1: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 05:03:41.55 ID:/Jikl2uS0
結構良い方?
【おすすめ】
12: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 05:12:59.50 ID:KUlwVpr30
>>1
任天堂に1兆円の貯金を作った社長
これだけでもう功績は分かるだろ
3: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 05:05:50.45 ID:HLbpF2V+0
岩田恥さん
5: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 05:07:45.83 ID:VFGDOsHk0
意外と私物化してたんじゃないか、最後体調崩したら血迷ってたような話題もあったし
ああいう零細は結構いいようにやってただろう
6: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 05:08:02.79 ID:HLbpF2V+0
世紀の大嘘つき野郎
9: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 05:09:45.48 ID:aa2E6U3b0
任天堂を立て直した偉大な経営者
WiiUは失敗したものの、Wii、DS、Switch(構想)はまさに神がかりと言っていい
若くして亡くなられたのはただただ残念
17: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 05:31:39.62 ID:t4xcjq7QM
>>9
ユーザー視点、制作者視点、経営者視点全てがずば抜けてたよね
ゲーム会社の社長としてはこれ以上ないって人だったわ
14: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 05:15:25.59 ID:ZYTPTwzG0
以上の通りアンチにとって決して忘れられない社長ということで
16: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 05:27:27.53 ID:t4xcjq7QM
ミヤホンのゲーム制作理論を翻訳して若手に伝えたのが最大の功績
18: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 05:37:50.45 ID:Hxk+FiX0a
プレゼン能力はずば抜けてたと思う
21: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 05:46:37.96 ID:4XSolvDM0
ゴミ渡されてこれ完成させろと言われたら俺でも一から作り直させろって言うわ
24: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 06:01:38.36 ID:ewtB8BGeM
岩田の功績は任天堂赤字に叩き落としたこととWiiU爆死させたことダルルォ!?
26: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 07:04:29.46 ID:NyEMJqN20
DSWiiの大ヒットとswitchで立て直しの功績は凄い
しかしQOL事業とん挫やWiiU失敗、3DS1万値下げ、
従業員増の大幅な遅れ等失策もある
27: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 07:23:01.29 ID:PmoVue0aa
>>26
連座方式なので任天堂経営陣で決めた指針
だから岩田氏逝去しても若手へのバトンタッチ早めたけど方針は変更なく運用された訳で
運営変わらんと宮本糸井対談で今も読めるよ
29: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 07:40:53.77 ID:FlJ0EF7tM
>>26
従業員増の大幅な遅れってなんだろう
32: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 08:08:34.23 ID:5DnOFx9b0
失敗もあったが大幅なプラスを残していったから総合で見りゃ有能だっただろう
33: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 08:13:08.35 ID:po2f2P8Ma
今まで何かある度にメディアにサンドバッグにされてた状況をDSやwiiで主婦や高齢者を取り込む事でゲームの社会的地位を向上させたのは素直に凄い
41: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 09:10:13.02 ID:LUVyn2sTM
本人がクリエーターでありコアゲーマーだったからちょっと自称コアゲーマーに甘すぎた 糞コアゲーマー向けにWiiUに素晴らしいコアゲーを出してくれたがパ●ツゲー優先のコア馬鹿ゴキには通じはしない もっと厳しく子供たちの夢実現に動いて欲しかった せっかくスプラとかあったのに評価無し
45: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 09:36:09.82 ID:V0XOcw2Pp
チョニーのゲートキーパーも大変だな
47: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 09:42:41.30 ID:wXynnbMm0
後継者を育てなかったのはマイナス評価だろうな
現場も経営も分かるのが岩田しかいなくて誰にも代えられなかった
50: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 09:47:40.80 ID:TyevP11i0
>>47
育てたようなもんじゃないの?
