1: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 08:55:54.49 ID:DjKhlQMq0
PS1の時は13〜18歳が最多でした
https://twitter.com/oscarlemaire/status/1397692498018017289?s=21
【おすすめ】
17: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:11:30.95 ID:XsFOs85s0
>>1
これはもちろん「世界」の集計だよね?
中年向けハードっての、日本だけじゃないんだwwww
50: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:28:14.21 ID:iDOpfnXC0
>>17
少子高齢化ってのは先進国の問題だからな
日本だけじゃあない
71: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:34:05.61 ID:2qlKuchZp
>>1
何が悲報?
2: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 08:57:46.24 ID:yN6WrHRF0
PS1の時はまだ小学生だったな
だからスーファミ、ゲームボーイ(ポケモン)、64、PS1と
色々やってたのでゲーム機信仰は一切ないわ
今はPCとPS5しか持ってないけど
5: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:00:45.99 ID:tgbBbmNX0
>>2
加齢臭きっついわあ
3: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 08:59:44.26 ID:+tsXP9Dep
もうすぐ初老だから終活始めないとな
4: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:00:18.62 ID:8dzwZNsgM
switchも似たようなもんだぞ
その年代の親が買うんだし
8: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:01:38.24 ID:TcGB8qMl0
>>4
Buyer じゃなくて Owner の統計やで
6: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:01:11.94 ID:yiLenxDNd
新規獲得できてないのがよく分かるな
こりゃ完全体先細りだわ
7: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:01:37.35 ID:80WL9M+YH
プラス10歳のイメックス
11: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:06:06.74 ID:dK0s1Wjv0
>>7
日本限定だとそんな感じになりそう
40~50歳というイメージ
9: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:03:27.46 ID:MjgPer7k0
ファミコンスーファミに馴染みがない世代?
13: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:06:36.01 ID:Qr6sqlbEd
中学時代ガチで任天堂ハード持ちに人権がないレベルで周りみんなPSPやってたわ
お前どうせDSとかやってるんだろって馬鹿にされて図星だったけどその場で見栄張ってPSPやってるって言ってお小遣い握り締めて買いに行ったの忘れられん
15: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:08:58.51 ID:TcGB8qMl0
>>13
モンハンP3 あたりの伸びで比率が近づいたけど
それ以前は、DSがPSPの3倍以上のシェアあったはずなんだけどな
18: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:11:34.24 ID:SMb4jH2s0
PSをいまだにすごいとおもってる世代って、
ファミコンなどの任天堂一強時代からPS逆転をリアルタイムで経験した世代だろ
または親がその世代で影響受けたとか
32: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:22:44.19 ID:tgbBbmNX0
>>18
当時経験したし、PSもPS2も買ったけど、クソゲー率が高い印象だったかな
その点、当時のセガのソフトは尖ってこそいたがクソではなかったからセガ信者に近かったと思う
元々スーファミとかの人気ソフト掻っ攫っての市場だから、PSが凄いとは思ったこと無いなあ
20: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:16:01.91 ID:eGqVU5PC0
ファミコン、スーファミ世代を簒奪したに過ぎないからな
その後もGBA世代などが大きくなったら勝手にPSにスライドするものとあぐらかいてた
24: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:18:43.11 ID:yN6WrHRF0
よくよく考えると、ゆとり世代ももう30代なんだよな
ゲハのソニー信者が30代半ば
箱信者が40手前
任天堂信者が50手前
ぐらいになるのだろうか?
72: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:34:12.79 ID:Kl5t7q7m0
>>24
> ゲハのソニー信者が30代半ば
> 箱信者が40手前
> 任天堂信者が50手前
>
> ぐらいになるのだろうか?
