1: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 09:36:41.02 ID:XkO3HYLXM
このままだと将来的に厳しくなりそう
【おすすめ】
7: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 09:41:27.05 ID:WbOczXn60
>>1
Nintendoが技術力低いとかw
64: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 12:51:14.32 ID:HgCXZVQ1d
>>1
PS4には四季があるから。
89: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 16:01:51.02 ID:tVjh6hLc0
>>1
凄いやつを見下す俺もっとスゲーですね
わかります
3: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 09:38:53.45 ID:wTiMM6V8a
技術力を面白で誤魔化した方が健全だと理解してるから
和サードと比べたら大した差が無い、それどころか任天堂の方が遥かに上だしな
49: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 12:13:21.07 ID:HQbYswh8a
>>3
とは言ってもswitchは純利益は低そう
96: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 17:03:43.68 ID:yYl4dETyM
>>49
お前の妄想になんの意味があるんすか
5: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 09:40:02.69 ID:1Fd2yD/sd
と言うか技術力はかなり上位なんだが
8: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 09:46:29.24 ID:hseJU0410
チームによって差があるなとは思う
9: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 09:47:13.94 ID:Iyq/BbKQa
下手に性能上げると開発費も上がんのか?
13: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 09:48:51.71 ID:Wei8G6L70
>>9
今なら開発難度は下がる
もちろんハードの値段は上がるのでトレードオフ
12: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 09:48:21.98 ID:RJKXEZUz0
64、ゲームキューブが売れてたら単純な性能路線だっただろうね 性能なんていくらでも誇張出来るから、単純に規模のでかいソニーが強い。そうなると見ただけで面白そうってなるものを作っていくしかない
14: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 09:49:41.24 ID:v/66+poG0
開発費10億
広告費40億
の方が楽だし売れるから
15: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 09:50:57.32 ID:v4ofIK1id
上げようとしないけど気づいたらブレワイができてた
技術の方から勝手に寄ってくるんやな
20: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 10:07:33.30 ID:CmutWwT20
最先端技術には手を出さず、他社に試行錯誤させてその技術が熟れてきた頃に完璧に修得するのが任天堂のやり方。まぁ、SEGAとは対極のやり方だね。
元SEGA信者としてはやり方セコいなぁと思ったこともあったが、揃えてる技術者は文句なく一流揃いだよ。実際、赤字のときですら研究開発費500億は死守してるし、殆どのサードの年間純利益より高い金を技術開発に回してる。
22: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 10:15:16.45 ID:f8vcrKb8r
枯れた技術の水平思考
26: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 10:34:33.52 ID:7ytCQiaI0
国内は追いつける所ないよ
研究技術に使ってる金が違いすぎる
27: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 10:42:17.57 ID:a+AcWD2Kd
何故サードとSIEは最新技術があるのにクソゲーしか作らないのか
29: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 11:09:15.82 ID:kN3ccQCz0
技術力なんて存在しないんだが
金だろ
37: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 11:21:56.30 ID:CmutWwT20
>>29
技術力は存在するが、それは会社に宿るもんじゃなくて人に宿るもの。だからまぁ、人材確保育成とそれを自社に繋ぎ止めることが重要で、結局はまぁ金がモノをいうのは間違いない。
スクエアみたいにバブル期に一時的に金払いよくて優秀な人材集まってもそいつらが流出したら一気に技術力低下する訳で。
31: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 11:15:33.77 ID:Jtx/GgaU0
無茶苦茶技術高いんだけどな
おバカにはわからないかもしれない
34: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 11:18:31.99 ID:XHCs35bxp
いいんだけどさ、ハードの性能は少なくともマルチ貰えるくらいのものを用意してくれよとは思うね、最新ゲームが遊べないゲーム専用機...
35: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 11:20:03.40 ID:V6WSA9nj0
>>34
PUBGとかのブームがあって、それが遊べないとかならわからんでもないけど
遊べるべき最新ゲームってここ1~2年だと何がある?
