1: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 18:28:40.79 ID:HsFL2ofgr

普通にドラクエ11のほうが面白かったんですがそれは

【おすすめ】

15: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 18:58:11.99 ID:88inc+7Qr

>>1
人気投票に必要なのは面白さじゃない
勢いだ

47: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 19:58:49.59 ID:1K4W/rLXM

>>1
なんでHD2Dリメイクまで 
待たなかったんだ…
ファミコンなんだから今遊んだら
古いのは当然だろう

81: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 20:51:23.52 ID:c1WmOwUV0

>>1
ゲームの進化=グラの進化だと思ってる池沼ゴキかお前は
最新のゲームの方が面白いに決まってるだろ
人類の叡智の積み重ねを舐めるな

3: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 18:30:25.59 ID:LeACkQ5TM

当時プレイすると今11プレイするより圧倒的に面白い

4: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 18:31:41.95 ID:jEGlJTdI0

マジレスするとクソゲーのスマホベタ移植版だからだろ
HD2D版出たあとにそっちやれば評価変わるよ

6: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 18:35:12.85 ID:rp/5fiAn0

ドラクエ3はGBC版が至高

7: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 18:37:47.84 ID:/VzaPmKKa

ドラクエ3は1と2をプレイ後にやるから面白いんだろ
単体でやっても意味がわからない

10: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 18:44:03.94 ID:i6Wt8iPgr

>>7
典型的馬鹿

9: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 18:42:20.34 ID:jSkT2AwdM

クロノトリガーも思い出補正とか言われるけど、そんな事無いよな?

11: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 18:44:11.50 ID:h8rrH16va

そりゃ支持層は50代だもの
今のゲームはやっとらんよ

今ゲームやってる連中のスクエニの最高評価は27位だ

13: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 18:49:40.26 ID:1kI2SVdU0

3は売上自慢だったが9と11に抜かれたし、実はもういいところがない

16: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 18:59:36.33 ID:vBuGlJEAd

>>13
最初の話ですらないからな

そして…伝説が始まった!←大嘘(わら)

17: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 19:00:41.41 ID:Ho+rFfVoa

そりゃ古いゲームだから操作性の問題だろう
リメイクされるやつをやってみ

18: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 19:01:11.26 ID:UJp8dgM80

スクエニが名作に思わせるように神格化してるだけ
騙される奴が悪い

21: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 19:09:14.36 ID:e2o4zzk90

1~3あっての11なことが分かっていない

25: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 19:12:53.44 ID:GArufhe10

不便なのはもう味として楽しめる人でないとダメだと思う
俺はFC版のドラクエ3もFF3もGBのサガ2も未だに楽しめる

27: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 19:20:56.32 ID:UJp8dgM80

>>25
それはお前が何度も遊んだやつ繰り返して安心してるだけ

30: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 19:25:00.77 ID:8Qh0ozHU0

>>27
ちゅうかそのへんのゲームは編成とか育成の戦略を変えて繰り返し遊べる作りになってるからな
ドラクエ4とか5は何回やってもほぼ同じだから厳しいけど

29: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 19:24:01.72 ID:0bqKVBzp0

FC版のDQ3が面白かったのは高難易度のおかげも大きい
1個ダンジョンクリアする毎に達成感があった
今のは簡単にしちゃったせいでつまらん作業に成り下がった

35: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 19:35:13.85 ID:UCWXIDO00

操作性は昔のだからなただ今のゲームよりプレイ時間長過ぎなくて良いと思う

37: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 19:43:11.64 ID:2kGWfy65M

じゃあドラクエ3と同期のゲームやってみろよと
クソゲーすぎてドラクエ3神ってなるだけやぞ?

42: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 19:51:30.10 ID:gkLROvBid

>>37
DQ11と同期の2017年のゲーム…

41: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 19:50:12.58 ID:oSTthAKEp

今やるなら3より5の方が面白いだろうね

48: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 20:00:03.30 ID:Coe/egq7r

>>41
言うて5も今やるとわりとキツいぞ
ストーリーが強引で置いてきぼり感あるし
パパス以外の家族にまったく愛着がわかないのに母親探せとか息子が勇者とか言われても
は?ってなるだけ
しかも終盤まったく盛り上がらない
モンスター仲間も確率で仲間になるだけでゲーム性なし
6の熟練度稼ぎ同様作業でしかない

44: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 19:51:44.46 ID:pc1417eW0

30年後にはDQ11に同じような感想持つお子様が出て来るさ

52: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 20:04:06.46 ID:+CJu6Lz10

昔のゲームって当時にしては面白かったランキングやからね

54: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 20:08:15.73 ID:BoGbgUJH0

>>52
じゃ9はなんでないん?

