1: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 13:35:05.80 ID:O2errBUN0
DL版セールでしか買った事ない
パケと違って売れないしセール待ちなら地雷回避できるし
メリットしかないよ
【おすすめ】
18: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 13:55:45.25 ID:ZyXFugTqd
>>1
ところが安くなんねぇんだよなぁ
39: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 15:06:53.45 ID:xOXf7Kgva
>>1
DL版買って地雷なら返品すればいい
46: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 16:06:22.66 ID:RrAhL0yA0
>>1
ゲームする奴はバカだよな
ゲハの方が面白いのに
51: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 19:21:02.99 ID:IQgDIgcK0
>>1
任天堂ソフトは安くならない場合もあるからね
3: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 13:36:13.41 ID:7t3hj49w
任豚はゲームしないからな
4: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 13:36:52.27 ID:fT2pcbwM0
SwitchはDL版の方が高額なんだよな
わけわからん
6: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 13:38:17.34 ID:5U7MHTD20
定価で買ってもすぐクリアして売るから定価とか関係なしなんだろ
7: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 13:41:50.59 ID:ALT1ODQRM
お気に入りのシリーズ以外は発売日買いしなくなったな
8: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 13:41:54.45 ID:VhtdJ7pa0
だよな
映画館で映画見る奴もバカだよな
すぐに配信されるのにねw
12: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 13:45:57.23 ID:MaAljqXz0
>>8
映画に関しては1月すら待てない
その間ネタバレ回避する労力に比べたら劇場で見る方が何倍も得
9: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 13:43:23.70 ID:PskNmaB20
気持ちの問題だけど結局安く中古買ったゲームより新品フルプライスのゲームの方が長く続く
17: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 13:55:12.64 ID:gpD8vLWgd
>>9
これはわかる
13: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 13:46:31.16 ID:xkgvmkot0
スイッチの場合ソフト値崩れしないから発売日に買いやすいけどな
ps4のソフトは半月で40%OFFとかザラだからスレタイの気持ちは分かる
16: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 13:53:35.31 ID:dtr4kFPi0
スクエニゲーとかバンナムのキャラゲーとかな
半年足らずで馬鹿みたいに値下がるのに
わざわざ定価買いとかアホの極みだよな
糞ゲー定価買いて
19: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 13:55:59.27 ID:rkPN+/T3M
ゲーム買う奴バカだよな、無料で手に入るのにw
21: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 13:58:31.51 ID:CiNyF8L+0
本命タイトルならともかくさゲームってあんま定価で買うことないよな
任天堂タイトルは常時定価みたいなもんだから待っても意味ないけどさ
27: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 14:04:28.14 ID:dDSL39/Rd
いち早くプレイ出来ることに価値を見いだしているならバカでもなんでもないぞ
28: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 14:04:43.57 ID:fGLmXBI90
FF7Rのこと?
31: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 14:21:50.81 ID:Zyj/gT4Id
ゲーム内容語りたいから発売日に買う
34: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 14:34:42.15 ID:77hbGRW80
フリプの遅効性の毒が効いてるな
36: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 14:52:59.27 ID:O2errBUN0
特に今の時期に発売するゲームは11月のブラックフライデー
で来る確率99%
今は買う時ではない
41: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 15:14:09.79 ID:Ds8AbblSM
PS5のゲームなんて発売されて一ヶ月経たないうちに半額とか普通にあるしな
44: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 15:43:48.99 ID:fZifn4vy0
盆休みにゼノブレイド2買おうとゲオ行ったけど中古6680円で
アマゾンの新品と大差ないからそっちで買ったわ
2017年末発売のオフラインRPGなのになんでこんなに値崩れしねえんだよw
47: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 18:23:37.17 ID:sTmXgItPa
任豚は欲しいゲームがセール中だったらセール終わってから買うよ
だってその方がより任天堂の経営に貢献できるからね
49: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 19:12:41.47 ID:aFw6ubsma
これとは関係ないけど
今月のゴールド特典で貰える360の知らんゲームが普段19万円の所、今なら無料なんだよね
52: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 19:44:53.51 ID:gexfG9hT0
パッケージはクリアしてすぐ売る選択肢もあるし
53: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 20:38:55.55 ID:f3Qp0HmB0
すぐやりたいゲームあるしな
coopあるゲームとか発売直後が1番活気あるし
54: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 20:57:15.56 ID:/Iab0TkZ0
自分で作ればただやぞ
23: 名無しさん必死だな 2020/09/01(火) 14:01:13.79 ID:+DmgLhTL0
これが業界を低迷させた原因ですわ
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
定価で買えないくらい貧乏人なの?
ここまで貧相になっちゃってんじゃん
アベノミクス万歳
悪夢のゴミンスから経済回復したからな、次のガースーにも頑張って欲しいよ
当然の戦略だと思うけどね
もっとおバカさんやな
当時はゲーム屋も競争激しくてデフォルト2割引、発売した直後で評価固まってない時期だと前評判で買取価格決まってたからね。
たかだか数千円ケチんなよ。
安くなった頃にはもう欲しくなくなっている
評価も攻略も出ていない未知の新作をSNSらで繋がってるフレンドと共有しながらプレイするのが楽しい。
わかる
個人的にゲーム購入って割と勢いというかノリみたいなとこあるわ
PS4 pro 現在6万円
任天堂スイッチ 4万5千円
それはライブ配信の勢い調べれば旧作でも盛り上がってる作品を見つけられるから
そういうタイプはアプデが好調で盛り上がってる可能性ある
メーカーの姿勢も含めて支持できるタイトルはちゃんと見つけられる
あれよく炎上しなかったな
なんでデバッグしてるんだろ?ってなるね
ゲームなんて自己満足の為のもんだろうに、自分の納得できる理由で自分の納得できる値段で買うし、定価購入もセール時購入もするわ。それが誰になんの自慢になるんだ?
すぐ食べたいやつはそのままの値段のを買えばいい。食べるの遅くなっても安く買いたいやつはシール貼られるまで待ってればいい。
まぁ、ゲームと違って鮮度の問題はあるが。
ゲームにも鮮度はあるがな。発売されたばかりの状態と発売されて数年経った状態は同じではない
一人用のゲームなら基本鮮度は関係ない
でももし500円とかで買えばまあそこそこ遊べたかな…ってなってた
DSやPSPの100円コーナーとかまあ8割がた面白くないんだけど
これもし定価で買ったらもう二度とゲーム買わないってなりそうとか思うよ
そんなはした金で待つとかないわ
車買えよ
売れそうもないゲームは予約できれば 予約して買う癖がついた
安くなるまで待とうと思うのは、その程度のゲームだからだ。
給料アップしたけどそれ以上に物価が上がった印象受けるわ。7~8年前と同じ量、質の物買うのに1.5倍の金かかる
つか今の若い奴確実に金無いぞ
煙草も酒も嗜まんし車も乗らん
スロットかゲームの話ばっかりしてる
コメントする