1: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 17:58:15.13 ID:1G1937S1a
発想自体は任天堂より進んでいたのに続かなかったというゲームハード7不思議
【おすすめ】
85: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 20:02:32.13 ID:X/5CSUCd0
>>1
SFC→PSの再現を携帯機でやろうとしてだけ
GBA→PSPでポリゴン性能強化とUMDってのでね
PS2再現も狙ってUMDビデオとかやったけどそっちはダメダメだったね
発想の新しさなんか全く無かったよ
2: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 17:59:39.55 ID:BSgdUEYZa
続いてはいたし張り合えるハードだったんだよなあ
後継機がね…
3: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:00:02.75 ID:otPIOAd90
だめじゃないよ。
ぽっと出のくせに絶対王者相手に一矢報い、1代で終わらず後継機を
出せたのはまさに快挙。
GB以降の歴史で、これ以外にあったっけ?
101: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 20:34:24.65 ID:Vmtuj9Xv0
>>3
でも負けは負け
4: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:00:53.21 ID:hDZC7r3P0
おっさんが電車で遊んでて気持ち悪かった
33: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:24:52.82 ID:Ig4OtYhqa
>>4
どっちかというとアニメ見てる人が多かった印象だな
5: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:00:56.40 ID:g29sMNop0
ちょっと柔かったのでガチ子供には渡せんかったからな
結局中高生が入口というPSハードの宿命を逃れられなかった
6: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:01:16.51 ID:zZi2hukm0
テレビ出力なんてゲームボーイからあったぞ
7: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:01:18.29 ID:/NhgfKmM0
モンハンあったし
10: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:03:12.72 ID:kXdn8TGsr
ポリゴン2にしとくべきだった
11: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:03:30.03 ID:B6DQn3te0
何がダメだったかと言われればDSと同じ世代だったからとしか
13: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:04:12.32 ID:B6DQn3te0
強いていうなら割れ対策しなかったから?
割れ全盛期すぎたよなPSP
29: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:17:50.56 ID:leE/j5H00
>>13
> 強いていうなら割れ対策しなかったから?
> 割れ全盛期すぎたよなPSP
割れ対策してたら売れてないと思われ…
14: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:04:33.56 ID:GekNRcuF0
むしろモンハンのせいでそこそこ戦えてしまって後継機なんて出してしまった
成功したのはPSPでなくモンハンだった訳だ
15: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:07:05.33 ID:NFRLVjBxM
初期型はテレビ出力できないぞ
17: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:07:22.56 ID:mi3aiv7p0
2000以降はテレビに出力できたけど画面がすげえ小さかったぞ
レクザで引き延ばすことはできたけど
26: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:16:13.12 ID:fW1+qmeuM
>>17
そんなのあったな
20: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:07:48.06 ID:WUPTHtPbd
テレビに出力できます←これのために俺はPSP-1000持ってたのにPSP-3000買ったぞ
とても良い機能だったのに何故VITAに搭載しなかったのか本当に謎
22: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:08:24.67 ID:ILK/XQ0+0
割れと海外で大爆死したのにVITAで2連続で死んだから
23: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:09:19.95 ID:qdd5jc2H0
ハード自体はダメじゃなかったよ
でも割れ放題だったのがダメだったね
ソフトが海外で死ぬほど売れてなかった
25: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:13:34.60 ID:774Nd+55d
シーク音が勝又
32: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:23:22.63 ID:eed4RIRgM
PSPは成功ハードだろ
ソフト数も
GB 1250
GBA 800
PSP 1450
DS 2350
と多い
DSが化け物過ぎただけや
38: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:32:49.94 ID:1y2Wm53y0
DSはお子ちゃまとか言ってたけど結局ゲームしか出なかったな
DSは脳トレ漢検計算ドリルとゲーム以外も揃ってた
42: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:44:31.42 ID:R/5H50Ted
駄目というかかなり健闘したと思うぞ
45: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:46:32.00 ID:n2JyINRjp
PSPは成功したけど、
ライバルが最強の化け物だった
それだけ
46: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:47:40.92 ID:47Y4ut6D0
ライバルが強すぎたせいで2番手ハードで終わってしまった
海外では残念な結果だったが日本ではまだいけそうな気がしたから次世代機を発売したら大失敗撤退
こう書くとセガサターンとPSPは似てるんだな
51: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:51:41.04 ID:P4RUosfr0
PSPと同時期にDSが出たんだよな
DSは言うまでもなく大ブームの成功ハードなので、終戦
53: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:53:58.06 ID:gFsO5ojbd
ダメではなかっただろ
54: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:55:33.49 ID:+aPS1Sh20
携帯機で据え置きゲームできますってやって据え置きと携帯機で市場食い合ったPS
そのおかげで両方で遊べるスイッチ大成功か?
