1: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 19:58:28.63 ID:/3D+g7cCr
開発陣とファンがもうおじいちゃんだから?
【おすすめ】
6: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 19:59:58.14 ID:Axwppray0
>>1がアクション離れできない理由の方が謎
21: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 20:17:57.03 ID:M8RIli4A0
>>1
それもうドラクエじゃないじゃん
別のゲームやりたきゃそっちやれよ。
24: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 20:26:28.47 ID:+iGJcRwm0
>>1
現行システムずっと続けて数百万本が安定して売れてるのに
捨てる必要がどこにもない
3: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 19:59:22.49 ID:RFBta/Cud
9の時に捨てようとしてたのだがな…
8: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 20:00:24.90 ID:EYjChINT0
>>3
捨てようとしたのではなく、レベル5が出してきたものを採用してみただけ
DQ8 終わった後に、次 DS どうですか? って提案したのがレベル5
15: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 20:09:24.10 ID:RFBta/Cud
>>8
9って最初はアクションRPGとして発表されてたがあれがコマンドになったのは懐古が猛反発したせいじゃないの?
16: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 20:12:55.08 ID:EYjChINT0
>>15
レベル5が出してきた試作品と
DQX のリソースや世界観の共有と
まぁ、そのあたりの諸々があったけど
お披露目での反応から計画やり直しになった
まぁ、その後の開発におけるゴタゴタも歴代最高レベル(当時 11 で更新w)酷いけど
4: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 19:59:23.94 ID:ixFYqyco0
ゲーム初心者入門用RPG需要があるから
5: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 19:59:49.00 ID:ixFYqyco0
>>4
ただし2Dに限る
44: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 21:24:32.19 ID:NB6e5Ynwa
>>4
ドラクエで入門したとしてどこに発展するの?
スクエニのゲームだけじゃね
7: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 20:00:19.22 ID:GVW1Tk4V0
そもそもみんながみんなアクションばかりやりたがるとでも?
10: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 20:01:31.33 ID:EYjChINT0
なので、捨てるツモリはさらさらなく
コマンドRPG 以外をやるなら、外伝作品で 世界設定の監修 以外好きなように作らせるようになった
12: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 20:06:41.73 ID:fuZjJrX/0
モード切り替えできるようにすればよかったのに
13: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 20:09:01.96 ID:ZLZgnCPWa
捨てる必要がないから
14: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 20:09:10.95 ID:w0fXE4Dt0
DQの客には何年か振りにゲーム触るって層もいるからね
大きな変化は無いほうがいい場合もある
22: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 20:19:18.37 ID:j4nRo1qN0
捨てる必要ないから
26: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 20:30:39.18 ID:LBYSnVRL0
最初からうんちはないと思う
ブラックオニキスとか夢幻の心臓ではドラクエの代わりにはなれない
広く一般にRPGを知らしめたという意味でその寿命を終えたというならわかるが
29: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 20:33:11.33 ID:EYjChINT0
>>26
のたうち回ってるように見えて
DQ11 ってシリーズ最高の販売本数を記録して更に更新中やからな
30: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 20:37:14.09 ID:0letZC120
