1: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:39:01.25 ID:UeE5OLegM
欲しいゲームがない
【おすすめ】
180: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:51:53.37 ID:DcXJgxAm0
>>1
というか主にスクウェアのせい
スクウェアがグラフィックだけの糞ゲーを乱発したせいでグラフィックゲームの信用が地に落ちた
255: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 17:29:29.28 ID:OGQWmb3B0
>>1
グラフィックがすごかろうが良ゲーと糞ゲーの比率は低予算ゲームとさほど変わらない
むしろ宣伝が派手な分、それでごまかして売れたことになっている糞ゲーの存在感が大きくなり
《すごいグラフィックのゲーム=面白くないゲーム》のイメージが強くなってしまった
560: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 22:31:55.04 ID:NuNg8AO40
>>1
凄いグラを追及する洋ゲーのゲーム性が
大半の日本人の感性に合わないんだから仕方がない
4: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:41:18.09 ID:MQfdKd9j0
イーストワードとかも凄いと思うんだ
447: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 20:23:16.65 ID:eXyNKR+y0
>>4
だよね
世界観に合った絵のセンスは大事
6: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:42:13.23 ID:lG27qSI80
そもそもPS5のゲームって、グラよくないよね
7: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:42:33.66 ID:kyjxUIw60
韓国人が好きなゲームを並べてドヤってもなぁ 売る気がないだろ
9: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:43:15.60 ID:xR28A9sda
すごいったってたいしたことないんだよな
テイルズとかも
10: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:43:45.87 ID:vwYVdTnga
>>9
背景に力入れました(キリッ
だものな
13: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:44:20.64 ID:xl8eNYA00
すごい映像なら映画で見れる
映画見放題で1000円なのにPS5ソフトは……
14: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:44:29.41 ID:E6vsKhpJ0
結局のところさ
グラフィックなんてものはそのゲームに合ってるかどうかが全てなんだよ
15: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:44:40.34 ID:Nv97E4KL0
「凄いグラフィックのムービー」なら動画でいーじゃんになってるのが現状に繋がってるんだよね
19: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:46:12.28 ID:UAtLHufX0
グラコンプ惨めだな
俺はまだ大丈夫まだいけるって言い聞かせてるみたいw
23: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:47:03.58 ID:AsLj53Rda
>>19
でもお前PS5持ってないじゃん
25: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:48:07.84 ID:XZ6bdlxu0
GTA6なら日本でもかなり売れると思うけど
作られないから買われない
26: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:48:24.89 ID:Rq6gAeEk0
凄い=綺麗というわけじゃないからな
汚ねぇ世界を細密に再現されても嬉しくないんだよ
27: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:48:25.85 ID:6sXyQAoPa
すごいグラって言うならアバター3Dクラスをやってくれないと
30: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:49:27.83 ID:fWShMHJJ0
ポップフレーマー買おうぜ
38: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:51:30.78 ID:/93BhUsT0
映画だって実写やリアルなCGがウケる訳じゃないしな
41: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:51:59.73 ID:fubcKk7L0
すごいグラのゲームに期待していないというより、
すごいグラだけで力尽きたゲームが多すぎて警戒している
42: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:52:01.61 ID:WxorUI9IM
PS2でグラ凄い詐欺
PS3/VITAで同じゲーム遊べるなら携帯機の方が便利じゃん層創出
PS4でバグまみれ乱舞ワゴンフリプ価値毀損祭りカイガイガー日本人向けはスマホでええやろサード群
そりゃいなくなりますわ
46: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:53:28.00 ID:zZ117gF20
あんなしょうもないCG見たところで驚くような現代人なんかいやしない
49: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:54:04.53 ID:/93BhUsT0
絵画だって写真みたいな絵が評価されるわけじゃないし
写真みたいな絵がいいなら写真でいいし
51: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:55:08.31 ID:zZ117gF20
素人がつくったCG同人ゲームの方がマシなレベルまでくるといよいよ感ありますね
54: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:56:11.31 ID:Rr1d1Qm9d
凄いリアルなグラフィックのゲームやりたきゃ、現実世界で山でも谷でも歩いた方がリアルだろ?
