1: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 20:54:48.56 ID:A2FLQf330
@***
これ何回か話してるんだけど、2000年ぐらいに生まれた世代(自分)って
ちょうどゲームに触れ始める2007〜2009辺りのDSとかWiiとかにあんまりFFが無くて
周りの友達にPS3持ってる奴なんか当然のように居ない訳だから
FF13にも触れずに育ってるのでドンピシャで「FF分からん世代」だと思う
【おすすめ】
31: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:05:58.10 ID:QaIVYhEj0
>>1
スクエニ自身が言ってるからそうなんだろう
2: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 20:55:18.48 ID:A2FLQf330
ゲハでもよく指摘されてる話だけど、
やはり実際の若者から見てもそう感じてる人が多いようだね
4: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 20:57:21.58 ID:3pZzMlFF0
スマブラにクラウド出てるじゃん
なんで嘘つくの?
8: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 20:58:46.72 ID:w2jH1cGw0
>>4
クラウド参戦を望んだ層とは別ってことだろ
9: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 20:58:53.53 ID:C7GzUcqC0
>>4
クラウドはスマブラのキャラって認識なんやろ
キャプテンファルコンみたいなもん
5: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 20:57:37.86 ID:AqS9iNHT0
若者が買わないなら誰が買うの?
568: 名無しさん必死だな 2021/07/22(木) 00:12:27.02 ID:ZSRKxzJvr
>>5
ffって中年向けでしょ?
7: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 20:58:32.49 ID:Y2gL38kDd
これゲハでもずっと言われてたやん
現実を認められないおじさん達がいただけで
11: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 20:59:19.03 ID:nT6d4Ee2M
PSに触れてない世代にFFはスマホのCMで目にするだけの存在だろ
12: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:00:48.93 ID:A2FLQf330
あとポケモンは頻繁に出てるけどFFは空きすぎみたいな意見も
ドラクエも9のDSと11はヒットして若者が知ってるが、
果たして今後も遅いとFFの二の舞になる可能性もありそう
104: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:22:49.61 ID:s+1FC1k60
>>12
少なくとも中学生以下は9も11も触ってない確率高いだろう
小学生とかだとゼロに近いんじゃね
116: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:25:12.13 ID:0jeJFBQMM
>>104
9は小学生も結構やってたちなみに10もキッズは割といた
11は懐古な作りだからおじおばがメインなのは確かだが
120: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:26:22.43 ID:s+1FC1k60
>>116
9の頃の小学生、今高校生以上だからな
15: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:02:25.03 ID:8QLP9JMJ0
FF10以降からはナンバリングずっといまいちだし
そりゃ認識ないよね
18: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:03:00.66 ID:OY7sZd8D0
見てきたけど、みんなに同意されまくってた
これ本当にヤバいんじゃないか?
20: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:03:52.93 ID:Ph5lrM+b0
そりゃ10代やら20前後の人達はFFなんて分らないだろう
よくてスマホゲー程度の印象じゃねえの
21: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:04:13.70 ID:vRZZBMcrr
国民的RPGなのに…
23: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:04:26.31 ID:RJUIIB3r0
結構ガチだよなこれ
スマブラ出ててもよく知らんってのは結構あるし
ファルコンとか
26: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:04:54.17 ID:DN9/MzDVa
今の10代にとってRPGと言えば何なんだろうか
30: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:05:37.47 ID:C7GzUcqC0
>>26
ポケモン
34: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:06:48.75 ID:DN9/MzDVa
>>30
ポケモンは昔から変わらず人気だったから「取って代わった」感はないかな
27: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:05:02.10 ID:/omffxLv0
11も14もオンラインだしまあ一般的ではないわな
29: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:05:29.30 ID:hIMFtQ3d0
ってか、コレからもPS5に出すんだから、一般層に知られる必要はなくない?
