1: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:39:21.52 ID:iavWLIC50
ミンサガぐらいしか思い浮かばないよな
【おすすめ】
18: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:49:23.75 ID:SxxiuiDM0
>>1
ゼノブレイド1 メタスコア92
ゼノブレイド2 メタスコア83
37: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:00:22.04 ID:r9fD+NiZ0
>>1
イーラ
63: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:19:11.00 ID:u1SSMSgSM
>>1
ゼノブレイド1の方が100倍は面白かったわ
2: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:40:00.34 ID:z/R+mDxAM
ひとに依る
3: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:40:19.08 ID:iavWLIC50
ゼノコンプ「!!シュバババ!!いくらでもある!!いくらでもある!!!」
なお答えられない模様
9: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:43:49.46 ID:uszAJKdWa
>>3
つかクソエニゲー持ち上げてる時点でお前がゼノコンプだろ
5: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:41:22.52 ID:Q9bZ3Vc10
ダクソ1~3
ブラボ
デモンズ
7: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:42:40.21 ID:qMz8XTQw0
同じハードって縛りしてもオクトラの方が面白かったわ
8: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:43:35.74 ID:rAOSqmRs0
ゼノブレ2ならまだゼノブレ1の方がマシだろ
別にどっちもどこまで面白くはないが
14: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:46:17.26 ID:DNUO5dg90
ゼノブレ2面白いかどうか以前によく仕組みが理解できなかった
イージーでゴリ押しでクリアしたから結局最後までよくわからんかった
17: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:48:49.93 ID:I1W6Bujkp
ソウルシリーズ
20: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:50:14.96 ID:iavWLIC50
スーファミからPS2までシリーズ続いてたRPGがちゃんと進化してればゼノブレシリーズに匹敵する面白さになってただろうけど
進化止まるどころか退化していってるのが悲しいな
21: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:51:33.18 ID:UCnYXkpE0
ゼノブレ2はちょっと面倒だよな、イーラは良い感じ
25: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:52:44.50 ID:7vWOY+yQ0
ゼノブレイド2はチュートリアルがクソすぎて自力独力で理解しなきゃならんから
面白いかどうかを語る以前の問題
31: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:56:14.57 ID:iavWLIC50
>>25
まあその辺含めてゲーマーやRPG信者向け
ゲーム内で用意された強力な攻撃ぶっぱして一方的に無双するんじゃなく、プレイヤーのプレイスキルに依存してるシステムだよな
26: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:53:16.08 ID:TfRQ/ZR/0
イーラはとっつきやすいけどその分底が浅いんで戦闘なら2本編の方が上
29: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:54:46.81 ID:KhczOlcqp
そういわれるとここ数年戦闘面白え!ってなるゲームに出会ってないな
30: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:55:37.37 ID:L5zCAXaU0
あんだけ難癖付けられてたのにそれより面白いものが挙がらないのはどういうこと?
33: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:57:43.10 ID:zV1Cetjba
ゼノクロ
比べたら2は浅い
75: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:25:58.31 ID:++deeL750
>>33
ゼノブレイドクロスの戦闘複雑だけど理解したら面白いって聞くしフィールドとかも動画見てると凄いからやってみたいが今更WiiUはねぇ…
移植なり続編なりないんかな
34: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 18:58:03.64 ID:voZhPXcCa
プレイヤーのプレイスキルに依存(属性玉バンバン割るだけ)
38: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:01:04.59 ID:zMfUQbnc0
デッキ組みが重要だからな
カードが増えれば増えるほどいい
それだけに序盤できない事が多い
40: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:03:24.90 ID:vOZbIMoC0
チュートリアルが不親切なのもあるけど
知能が高い奴には面白い
理解できないアホには面白くない
46: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:06:00.49 ID:voZhPXcCa
>>40
アホには理解できないから面白くない
知能が高いやつは玉割るだけの作業ゲーと気づくから面白くない
42: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:04:25.41 ID:wWIOZtmC0
面白いというと表現がフワフワし過ぎてる
ゼノブレ2はリアルタイムコマンド戦闘においてはナンバー1の爽快感を持つ
43: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:04:49.67 ID:xsCyoONB0
バテン2
モノリスにはモノリスをぶつけんだよ
45: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:05:16.26 ID:zV1Cetjba
最近だとブレ2より♯FE のほうが面白かった
47: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:06:16.98 ID:GAUSzOaN0
コマンドバトルなのにスピード感があるという不思議な感じが好き
ドライバーコンボ、フュージョンコンボと色々複雑なので
理解できずに投げた人も多そうだけど
49: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:08:34.37 ID:TfRQ/ZR/0
最初ポケモンって書こうかと思ったけどあれの面白さは結局対人戦の面白さにいきつくのでやめた
59: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:16:19.44 ID:++deeL750
最近のRPGならGOTYも受賞してるドラゴンエイジ:インクイジション(DA:I)の戦闘が好きかな…もう5年ほど前だけど
なんかあの年はGOTY不作の年とか言われちゃってるが俺は良いと思う
FF7RがDA:Iに似てるって言ってる人見たのでそっちも気になる
実際のところはどうなのか知らんが
76: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:26:00.21 ID:eeFYabuE0
FF4、Diabloくらいの衝撃を受けたい
79: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:26:52.82 ID:EdXxv/poa
グランディアXすら挙げられないとかゲハ板も堕ちたもんだ
80: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:28:32.90 ID:2T7aeDIZ0
バテン・カイトスとかどうだ?
