1: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 12:28:32.05 ID:U2/3aoPfM
ゲーマーの極地がこんな馬鹿にさられてていいのかよ?
【おすすめ】
139: 名無しさん必死だな 2021/01/20(水) 00:38:04.80 ID:UC+kFTA40
>>1
誰もコアゲーマーであることを嘲笑なんかしてねーよ
コアゲーマーを名乗りながらゲームに金を出さないことを侮蔑してるんだよ
3: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 12:33:37.31 ID:WyuxFInE0
初代PS信者がSS信者を煽ろうと思った時から
4: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 12:34:35.94 ID:uBTiRJV20
ハードコアゲーマーでいろよ
好きな事をやるのが一番大切だ
ハードコアゲーマーをいろんな単語に置き換えても成立するな
6: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 12:40:33.54 ID:S3KNeF2S0
ゲームは好きだけどゲーマーとは言われたくない
8: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 12:43:02.52 ID:t6tcVwBD0
大人になったらゲームなんて卒業しろよって普通は言われるぞ
9: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 12:43:50.31 ID:Hfg1BH6N0
それを多用する人に大した技量や見識が無いから
主語のでかい奴が言葉の価値を今日も貶める
10: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 12:43:53.59 ID:iFvx5NZL0
そういやコアゲーマーって呼称はいつから使われるようになったんだ?
やっぱ
11: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 12:46:17.90 ID:rQSKvIIyd
まぁ女子供に混じってポケモンや桃鉄遊んでる自称ライトゲーマーのアラフォー任豚おっさんも嘲笑の的だけどな
18: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 12:53:18.32 ID:ZYAhc8ECa
>>11
それはお父さんじゃね
13: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 12:48:19.15 ID:JlQToDOhd
そもそもがゲーマーって
キモがられて馬鹿にされてた言葉だよ
ゲームが嫌いじゃない、ゲームが楽しい、ゲームが好き
と、ゲーマーはかなり違う
14: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 12:48:34.31 ID:hRgzHs0F0
かつてのゲーマーには唯一無ニのタレント感があった
アーケード界だとゲーマー=強いっていうイメージの憧れの対象だったんだよね
今のゲーマーはシンプルに体をもっと鍛えた方がいいし環境もなるべくゲーミング製品にこだわらない方がいい
人としての強さをアピールしていけ
16: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 12:49:45.52 ID:TbEQl5cgM
多分最初はアーケード衰退から
20: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 12:57:52.48 ID:U7ofrcgtM
最初からだろw
22: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 13:01:43.78 ID:dKq/IKruM
馬鹿がコアゲーマーとかほざいて持ち上げようとしたから恥ずかしい事になってる
24: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 13:02:43.32 ID:Lzx7wCA00
世の中にはゲームフリークと堂々と名乗り
ポケモンまで作り上げた男もいるのに
自分のやってることに自信があるなら気にするな
26: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 13:03:14.85 ID:bxNei5rY0
ゲハだと
コアゲーマー=キモオタだもの
28: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 13:04:11.65 ID:7l4z0eXFa
売れてない陣営の味方
みたいに使われててかわいそう
30: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 13:06:46.39 ID:ZxqtkBVQ0
コアゲーマーなるものをゲーム会社やゲームメディアが連呼しだしたのってDSとwiiに
カジュアル・ライト層をかっさらわれた時からだろ
概ね旧来ユーザーに媚びを売る為に使ってて時にはカジュアルライトを馬鹿にする為のツールになった
31: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 13:07:35.07 ID:/gFfRoeW0
サターンの頃
91: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 16:25:50.42 ID:bVtb3E1R0
>>31
セガも任天堂も我が道を行く路線だったけど
いつも10年早い言われてた方な
32: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 13:07:57.79 ID:B57guyGt0
ウメハラとかのプロゲーマーでもギリ嘲笑の対象に片足突っ込んでるのに、
素人が「俺コアゲーマー」とか色々ダメだろwww
34: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 13:12:07.24 ID:gTGeymJQr
昔からやろむしろeスポーツとかあるぶん今の方がマシだわ
39: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 13:18:50.76 ID:yvNFxYB2r
嘲笑されるような
ゲームしか趣味がない偏狭なゲーム枚アが自称してるからだろうよ
それハードコアだろうけどな
42: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 13:20:58.84 ID:fl9YlAyz0
元々です
それをなぜ自慢げに自称してたのか
43: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 13:23:34.30 ID:3aKQmWhn0
PS関連でしかコアゲーマーって耳にしないけど商標みたいなもの?
45: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 13:25:15.41 ID:7l4z0eXFa
昔はコアゲーマーといえばゲーセンゲーマーだったが
今はPSでマウント取る時の切り札みたいな使われ方だな
まぁゲーセンみたいにPSも廃れるってことか
47: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 13:27:17.03 ID:Lzx7wCA00
いやいつからコアが付いたんだ
ゲーセンはまだゲーマーとかプロゲーマーだったような
51: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 13:38:55.75 ID:D2JFjAC50
自称コアゲーマー声だけ大きくて
ソフト買わないしそりゃ馬鹿にされるよ
54: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 13:46:27.99 ID:4/VxmTO50
なんでゲーマーって言葉に誇り持ってるんだ?