58: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:57:38.94 ID:gceOyjZG0
あと実写だと絶対血が出るから結局表現がそっちに依るんだよな
画一化した表現しかできない主因がココ
銃ばっか撃つゲーム性も然り
59: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:58:02.82 ID:iL8cVVuc0
全く期待してないわけではなくて
映像だけで中身のない作品ばかりで警戒されてるだけ
あと、凄い映像のゲームが洋ゲーばかりで日本人の感覚として
面白みを感じにくいゲームが多いのも問題
62: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:58:58.69 ID:frlTIQm/0
すごいグラフィックというかもうどのゲームも平均してきれいだから、グラフィックが買う理由とかいうのは薄れてきてると思う
PCでもプレステでもSwitchでもこのグラフィックすごいな!てあんまり思わなくなった
69: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:59:52.40 ID:Lt6R8xg8a
凄いグラフィックのゲームが総じてグラフィックだけのクソゲーだった歴史があるから
昔はムービーゲーとか言ってたよね
グラフィックが凄い=スマホゲーの豪華声優器用 その程度の扱い
70: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:01:21.29 ID:ci+Ftdmn0
もうすでいすごいグラ
シミュレーター系はまだまだしょぼいけど
74: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:03:01.66 ID:cVv9ob1m0
例えばアニメ的表現を実写映画でそのまま扱ったらどうなるかって話だな
実写映画には実写なりの表現があるように、ゲームにも同じことが言える
映像がきれいになるのは好ましいことだが、それが現実に近づくのを好むかといえば必ずしもそうではない
77: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:04:09.31 ID:lCvuIbA50
もう足枷みたいに思われてるとか
78: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:04:13.37 ID:gR4Pawfx0
フォトリアルはデフォルメより上って考え自体が間違いなんだよ
デフォルメには作家性があるが
フォトリアルって所詮は現実の劣化でしかないからな
超有名な絵画だつて作家性があるものばかり
122: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:25:44.24 ID:vAUVi/0O0
>>78
日本は浮世絵等デフォルメ文化だからなー
写実が合わない人多いだろ
80: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:05:59.51 ID:XmVpgKJE0
もののけ姫なんかはアシタカが囲まれてるシーンで
遠くにいる人をわざと大きく描いてるという
これがリアルだと遠くの人は小さくなるから群衆に囲まれてる感も半減
85: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:10:16.83 ID:ELju7NvG0
だからといっても
Switchの性能はもう限界
86: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:11:17.63 ID:dzwAfsPra
>>85
その限界のハードに9割シェア取られたPSさんなんなのって話で
PS5に限れば更に1%やぞ
95: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:16:11.14 ID:gceOyjZG0
本当にどうにかしてほしいのは遅延であって見た目じゃないわ
太閤立志伝やソルクレスタやブレイブルーが出来ればそれで充分
98: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:17:31.67 ID:BidWGFf70
酔うゲーばかり
ムービー多すぎ
チュートリアル多すぎ
専門用語多すぎ
洋ゲーは疲れる
99: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:17:52.74 ID:WA5eoCu20
侍道が売れなかったのが和ゲー衰退のきっかけ
103: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:19:15.91 ID:Lt6R8xg8a
ムービー見ながら説教されるメタルギアとかいうクソゲー
あれが俺の中のグラフィックゲーイメージ
105: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:19:41.76 ID:r3wJU1n+d
(世界観に合わせた)ディフォルメの中に本物っぽさを忍ばせた方が「ゲームとしての」リアリティは増すし見ていて楽しいわ
個人的にはブレワイとかあつ森辺りな
114: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:23:41.43 ID:BE1wEE3Dd
>>105
任天堂以外は?
109: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:21:18.47 ID:zZ117gF20
映像としてのリアリティしか考えてないから
操作ロックしてムービー垂れ流してるんでしょ
115: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:24:07.43 ID:edHO182ld
PS2PS3時代に通ってきた道だし
123: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:25:54.28
グラフィックは綺麗に越したことはないけど、そこの優先順位は下位でいいんだよね
糞グラでも面白いゲームの方が売れるっていうのは任天堂が証明してるんだから、グラなんてマリオギャラクシー程度で十分なんだよ
125: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:26:47.47 ID:WunFFpTv0
グラフィックに全振りしてもクソゲーすぎて
テトリスの方がマシってのが多いからな
130: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:27:56.45 ID:mpwyV9Iz0
Alanwakeなんかはストーリー主体だしアクション部分もシンプルだし日本人受け悪くなさそう思ったけど致命的に暗いゲームだったな
132: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:28:09.80 ID:WA5eoCu20
グラフィックすごいと難度、完成度を高めねば龍7みたいに微妙なゲームになる
洋ゲーはグラフィックとゲームバランスを整えるのに慣れてる
135: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:29:30.90 ID:+sF3WXql0
もう「凄いグラフィックス」なんかが訴求力になる時代はとっくに終わっとるわ
142: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:33:11.23 ID:BE1wEE3Dd
>>135
でも箱よりPSのがグラすごい、いや箱のほうがすごいってずっとやってるじゃん
グラに関心無いならそんなことにならないよね
136: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:30:03.05 ID:XZ6bdlxu0
ドラゴンズドグマとかやってたら
別にあれくらいのグラで十分だからな
そのまま続編出せよ
141: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:33:02.60 ID:e/tRWuPY0
あと10年ぐらいすれば環境やなんやらAIで自動構築されるでしょ
そうなったら遊びたいかも
145: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:34:29.16 ID:tPRNaSNH0
グラが凄い→なんか絵作りが薄暗い
こんなんばっか
150: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 16:39:35.33 ID:NML5JlkO0
ゲーム性蔑ろにした凄い()を押し付けてきた結果だろ
39: 名無しさん必死だな 2021/09/18(土) 15:51:33.88 ID:oANTBWqpd
背景綺麗だなぁで終わるから
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
日本人って新しい技術に慣れるのに時間がかかるだけでは?