59: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 20:11:51.27 ID:pHrblsmN0

11は懐古おじが発狂するからね
こんなのドラクエじゃないんだー!って

61: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 20:13:31.19 ID:8Qh0ozHU0

>>59
4や5から既にそうだぞ

65: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 20:20:19.93 ID:QzQY5HWB0

ガキの頃にドラクエ3ハマった世代って今50代か
子供や孫がいる世代だし今やるなら擬似的に親子の関係築けるウマ娘の方がハマると思うよ

68: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 20:22:39.10 ID:7Vja/GRod

>>65
現実には5が50代の支持を集めてるらしいぞ
ソースは総選挙

69: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 20:23:42.81 ID:8iA5qS440

switch版dq3はフレームレート低すぎで
遊ぶ以前の問題だった

74: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 20:33:05.64 ID:wTjLa01b0

3って当時1→2→3とプレイしたプレイヤーは衝撃受けただろうけど今やったら肩透かしもよいとこだろ
システムも今からしたらシンプルすぎて物足りないだろうし

80: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 20:50:24.85 ID:BoGbgUJH0

「子供の頃にやった初DQ」はまあその人の中で超えられない壁になるよな
だからこそ9が入ってないのは非常に残念

第一世代のDQ1、2からの3は俺にとっては9からの10なんだよな

92: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 21:01:52.96 ID:MXHcyLLUd

>>80
普通に楽しめた、って奴は多いんだろうけどな
所詮そこ止まりだった

83: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 20:53:34.68 ID:Ajaf8UlT0

1~3のSFCやろうとしたらwiiのやつしか選択肢ないの?

85: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 20:55:14.26 ID:BoGbgUJH0

>>83
中断セーブ乱用したいならそれが一番いい
倍速も欲しいならファミコングラになるけどGBAエミュ

89: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 20:59:43.20 ID:9g1I30Q2a

1と2で最強装備として出てきた伝説のスゲー勇者のロトが3で自分自身だと言うことを薄々感じさせながらやっぱりロトの物語かーとか
2でルビスが約束を返したって伏線回収したり
ネタバレしてたら全く意味がねえんだよ

93: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 21:04:27.66 ID:6/KWQH2L0

今の時代にやったってつまらんやろ
当時1.2やってからの3だから神ゲーとなれたんや

103: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 21:12:26.08 ID:OlhnBn5O0

あと、ゲームバランスに関してはファミコン版3が至高だと思う
難し過ぎず簡単すぎず適度に苦戦し適度に苦労する、敵の個性の違いも感じやすい
そんな的確なバランス。RPG全体で見ても上位に入ると思う。あれをあの当時に作った凄さ

リメイク版もバランス悪い訳じゃないけど、ファミコン版程の的確さは感じないね。大味になった

116: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 22:02:31.06 ID:xn2lAZFX0

>>103
俺もFC版が一番ゲームバランス良いと思う

114: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 21:29:22.44 ID:DUPrjbUld

FF7も今やると微妙だからな
思いで補正という名の過大評価

119: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 22:12:38.03 ID:H8VUq7K60

おおぞらをとぶも勇者の挑戦もFC版のテンポ速いほうが好きだわ

121: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 22:16:10.93 ID:Ljgb3YUE0

GBC>SFC>FC>3DS>Switch>スマホ>PS4

123: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 22:19:46.36 ID:51lI8dBc0

すごいな、総選挙前までは「3が圧倒的最高傑作5は歴代最低!」とか言ってたゲハ民が「3は1.2とやってきた流れでの評価なんだー」とか言ってる

126: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 22:21:21.22 ID:VsBtZkdv0

3はほとんど思い出補正

131: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 22:27:52.21 ID:pSY7eYXEd

あれから30年以上も積み重ねてきてるんだからそりゃあね
世界もう1個あって過去作に繋がってるとか今じゃ珍しくもないだろうけど

132: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 22:41:37.17 ID:BGtoqKeta

FF7RよりDQ1Rの方が主人公1人だし完結も早いし良かったんじゃね?

134: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 22:45:20.20 ID:jj0lHjCl0

DQ1使ってブレワイを超えるようなオープンワールドゲーム作ってるとかあったら見直すんだけど
そんなこと100パーないし作ってて黙ってるなんて100パー出来ないし今のスクエニじゃ100パー作れない悲しみ

107: 名無しさん必死だな 2022/01/05(水) 21:18:25.54 ID:BoGbgUJH0

ドラゴンボールは海外であんなに人気なのにな

1001 名前:名無しさん必死だな 20xx/xx/xx xx:xx:xx.xx ID:gehasoku
【画像】海外オタク、ガソスタの女性店員にとんでもない給油をさせてしまうwwwww

【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明

【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・

ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww

凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ

「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム

日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」

『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由

【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様

任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…

「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ

#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」

【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww

【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死

クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?

Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww

【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」

スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww

ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1641374920/