これが最も正解に近そうwwwww
25: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:19:05.39 ID:dAzz0J4I0
楽しそうでガキを騙すしかない任天堂とは大違いだな
27: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:19:32.06 ID:yN6WrHRF0
ソニー信者と箱信者はギリ話があいそうだけど、
任天堂信者とはなかなか話が合わないだろうな
ファミコンとか正直分からんもん
29: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:21:17.29 ID:Z1Xlil3PM
俺らの世代からしたら任天堂なんて終わってる存在だからな
ゲームといえばPlayStationだもん
今はなんか女子供向けのゲーム出して売れてるみたいだけど邪道なんだよな
30: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:22:25.97 ID:1XZBGBqdr
>>29
36だけどこれ
任天堂なんか適当に女子供と老人に受けてるイメージしかない
俺らみたいな若者からしたらオワコンなんだよな
31: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:22:43.12 ID:yN6WrHRF0
案外、ゲハが荒れてるのは歳が離れすぎていて
話が合わないからかもしれないな
34: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:23:20.76 ID:0lVelzfea
転売ヤーの年齢層だな
35: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:23:21.21 ID:oUelGYNo0
PS5で何のゲームやるの?
43: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:25:47.93 ID:yN6WrHRF0
>>35
ApexとかThe long Darkとか一人称視点のゲームが多いな
FPSに目覚めたのは64のゴールデンアイのお陰だわ
ガキの頃にFPSに触れてたかどうかでだいぶ違うと思う
140: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 10:00:09.70 ID:1AsF+sBWd
>>43
CSでFPSってあの頃だけポツンとあるんだよな
PS2とかほとんど死んでた気がする
復活したのってPS3ぐらいよな
39: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:24:59.17 ID:Nh5YCWHw0
転売ヤーの平均年齢ってこと?
45: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:26:58.06 ID:Pz8iTu1+M
PSメインで64もwiiも買うには買ったがソフトはろくなもんがなくてほぼ買わなかった
高校で64メインだった奴はやっぱり少し頭おかしいような奴だったよ
48: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:27:49.26 ID:1XZBGBqdr
上にもあるけど
PS好き 15〜30代の若者 30代がメイン
任天堂好き 5〜15 50〜70 女は10〜40 その辺がメイン
箱好き 50〜70 50代がメイン
だろうな
58: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:30:44.30 ID:yN6WrHRF0
>>48
ゲハに来る俺たちみたいな頭のいかれた連中だと
煽り抜きで任天堂信者が最も年老いてるだろうな
53: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:29:37.41 ID:dK0s1Wjv0
当時の乗りで任天堂下げる書き込みの多さに笑うわ
そうやってアンチソニーを増やしまくったのを自覚してほしい
54: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:29:57.54 ID:fRLcoJqHr
子供の頃にプレステで育ったやつが
時流を読めなくてプレステに固執してるだけってのがばれちゃった
56: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:30:30.88 ID:9kV0jvEpM
プレステジェネレーション
まさにど真ん中だな
そしてそのあとに続く世代は皆無
61: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:30:53.75 ID:0lVelzfea
プレステとか好きそうな奴ってなんでこんなヤバイのしかいないの?
63: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:32:21.91 ID:dK0s1Wjv0
>>61
PS全盛期を思い出して任天堂叩きだからな
ちょっとした精神病かもしれないな
62: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:32:07.76 ID:yN6WrHRF0
ファミコンより前のゲーム機なんかのスレが伸びてるのを見ると
マジで50手前とかゴロゴロ居そうだなw
67: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:33:27.93 ID:V/MadMy3r
全体でコレなら
日本だと山はもっと高年齢にズレて低年齢はほぼ居なくなるな
まぁ順当なグラフだわ
68: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:33:29.82 ID:dAzz0J4I0
この板の任天堂信者はPS1の時点でゲハ脳拗らせてたような奴なので年齢はお察しだよ
70: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:34:05.01 ID:p1txMOlwM
31-36って思いっきりPS後期世代だな
そんな彼らでも子供にはPS買い与えないんだよな
