1: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 09:17:11.08 ID:GyORJOMcM
具体的に
【おすすめ】
2: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 09:24:11.49 ID:TlIwkDok0
話のわかりやすさというか丁寧さかな…
話が固定で決まってる分幅はないけどまとまってはいると思う
あとはキャラクター性が強いところとか
3: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 09:25:03.34 ID:uSntrCmZ0
キャラデザ
4: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 09:25:45.04 ID:xVXlezvp0
・アートスタイルの多様さ
・世界観の多様さ
・ゲームシステムの多様さ
・力強く記憶に残るストーリーテリング、キャラクタービルディング
・UIの分かりやすさ
相対的な良さっていう方向性の違いかな
どっちが優れてるとかは無い
6: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 09:28:35.31 ID:hCDHlPp5d
>>4
むしろUIって洋ゲーに負けてる部分だろ
9: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 09:53:34.94 ID:vZ54h2If0
>>6
どうやろ、まあジャンルにもよる気はする
国内が別段すぐれてるとは思わんが洋ゲーは大作のUIが下の下もザラだしなあ
5: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 09:26:23.14 ID:NdH9rOlOx
キモオタでもクリア出来る
7: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 09:48:15.90 ID:0dXftzmV0
レベル上げ作業すればクリアできる
8: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 09:53:14.94 ID:AglZt5kOa
キャラ、ストーリー
10: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 09:57:22.79 ID:wgeptceS0
ゲームバランスかな
昔洋ゲーは難しい言われてたけど単にバランスが悪かったって言う
ストーリー
ゲームシステム
キャラクター
この辺も重視するなら
11: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 10:01:33.37 ID:n9P/0u6w0
キャラクターだな
ただそれで他が犠牲になってる部分も多い気もするけど
12: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 10:15:23.69 ID:jG3Vp8lG0
女、子供がプレイしやすい
14: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 10:20:04.31 ID:pV3cb3l30
少年漫画ノリ
15: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 10:23:54.79 ID:+7Vo4Tgg0
話のノリ
ストーリー
雰囲気
16: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 10:33:51.89 ID:9Ee0JzLEM
かわいい女の子のパンツ最高
17: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 10:34:59.34 ID:TKquKGVWM
画面が明度が明るくてカラフルで視認性がいい事
ダークファンタジー特有の暗くてよく分からん箇所からの襲撃とかつまらん
暗い所行くのにクリアリングできないとか理不尽でしかない
18: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 11:05:21.55 ID:w6nsY/bR0
独自性のある世界観
洋ゲーは全てリアルの延長でしか世界観を構築できないところがある
UI、システムの丁寧さ、親切さ
でもこれも最近洋ゲーに負け気味な気もする
やり込み要素
その良し悪しは別として日本の会社ってクリア後の要素が大好きなの何なんだろね
19: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 11:09:33.96 ID:V+tXvN9t0
洋ゲーとにかく暗い
あっちのゲーマー根暗すぎ
20: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 11:15:24.47 ID:fAk2Kr9c0
RPGってつけるからおかしなことになるんじゃない?
アニメゲームでいいよね
21: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 11:35:38.29 ID:3UM2m2MO0
RPGの種類の豊富さ
22: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 11:37:39.06 ID:Hf89DhAR0
つーかJRPGの幅が狭すぎて洋RPGとまともな比較できんやろ
23: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 11:40:21.16 ID:gO9ruBsD0
海外のJRPGファンにどこが気に入っているのか聞いてみたい
29: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 12:06:24.29 ID:eQ0xUfASM
>>23
4chanならwaifuの有無が大半
洋ゲーRPGはヒロインぶっさ萎えるわ和ゲーのwaifuが一番だわって勢力が一番多い
そういう連中だから欧米のゲームコミュの中でも一番ターンベースにも寛容でDQ知名度も高い
24: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 11:48:46.35 ID:3UM2m2MO0
洋RPGの方が数も種類も狭いわ
26: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 11:55:24.85 ID:NhCnYaUva
>>24
数と種類は知らんが幅は洋のが広いやろ
向こうやとブレワイもRPG扱いやぞ
28: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 11:59:43.03 ID:3UM2m2MO0
>>26
具体的にタイトルを上げてくれ。ゼルダは和製だろ
31: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 12:13:37.11 ID:QmXn3zN+a
>>28
外人はブレワイもRPGカテゴリに入れるくらいRPGジャンルを幅広く見てるぞ
ってだけなのに具体例あげろとかゼルダは和製とか知らんがな
洋RPGとJRPGがそもそも対応してねーんじゃね?ってだけや
34: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 12:17:38.08 ID:3UM2m2MO0
>>31
ソフトもない幅とは一体誰得なのだろうか
30: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 12:12:18.77 ID:KszCTTc0H
和ゲーはネタ切れどころかRPG出ないからなあ
32: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 12:15:03.27 ID:Hf89DhAR0
そもそも現在におけるRPGの定義とは何なのか?
33: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 12:16:32.81 ID:KszCTTc0H
JRPGって名称自身がバカにされてるんだから
それに気が付こうよ(´・ω・`)
堂々と名乗っているメーカーもありますが
35: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 12:18:35.63 ID:3UM2m2MO0
幅はあるが、ソフトは無い。
誰が得するんだ?
37: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 12:25:58.89 ID:w+E0qNKIa
>>35
向こうじゃオープンワールドもRPG扱いされてるぞーって話だし
逆にソフトいっぱいあるのでは?
