1: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 21:21:57.48 ID:Zbw1rMpBM
バイオハザード3をナンバリングにしたこと
【おすすめ】
3: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 21:23:03.54 ID:8obHjtKX0
アンブレラが気づいたら崩壊してたこと
96: 名無しさん必死だな 2022/06/21(火) 03:06:43.69 ID:mEEh0tgu0
>>3
えっまじで
いま何と戦ってんの
109: 名無しさん必死だな 2022/06/21(火) 07:40:18.41 ID:HDyzdPTA0
>>96
8の敵は狼男とか女吸血鬼とかロボットとか赤ちゃんだった
4: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 21:23:55.62 ID:F0yF5qcp0
GC独占詐欺
6: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 21:25:36.28 ID:8sLMIMIra
異論ねーな
3はいらなかったよ
というか栗栖汁で2を出してもよかった
7: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 21:26:21.87 ID:vtj/VtyB0
どう考えても6
11: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 21:31:24.43 ID:0JJVlD/dr
>>7
6はひどかったよな。俺もあれでバイオ買わなくなった。
8: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 21:29:17.93 ID:6ycn/kWM0
てかゾンビの原因は本当に呪いとかでいいだろ
10: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 21:30:50.30 ID:PlOa0BaW0
バイオシリーズの生物兵器の種類みたらドン引きする
こんなポコジャカ作ってたら人類とっくに終わってるって
22: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 21:57:21.28 ID:rWu+Hrbbd
>>10
銃の方が普通に強いから
bow以上に大量の銃を製造すればエエんやで
12: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 21:31:27.72 ID:bwNK7dMG0
黒光りサングラスのおっさんに暗躍させすぎた事では
18: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 21:45:45.22 ID:O7a5uagla
ドリームキャスト(笑)に出したコードベロニカと、
ゲームキューブ(爆笑)に出したバイオ4だろ
最初からPS2独占にしておくべき
19: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 21:48:14.20 ID:l/pCmx0H0
映画でもそうだろ
エクソシストだろうがリングだろうがホラーは脅威となる謎がメイン
それなのに456と主人公メインで脅威が誰の記憶にも残らなくなった
シリーズキャラクターのファングッズになったのが最大の失策
20: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 21:53:27.94 ID:wIRRiGOz0
プロデューサー「Wiiじゃバイオ5のタイトル画面すら表示できないw」
↑このメンタルはヤバいと思うわ 実際にできないっていう事実は別で
あとアメカプの「PSP版バイオはとんでもなく画期的」っていう大ボラ
画期的などころか出ねえじゃんw
23: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 22:05:12.43 ID:jsecVts50
6はマーセもハマらなかったな
話のスケールはデカくていいんだけどぶつ切りだし敵硬くてダメージエフェクトとかも控えめでプレイしていて気持ちよくないんよ
24: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 22:08:06.79 ID:zVY7BbGp0
ベロニカをナンバリングにしたいと言った時点でどうあがこうが結果は6みたいなのにしかならん
26: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 22:10:54.56 ID:zWctbsiq0
4よりベロニカの方がリメイクしがいがあるだろうに
31: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 22:19:55.18 ID:dWlBVVmE0
リベレーションズ2も失策じゃね
リベレーションズ1は、1の洋館に原点回帰したかのような閉鎖空間を舞台にすることで
逃げられない恐怖、弾数を気にする恐怖を、3DSのロースペックでも不足無く表現出来た上、
3DSの中で最も綺麗なソフトとして他社のゲームと差別化できたから注目を浴びて成功したんだろ?
