1: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 07:48:53.30 ID:z/GEPpsi0
だよね(・∀・)
【おすすめ】
53: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 09:03:56.37 ID:BnyJSvhf0
>>1
しんだら?
67: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 09:42:53.64 ID:6qjaYLdK0
>>1
ゲハではそういう意見が多いよね
121: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 13:36:04.61 ID:bMZxTK+0a
>>1
海外はこんな感じだろうな
7と6以前とは10倍くらい売上違うから
2: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 07:49:47.71 ID:3kPUTuKtM
逆だろ
44: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:53:20.52 ID:5x4apsAa0
>>2
自分もこれだわ
7以降も嫌いじゃないけどね
73: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 10:09:28.05 ID:4O8/OtUi0
>>2
Yes
4: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 07:50:39.03 ID:a2F7uL/m0
7から先は同人作品となっております
6: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 07:53:28.21 ID:H5vQ6YaY0
FF6は未完成で発売した感がある
あれ、もっと面白くできたよ
同じ会社からいろいろありすぎて94年に出さないといけなかったんだろうけど惜しい
ゲームバランスが致命的に悪い
10: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 07:54:54.44 ID:3GzlnEuz0
>>6
FF6とロマサガ3は未完成感が強かったな
あの頃のスクウェアは結構ばたばたしてたのかもな
9: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 07:54:37.86 ID:Zoq7uxfl0
ff1→普
ff2→スルメ
ff3→良
ff4→普
ff5→良
ff6→良
ff7→良
ff8→スルメ
ff9→良
ff10→良
ff12→普
ff13→ク
ff15→普
個人的な感想
11: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 07:55:48.28 ID:a2F7uL/m0
>>9
4と15が同等な時点で価値なし
12: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 07:58:18.25 ID:Zoq7uxfl0
>>11
4はストーリーがやっつけすぎ
無理やり展開し続けたと思ったら死んだ人間生き返らせたり今出したらめちゃくちゃ叩かれてる
14: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 07:59:48.85 ID:fSZVVvOBa
11やってないやつがFF語るな
77: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 10:24:09.03 ID:7VkFUVFHa
>>14
あれこそFFでも何でもない
80: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 10:28:28.10 ID:T2fasnz00
>>77
あれこそがFFだろ
重厚かつ王道ファンタジーなストーリーと世界観
ネタでもなくPS2オーバーレベルのグラフィック
豊富で耳に残るサウンドたち
18: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:02:54.76 ID:H5vQ6YaY0
FF5まではジャンプの鳥嶋にテキストのセンスをめっちゃ叩かれたらしいけどね
坂口に直接
実際、ドラクエと比べると専門学校生の考えたようなテキストなのは事実
FF6で一気にそこが洗練された感じはある
19: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:04:03.81 ID:3GzlnEuz0
>>18
正確にはダメ出しをされたのはFF3
その影響なのかFF4はやたらジャンプ路線全開って感じがする
21: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:04:59.72 ID:nzwSKKMw0
6はリアルタイムでつまらんと思った
キャラ多すぎて全員掘り下げ出来てないし戦略性や自由度も5からだだ下がりだったし
24: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:07:41.57 ID:3GzlnEuz0
>>21
FF6は「全員が主人公」と銘打ってたが
実際には「主人公不在」って感じだったな
キャラもそれぞれ立ってはいるんだが、機械の城の王、野生児、侍、魔女狩りから逃れた魔導師
などなんつーか世界観に一貫性が無く、何となくスパロボのようなノリ
23: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:06:24.76 ID:nzwSKKMw0
戦略練るより強い装備して強い行動するのが最適解というアホ御用達が6
27: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:09:22.22 ID:3GzlnEuz0
>>23
魔石ブーストに気が付くかどうかでバランスが一変するよね
初見プレイの時には気が付かなかったなあ
26: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:08:29.69 ID:H5vQ6YaY0
FF5はパーティが4人なせいで仲間との出会いの楽しみがないのがなあ
まあ、このへんは好みだわな、RPGになにを求めてるかっていう
FF5みたいな戦略性を練る面白さはファイアーエムブレムやFFタクティクスのほうが上だと思ってるからFF5はいまいち評価しにくい
29: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:11:02.60 ID:rIZhIQ7B0
でも初期の作品のがそのシリーズらしく感じられないってのは長期シリーズなら普通にあるだろ
例えばコピーが無かった初代カービィとか、OWでもなくシミュ系みたいだった初代NFSとかさ
ここで6以前のFFこそFFって言ってるやつも、ATBじゃない3以前はFFらしくないと感じるんじゃないの
30: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:17:39.98 ID:oX7eBrLEp
>>29
1がそのシリーズらしく無いというのは分からんでも無いが、
シリーズの特徴であるATB、ジョブ、各種看板キャラ、モンスター、魔法等が