一般人からは見下されてるよ
55: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 13:49:11.88 ID:Lzx7wCA00
その昔はパソコン持ってるだけで根暗なオタク扱いだったのに
その頃とイメージに変わりはないだろう
57: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 13:51:48.81 ID:BEjicAWxa
コアゲーマーってアケゲー筐体家に置いてる人のイメージ
59: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 13:56:56.29 ID:Xag0jN6ap
「趣味はゲームです」
これ普通に引かれるし話が広がらないからやめた方がいいよ
別の趣味見つけろ
63: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 14:00:27.28 ID:4/VxmTO50
>>59
ゲームやってるけど、付き合いや飲み会じゃ全然話題にしないな
まあ他の事にもアンテナ張ってないとね
62: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 14:00:10.37 ID:zUeEypghp
むしろ大衆はゲーマーって呼ばれたくないからSwitch選んでるまであるやろ
67: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 14:50:02.17 ID:TprQRxthd
作り手の意図を超えて遊ぶ御し難い人々の呼称であって
直接マーケティングに使って利益が得られるほど数がいる訳でもない
68: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 14:52:11.87 ID:9AzdL2Uw0
なんかもう負け惜しみ言ってる奴の代名詞になってるんだもん。
70: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 15:00:46.50 ID:kNh8GM2or
マニアは誇ってもしょうがない
72: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 15:12:42.79 ID:II/qy/q60
コアゲーマーとかゲームオタクがカッコつけた呼び方してるだけでしょ
74: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 15:20:17.00 ID:oMhxcbpF0
お前も コアゲーマー にならないか?
75: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 15:26:52.25 ID:l+5wXipTr
持ってないのにゲーマー名乗るバカが多いからだろ
78: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 15:30:25.36 ID:BGCZhmTH0
リアルフォト=コアゲーマーだと思ってた
あ、ゴキ定義の話ね
82: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 15:39:41.34 ID:51PBCrSy0
コアゲーマーってのがバカにされるのは、それが意味不明なことばだから
だいたい意味不明なカタカナ語はそんな感じ
85: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 15:51:58.89 ID:0yEypDXO0
スポーツって表現も駄目だよな。
そもそもスポーツ自体が時代遅れだし。
この点、BFは建前としてスポーツを敬遠してるから賢い。
89: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 16:02:40.26 ID:yoYb57R20
ゴキブリがコアゲーマを名乗りキ●ガイのイメージを定着させた
101: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 17:08:31.66 ID:sjtBPu8Ya
元々コアゲーマーなんて自称してる人ゲハでしか見たこと無いんだけど
てかゲーマーとか特に呼ばれたく無いだろw
104: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 17:14:37.63 ID:xV5Xl5gj0
ゲハで最近笑われてる自称コアは表面的なことしか話せないし言ってることに一貫性ないやつだろ
106: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 17:18:48.30 ID:rUkD4w1d0
ゴキブリがコアゲーマー()を名乗って無茶苦茶いってるからだろw
110: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 17:38:52.68 ID:ZxqtkBVQ0
そもそもゲーマーはゲーマーだったのになぜ区別するようになったか、て事だよ
PS2くらいの頃まではライトかヘビーかなんて分別する必要無かった
わざわざ分断したかった奴等がいた、て事だ
114: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 18:12:03.17 ID:nr/mqZHPM
スマブラとか100時間以上やってたら立派なコアゲーマー
77: 名無しさん必死だな 2021/01/19(火) 15:29:00.09 ID:rC4jITkx0
解像度=コアゲームとした輩のせい
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
というか、こういう言葉、マイコンの時代から一度としていい意味もった事ねえぞw
オレはお前よりネクラだ!って言ってカーストの上位に立てるねはネクラの中だけだわ
返金騒動まで出たサイバーパンク2077がGOTY受賞なんだから、
ファミ通満点という評価よりひどいよな。
嘲笑する人間が嘲笑される対象なのだ
「そういやコアゲーマーって呼称はいつから使われるようになったんだ? やっぱ」
クッタリがPS3を「コアゲーマー向け」と言い出してからだろうねぇ
それ以来GKがPSユーザー=コアゲーマーと勘違いしちゃってる節が有る
超有名FPSでドヤってるのは別にコアゲーマーじゃないでしょ
一般常識で考えたら自分で堂々と私はゲーマー
ですとか言う奴は気持ち悪いだろ
あいつらが使うのやめたら普通の言葉になる
と勘違いしちまったからなぁ~~w
大学卒業(22~23歳)したらゲームは普通にやめろよww
もともと大した意味なんてないよ
そもそもマーケティング用語なんだからユーザーが自称することにはあまり意味ないと思うけど、任天堂ゲームもコア向けだよ。その単語を知ったゴキブリが我々こそがコアゲーマーと勘違いして言い出したから馬鹿にされてる。
コアゲーマーじゃなくてゴキブリが馬鹿にされてるんだから、任天堂信者なのはそうだろうね。
別に任天堂信者だけじゃないよ。試しに同僚に言って見たら?
俺コアゲーマーなんだけどさーって。それで現実が分かるよ。
eスポーツがオタク臭くて、実態がきな臭いのは分かるけど
コメントする