キャラクターを3Dにしたのは良いが予算の都合等でキャラクター総数を削らざるおえないディスガイア6
こういう爆死の仕方はよくない
でももしGTAⅥの映像がめっちゃ綺麗ならワクワクするし、次回作はどうせならめっちゃ綺麗であってほしい。
steamとかでインディーズ系のゲームが評価されてるのみればグラなんて一部の声でかい連中が騒いでるだけ
UIに表示できる情報量が一気に増えてゲームデザインそのものが進化してる
ただ、FHDが4Kに変わっても、同じノリでUIを更に細かくする訳にいかないのでさほど恩恵は得られないんだよね
4k画面だからって細かくびっしり新聞1枚分の情報量を表示出来ても、読むのに結局新聞1枚分掛かるんじゃい
人によるだろうけど、操作してて楽しい>ストーリーが面白い>グラが良い、ぐらいだろ
褒めるところがグラと声優のゲームは地雷だってスマホゲーでも散々味わったろうに…
ボダラン2とかも結構軽いとか聞いたしVR版でやってるけど今でも我慢できるグラ
トゥーンレンダでごまかせばモーション作りにこだわらなくて済む
木製のドアでも自動ドアでいいのに、フォトリアルは開けるしぐさとかそんな枝葉に金かけてれば他にやることあるよねって言われるの当然
それは「大画面の高解像度で~」ってことじゃなくて。もし、それが素人目にわからないもの、それこそ「これが新しい画面だ!」って前作の画面をませておいても気が付かれない。そんなもののどこに新ハードを買い替えてまで買う価値があるのかと。
言いたい事は分かるけど、それは既にPS4の時でも散々言われてた。ゲーム機に限らず、ある程度性能がアップすると進化は頭打ちする。
でも企業は業績のために少し進化した新しいものを出さざる得ない。
iPhoneでも昔の4→5みたいな進化はもう絶対にしないけど、アップルも新型iPhoneを出すのをやめたりはしないからな。
ゴルフのドライバーも毎年新しいの出るけど、飛距離そんなに変わらないしな。
膨大な金をかけてモブキャラの顔の皺まで作りこんでも何の自慢にもならん。
海外で売れてる洋ゲーだってそうでしょ
グラフィックは最高のアクセントになり得るけど、作品として本当に評価されてるのは別のところなんだよ
普通の人は多分PS3レベルで「スゴーい」で終わり
未だにグラフィックがーとか言ってるほうがついていけてない連中だと思う
グラフィック=面白さに直結しているのって何があるのか教えてほしい
毎回、グラが良くなりました。どう?リアルでしょ?では飽きられて当然。
でもグラが綺麗じゃなくちゃ成り立たないようなゲームってあるか?
さほど重要じゃないのなら優先順位は下げても全く問題ないよね
あれくらいで十分だと思ったわ。
結局ゲームとして思い白いかどうかが重要
マインクラフトで例えれば周囲数ブロックしか見えないレベルが、丘一つ二つ先まで見渡せれれる様になればゲーム性そのものが変わるが
もっともっともっと描画能力上げて普段見えない(見る必要の無い)遠くの果てまで描画してもやる事やれる事に変化は無いもの
全ての高性能化を全否定やな。
アホかと。
そうなりゃ予算ひねり出せる超大作くらいしか信用できなくなるけどそれもFFで信用できなくされたしな
ガワが凄い=ガワだけが凄い、中身は空っぽ、中身を手抜きするための前振り兼自己正当化兼言い訳としてのガワ偏重だということを消費者やユーザーはこれまでの経験則で実感してるからでしょ
まさに逆説的にグラは金と時間とマンパワーかければそれに比例してある程度の成果が出ることが確定してるからコストかけること自体にGOが出やすいけど、シナリオやUIや処理等って実際やってみなけりゃわからんし、金時間マンパワーかけたところで100%それに見合った成果がペイされるとは一切保証できないじゃん?
だから納期調整やコスト削減等で最初に切るならここってわかりきってるんよ
でその結果が今の無様なゲーム業界コンテンツ業界の惨状の出来上がりってわけ
ボリュームがないというわけではないがアクションのモーションやらコリジョン判定がとにかく雑
コメントする