1: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 11:49:16.85 ID:3Jk6F52v0
ハードデザイン?
スペック?
値段?
出す時期?
何をどうすれば良かったの?
【おすすめ】
33: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:26:15.54 ID:FNX373as0
>>1
笑えばいいと思うよ
103: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 14:54:42.68 ID:dgZXPXuM0
>>1
PSの宿痾が原因だから無理、「ゲームはトリガーにすぎない」という公式の発言は本音そのもの
PS1時代から既にPC化が進行していたのにスーファミ周辺機器だったおかげで分かり辛かった
PS2からPCカードや有線LANを搭載してPC化を加速させていってもうプアマンズPCからの後戻りが出来なくなっていた
SDカードを常に標準搭載し続けたり手軽なWifi通信主体などの路線にしていれば
任天堂の競合機としての地位はあったんだろうけど箱化路線を選んだ時点で終わり
ファミコン以前のホビーPCに退化したのPSで、詳しくないライト客も体感でそれを感じて去っていった
132: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 16:54:42.11 ID:dR6nl//0M
>>1
PSP辺りからの傾向の延長線上だからPS5だけじゃどうしようもない
2: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 11:51:49.45 ID:t4Gi8br30
デザイン、スペック、価格、出す時期、ロンチソフト全部ダメ
約束された負けハード
3: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 11:52:42.77 ID:7GEoK2cL0
国内では死んだブランドって現実を受け入れる事から
おっさんしか知らないんだから
4: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 11:54:26.32 ID:QkAL1KaVH
ハードコンセプトが旧世代から変わってなさ過ぎて完全に時代遅れ
5: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 11:54:33.08 ID:5W7ZtZtb0
PS4の時点でオワコンだったしな
Switchの真似しろとは言わんが、ギミック路線でいったほうがまだ芽はあったと思う
6: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 11:55:23.39 ID:RAFogiI20
最低限欲しい時に買えるように。
9: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 11:59:14.87 ID:IuZ5xbzj0
ロンチでコケたハードは復活できない
10: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 11:59:55.70 ID:sAaYyX/N0
ろくなソフトがない
値段高すぎ
PS3からコケまくりでプレステ自体一般層は誰も興味なし
だから一般層は諦めて定価28万8143円でもいいからもっとスペックを上げて呼吸国民向けに発売したら良かった
12: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:01:58.20 ID:Cc580vRy0
希望が見えないな
VR2なんて発売してもクソ高いし数を用意できないし前ほども売れないだろうからなあ
13: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:03:51.87 ID:j5k2fqw6p
レイトレ+6TFLOPSくらいの性能で良かったのよ
そうすれば小型化出来たし、価格も抑えられたし
無駄にXBOXに対抗しようとしたのか失敗
14: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:04:17.05 ID:SA2Bm/6U0
腐ってやがる…早過ぎたんだ
16: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:06:12.16 ID:xotJTLOc0
3万で手頃なの出すか10万近くで高性能にするか
中途半端が一番ダメだ
29: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:18:29.69 ID:K9uzw/DI0
>>16
PS3が失敗してる以上高価格で高性能って路線はアウト
そもそもCS機は価格競争も重要でXBOがロンチで失敗したのはキネクトのせいでPS4より100ドル高かったのが大きな原因だったんだし
SIEがPS5DE出したりMSがXSS出したりするのも499ドルってのはCS機として普及させるのは難しいって判断があるから
どんなに高くてもCS機は普及させるなら399ドルが上限でそれ以上の価格だと少数のマニアしか買わない
35: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:26:46.75 ID:yetN5LrG0
>>29
399の時点でもう一部のマニアしか買わないと思う
初代PS、SSの時とは時代が違いすぎる。他に安価で楽しめるコンテンツ量が当時とは段違いだからね
むしろSwitchはあの価格で売れ続けてるのは例外、奇跡だと思うよ
PS3なんか何回もモデルチェンジ、値下げを繰り返して市場価格2万円切るまであんまり売れなかったしね
17: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:06:31.98 ID:yetN5LrG0
発売を諦めるのがベストだったな
そもそも売るコンテンツをSONY自体が作れない、作る能力がないのに何故空箱だけ作って売れると思ったのか。
ユーザーが5世代も騙されてくれると思ったのか?