デスストやFF7R?
39: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 11:26:38.39 ID:NA8AQSNt0
素人だから技術力が何を指すのかは分からないが、
ドラクエ10のフィールドでちょっとした段差でも仲間キャラがパニックを起こしてワープするのを見ると、
こういうのは技術力がないんだろうなと思う
47: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 12:12:07.96 ID:J3q0Etg2d
ハードスペックの話なんだろうけど現実をそれをやって出来ることが「他所と同じゲームが遊べる」だけだからどうでもいいわ
50: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 12:13:35.19 ID:DHB1uPwh0
PS信者の言う技術ってポリゴンの細かさとかライティングのリッチさとかでしょ
そういうのって時間をかければ任天堂どころかインディや個人でも
それなりのもの作れるの知らんのかねw
54: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 12:17:12.74 ID:K9EucxGc0
車でいえば
世界最高性能のF1カーや戦車を作る技術はないが
世界で最も多くの一般人が快適にドライブや買い物が出来る大衆車を作る技術はあるね
55: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 12:18:22.83 ID:SuFx3vDla
画面の外を描写しているからグラフィックが綺麗とか言ってる連中のグラとかw
61: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 12:39:21.84 ID:puGGcEzB0
ヤバい、技術力=リアル世界のグラフィックと思っとるんかな
62: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 12:40:52.25 ID:xRhIMlpo0
ブランドに胡坐かいた怠けもの集団
それが珍天堂
63: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 12:49:17.73 ID:qx1X7sVO0
まともな鯖作ってくれ
マジで
79: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 14:16:36.86 ID:Aaj+I+BU0
>>63
任天堂の場合鯖は関係ないぞ
P2P方式を止めてくれならわからんでもないが
67: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 13:06:26.20 ID:9DSxrhnXa
スイッチのダメコン一つとってもね
壊れやすいって報告は世界中であがってるのにそれを恥とも思ってないし
69: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 13:09:01.62 ID:eHMDGWvm0
最新の部品を買ってくるのが技術力。
72: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 13:43:48.17 ID:aNlDzhL+d
任天堂に4k60fpsのゲームを作らせて判断してみたら。そのゲーム発売が10年後しか期待出来ない
という事が答え出てる訳でして。
76: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 13:56:38.80 ID:4wNHRNjid
>>72
そんな誰も求めてないもの作ってもな
人々が求めてるのはあつ森だし、そのあつ森はこれ以上グラフィックのリアル化はしない方が良いと話題になってるからな
(生き物がリアル過ぎるから)
85: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 15:33:14.09 ID:84DACG+d0
>>72
SIEやMSが3年経っても1-2-Switch出せないのは技術力が無いから?
80: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 14:31:30.03 ID:nMkcTdV7d
何もしなくても売れるから
次も人気タイトルのマイナーチェンジで同じくらい売れるよ
86: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 15:33:16.56 ID:Ze8DdwejM
任天堂とか技術力の塊じゃねぇか
87: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 15:37:07.90 ID:7G++JSAjM
>>86
仮にそうだとしても、「このスペックは無いだろ」ってゲーマーに思われる性能のハードを出すのはどうして?
ソフトだけじゃなくてハードでも、業界がどうなっても知らんから利益出すぜ、って思ってるの?
