1: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 21:45:30.74 ID:d+3NnT02d
これさえ再現出来れば迷いなくPCに移行出来るんだが
【おすすめ】
54: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 05:41:38.74 ID:XzWIxv290
>>1
MSのやる気次第じゃないのかな
PCでやるならアプリ単位で休止モードに入れるようにするってことだろうな
3: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 21:58:05.80 ID:BRbYes+G0
やろうと思えば、かな
今でも手動でなら出来そうだけど
そう考えるとsxは性能と価格のバランスだけで無く、OSについてプアマンズゲーミングとは言えないな
なんちゃらステーションだけやな、プアマンズゲーミングは
4: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 22:03:04.77 ID:aYf3/yMba
箱用OSの機能で実現してるんだから無理だろ
CS開発環境も箱専用って縛りをいれてるからMS側で機能変更や追加ができるわけで、自由に開発できるPCだとOSアップデートのたびにサードに対応してもらわないとならなくなるぞ
そういう面倒な対応をサードに強要したPS見てみろ
互換やアプグレ、セーブデータの移行すらグダグダだろ
5: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 22:03:39.40 ID:DqsZOZRL0
箱用のOSって中身Windowsだろ
6: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 22:03:51.00 ID:9SaG7T8Y0
Switchではできないの?
なんで?
任天堂無能なの?
21: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 23:07:52.92 ID:4WXNwvtHa
>>6
情弱&技術音痴杉
Switchのスリープ&瞬時復帰が最強だぞ
モバイル系のシステムだから出来る芸当で据置の真似事とは訳が違う
22: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 23:13:51.68 ID:h+KoMLU70
>>21
わかってない残念な人が
7: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 22:05:45.00 ID:LujuzUUm0
MSがWindows向け仮想箱OSだせばできそうだけどね
8: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 22:05:45.53 ID:tib2G+tl0
やってることは仮想PCのスナップショットと似たようなものと思われるからPCでの再現ってなるとある意味では難しいかもね
それこそ仮想PCでゲーム動かすのが一番楽まで有りそう
10: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 22:07:19.05 ID:OmJAD/Rn0
PCでいうなら、最小化で再現できるのでは
11: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 22:09:27.93 ID:tib2G+tl0
>>10
電源オフの代わりに休止状態、アプリの切り替えは終了せず最小化で疑似的に再現ってのがいいのかもね
ゲーム起動しっぱなしだとメモリの無駄だけどw
12: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 22:18:35.12 ID:MAsIE/NGd
やってることはVMでメモリダンプをレジュームしてるのと同じだから、VM上でゲームやってれば似たようなことは出来る筈
16: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 22:45:48.51 ID:b6m0/mJF0
ゲームとシステムで物理的にメモリが分かれてるから比較的安定して動作するから多種多様なPCで安定は不可能
18: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 22:52:40.99 ID:yycJOQQK0
ハードや技術的には何の問題なく可能だろうけど
やらないのは他に色々と問題や障害があるからだろうな
Windowsにとってゲームは所詮やれることの一つに過ぎないわけで
20: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 23:07:30.29 ID:raVqCFWg0
APEXやってクイックレジュームでHALO行き来これ最高よ
25: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 23:28:36.23 ID:CU0UD7pb0
その瞬間復帰がゲームまたいで出来るからすごいって話なんだけどねw
30: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 23:37:08.43 ID:rBagBXFB0
XSXがPCより優れてるのはスリープ状態でソフトのアップデートを勝手にやってくれるところ
PCだと電源入れてSteam立ち上げて放置しないとならん
36: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 23:53:57.93 ID:x/jvkENz0
どんな機能かよく知らなくてスリープ運用の時だけと思ってたら
フルシャットダウンしても続きから始まるからびっくりしたわ
38: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 00:02:31.52 ID:/xF7U7aR0
クイックレジュームってSwitchOnlineのファミコンとかにあるまるごとセーブの規模がデカイ版って認識でいいのかね?
メモリ上のデータをまるごとSSDに突っ込んで、必要になったらそのデータを引っ張り出してくるみたいな感じ?
