1: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 16:16:00.76 ID:AlRrIpmD0
https://twitter.com/yoichiw/status/1299966727703285761?s=19
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクルのリメーク版リリースに寄せて、任天堂さんとの取引再開につき語ってみました。
なお、今後まとまった文章は、note に書くようにしますねー
https://note.com/waday/n/n27fb1b6a2838
【おすすめ】
29: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:09:54.17 ID:DSEHfELyM
>>1
めっちゃ面白かったわ
そんでもって当時素晴らしいコンセプトだったオフマルチを
潰して台無しにしたリメイクという皮肉w
78: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:36:05.81 ID:XoawSv1j0
>>1
和田ってちゃんと社長やってたんだなあ
自分発信の情報ということを踏まえた上で、理路整然としていて感心したわ
221: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 18:15:30.57 ID:tismN94yM
>>1
任天堂ってマジクズだよな
2: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 16:25:40.68 ID:MDdUCYg1d
和田って今何やってんだ
4: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 16:30:30.59 ID:9VhoImJZ0
というかふつうにソニーのセカンド扱いなんだな
5: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 16:37:03.45 ID:CH5nxf8I0
いや、これは面白い
美談めいてると言われればその通りだと思うが、究極的には人間同士のことなんだから、こんなもんだろう
お互いに仲直りしたかったわけだ
7: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 16:45:58.77 ID:njUulc620
スクエニは和田がいたころより好調な模様
327: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 19:00:57.59 ID:/cgapiPdp
>>7
とはいえ今の収益の柱であるオンラインとソシャゲに舵大きく切ったのは和田だからな
とはいえ、長い目で見てそれが正解なのかはわからんが…
10: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 16:50:16.55 ID:YoNancHc0
そういう意味では記念碑的タイトルのFFCCをマルチにした挙げ句、PS4に配慮してローカルプレイを削ったのは当時から何も成長してない証拠だな
どうせ爆死するし小遣い稼ぎにすらならないんだから任天堂のご機嫌とっときゃいいのに
11: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 16:53:26.06 ID:jwSbQKTLd
スクエニというか当時のスクウェアだけだよな?
13: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 16:54:59.58 ID:P/HXnR9r0
組長の時代は人情で動くものもあっただろうけど
今はもういろんな意味で無理だろうなあ
15: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 16:55:29.43 ID:Di5tMU1i0
組長との個人的愛憎って
恋愛関係にでもあったのかよ
224: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 18:15:44.28 ID:EK2vaClP0
>>15
今よりも経営者というか創業者同士が近かった時代だから
ビジネス感情抜きに人間が好き嫌いで動いていた名残じゃね
19: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:01:35.21 ID:6FvrYVZT0
時代が時代ならファミ通で特集を組むくらいだろうに
今や本人によるネットの無料テキストログで読めてしまうのね
21: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:04:00.89 ID:1d8VCcHR0
旧スクウェアが馬鹿な子供でした
ってだけよね、これ
25: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:07:12.94 ID:o8rHtraO0
>任天堂から取引拒否をされている唯一のゲーム開発会社だった。
うーん、やっぱ当時のスクウェアはすげーなw
34: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:14:31.07 ID:xyUNt0Ll0
今更どうでもいい会社だけどな、旧スク系は
だってもうクソゲーしか作れないんだもん
35: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:15:21.72 ID:Um6EzHHqM
和田って凄かったんだな。というか和田以外の奴ら狂ってたんだなw
45: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:20:40.69 ID:ayS5TFFM0
