幅に引き上げる」ってのの
意味がわからんのだけど
現状のネットワークは重要部分は光ファイバーで繋いでるのでしょう?
それが5Gに
切り替わる事で何がどうなって全体のレベルが上がるの?
299: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 20:05:24.36 ID:HjCk+sCL0
>>24
無線LANとそこまで変わらない周波数の超短波
つまり既存の5GHz無線LANをアクセスポイントの目の前で利用するのと、遅延やパケットロスは大幅には変わらんだろうね
18: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:57:35.37 ID:4qdHqWGy0
まあグーグルが三年前くらいに自動運転分野に参入して
2021年に実用化します どやあってやってから
全く音沙汰ないし無理っぽいよな
グーグルも無敵ではないしまるで流行らない可能性もある
19: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月) 17:57:36.12 ID:dtowzsUw0
オンラインで格ゲーができる!って話が出た時も「ラグが酷いのに出来るわけないじゃんwwww」って言われてた
でも実際にはゲーセンを潰す勢いでそれが主流になった
クラウドもそうなると思う
スパイダーマンってめちゃくちゃ持ち上げられてた割に一瞬で消えたよねwwww
FF15がクソゴミすぎて完全にFFから心が離れたわ
「キングダムハーツ3」のハードルは何万本が適正?
PSクラシックのソフトを査定してみたwwww
ワイ佐賀県民、「ゾンビランドサガ」を観て怒りに震える
ポケモン知らない俺がポケモンぬりえをするとこうなる
【悲報】スマブラのケンとSF本編のケン、まるで別人・・・アカンやろコレwwwww
スパロボZやろうぜ!2週目のデータで主人公ランドで開始早々フル改造な!
「ブーメラン」ってなんで当たって戻ってくるの?
ゲオ「今後Switchは本体の品薄が予想される」
野村哲也ってなんであんなに気持ち悪いキャラデザなんだろうな
【画像】音ゲーマーかどうか判別する画像が話題にwwwwwww
PS4にソフトを出してた中小メーカー、ソニー側からの規制により阿鼻叫喚
ひろゆき「どうして唐澤さんだけそんなに炎上してるんですか?w」
日本でPCが普及しない理由が分からないんだが
【放送事故】キズナアイさん、とんでもない映像が流出してしまう・・・
ポケモンって807種類も必要か?
PS5、PS1~PS5までの互換がほぼ確実に
PS4Pro買うかPC買うか迷うでござる・・・
【画像】くっそえちえちの美少女フィギュア買ったったwwwwwwwwwwwww
「ドラクエ7」やってるけどめちゃくちゃ面白いなこれ
他社だけど「スマブラSP」に参戦して欲しいキャラ書いていけ
【画像あり】この新田恵海(えみつん)、性的すぎるwwwwwwwww
【画像】プリキュアの敵、え●ちすぎるwwwww
DL版買ってる人って数年後再DL出来なくなる可能性とか考えてないの?
【画像】ポケモンカード転売ヤーさん、発売日に店を周りパックを買い占め子供たちを泣かす
ジャンプ史上最もセクシーなヒロインランキングが発表。ToLOVEる無しとかふざけてんの?
ゴキブリさん、散々担ぎ上げてた本田翼さんに裏切られてしまう・・・
海外の方がゲームの評価高くなりやすい理由って何?
【悲報】カプコン、PC版モンハンワールドで世界に恥を晒してしまう・・・
今までサービス終了した中で1番未練あるネトゲ、ソシャゲwwwww
コメント
インテリジェンス&テクニカルな話題は向かないな
じゃあ貴方のご立派な意見どうぞ
販売価格を考慮する必要のないハイスペックマシンでゲームが作れる。しかも生産ラインも1本で済む上、1本作れば全ハードで販売できる。
>>販売価格を考慮する必要のないハイスペックマシンで
ちょっとわかりにくいなw
「実際に販売したらものすごく高い値段になってしまうであろうハイスペックの機材で」という事。
結局使用料に跳ね返って高額になるだけやろ
だから、世界最大級の自社インフラを持つAppleやMSくらいにしか出来ないんだろ。
ソニーは5年以上PS NOWをやった結果、「あ、ウチじゃ無理」と悟ってMSを頼った。
いずれは遅延問題も解決するかもしれないけれど、ここ2・3年のことではないと思う
解決法も端末側のスペックを問わないという事にもならないかもしれないし
訂正。AppleではなくAmazonだなw
ちなみにソニーは最初にAmazonに提携を持ちかけたが、互いの利害が噛み合わずに物別れに終わり、次にMSに声を掛けた。
MSとの協議は去年の内から始まってたから、最初にAmazonのところに行ったのはそれこそ1年くらい前だと思う。そこから先日までの間SIEには全く何も知らされてなかったってのはちょっと笑えるが。
ただ、スマホゲーの隆盛と同様、多くのゲーマーが望む通りにはならん気はする。クラウドがメインとなり、次々世代ハードはそれこそ「マルチプレイ専用機」というニッチなものに成り果てる可能性もある。
天才(笑)サーニーがPS5をせっかくリークしたのに、ソニー様もユーザー様も空気だったしな
平井さん(笑)を放逐したソニー様は実利で動く、無慈悲にw
急に擦り寄ってきてるのが面白いなw
シンプルに1台の自前サーバで一人が遊べる(実際そんなわきゃないんだが)と考えてみれば
一人が20時から23時、もう一人が23時から26時までゲームしたとするじゃん
そしたらそのサーバは事実上2人の払う金で維持しないといけないわけよ、ゲーム専用で黒字なんて無理
ビジネス契約で昼に稼働してるけど夜はヒマになるところを利用するビジネスでないと成り立つわけがない
UHDBD立ち上げ時、MS様はいち早く箱1Sで対応、ソニー始めとする映画各社に恩売った
一方で同時期のProは非搭載、ファンボーイ達がUHDBDをディスりまくった
ソニー様とSIEは既に共存関係に無いw
おまえUHDBDでなんか作品持ってる?
何?その意味の無い返しは?
虫さん達がソニー様に不義理した事は覆らんぞ?w
コメントする