全て揃ってる6までを全部否定するのは流石にありえんかな
7以降のFFの特徴っつったら迷走だと思うけど、迷走することこそがFFで
チョコボもサボテンダーもジョブもATBも全部FFに要らないってんならそれでもいいけど
35: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:26:01.66 ID:XtSqxylta
一便最初のリッジレーサー(AC版初代)は360度回転ドリフトできないし、ドリフトしても加速もせずニトロも無く減速するばかりだし、
カーブによってはブレーキ使って曲がった方が速いし、高級筐体では自車が架空車じゃなく実車という仕様だった
リッジは死んでるシリーズだけど仮にこれに準じた仕様の新作出ても逆に「こんなのリッジらしくない」と言われるだろ
初代の特徴=シリーズらしさでは無いんだよ
37: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:27:31.88 ID:xt4SH/N1p
そう考えると
4、7、10と新ハード最初は成功しているし
やっぱりグラフィックに依存したゲームなんだな、と思わなくもない
凋落の理由もなんとなく分かる
ハードの性能向上が分かりにくいんだもの
38: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:30:22.63 ID:H5vQ6YaY0
>>37
売り上げ的には8が1番成功してる
39: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:40:08.98 ID:imOmbK1wM
Ⅶがギリギリ許せてⅨも許容程度だな
ホストやホステスファンタジーは無理
41: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:41:08.61 ID:Tbg08tr0M
7からが真のとか言わずに
新たなIPとして出発すれば良かったとかは思わないのか?
やっぱりFFのブランドは欲しい訳?
それってさ
51: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 09:01:53.20 ID:Mo/T1Lr30
>>41
やはりそれに尽きるな
FF7を新規IPとして世に出していたらFFと共に盤石な2本柱が出来てクズエニにならずに済んだかもしれないな
42: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:41:50.62 ID:GJsQIScw0
FF9でFFは完結したと俺は思っている
43: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:47:10.52 ID:z/GEPpsi0
ドット絵(笑)
46: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:55:50.08 ID:KaqBCkKe0
逆だろ
7以降はFF名乗るな
48: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:58:41.88 ID:z/GEPpsi0
FF7リメイクがこれだけ待望されていたという事が証明してるよねw
FF1~6の本格リメイクが発表されたとしてもこんなに盛り上がらないでしょw
残念でしたw
w
50: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 09:01:27.47 ID:3BFL3lU80
>>48
売り上げ本数は FF4 のリメを超えられるかな?
52: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 09:02:02.66 ID:i7qp4S0cM
スクエニ社員が思ってるFF史上最強は7だけど、
個人的にはFF5
55: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 09:05:26.88 ID:KFqYUV2w0
PSPでの配信版だのリマスター版だのちゃんと買って1周したか?
耐えがたいクソゲーだそFF7
58: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 09:10:16.31 ID:Mo/T1Lr30
>>55
それはしってる
明らかに手抜きポリゴンの醜いグラフィックでいつも楽しみだったBGMもイマイチな黒歴史だった
まあCGシーンだけは当時としては凄いと思う
60: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 09:22:33.50 ID:kjAZa89hM
FF7はチョコボ育成の記憶が強くてストーリーはそんなにって感じ
61: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 09:26:35.16 ID:z/GEPpsi0
ドット絵FF厨はFF8叩くけどあれも普通に楽しいからな
ネガキャン乙w
63: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 09:31:08.60 ID:K+yG+lJK0
FF1~6はシリーズ作品。演出様式に一貫性がある
FF7以降は真新しいゲームを作るとのたまいながら先人のブランドを奪って引き摺る卑怯者
69: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 09:46:41.68 ID:W9RLjV8Qa
スクウェア信者のガキだったわい
FF7がやりたくて父を拝み倒してPS買ってもらうもFFがキモオタゲーになってて絶望したわ
諦めきれず8も買ってしまったが7より救いのないうんこだった…
70: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 09:48:15.98 ID:3aImFbTqp
1から12まではFFでいいだろ
ルシやらコクーンやらパージやら言い出してからは同人になります
74: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 10:11:39.31 ID:rxR/DhZl0
7から馬鹿向けゲーになったな
76: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 10:22:50.91 ID:hgongcYY0
7で始めて6,5,4,3遡ったが
何が面白いのかさっぱりだった
糞と言われる8の方がどれよりも面白かった
そのffもおもしろかったのは12までだったが
79: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 10:27:13.97 ID:3GzlnEuz0
>>76
俺は逆に、ある時3から初めてFFを次々にやっててさ6クリアしたから次は7かなってやったら
「うーんこれはもう6に比べてかなりキツイなあ」って感じだったな
実際6と7は発売日が3年くらい空いてたからその辺はあんまり強く感じた人は当時居なかっただろうが
6クリアして直後7やるとかなりプレイがシンドイ感じがする。快適性がどれだけ失われてるか良く分かる
あと、余談だが俺は7より8の方が面白いと思う。快適性って意味では8も酷いがな
105: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 11:48:44.45 ID:UgsLQiUz0