ドラクエはコマンド捨てれない?悪い、スカイリムするわ
31: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 20:37:14.85 ID:Fu3x9QSj0
なんでDQS、DQHとアクション作って来てまだ懲りないんだよ
お前らが思っている以上に世間は鳥山デザインのガワだけをアテにしているわけじゃあない
34: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 20:41:00.24 ID:LBVQapUud
アクションやりたきゃフロムゲーでもやりゃええやん
俺はフロムゲーもドラクエも両方好きなので
P5Sのコマンドとアクションの折衷は良かったな
ちょっと新しい世界が見えた
35: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 20:43:44.96 ID:eIUSNhnm0
別に頑なにコマンドに拘ってるわけじゃないよ
アクションが求められればアクション化するだろうし
11はコマンド戦闘で大成功してるからアクションじゃないと嫌だみたいな奴が少ないだけ
38: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 21:10:58.82 ID:ck/hlPCy0
堀井のクソみたいな意地。
自分が日本でRPGとして最初に広めた形を無くしてすでに出回ってる物を使いたくないんだろ。
39: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 21:13:57.49 ID:QGCuTcB20
ドラクエがすでに出回ってるものを使いたがらないってエアプすぎるのでは
40: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 21:14:28.39 ID:HuBaT/ao0
コマンド戦闘の長所ってなんかあるのか
雑魚戦の作業感が苦痛過ぎるんだけど
47: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 21:28:15.58 ID:eIUSNhnm0
>>40
アクションゲーも殆ど作業化するけどな
43: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 21:15:35.92 ID:SHj67ZMS0
ドグマとか面白かったし、ドラクエもアクションになるのは大歓迎なんだけどさ、アクションでどうやってあの数の呪文を管理させんのって毎回思うわけよ
ドラクソヒーローズみたいなクソゲーにだけは成り下がっちゃいかんのよ、本家は
その課題が解決しない限りアクション化は無理じゃないかなー
45: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 21:25:48.36 ID:POFLyE9B0
コマンドが嫌ならドラクエやらなきゃいいじゃん。
別のゲームやりたいって事だろ。
46: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 21:25:55.88 ID:i2iGEXAsa
将棋やチェスがターン制捨てたら
ドラクエも変えてくるかもな
51: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 21:47:08.20 ID:U4/U03iz0
むしろ堀井は捨てるつもりだった
9は最初コマンドじゃなくシームレス戦闘だった
あれを騒いで叩き潰して作り直させたのお前らやで
55: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 22:19:16.37 ID:sGZel3Qx0
>>51
それってファンの多い老舗のラーメン屋がノウハウも無いのにタピオカ専門店になるようなものだぞ?
ラーメン屋としてタピオカ扱うのは良いがラーメン辞めた老舗ラーメン店に何の価値があるんだよwww
堀井がそれを分かってないなら相当ヤバイわ
53: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 21:49:34.54 ID:ZjL1/kTw0
HPすら全く見ずに勝てる連打ゲーしたいの?
90: 名無しさん必死だな 2021/03/03(水) 10:11:26.58 ID:1RSKnRQ600303
>>53
ドラクエやないかい
54: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 22:05:00.85 ID:4Gt+EabCr
大幅な変化を恐れる人が開発の重要ポストに居るとそのチームから産み出されるプロジェクトはどれも時代遅れの産物となってしまう法則
61: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 22:57:45.23 ID:E96A8fJn0
シンボルエンカウントになって雑魚戦は逃げりゃ良いんだしターン制でも構わんけどな
DQ10の戦闘は好きだけどアレだと仲間が操作できないからオフゲーナンバリングにするには問題なのかな?
64: 名無しさん必死だな 2021/03/03(水) 00:03:01.87 ID:UiM3eYZI0
>>61
俺はシンボルエンカウントも好かん
8のスカウトモンスターみたいに特定の奴だけでいいわ