35: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:06:58.23 ID:8sy/qZlMd
ドンピシャというか
FFが一般的だったのPS2くらいまでで
それ以降の世代はみんな知らんだろ
40: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:07:48.95 ID:OlM+8CHD0
マジで一般人はPS3以降に興味無いからな
41: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:07:52.87 ID:8cwPmagQp
でも最近の子供達はゲーミングPCを買ってるからFF16で巻き返すだろうね(´・ω・`)
43: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:08:50.53 ID:l+GRb0nK0
>>41
こういうおじさんがいるから勘違いさせちゃうんだろな
46: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:09:08.96 ID:8uiVn1Ws0
>>41
いつになるんだろうねPC版FF16
51: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:09:27.99 ID:4RreHsnC0
DSの3とかミリオンだし、7~12ブヒッチ解禁で嬉ションしてDLストアランキング上位占拠してた豚が言ってもただの嫉妬でしょw
55: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:10:35.88 ID:b1d5Hh/9p
子供時代に限定すりゃ唯一お父さんが持ってたff9やったくらいやな俺も
58: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:10:44.90 ID:YDzkl5ok0
FFなんて若者はファイナルファイトしか知らんだろ
63: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:12:27.81 ID:PeGolPbPp
知ってるとか
知らないとか
お前らに関係ないって話
65: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:12:35.92 ID:2DRbYspy0
若者「スマホでやったことあるけど、昔はディスクで売ってたらしいね」
67: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:13:41.33 ID:BYdz+fJOM
ドラクエももう9と11しか知らんというのは多い
76: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:16:32.64 ID:0jeJFBQMM
>>67
10も割とやってた人いるんだけどな
若い層ほどオンゲーに抵抗ないから
4〜50のおじさんのがオンに抵抗持ってる
69: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:14:42.57 ID:0KZbLqJU0
一応DSとPSPで開拓した層が数万人居るから…
70: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:14:48.84 ID:RSXwGAFid
名前は知ってるけど自分には関係のないゲームって思われてるんじゃない
72: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:15:22.94 ID:rQYDprVC0
Switchの性能限界使って本編出してみればよかったのにな
13より綺麗だったら普通に売れてたんでは?
77: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:16:41.60 ID:YkgPbbfY0
やめなよのクラウドさんなんかはその手の別ルートで知ってるんじゃないかね
81: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:17:57.50 ID:6qmxIgdC0
RPG自体が下火だからね
知らなくても不思議はない
83: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:18:34.13 ID:IP1Z04je0
かと言ってこの世代がドラクエにガッツリハマってるなんてことはないよな?
95: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:21:04.77 ID:kmW8zPVz0
>>83
モンスターズはやったことがある って奴はいる
俺はそれよりもう数年ずれるので剣神ドラゴンクエストはやったことがある
91: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:19:43.19 ID:hvcUuyCa0
ちょうどこいつと同世代だけどドラクエ9は小学生のときそこそこ流行ってたな。ダイパ>ドラクエ9>モンハンだった
96: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:21:04.89 ID:WTEuYM2g0
ゲハに来といてなんだがFFやったことないからよく分からん大作RPGという認識だわ
97: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:21:11.95 ID:US38ovtK0
大人大人っつって若い層を取り込むのを怠ったツケだな。
100: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:21:36.69 ID:8QLP9JMJ0
MMOってまた一般的ではないんだよね
110: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:23:29.71 ID:hM1TYV8/0
ドラクエはモンスターズがあるもんな
ナンバリング触れた事ないけどモンスターズはやってたって人結構見かける
112: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:23:47.90 ID:l5EKj1hGa
これ考えるとスマブラ参戦できたのはでけえよな
119: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:26:14.74 ID:JnAlo0ir0
DQXは40代~50代がボリューム層
FF14は30代~40代がボリューム層
日本限定だけどな
44: 名無しさん必死だな 2021/07/21(水) 21:09:04.59 ID:FvzL4iwP0
オンゲーとしての知名度はあるんじゃないの?
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
下手するとドラクエよりFFのがファンの平均年齢高いって
信者が必死に否定してたけどキッズ層の取り込みにもう20年近く失敗してるんだからそりゃそうなるよ
子供はみんなDSで育つしそう言うことなんやな。
でもDQは知ってるらしい。
もうオッサン相手の商売しか考えてないだろ
FFはそういうの無いじゃん。モーグリなんか作品ごと
に違うから印象に薄いし。
FF6のモーグリなんか人間と同じサイズで、槍持ってたけど、FF13-2は胸に収まるサイズだし。
社内の派閥争いみたいやなw
FFシフトでFF以外の自社コンテンツを殺しにかかったのが旧スクウェアだぞ。
あの時代から常に社内の生存競争は続いている。
内(社内)でも外(ゲハ)でも派閥争いw
しょーもないな。
この時点で小学生はだいたいポケモンになっててFF知らないになっていく
あれが皮切りに…とは違うだろうが、FF7~10-2と12、15(PE)まで全部Switchで出来るようになったからなあ
7Rは性能的に難しいのはまあ分かるし、次世代機での後発移植が出るかどうか、って所じゃない?
13はシステム自体はSwitchでも余裕だろうが、ムービー多過ぎなのがネックな気がする
毎作、作風変わるし正直なにが売りのシリーズなのかわからない
ゲームしたいから買うのであって綺麗なムービー見たいわけじゃねえし
コメントする