39: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 00:08:30.42 ID:v3F+wOZUd
>>38
それで合ってると思う
流石に容量がデカいから上限超えると順番に無効になっていくけど
40: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 00:16:48.72 ID:fW0R8FE40
VMをメモリダンプからレジュームするのってPCIe 4.0が全力を発揮できる数少ない機会なんだよな
シーケンシャルリードだから全速力で読み込める
45: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 00:51:33.68 ID:lGu1QPU30
何つーかひとりの意見を全体の総意にするのやめーや
50: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 01:25:43.11 ID:2LfLmfRA0
>>45
それな
ネームドや面白発言する奴が多くなったら言われても仕方ないとは思うが
47: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 00:54:43.84 ID:5zftgBm0p
PS4のスタンバイは遅すぎて詐欺だと思う
Switchスリープ復帰:1秒
Switch電源OFFから起動:10秒
PS4スタンバイ復帰:15秒
97: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 14:06:08.24 ID:hD3LRL/S0
>>47
switchはcpuのA53部分4コアを丸々使ってるから
スリープへの移行や復帰が速い
その分ゲームに使えるのはA57の4コアだけであるが
PS4は8コアのうち1コアしかOSに割り当ててないからスリープからの復帰が遅い
49: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 00:59:26.54 ID:/JULS7VR0
かいかいのゲームテクノロジーが糞機能と語ってた奴か
PS5はロードがゲーミングPC超える速度なので必要ないんだってさ
51: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 01:59:59.63 ID:MOmH+daYr
>>49
どれだけロードが速くても再開するときにいちいちタイトル画面通らなきゃいけないのは不便だと思うんだがねぇ
52: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 02:07:58.33 ID:HJX1ZMQx0
そこまでしてゲームせなあかんのか
57: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 07:09:31.03 ID:wCOOTLzvx
PCは裏で勝手に動くプロセス多過ぎて
実装するにしても箱より圧倒的に高性能なPC限定じゃないと無理だろ
59: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 07:19:16.17 ID:PZv+5xY60
OSが仮想化されてる事、かつその上で動くゲームが仮想化に対応してるのが条件なんで
現状PCゲーで同じ機能を実現するのはムリ
113: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 22:50:49.23 ID:sycfAWc/0
>>59
Windows10でHyper-V有効にしたらWindows10自体もハイパーバイザ上で動作する形になる
箱もWindowsも同じ奴が作ってるんやで
67: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 08:55:02.10 ID:VbovucO7a
メインのゲームとは別にhoi4の観戦モードとかアクアリウムゲー置いたりした事はあるな
最近だとクッキークリッカー置いてる人も多いんじゃないかな
68: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 08:56:53.42 ID:dqKapCSAM
いうほどクイックレジュームいるか?
何個も同時進行してゲームなんてあんまやらんからな
単純に片方放置したいならPCでもできるし
71: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 09:17:30.95 ID:CWaA5WPT0
>>68
クイックレジュームと同時起動どっちか選べってなったら同時起動選ぶと思うわ
69: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 09:02:16.32 ID:R00uNDgP0
まぁゲーパスがあるから普通に複数起動するよ。
PSとSwitchにはサブスクが無いからいらんけど。
73: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 09:48:32.14 ID:hhBSTor30
技術的なことは詳しくないんだけど、メモリ上の情報を丸々SSDに書き込むってSSDの寿命を縮めない?
SSDに大量の書き込みを繰り返すのは良くないと聞いたことがあるんだけど
74: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 09:48:38.60 ID:tyf/InZ00
ロードが速くても飛ばせないメーカーロゴとエンジンロゴと注意事項でウンザリするんだよな。
無駄にアニメーションするロゴとか誰得なんかと。
76: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 09:49:30.62 ID:lbaOVm0M0
>>74
PCゲームだと、ファイル自体を消したりツール使ったりすると
最初のロゴとか全部飛ばせたりする
87: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 12:00:08.49 ID:Ywo0oXdP0
箱が順当にバージョンアップを重ねるならPCが追いつくのは無理だろう
90: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 12:55:29.16 ID:T2XcydCQ0
糞箱やPCは糞重の欠陥OSのおかげでパフォーマンスは悪いし全ての動作が遅い
しかも頻繁にクラッシュ
まさにゴミ
それに比べてPS5は先進的なソニー完全オリジナルOSのおかげで高パフォーマンス、高品質
ソニー圧勝でまるで勝負にならないな
99: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 16:17:02.55 ID:wTG9clNra
同時に起動なんてBGMうるさ過ぎてやる奴いないよ。
100: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 17:57:53.08 ID:IbSEoro7M
>>99
意味不明で草
101: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 18:00:06.96 ID:Ro9aFUzaM
ガチでPC持ってなさそう
106: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 18:47:47.18 ID:zkDnAjTu0
バックグラウンドにすると動かなくなるゲームは死んでくれ
111: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 21:16:46.06 ID:pt5sf7jUa
Win11でクイックレジュもしかしたら来たりする?
112: 名無しさん必死だな 2021/09/11(土) 21:55:05.50 ID:mD1oeTCV0
箱自体がエミュレーターで動いてるような感じなんか?
28: 名無しさん必死だな 2021/09/10(金) 23:34:24.38 ID:/HAzq7eMa
部品の仕様がバラバラ?じゃ?
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
コメントする