64: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 19:20:22.20 ID:8Jyq5kX80
ダメではないだろ
結構売れたし
ダメだったのはビィィータな
65: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 19:21:05.53 ID:boXuoOw/0
PSP→VITAで
ソフトが無いと死ぬってまったく学ばなかったのはどうしてなんだぜ・・・
真っ先にファーストが撤退するし
70: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 19:32:42.73 ID:vXVecsZ80
シャーシャー
キュッ…キュ
改造せんとうるさくてストレスがやばかった
76: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 19:48:57.92 ID:Bs1q7htCa
ほんとに駄目なのはPS5だけ
81: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 19:56:48.61 ID:36EFTCvaa
ディスクがめっちゃうるさかった
割れでそのへん解消されたけど割れが蔓延しすぎた
82: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 19:57:35.75 ID:FOWntWmQ0
違法コピー放置したおかげで
ハードは売れたけどソフトが売れなかったから
84: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 20:00:26.02 ID:8gTKQaD+0
ダメじゃなかったろ
DSのクソゲーブームが凄かっただけで
88: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 20:06:53.81 ID:P1Vgu+Fz0
3DSよりもハードが売れたのにダメだったなら
DS後継機なのにPSPに負けた3DSは失敗ハードやん
94: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 20:19:09.04 ID:loQyk4XfM
ハードもソフトも成功してるだろ
割れで全て終わったけど
98: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 20:23:01.50 ID:sgFu0r2R0
独自規格の大成功前提で予算かけたからUMDとメモステの維持ができなくて後継機をちゃんと後継機として売ることができなかったハードなのが悪かった
107: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:06:41.31 ID:IgGttmf+p
ポリゴンが使えるけど、当時は容量面で不利
テレビに出力できるけど、当時はデジタルテレビが今より普及していないので不利
発売当時は最先端だったけど、それが裏目に出ていた
114: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:28:23.83 ID:xBw3Cbr+0
PSPに関してはハードは悪くないだろ
DSじゃ性能不足だが据え置き行くほどでもないゲームの受け皿になってた
割れが原因
117: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:36:07.40 ID:sgFu0r2R0
>>114
そういうソフトが据え置き行ってたなら日本で据え置きここまで死ななかったよ
116: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:34:32.96 ID:uMy1SKQU0
MHPと一緒にPSP1000買って、その後ポケモンDPのちょっと前に品薄のDSL必死に探して買ったから
あとから買ったDSの感想は思ったよりもしょぼい、解像度低いし発色もコントラストもきつい
ゲームしかできないこんな糞グラゴミハードが世間でブームになってるのか謎だった
119: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:51:59.31 ID:g29sMNop0
>>116
DSは初期のやつとLL以降ではパネルが別物だからね
LL以降のはGBミクロと同じはっきりくっきり液晶
それで足りなきゃおとなしく据え置きで遊んでろレベル
120: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:58:49.99 ID:IgGttmf+p
>>116
ゲーム機に何求めてるの?
118: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 21:39:09.08 ID:ldQ7F8520
ウォーシップガンナー2が面白かったけどやった人少ないと思う
31: 名無しさん必死だな 2021/10/12(火) 18:23:21.20 ID:9KWdBIIo0
任天堂のゲームが出来ないから
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
DSはマジコン
友人が詳しくてみんなに広めてたな
携帯機でもここまでできるのか!とロックマンDASH見て感動したよ
そこからPS派になったと言っても良いくらいだった
今?聞くな
goは失敗だと思うけど、頑張ってたよ
それ、本当にダメになったのはVITA
で、VITAには従来機のPSPと比較してもコンテンツやガジェットとして明らかにダメになってる部分が大量にあるのにこんな的外れどころか間違った認識でほざいてる池沼ゴッキーなんだからそりゃたらればで人のせいにするしかできんわな
まぁ同じくらいおい森とかも皆でやってたしハードとかメーカーとかそういう概念を気にする年齢でもなかったからな。そしてその頃の方が楽しくゲームしてたという皮肉
末期は酷かったもんよ
vitaはPS4の屋外端末(WIFI必要)としてはそこそこ使えたけど
やはり入力ボタンがだめだった
背面パッドがもう少し正常に動けばな
ライバルが強すぎた。しっかり割れ対策しなかったせいでハードだけ売れてソフトが売れない→次に続かない。モンハンに依存し過ぎた。
ハード自体は悪くないしポテンシャルも高かったんだけどなあ。あと故障が目立ったのも悪かったかな。
悪の何かのせいにしないと無慈悲な現実に潰されちゃうよねw
コンセプトも悪くない。
失敗作はVITA。
クソの極み。
PSP-1000は酷かったよ
バージョンアップの2000からようやく改善された
赤字で会社潰す要因になってる時点で駄目だろ。
ps3と一緒だ。
終わりの始まりだったgoをわすれているの草
でもあれ良かったんよな。DLしたサカつく専用機だった
まぁ改造するやつ多くてゲームにお金なんて払う価値ないって風潮も多少あったけどソシャゲで金払うやつふえてよかったわ
・ライトはグラよりも目新しさ(2画面、タッチパネル)やソフト(ポケモン、マリオ等)
・グラ重視する人は携帯機より据え置き機
結局モンハンプレイヤーしか集まらなかった
iPodの全盛期だったし音楽聞くならあっちでいいし。デカいPSP持ち歩いてマルチメディアデバイスにしようなんて奇特な奴はほとんどおらんかった
PSPの初期ターゲットはPS2ユーザーで、そのターゲットの多くが携帯ゲーム機に興味なかったのとPSやPS2の移植ソフトばかりのラインナップだったから出だしにDSに負けてた
コメントする