そんな連投とかせんでも俺にとってのRPGとはこういうジャンルで
その比較だと和ゲーのが豊富って言えばいいだけやろうに
38: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 13:38:05.75 ID:nDchLpdu0
小学生でも理解できる幼稚なストーリー
41: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 16:59:35.68 ID:dBl5OzIH0
なんもない
43: 名無しさん必死だな 2019/08/13(火) 17:53:26.74 ID:zgc4ABkWa
かわいさ
スパイダーマンってめちゃくちゃ持ち上げられてた割に一瞬で消えたよねwwww
FF15がクソゴミすぎて完全にFFから心が離れたわ
「キングダムハーツ3」のハードルは何万本が適正?
PSクラシックのソフトを査定してみたwwww
ワイ佐賀県民、「ゾンビランドサガ」を観て怒りに震える
ポケモン知らない俺がポケモンぬりえをするとこうなる
【悲報】スマブラのケンとSF本編のケン、まるで別人・・・アカンやろコレwwwww
スパロボZやろうぜ!2週目のデータで主人公ランドで開始早々フル改造な!
「ブーメラン」ってなんで当たって戻ってくるの?
ゲオ「今後Switchは本体の品薄が予想される」
野村哲也ってなんであんなに気持ち悪いキャラデザなんだろうな
【画像】音ゲーマーかどうか判別する画像が話題にwwwwwww
PS4にソフトを出してた中小メーカー、ソニー側からの規制により阿鼻叫喚
ひろゆき「どうして唐澤さんだけそんなに炎上してるんですか?w」
日本でPCが普及しない理由が分からないんだが
【放送事故】キズナアイさん、とんでもない映像が流出してしまう・・・
ポケモンって807種類も必要か?
PS5、PS1~PS5までの互換がほぼ確実に
PS4Pro買うかPC買うか迷うでござる・・・
【画像】くっそえちえちの美少女フィギュア買ったったwwwwwwwwwwwww
「ドラクエ7」やってるけどめちゃくちゃ面白いなこれ
他社だけど「スマブラSP」に参戦して欲しいキャラ書いていけ
【画像あり】この新田恵海(えみつん)、性的すぎるwwwwwwwww
【画像】プリキュアの敵、え●ちすぎるwwwww
DL版買ってる人って数年後再DL出来なくなる可能性とか考えてないの?
【画像】ポケモンカード転売ヤーさん、発売日に店を周りパックを買い占め子供たちを泣かす
ジャンプ史上最もセクシーなヒロインランキングが発表。ToLOVEる無しとかふざけてんの?
ゴキブリさん、散々担ぎ上げてた本田翼さんに裏切られてしまう・・・
海外の方がゲームの評価高くなりやすい理由って何?
【悲報】カプコン、PC版モンハンワールドで世界に恥を晒してしまう・・・
今までサービス終了した中で1番未練あるネトゲ、ソシャゲwwwww
コメント
ウィッチャー3は気になってたけど発売日に買わなくて正解だった
アクションがクソトロいしグリフィン倒してから進んでない
和ゲーにもそういうのあるけど、洋ゲーはほとんどそんなイメージ。
欧米は銃撃ゲーに力入れてるから、昔のやつはともかく今の洋ゲーのRPGとか今無いやろ
オープンワールドにしてるだけが取り柄のつまらんRPGしか
あと洋ゲーはグロ、理不尽な難易度、暗いとかいつの時代で止まってるんだよ
和ゲーは馬鹿にもわかるように親切丁寧にウダウダ説明しすぎて画面が文字だらけで逆に分かりづらい
アクションゲーやってるのにノベルゲーかよってくらい文章読まされる
なんたって日本は法律で禁止されてないからな
ボタンとコマンド選択してるだけで最後までシナリオが進んでいく単純さ。
というかRPGで30年間、主人公同じとか言うのもあるからなサザエさんもびっくり。
今回も姫助けるミッションかな?この島を渡るためには杖か笛がいるのかな?見た瞬間判っちゃうw
そして反射神経もほぼ必要のない高齢者プレイヤーに優しい戦闘システム。
海外RPG 宿屋でれべるアップ バランスが大味でゲームなのに逃げられない死がおおい 死んだら終わり またキャラメイキングから
そう思っていたが今は違うのだろう
・アクションが軽快でエフェクトが派手
・話のスケールが大きい
ここら辺は洋ゲーには無い、というか全否定される要素だからな
デスペナでキャラLOSTするような洋ゲーはそうそう記憶に無いので
ググってみましたら、それに該当するような洋ゲーが過去に一つ。
RPG黎明期の30年以上前に発売になり、20年前には既に廃れたゲーム
のイメージをそのまま2019年に語ってるとか?
話のスケールは海外ゲームの方がはるかにでかくないか?
RPGなんかは特に顕著でTESなんかは異常ともいえるスケールだよ。
JRPG → ドラクエ
で求められてるものが違うだけって大体わかるやろw
洋RPGとはジャンルが違うから比べる意味あるか?
洋RPGは未完が多い気がする
やり込みは最近ハクスラが多い洋RPGの方が上かな、日本のは決まったアイテムばっかで独自のキャラが作れない印象(超攻撃特化とか)
乳揺れまくりパンチラギリギリな女キャラが自分を許してくれるストーリーだろ
自分を偽るな
具体的には世界崩壊の危機とかかな
スカイリム(というかオープンワールド全般)って、どう頑張っても一地方位の距離しか動けないし、イベントによる状況変化もし辛いし...
ただ、アニメーションがすごいだけで大抵クソゲーなイメージあるけど…。
SQ系に至っては、いきなり世界崩壊後の世界がテンプレみたいに登場してくるし。
大風呂敷でもいいけど、そういう展開を上手く見せる演出がスケール感の演出じゃないの
かなって思うんだけど?
真面目な話にカジノで大儲けやぱふぱふ何かは全く要らないし邪魔な演出。そういうのが多い。
コメントする