>>79
快適性は思い出補正でしょ
FF6にかぎらんがスーファミゲー特有のもっさり感が全くなくなってて戦闘メニュー開き直す時とかのUIの反応が機敏なのに感動したわ
78: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 10:24:39.16 ID:2sQO6avc0
どっちも20年以上前の遺物だからジジイ同士仲良くしろよ
83: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 10:31:17.89 ID:Zk9vmtd+0
7まではクリアしたけど
以降モチベ続かなくなって10で脱落した
飛ばせない演出がしんどくて飽きる
85: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 10:35:46.87 ID:3GzlnEuz0
>>83
10はいわゆるムービーゲー初期と言う事でノウハウが確立して無かったのか
ムービー長い割に飛ばせないシーンが多いんだよな。強いボスの前にも流れるから
負けると何度も見せられたり。「ザナルカンドエイプスのエース!いつも言ってるだろ」「ははー」
ってやり取りは何度見たか解らないw
86: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 10:37:01.04 ID:C8m9eJcl0
FF1=6 ドラゴンボール
FF7以降 ドラゴンボールZ
って感じだな
87: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 10:37:13.33 ID:UM6hBHX00
FF5は今やると初見殺しばかりで糞
やりこむ分にはいいけど対策ばかりでごり押し出来なくて逆に糞
92: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 10:55:40.49 ID:pWetDAuY0
そもそもFFってロードオブザリング的な世界観だったわけで
そこにホストやら中二バイク乗りやら出されてもなぁって感じ
93: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 10:57:12.96 ID:5Q3avLAN0
FF6は遊んだけどやりきった感じはしてないからもう一度遊びたい
95: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 11:25:29.30 ID:JFi1U+pg0
7って6の延長じゃね?
101: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 11:35:33.59 ID:yk2VM8HW0
>>95
中世の世界と機械文明が融合してるのは1から6まで、7からはその流れを放棄してるよ
97: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 11:30:09.02 ID:ZHQv/nJE0
家庭用業界の絶頂期がFF7~FF8
FF7がユーザーを熱狂させてFF8はシリーズ最高の売り上げを
記録したけど、FF8が落胆させて業界が失速した。
といっても落胆の度合いがFF13の費ではないが。
FF13は発売前は本当に凄かった。それまで低迷続けてたPS3が
嘘のように爆売れしはじめて、本体同梱版は異例の10万台用意してたが
予約の合戦が凄すぎてどこのショップも抽選販売になってた。
1本のソフトでここまでユーザーを動かしたのはFF13が最強だと思う。
それと比べてFF15は発売前からユーザーの期待度が低くて発売前から失敗なのが分かってた。
FF7Rもキャラは良くても同じ戦闘がアクションで分割も批判浴びてるし多分駄目だろうな。
102: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 11:41:22.40 ID:egFP2Tb5d
1本のソフトでハード動かしたのは流石にFF7だろw
FF7の発表までみんなどのハード買うか悩んでたのがPSってなったら一気にそこへ集中して任天堂とセガ敗戦したんだから
13は低迷してたPS3を2~3週間盛り上げただけ
発売後は即糞ゲバレして嘘みたいに誰も居なくなった
106: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 11:51:32.54 ID:68fm1GOdp
今のはFMファイナルムービーやと思う
108: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 11:55:27.02 ID:yk2VM8HW0
ゲーム的な部分で7がクソなのは召還ムービーが長いくらいだったな
一発が強くても戦闘時間はめちゃくちゃ延びるという不毛な存在だった
109: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 12:04:49.72 ID:4BWn95LZ0
むしろFFって6からおかしくなっただろ
110: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 12:19:21.90 ID:TsOz7Md7d
>>109
なぜかこれ言うとゲハではバカにされるけどそれをいうなら4の時点で狂ってたよ
映画みたいにシナリオを押し付けてくるようになった時点でいずれは13や15になるのは確定してた
115: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 12:33:58.80 ID:TqYrjTxY0
16はどーなるの
119: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 13:13:54.98 ID:H5vQ6YaY0
FF5の進化系はFFタクティクスでやったからなあ
道を間違えたのはFFタクティクスをその後、PS2で本気で作らなかったからだろ
グラフィックもちゃんと作らないチープゲーなんてああなるのが当たり前
ロウシステムなんて入れず、正当進化させればよかったのに
122: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 13:38:50.43 ID:Uojbzs8h0
6から既に違和感があった(定期)
124: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 14:01:07.44 ID:GgNbCceN0
6以降は別物と認識してる
127: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 14:21:09.68 ID:jxW5ZMBU0
6のエンディングとか凄いよな
映画っぽい
131: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 14:43:31.59 ID:2KPGxYDF0
6はちゃんとリメイクすれば化けるゲーム
終盤ちゃんと作り込めばかなりいいと思う
17: 名無しさん必死だな 2019/11/24(日) 08:02:49.96 ID:3KSRCbtHp
リアルタイムでやってた層は批判無かっただろ
スパイダーマンってめちゃくちゃ持ち上げられてた割に一瞬で消えたよねwwww
FF15がクソゴミすぎて完全にFFから心が離れたわ
「キングダムハーツ3」のハードルは何万本が適正?