だとしたらアーティストじゃないただの銭ゲバだと思うんだけど
金を稼ぐことは悪いことじゃないよ
99: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 17:17:14.74 ID:iokBIloe0
ハードの利益率は低いだろう
逆ザヤはしてないけど
104: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 17:45:40.27 ID:SywK14Ct0
高いハードで動かすことを技術力と言う
今の和サードはPS4で動くコードが書けるから
低性能なファミコンのFF3なんかはフルスクラッチから1秒で完成させられる
105: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 17:47:25.51 ID:iokBIloe0
>>104
はそんな感じなことを思ってるんだろうと皮肉を言いたいのか
マジで言ってるのかさっぱりわからん
117: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 18:47:32.93 ID:diaYb/FQ0
自称高性能ハードで20年前の路線を続けたFF7Rと時代の流れや遊びの論理的技術を研鑽し続けたあつ森
両者の売り上げが全てだろ
少なくともスクエニはゲーム作りの技術は周回遅れだ
121: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 19:35:32.11 ID:cw08pXuH0
面白いゲームを作る技術と綺麗な画面を作る技術
どっちがいいかな
124: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 19:47:40.56 ID:4vgRaDrP0
おまえらは不良品のスイッチを何度も買わされるのが好きみたいだな
131: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 21:22:12.94 ID:84DACG+d0
ソニーやMSがSwitchと同価格でSwitchよりハイスペックなハイブリッドハード作ったら
任天堂より技術力があると認めてもいいけど
132: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 21:25:17.26 ID:NCcX0w7nM
>>131
やっぱり据え置き専用でそこそこの性能のものを出すのも業界を牽引する存在として重要なんじゃないの?
145: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 21:45:00.44 ID:84DACG+d0
どこがWIN-WINなんだよ
3DSの無理な値下げで赤字出しただろ
163: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 23:00:42.04 ID:DtRmQ/Ppp
これでも逆ザヤは良いこととか言ってるのかよ
任天堂は自分とこのハードで最高のソフトを作るって姿勢だろ、それのどこが悪いんだか
166: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 23:34:46.36 ID:7ytCQiaI0
任天堂は国内じゃ一番技術力ある
なぜなら技術開発費ゲームじゃ一番金かけてるから
57: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 12:21:35.58 ID:L5yYMiEVM
ゲームのルール設計とか企画能力は技術力と言わないのか。
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
日本最大手で高級取り揃いで知られる会社が、技術者は二流揃いとかマジで思ってんの?
サードの大手でAAAやってたような人も移籍してるくらいじゃん
毎年1000万以上の世界売上のソフト出してるメーカーに技術が無いとか笑うからやめて
ゼルダは内製?
ファイアーエムブレムはコエテクだよね
スマブラは桜井て人だっけ
>まず任天堂ってゲーム作ってるんか?
本社にデカい開発棟があるでしょ。他にも開発子会社複数抱えてるよ
>ゼルダは内製?
基本的に内製。もちろん下請けはグループ会社から外部まで使う
FEはもともとISのゲーム。任天堂は出資者であり共同版権保有者。プロデューサーや共同ディレクターが内容をチェックしてるだけ
>スマブラは桜井て人だっけ
これも元々はハル研のゲーム。桜井と岩田で作ったゲーム。任天堂は出資と共同版権。今は任天堂も監修程度で、岩田に依頼された桜井が今でもバンナムで作ってる
しかも恥の上塗りで原神とか言ってパクるしw
予算と労力つぎ込んで達成してるのを、純粋な技術力の差だと勘違いしてるとか、ほんままともに分析できてねえな
そんなのは、岩田路線が理解できなくてゲームらしいゲームとか言ってた連中や、
ゲーム業界の進展が一週遅れで映像大作ゲーやってた欧米の遅れた感覚と同じじゃねえか
ちょっと初心に帰って The Fugitive を見よか
お前も何回もみたはずだけどな
可愛すぎる
ゲームのシステムを作り上げる技術力のほうが難易度高いし
そっち方面の技術力はSONYよりも高いやん
で任天堂より技術力があるサードは何故売れないのか?ユーザーに求められてない技術に何の価値があるの?
64時代の方がかわいい
どこいつ・サル・夏休みといった万人向けをPSのブランド化のために切り捨て、マシンスペックやリアルグラ・fpsばかりを強調した結果がこれだというのが更に哀れですよねぇ
採算の怪しいリアルグラ競争のほうが異常だろに
そりゃ1がおかしいからな
ならSIEよりもドスパラやマウスの方が技術力あるな
コメントする