63: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 23:48:46.63 ID:dHsqYINx0
なんならオクトラのグラにしたら懐かしさで買う人もいそう
67: 名無しさん必死だな 2021/03/03(水) 00:57:55.90 ID:NOe+H0Yl0
新サクラ・・・
68: 名無しさん必死だな 2021/03/03(水) 03:12:01.56 ID:+qkrd0NId0303
動ける戦闘なら最低限回避アクションないとしょうもないしそうなると上手く落とし込めないと思うわ
別物になるだろ
69: 名無しさん必死だな 2021/03/03(水) 03:40:09.02 ID:xq6uhvhu00303
そもそもが「たたかう」コマンドが性能低かった時代の代替行為なんだから、アクション化は正当な進化なはずなんだけどな
72: 名無しさん必死だな 2021/03/03(水) 07:19:51.73 ID:GbKurvr800303
>>69
なんか毎度こういう解釈見るけど
ドラクエって半分ADVが入ってるから
見る調べると同じで性能的に出来なかったとかそういう話じゃないんだよな
73: 名無しさん必死だな 2021/03/03(水) 07:57:53.18 ID:Z05iheGjr0303
>>72
たぶんアクションよりもTRPGが元だよね
ならDQXが完成形か
76: 名無しさん必死だな 2021/03/03(水) 09:18:41.67 ID:9Fkz8hjsp0303
そもそもアクションだとパーティプレイがショボくなるからなあ。
77: 名無しさん必死だな 2021/03/03(水) 09:25:41.87 ID:VGIgnlIY00303
ヒーローズ2の世界核爆死でアクションは無くなったな(笑)
80: 名無しさん必死だな 2021/03/03(水) 09:40:02.63 ID:kaY/DnxT00303
ドラクエはノベルゲーみたいというか
文言込みのスタイルが世界観になっちゃってるし
前やろうとしたのに懐古厨がうるさくされたのがトラウマなんだろ
85: 名無しさん必死だな 2021/03/03(水) 09:46:53.92 ID:TCFwJIvkM0303
ローグライクのトルネコやシレンは外人からターンベースARPGみたいな評価されてるし
進化の路線としてローグライクにする分にはそこまで拒否感もないだろ
コマンドはそのままではあるが
86: 名無しさん必死だな 2021/03/03(水) 09:47:21.53 ID:fGfInN1qr0303
ビルターズの方が11よりドラクエっぽかったなあ
コマンドも堀井節もいらんかもな
鳥山モンスターとすぎやまの曲があればドラクエになるわ
91: 名無しさん必死だな 2021/03/03(水) 10:12:34.68 ID:1RSKnRQ600303
コマンドは捨てなくていいんだよ
一本道ゲーをやめろ
94: 名無しさん必死だな 2021/03/03(水) 10:30:17.15 ID:5xgj8oG200303
>>91
ダンジョンはアリの巣状にしました!
92: 名無しさん必死だな 2021/03/03(水) 10:13:01.80 ID:kbR8pZrL00303
そらドラクエだからだろ
コマンド無くすなら新規にゲーム作ればいい
95: 名無しさん必死だな 2021/03/03(水) 10:31:11.65 ID:5xgj8oG200303
>>92
ドラクエを冠した外伝がRPG以外のジャンル(当然アクションも)でも色々出てるのにな
93: 名無しさん必死だな 2021/03/03(水) 10:25:52.85 ID:GbKurvr800303
そういやゲームシステムとしての面白さはトルネコが出た時にそっちに持ってかれたのかもな
比重がストーリーに偏った時点でアクションである必要もないな
27: 名無しさん必死だな 2021/03/02(火) 20:32:20.73 ID:E6KD+MGPa
アクションにしてもドラクエ無双になるだけ
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
他にアクションの奴が一杯あんだろ?
皆がやってるゲーム(ドラクエ)をやらないと仲間外れみたいで不安で仕方ないのかねぇ?w
「とりあえず変えましょうよ」のノリは危険だろ
全然別件だけど、センター試験をとりあえず変えようとして迷走したのも同じこと
こういうのって、誰かの「俺が変革したんだ」って自己顕示欲丸出しなだけなんだよね
若い子あるあるだね
50代のおっさん専用ゲームだろ
ドラクエ方式はおじさんの昔の方法でハンコ、FAX、電話、会食、飲み会と同じ
今の若者はITを活用したシームレス方式で仕事をこなせるのと同じ
とか言って煽るのがええよ
これが理由だったとは…
アクションにしても結局は「単調」になって飽きるから って理由をどっかの雑誌だかネットインタビューで見た気がするな
単調じゃないほど凝ったアクション要素のあるドラクエ出すなら、みんな言ってる通り別ゲーで出せよって感じだね
やってる事はいつものドラクエと変わらないのに
いつもと変わらないからさ
アンチがこれ言うけど国内400万以上売れてるのにそれより売れないゲームは後期高齢者向けなのかな?
ドラクエはJRPGのスタンダードモデルである事に意味ある節もあるし
amazonとかの評価見てみろよそれが大多数の声だ
やりたきゃ自分たちでアクションRPGつくりゃいいのに
既存のものに便乗しようとする恥知らずが多い
レベル上げてたたかう連打で済むとかバカでもできる
コメントする