77: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:37:04.10 ID:eGqVU5PC0
>>70
だってそんなの親のエゴやん
子供が欲しい物を与えるのが普通
仮に任天堂世代でも子供がPS欲しがったらPS与えるよ
価格と相談だけどね
73: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:34:54.11 ID:eGqVU5PC0
ポケモン世代、64世代(小学生限定)、GBA世代、そしてDS世代へと続いていくから、任天堂が完全に取りこぼしてる世代ってのはあんまりない
PS優位な世代があるのは確かだけどね
75: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:36:19.77 ID:jgFMmoLoH
自分より下の世代の存在を認識も想像もできないのがいかにもPSとか好きそうなこどおじって感じ
92: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:42:52.10 ID:c7Xsd5UQd
分母が全く違うからPS4/5は実際はほぼフラットになりそう
あとPS5だけにしたら50代が最多な予感(マイナビ的な意味で)
93: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:42:57.35 ID:dK0s1Wjv0
もう少しPSが売れてりゃ説得力もあるのにな
現実は残酷だよな
100: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:44:56.58 ID:aNJkdDX40
>>93
現実が残酷だからPS志向に傾倒しているんだと思う
ゲーム買っていればいいけど売上見るに実際は買っていないだろうな
95: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:43:27.93 ID:WpHdyrQbd
40代以上がいないのは意外だな
104: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:45:59.32 ID:VIE4F2YDd
まあ当時の世代がそのままスライドしてるだけか
105: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:46:47.36 ID:wlcVhNGXd
モンハンの年齢層と完全一致やないか
108: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:47:53.08 ID:X5aG3b2w0
え、30代っておっさんだろ
自分30代だけどおっさんな事自覚してるし
若いって言えるの20代までだと思うけど
30過ぎて自分はまだ若い!自分はまだ若者!って10~20代に合わせてるの見ててマジでキツイだろ
おっさんな事が恥ずかしいんじゃなくて若者に合わせようとするおっさんが恥ずかしい
117: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:53:09.21 ID:1XZBGBqdr
ちょっと30代がおっさんだの若者じゃないだの言ってる人の主張は理解出来ないわ
世間一般では39までが若者で40からがおっさんだろ
で、若者中心に売れてるのがPSなわけで
まぁ上の世代でも金持ちとか社長とかはPlayStationってイメージだな
任天堂信者は幼稚なイメージしかないわ
118: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:53:17.79 ID:EXmS6smK0
経済力がついてくる世代だもんな
そりゃ転売品が10万だろうがバンバン売れてた訳だ
124: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:54:54.82 ID:4Hi+EETl0
世界基準でも高齢化してるんだな
日本限定だと70代の親を持つ40~50代が主力層なのは判明してる
126: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:55:31.22 ID:KntxAAoba
早い人は30前半で加齢臭ヤバイよな
何が原因だよ
38: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 09:24:44.18 ID:0RvK1riJM
まさに大人のゲーム機だね
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
収まってんだし、バランス超いいじゃん。
ならswitchのアレは、自分を幼児とか小学生と思い込んでるって事になるのかww
そらさぞや凄惨な光景だなww
ゴキブリってこんなのばっかだよな
マジで会話が成立しない
PS→30〜40の独身
メインユーザーはこんな感じだろ
面接で「趣味はゲームです」って普通に言える時代
めでたいね
PS5って店頭じゃほとんど買えないしどうやって計測したんだ?
店頭調査なら、子供へのプレゼントでも親が単独で買うケースもあるし、子供一人にお金渡して買いに行かせるにはデカい買い物だから10代は少数になるはずなんだが。PSの10代の多さはどういう集計なのかも気になる
元スレではそれを指差して笑ってたけどそこまでまとめちゃうと過激すぎるか
Switch 小中学生
こんなイメージ
ゲハにいる連中はそうかも知れんが大半は家族持ちだ
自分の境遇が独り身ひきこもりだからそんな発想ばっか出てくるってのがこの数値を如実にあらわしてるわ、逆に40代じゃないのが余計リアル
現実の方が凄惨だな
PSPなんかで遊んでいたユーザーの、更に特定の年代だけの吹き溜まりだけPSWに残ってる
あの頃のPSなんてミーハーの巣窟だったじゃねえか、一体どこで選民思想拗らせたんだよ
少なくともスイッチユーザーよりは若いんだ
哀れだな
いや面接ではまだいえんだろ
5%のメインが30代だからってSwitchに39代が居ないと思い込む脳はどういう作りなんだ?w
独身って視野が狭くて可哀想。
既に書かれているけど国内限定なら確実に4,50代がメインになるだろな
面接で趣味パチンコっていうようなもんだな
セガファンはPSユーザーをニワカ呼ばわりしてたよね
プレステとか好きそう
50~60代の親に「SONYのゲーム機とソフトを買うからお金ちょうだい」と言う30歳以上ひきこもりこどおじ
なんだよなぁ
マジで所得が少ないか無収入なんだろうな
買ってないけどな
コメントする