PS4が4%切った時点で理解するべきだったんよ。SONYなんかゲーム業界に最初から全く必要無かったって事を。
まあ俺もそこそこ楽しませてもらったよ?PS3までは。SEGAのゲームを遊ぶためにね
18: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:06:35.71 ID:Cc580vRy0
まだ近距離だけ飛ばせる携帯機型ディスプレイの様なものの方がいいかな
そういうのあった方がいいと思うな
switch liteよりは安くて当然だよな
20: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:07:32.29 ID:shf3wFP/0
もう少し作り溜めてからのリリースとして発売日の変更をすべきだった
23: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:08:13.33 ID:5ervb40ua
MSと無駄なチキンレース始めた時点で既にダメだった
24: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:11:35.66 ID:bP4ETGLip
PS5なんて東京オリンピックと全く同じだな
国民から全く求められてないのに勘違いしてゴリ押し
まずやろうと思っちゃった時点で失敗が約束されてる
25: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:13:38.17 ID:UJZtcfQLa
高い
売ってない
やるゲームない
誰が買うねん
26: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:15:09.67 ID:yetN5LrG0
>>25
やるゲームがないから売らない、売る気が無いんじゃね?
そう考えると良心的なのか…?
27: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:16:19.85 ID:yd0E7B9R0
仮にPS4と同じ数、同じ値段、同等のソフト揃えても
右肩下がりは免れなかったろうね。詰んでたんよ。
31: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:23:55.00 ID:ADy7MYL/a
ど素人からするとハードのスペック上げすぎてもソフト開発側に負担が行くんじゃないかなってぼんやり思ってる
34: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:26:41.37 ID:5ervb40ua
>>31
開発コストが膨大になったところでソフトの価格と売上は据え置きだからね
その発想は間違っちゃいないよ
32: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:24:57.83 ID:WWLrUVPs0
これじゃ久多良木の方がマシだったな
36: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:26:47.99 ID:vzkr65CN0
今までやってきたFUDと買取保証を
予算限界まで使ってしまくる
PS4とPSNで儲かってるはずなのになんでしなかったんだろうね
38: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:27:36.60 ID:1kdCS/Yz0
PCをもっと敵視するべきだった(マカーのゲーマーは極少数=実質MS連合なのに)
もっと早くキッズの星を立ち上げるべきだった(任天堂の地盤固めに気付くの遅すぎ)
39: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:27:39.28 ID:WWLrUVPs0
もうソニーを叩いても意味無いんだわ
日本なんかどうでもいいから
日本のユーザーの声が全く届かない
SIEJには何の権限も無いお飾り
優秀な人からどんどん抜けていく
40: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:27:41.01 ID:3Jk6F52v0
素直にSwitchパクれば良かったとか?
性能はPS4proくらいで携帯出来ますよってだけで結構良くない?
46: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:35:57.09 ID:AZ1unPk7p
>>40
PS4をポータブル化させるにしても省電力化は茨の道。
アタッチメント方式で公式オプションのモニターでも出した方が無難かなと思うレベル。
41: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:28:39.20 ID:niemDXOZp
PS3、PS4と既に斜陽だったからなぁ
ソノタランド盛りで誤魔化してはいたけど単純に主要国で売上下がってるからな
42: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:30:42.53 ID:j6EGapLD0
値段が高いとかソフトないとか色んな駄目なところあるけど
出荷が足りなすぎるのが今の所一番駄目な気がする
45: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:33:14.06 ID:bucY6JT80
じゃあ溜め込んで半年遅れで販売すればよかった?
47: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:37:50.54 ID:K9uzw/DI0
ソシャゲで放置ものが流行ってる時点で従来のゲーム機はつらいわなあ
「ゲームやるのが面倒くさい」と言ってる人にゲーム機買わせる必要があるんだぜ
56: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:48:50.92 ID:qxN0Osrjd
ハード屋はソフト屋でもないといけない
MSもソフト屋になろうとしてる
ソニーだけハード屋のままでいこうとしてる
59: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:52:13.68 ID:5ervb40ua
>>56
PS初期~PS3発売直後辺りまでは割とSCEやSIEでもいいゲーム作ってたんだけどね
途中でなんか変な勘違い始めて狂い出した
64: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:58:14.85 ID:qxN0Osrjd
サードのタイトルって昔と比べてリリース数自体が減ってるし、サードの数次第も減ってる
ゲームの開発費も期間と昔に比べて規模が大きくなってるわけだし当たり前だけど
そこでファーストがゲーム出さないと悲惨な事になる
MSはゲームパスの充実と買収で強化してる
任天堂は据置と携帯のラインを統合して強化してる
ソニーは?