この人の最大の功績って、
職人から職人への継承みたいな世界だったゲーム作りのノウハウを
ちゃんと言語化して会社の資産にした事だよ
それまでは原作者の頭の中にぼんやりあっただけの
「マリオとは?」「ゼルダとは?」みたいな部分を洗い出して社員に浸透させ
更にはその過程を客にも見せる事で
任天堂的ジャッジの基準を社内はおろかユーザーとまで共有した。
ここまでやった会社は無い。
少なくとも和サードには存在してない。
56: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 10:24:00.52 ID:0J/7c3+N0
>>50
多分だけど経営方面の話だと思う
自身はフロントに立って経営してたのにそういう人がいなくなったでしょ
60: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 11:55:50.99 ID:a4SvkUPG0
>>50
いまだに個人の感覚に依存して提出しては駄目出しされるメーカーもいるしな
49: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 09:43:39.16 ID:1qGIpVAm0
ゲームキューブとWIIUは失敗扱いだから
打率はそこそこ程度なのかねえ
51: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 09:49:08.63 ID:TyevP11i0
おかげで今や任天堂は宮本が全く口出さなくても
若手が自然と宮本イズムが見えるタイトルを作るまでになってる
スプラなんかその最たる例
54: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 10:03:16.23 ID:L4kRr6STa
宮本の「アイデアというのは複数の問題をいっぺんに解決することだ」に対する岩田の回答の一つが社長が訊くだよね
58: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 11:24:58.17 ID:rN5JbWlX0
外様だから宮本、竹田の2人にその気がなくても、彼らを担ぐ権力争いがあって不思議ないところを組長存命という面はあったにしろ調整しきってトロイカ体制を成立させたもんな
後継者については本人もこんなに早く死ぬと思っていなかったのはあるだろうね
生きていても、そろそろ後進に譲っていた頃な気もするけど
62: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 11:57:46.61 ID:lPQsi5Iba
>>58
まだ50代前半で、小学生の子供がいる若い経営者だったんだよなあ
59: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 11:52:31.74 ID:9E0yys990
性能競争から逃げwiiUnkoと共に死んだ豚王
61: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 11:57:26.37 ID:wWVx+Tdyr
まぁこの人いなきゃ、今の任天堂がなかったくらいには凄い人でしょ
64: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 16:51:10.99 ID:RSmqM/OC01212
失敗のない人なんていないよ
なんだかんだ言っても偉大だったのは間違いない
65: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 16:59:43.73 ID:2pYaf7aS01212
DSとWiiが上手く行き過ぎて、3DSとWiiUでの失速感が危なかった
あそこからよくSwitchまで繋げたよ
19: 名無しさん必死だな 2020/12/12(土) 05:43:24.12 ID:ukD683yoM
ニンテンドーダイレクトの功績だろ
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
牟田口廉也もニッコリやね
失敗したと言われるハードも黒字まで持って行ってるしな
先見の明だったな、凄い人だよ
日米に新社屋建設したり、モビクリップを買収したり、DeNAと提携したり、コーエーと結びつき強めたり、ポケGOに許可出したり、スイッチの企画やユニバーサルとの提携もやったな
とにかく組織の土台を作り直す作業をずっとやっていた感じだと思う
スイッチは出る前に亡くなってたし
君島は岩田からスイッチがどんなものか全く聞いてないって嘆いてたけどな。
ハード出した時点で次のハードの構想始めると前から言ってたから開発側はわかってたんじゃないのか?
別々だった据置と携帯のソフト開発を統合すると言うのもWiiU初期の頃から聞いてたから、これは次ののハード面白くなりそうと思ってたけどな
それ言ったら、ポケGOもスーパーニンテンドーワールドも出る前に亡くなってる
スイッチの開発は発売の何年も前から始まってるんだから岩田さんが承認しなきゃ進まないよ。君島さんは財務畑の人だから製品展開についてあまり知らないのも不思議ではないだろうね。求められたのは次の社長への繋ぎとしての役割だし、宮本と竹田という開発畑の人間がすぐ下で支えてたから問題は無いと思ったんだろう
ポケGOとか晩年の企画は病院のベッドの上で書類確認して承認出したりしてたんだそうだぞ
コメントする