>>35
すごいというか経営者としてはまともなんだと思うよ
ただ、ゲーム業界は一般的な業界とは異質だからそれだけで何もかもうまくいくようなものじゃないわけだが
44: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:20:29.66 ID:Dti1zma20
本当にソニーとズブズブなんだな
48: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:21:18.63 ID:ZI4y9nU60
>PSをはじめとした次世代ゲーム機との比較で任天堂プラットフォームを揶揄する声もあったのは事実。
>スクウェアも批判側の一社だった
事実なのですね…よくわかりました
52: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:23:31.13 ID:ZI4y9nU60
>ファイナルファンタジー(以下、FF)はPSに独占的に供給して欲しいとの条件は付いてくる。
PS独占契約暴露wwwwwwww
53: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:23:51.62 ID:X0leUGmy0
SFC時代に任天堂がスクウェアを流通やらで色々サポートしてたんじゃなかったっけ
56: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:25:50.19 ID:JUT9yLeQ0
>>53
流通どころか資金援助もしてたはず
カセットの製作費とか色々
55: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:25:33.72 ID:Ukh3pfqp0
そういえば当時はFF開発室にソニーの社員がずっといたらしいもんな
完全なる監禁やで
59: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:26:48.78 ID:P8AwiIFZ0
なおゲハ民の和田に対する評価は無能だった模様
62: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:28:51.64 ID:CqJyyov00
FFCCがクソゲーな言い訳か
67: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:30:37.27 ID:YWFP0ZFO0
組長の大物感がすごい
69: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:31:53.57 ID:kIQJ3e7A0
>応接に現れた社長は、どこで売っているんだろうと思わせる上下紫のスーツ。銀髪が光り、ラスボス感が半端ではない。
75: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:34:47.24 ID:JUT9yLeQ0
>>69
個人的には面白い文だが仮にもスクウェアのトップだった男がこう書いていいのだろうか
70: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:32:39.21 ID:6FvrYVZT0
あら、分かってた事だけど企業人形遊びになっちゃうのね
77: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:35:20.20 ID:jXMvr/Rj0
和田は普通に経営者として凄かったからな
PS3であまりゲーム出さなかっただけでゲハだと叩かれまくったけど
出そうとしても開発環境がアレだったから苦戦してただけなのに
83: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:37:28.19 ID:WE9PfRtK0
スクエアって経営やばかったのか
88: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:39:27.45 ID:jXMvr/Rj0
>>83
ヤバいからSCEに出資してもらったり合併したりした
84: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:38:12.81 ID:dCltnc6h0
スクウェア黄金時代は無茶しまくりで何度も死にかけてる
87: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:38:39.59 ID:7ZeIpShh0
和田がきてから赤字を減らすためにリストラしまくったら開発がさらにボロボロになって
結局一度は持ち直したのに赤字は膨らんだ
それは本人が後に認めてる
98: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:42:43.72 ID:8f3Ba1yd0
和田ちゃん時代でやらかしたのはFF14だな
もうあれはホントにマジでやらかした
99: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:43:12.56 ID:PllvdGWd0
これはゲハ的に貴重すぎる話だわ・・・
107: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:46:00.01 ID:2+DKMdhZ0
和田は開発関連以外はよくやってたってのは任天堂との関係改善でもわかってたことでしょ
開発関連がダメだっただけで(ゲーム会社だからそこが一番大事なとこなのだが…)
109: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:46:45.50 ID:DmQJU8ws0
向こうだってファイナルファンタジーは欲しいはずだから、これをきっかけに条件交渉できたりして
ゲーム業界は知的障害者しかいないのか?