あれより面白い戦闘は個人的にないわ
85: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:33:08.85 ID:++deeL750
逆に戦闘がつまらないRPGとか決めるとバニラのスカイリムとかになるのか?
戦闘を楽しむゲームじゃないから仕方ないけど
92: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:39:11.15 ID:3kv3sMRZ0
テイルズのことはもう一生許さないけどグレイセスの戦闘はクッソ面白かったぞ。
94: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:41:58.01 ID:TQk7H6dka
逆にゼノブレ2の戦闘のどこが面白いのか説明しろって言ったらだんまり決め込むだろうな
104: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:55:17.55 ID:ow1HPHZod
>>94
1からさらにパズル構成にしたところ、って俺は思ってる
難点を挙げるなら
敵がスキルを発動させる前にこちらのスキルを割り込ませて止めるのが難しいところ
この上記二点を噛み合わせると
ルールを理解してないと一方的に転ばされ続ける、ということになるので
それならつまらんだろうな、とは思う
96: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:43:29.16 ID:vniyF0ZN0
信者すらエアプで戦闘の面白さを説明できないゲーム、それがゼノブレイド2
99: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:48:08.48 ID:EdXxv/poa
桜庭音楽ゲーは戦闘システム凝ってて面白いのが多いな
100: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:49:33.18 ID:+WYZS/sc0
戦闘理解せずにシンメツ戦まで行ったけどもうどうあがいても勝てなくて放置してるわ
オートモード欲し過ぎる
105: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:56:42.99 ID:EdXxv/poa
こあくりガチャやらないとロクにブレイドも揃わない欠陥システムをジョブチェンジに例えるのはジョブチェンジに失礼だと思うの
ゼノブレ2好きだけどね
112: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 20:06:48.20 ID:5gGAaJMup
択無し玉割り作業ゲーより戦闘がつまらないゲーム探す方が難しいわな
114: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 20:10:31.09 ID:PiJzyYhQ0
戦闘じゃなく戦闘前の準備作業が好きなら楽しめる
戦闘自体はつまらない
117: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 20:12:27.18 ID:BKdDpQa/a
言うて2にも未来視あるけどな
121: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 20:14:11.78 ID:BcI7MOvga
オートアタックが弾かれるやつ
あれだけ不快
122: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 20:14:38.24 ID:EdXxv/poa
2は戦闘楽しむためにアホみたいな作業強要するのが一番あかんわ
全ブレイド仲間にしてスキルも全開放したけどアプデなかったら遊べたもんじゃなかった
130: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 20:20:00.88 ID:xO1mevKaa
ビジョンってDLCで出てくるシュルクのことか?
DLC買ってないからよく知らんかったわ
135: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 20:26:44.97 ID:rAOSqmRs0
俺実際にゼノブレ2やってるけど玉割ってくだけで敵が勝手に死んでくぞ
137: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 20:31:21.64 ID:Jt6tIavId
ゼノブレ2の戦闘は面白い
爽快感あるしテンポいい
音楽もいいからテンション上がる
欠点があるとすれば敵が硬くないこと
敵の硬い高難易度チャレンジモードやってるとここまで奥深いのかと驚く
141: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 20:37:39.45 ID:JFYa/AwO0
戦闘でいえばゼノブレ2はそこまで面白くない
1と2だと1の方が面白い
147: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 20:42:45.43 ID:+P5SZll40
クロスっていうからクロノクロスかと思った
おっさんですまんな
151: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 20:45:45.69 ID:aJ+5dbcHd
属性玉ってどのパーティでブレイド組むかの指標にもなるからな
カードゲームのデッキ構成じゃないけど
ちゃんと玉つけて割りゃ倒せるのは事実だけど
それも本編までの話で
ユニークには対策必要だし
チャレンジモードにいくと玉割りじゃ無理ゲーよ
68: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 19:21:02.07 ID:QjBITPji0
ぶっちゃけ長くて面倒
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
で最近楽しかった戦闘はFF7R
久々に群を抜いて楽しかった
操作難度の高さが故の奥深さがちゃんとある、それでもう少し単純だったら助かるんだけど
ガチャで得られたキャラ組み合わせてコンボとかソシャゲと同レベルだし
それで出来たコンボ延々ぶちまけて敵溶かすのが面白い?
だから声だけデカくてろくに売れてねえんだろw
戦闘自体は大半のゲームがルーチンに行き着くのに何言ってんのや
まじうるせえわ!!ww
って辞めたこのゲームw
ゼノ2は手順が面倒くさいってのが先にくる
回復にしても任意のタイミングで打つには回復キャラにしとかなきゃいけないし
キャラ任せだと間に合わないから本当に面倒くさいし
ゼノブレ2は、ある程度プレイヤーが戦闘を理解していく導線として敵がどんどん硬くなっていくのが、気に入らない人もいたのかなと。
ストーリーを進める上では、結局のところ大ダメージ叩き出すのが大正義なバランスだったのは反省点かも。
ゼノブレ関係は開発者の自己満足が入っててくどい
コメントする