PSクラシックのソフトを査定してみたwwww
ワイ佐賀県民、「ゾンビランドサガ」を観て怒りに震える
ポケモン知らない俺がポケモンぬりえをするとこうなる
【悲報】スマブラのケンとSF本編のケン、まるで別人・・・アカンやろコレwwwww
スパロボZやろうぜ!2週目のデータで主人公ランドで開始早々フル改造な!
「ブーメラン」ってなんで当たって戻ってくるの?
ゲオ「今後Switchは本体の品薄が予想される」
野村哲也ってなんであんなに気持ち悪いキャラデザなんだろうな
【画像】音ゲーマーかどうか判別する画像が話題にwwwwwww
PS4にソフトを出してた中小メーカー、ソニー側からの規制により阿鼻叫喚
ひろゆき「どうして唐澤さんだけそんなに炎上してるんですか?w」
日本でPCが普及しない理由が分からないんだが
【放送事故】キズナアイさん、とんでもない映像が流出してしまう・・・
ポケモンって807種類も必要か?
PS5、PS1~PS5までの互換がほぼ確実に
PS4Pro買うかPC買うか迷うでござる・・・
【画像】くっそえちえちの美少女フィギュア買ったったwwwwwwwwwwwww
「ドラクエ7」やってるけどめちゃくちゃ面白いなこれ
他社だけど「スマブラSP」に参戦して欲しいキャラ書いていけ
【画像あり】この新田恵海(えみつん)、性的すぎるwwwwwwwww
【画像】プリキュアの敵、え●ちすぎるwwwww
DL版買ってる人って数年後再DL出来なくなる可能性とか考えてないの?
【画像】ポケモンカード転売ヤーさん、発売日に店を周りパックを買い占め子供たちを泣かす
ジャンプ史上最もセクシーなヒロインランキングが発表。ToLOVEる無しとかふざけてんの?
ゴキブリさん、散々担ぎ上げてた本田翼さんに裏切られてしまう・・・
海外の方がゲームの評価高くなりやすい理由って何?
【悲報】カプコン、PC版モンハンワールドで世界に恥を晒してしまう・・・
今までサービス終了した中で1番未練あるネトゲ、ソシャゲwwwww
コメント
ただそれだと売れない可能性が有るからナンバリングしただけって印象。
ドラクエもロトシリーズまで。
因みに叩いてる訳ではなくて作品としては面白いゲームだとは思ってる。
それ以降はFFの名前がついた何か。
12も面白かったし、13,15も好きではないけどやろうとしてることの理解は出来た。
受け入れられはしなかったけど。
FF11はFFオンライン、FF15もFFワールドにでもしておけば、、、、。
FFのオンラインRPG!オープンワールドのFF!で住み分け出来るし客は食いついてたと思うけど。
美麗さを追求するのは構わんけどさ。
ワイワイと盛り上がる回りの連中の感覚が理解できなかったな。
8を途中で投げてからファイファンはやってない。
結果がコレなら行き着く所に行き着いただけの事と云う印象。
「綺麗~」とか言ってるヤツは頭おかしいのか?って思ってた。
FFなんちゃらシリーズは大抵失敗してたから避けたんだろう
× ゲハでは
○ ゴキでは
そういえばスマフォ版FF XIの話はどうなったんだろうな。
開発中画面見た時ビックリして超期待してたんだけど、いつの間にか忘れてたわ。
厨二病多すぎでやってて鬱になるわ
と言っても11以降はやってないけどな。
ちなみにドラクエは3、4、5、6、7まで
7以降はゴミなんだから
コメントする