110: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:46:51.21 ID:kAlPe+HM0
ドラクエ発売の任天堂しか見てない態度のほうがよほど宗教的じゃないのとか思ったな
任天堂のご機嫌だけは絶対に損なえないから消費者じゃなくて任天堂だけを見て発売してる
118: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:49:04.78 ID:jXMvr/Rj0
>>110
DSとPS3じゃどっちが消費者が喜ぶかって考えたら誰でもDSって答えると思うが
117: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:48:43.70 ID:9VhoImJZ0
ソニーの犬やってるだけじゃ食っていけなくなったってのが悲しいかな
このときからもう終わる運命だったんだね
124: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:50:57.69 ID:1d8VCcHR0
エニックスはよくこんな会社拾ったもんだ
126: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:51:27.88 ID:iVgfCh+ed
結局ソニーが業界荒らしてるんだよなあ
よくわかったわ
129: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:51:45.55 ID:1npy2FaEa
まあPS側にも配慮しないといけないし大変だったろうな
金の支援がなかったら気にしなくて良かったが映画の失敗があったからな
142: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:55:14.13 ID:eFepAsMh0
やっぱ日本のビジネスは中世だな
日本の有名企業でさえ、私怨レベルw
アマゾンとかGAFAレベルが、こんな低いレベルで商売してねーだろうなw
149: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:57:31.05 ID:V9HgYnmO0
途中まで読んでるが誤字が多いな
トップ通し→トップ同士
150: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:57:41.91 ID:wkQKVe6m0
これゲハ民のゲーム史解釈において
ものすごく貴重な文献が出てきた感じがするわなww
154: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:58:33.51 ID:QMovOrCD0
和田は渉外担当としては優秀で
将来も見据えてMSにも渡りをつけた方がいいと考えたんだろうけど
PS360時代だけを見てMSに傾倒しすぎたのが失敗だったな
結果はONEはスタートからズッコケて、PS4大躍進の時期に何にも出せなかった
174: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 18:01:37.36 ID:2nrd8ijm0
>>154
MSとソニーどちらにも良い顔して、両方にだすのは今や当たり前だし
それはいいんだが
肝心のゲームが糞だもん
156: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 17:58:51.61 ID:2nrd8ijm0
FF14は持ち直したんでしょ
和田がいなくなってから
164: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 18:00:32.25 ID:DmQJU8ws0
>>156
あれは吉田直樹ありきだろ
170: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 18:01:15.30 ID:CrsvDTmm0
任天堂出禁か
175: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 18:02:04.33 ID:FoB1hAv00
和田が仕切る前のスクエニなんて本業でもバウンサー出してた会社だぞ
FF10を最後っ屁に後は下降するだけだっただろ
多角化で延命できただけでも上出来よ
181: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 18:03:43.56 ID:h952XeEQM
スクウェアは完全に関係壊れてた任天堂になんで最初に出資持ちかけたのか知りたかったんだけどな
結局任天堂が拒否ってソニーが出資することになったけどさ
190: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 18:07:40.73 ID:bH56Igry0
ナムコはアケの雄で任天堂の事をアケから撤退した格下メーカーと
思ってたのかもねえ、社員レベルで
194: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 18:09:17.03 ID:eFepAsMh0
映画でも作って一発逆転しかない
161: 名無しさん必死だな 2020/08/30(日) 18:00:20.72 ID:Ii387eLK0
全てを和田のせいにしてるのがいたからいろいろお察し
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
スクウェアは所謂同人サークル上がりだった経緯があり、企業としてのガバナンスがガバガバだったため、任天堂から出禁を喰らってしまったという理解だな。
和田氏がきたことでその点が改善されたが、ゲーム開発のパラダイムが変わってしまったことを彼のせいにするのはちょっとお門違いだと思っている。当時の状況としては、ゲーム開発が一社で完結できなくなった。FF7の段階でCG業界の総力戦になっていたって事実を理解する必要がある。
名越はセガのハードが嫌いで、潰してくれたソニーに感謝してたらしいし、セガの幹部にもなれた。そりゃソニーの犬になるわな
これゲハでは常にゴキが否定してたやつなんだけど。曰く、PSでしか出ないのは一番売れてるハードだからとか言ってね
ソニーがスクエニ株を売却後、マルチ移植が行われるようになったこととの整合性がつかんだろと
坂口のことではではないんだけど誤解されそう
GCやWiiでもFF出してたよねぇ、それこそこのccを出してもマイナー扱いされてる感じだったけど
読んでそんなこと言ってるならただのアホやろ。
カプコンとスクエニ以外のサードと日本ユーザーは心底どうでもいいと思ってんだろうな、PS5日本後回し確定だろこれ
セカンドの意味も理解できてない雑魚だぞ
ガチでセカンドやったら任天堂も口出しできない
和田の元記事読んでないだろ
それを可能にするために、拡大解釈してFF本編とそれ以外を分けたようなことわざわざ言ってるんだが
イエスマンしかいないってのも任天堂ファミリーの悲しさだナ
和田が任天堂ファミリーってことか、任天堂にイエスマンしかいないことか、どっちのことかナ?
そりゃ会社追放されるわ
外伝扱いはソニーに見逃されたって書いてあるでしょ
PDAの頃からさんざん言われてた事ではあるけど。
コメントする