65: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 13:06:53.33 ID:2T1gAxuE0
リッジレーサーで良い音楽を聴かせれば良かった
69: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 13:11:32.46 ID:D63uvZ5b0
>>65
980円くらいで買ったVITA版はサントラとしてはお買い得だった
66: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 13:07:05.93 ID:R8LLcZS0r
開発機配る前に
サーニー切れば良かった
68: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 13:11:05.41 ID:QEi19pCcd
正直、PS4のまま中身だけアップデートして
対応ゲームとかは型番○○移行推奨
って感じで徐々に性能上げる方針の方が良かった気もする
131: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 16:54:13.72 ID:5DPXNMNaM
>>68
それをPS2の時点でやればよかったんだよ。PS2の基本スペック上げてRAM増やして互換性保ったままHD機に進化させるだけでよかった。それにBlu-rayドライブ積めば良かったんだよ。
あるいはPS3の段階で中身ほとんどPCの開発しやすい方向にシフトすべきだった。
PS3での特殊ハード、特にセルに依存しすぎた設計は当時の最悪手だったと思う。
71: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 13:13:22.07 ID:/tt3u5qH0
誇大広告をやめればよかったのに。
過去の成功体験でユーザー舐めすぎ。
72: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 13:15:04.93 ID:ZLOyMYr1d
ソニストで欲しいユーザーは全員買える様にすれば良いだけだった。
75: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 13:22:14.89 ID:3SjYR7O20
ハードが売れない、ソフトメーカーが逃げる、ハードが売れないという地獄のスパイラル
77: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 13:30:27.14 ID:eguLO6Zad
ソフトを売るためにはハードが普及してるのが絶対条件
XBOXは発売時点からPCとxCloudでこれをクリアしてきた
PS5は何もしてない
だからサードもソフトを出さない
79: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 13:39:14.63 ID:wO2BcCrp0
PS4Proを出さないで一年早く出すべきだった
価格は400ドル
80: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 13:45:04.38 ID:6kc2aAc9p
高性能路線は箱かプレステのどっちかに統一でいいでしょ
結果的には箱になるのかな?
別にプレステでもよかったけど
83: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 14:04:03.00 ID:K9uzw/DI0
>>80
まあ競争相手がいないと市場は健全じゃなくなるから箱とPSの両方が争っていたほうがいいんだけどな
88: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 14:25:09.92 ID:6kc2aAc9p
>>83
堀井だかが昔「ライバルはカラオケやビリヤード」って言ってたけど、いいかげんCS業界も足引っ張り合ってる場合じゃないと思うわ
箱とプレステはPC倒せよ
スマホはSwitchが相手するから
82: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 14:03:12.47 ID:j0BvdgVI0
とりあえず十分な出荷がないとな
なんも始まらない
85: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 14:11:00.46 ID:P06adHDgM
出荷数が安定するまで定価8万円にして
高級機アピールすれば良かった
86: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 14:11:01.30 ID:ohBsX8ZQ0
売れそうなゲームが出来たときに発売すればよかった
箱だけ新機種出してシェア奪われたらシャレにならないのでそういうわけにもいかないんだろうけど
結果2社とも共倒れ
92: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 14:37:26.62 ID:/KEhhicQ0
ソニーが金で独占縛りして一番足引っ張ってっからなぁ
96: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 14:39:14.28 ID:YkI82qEH0
失敗する要素を全部踏み抜いたようなハードですし…
99: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 14:42:15.01 ID:GBleR/v60
PS4のソフトが売れなくなった時点でそれを引き継ぐPS5に勝ち目はゼロだった
44: 名無しさん必死だな 2021/01/18(月) 12:31:46.72 ID:4OgAOkIh0
産まれてこなければ良かった
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
スペック=3点
値段=1点
出す時期=5点
5点満点で言うとこんなもんだな。値段がやっぱ高すぎるよ
心象最悪なんだわ
ワイ基本的にゲーム機とか増やしたくない人間でPC1台の中にそうやって何台も入れてる人間だから
とりあえず買っておこうって層は少なからずいると思われるがそこにすら届かない
もっと数を確保してから発売するべきだった
PS5を出さなきゃ良かったの
もう興味無くなった
金がかかりすぎる
ゲームで4Kなんて一般ライトユーザーにはまだまだ必要ないからな
頭のいい人の考えることはわからんですわ
偏りすぎだろ
魅力的なロンチタイトル
この二つだろうね
当たり前の話だけどさ
ps4自体のユーザー数も大幅減少してるし
全く興味なくとも運が良くて当たってしまった人にとっては何の良心の呵責もない。
ただ当たってしまって家に届いたのだから。それを売っただけ。
既存のユーザーを大切にして盛り上げて、公式キャラ作ってVtuberとして活動させて動画民にもアピールしつつ、低価格かつ手軽でワイワイ遊べるタイトルと気合入れたガチのタイトルをロンチで出せてればまだな。
ほんまそれ、
今までpsプラスで遊んでて、抽選販売落ちまくり、ネット販売では転売屋の自動入札で瞬殺。しかもソニーはPS.blogに書かれた都合の悪いコメントはスルーor削除してってる。マジで呆れる。
例え11万台の出荷でもPSユーザーの手元に届けばローンチソフトの売上も良かったろうな
こんなの多くの人には認識すらされない
XBOXがiMac、PSはピピンアットマークだよなあと
長期的にはPC、箱との性能負け、差別化不足。
コメントする