それの続編を3DS切って、しかも本編ナンバリングが出てるハードで出したら、「ただの外伝」に成り下がるじゃ無いか。
リベ1はウーズだなんて新しいゾンビの形まで出したのに、2はただのゾンビだし。
閉鎖空間への原点回帰でも無いし。
分割シナリオ商法も成功したとは思えないんだけど。
34: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 22:28:56.68 ID:mZb3uIQz0
>>31
中西Dが優秀
リベ1と7のディレクター
どちらも初代のような閉塞空間のサバイバルホラーを新しいシステムで蘇らせた快作
38: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 22:37:13.69 ID:J37NrtBZ0
>>31
リベ2は確かにガッカリしたよ
リベ1の続きがプレイしたいのにカプコンバカじゃねーかと思ったよ
44: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 23:00:55.74 ID:wIRRiGOz0
>>31
確かに携帯特化したブツ斬りシナリオ方式を
据え置きでやる馬鹿さ加減にはあきれたわ
36: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 22:31:08.04 ID:hBD9dtxZ0
1人称にしたことだな、8で慌てて3人称視点をDLCで入れてきたから、公式も認める失策
37: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 22:33:34.51 ID:/6MaxEXla
なんか7からバイオじゃなくて
変なホラーゲーになったからやってない
45: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 23:02:21.51 ID:vBmsfC/qM
リベは携帯機シリーズで
1は3DS
2はVita(+据置マルチ)だったのですが
48: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 23:20:25.39 ID:ts6sAaJY0
リベ2はそんなにクソゲーかな?
メタスコア73 ユーザースコア80だけど
リベ1メタスコア78ユーザースコア81で
そこまで大きい差はないけど
バイオ6はメタスコア60ユーザースコア66で酷いけど
54: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 23:32:09.11 ID:TwTr1IaL0
>>48
リベレーションズ2はクソだとは思わないけど
プレイしてて楽しいとも思えなかった
50: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 23:25:19.78 ID:8sLMIMIra
1のOP出てた俳優さん連中でリメイクしてくれんかねw
53: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 23:29:51.58 ID:4gXraiSlM
>>50
たしかクリス役の人は亡くなってたはず
51: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 23:26:48.93 ID:l/pCmx0H0
7以前に3人称バイオなんか散々出したところでシリーズファンすら見限ってるのに
1人称だから売れないはあまりに的外れだわな
その理屈だと3人称バイオは7よりはるかに売れないことになるぞ
57: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 23:47:37.18 ID:HsVJNOFr0
本編67とリベ2オペラクレジスタンスと派生作品がいまいちなの多くて期待値下がったのはありそう
本編はやっぱ6が失策だった気はする
3の不人気からの一新した4より更に
6からの7は意見割れた感じ
59: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 23:52:35.31 ID:ck7ocfX10
負けハード好きな事
69: 名無しさん必死だな 2022/06/21(火) 00:18:15.61 ID:WQiFP1WD0
バイオハザードはこれからは任天堂独占!
って公式に発表してたのになんで微塵も実現しなかったの?
日本のゲーム業界の歴史の闇なのかな?
73: 名無しさん必死だな 2022/06/21(火) 00:26:18.49 ID:ey73YLgh0
生物兵器の拡大を止める英断したのって3だけだっていう
80: 名無しさん必死だな 2022/06/21(火) 00:54:32.62 ID:KesdM5G2d
6もそうだけど5も大概面白くなかった
失敗すると即死するQTEも糞だし全体的に窮屈に感じた
84: 名無しさん必死だな 2022/06/21(火) 01:08:24.92 ID:/xgSeHjP0
ああ、ソニーが無理矢理ナンバリング扱いにしたアレね
85: 名無しさん必死だな 2022/06/21(火) 01:08:57.09 ID:Vc9zZry8d
リアル西暦と同時にしたこと
人気キャラが年取りすぎた
88: 名無しさん必死だな 2022/06/21(火) 01:24:43.57 ID:Hx40ncbG0
アンブレラを巨悪にしようとしても結局はラクーンシティでとんでもないアホやらかしてる間抜けっていうのがなあ
91: 名無しさん必死だな 2022/06/21(火) 02:00:52.99 ID:H8+nGolA0
良くできた「アクションアドベンチャー」だったのを中途半端な「アドベンチャーシューター」に変えちゃったこと
95: 名無しさん必死だな 2022/06/21(火) 03:04:22.62 ID:uHNCeSsL0
ディノクライシス出さないところ
98: 名無しさん必死だな 2022/06/21(火) 03:15:43.74 ID:gzyEeBuyd
gaidenが少ないのはトラウマを封印されてるのか
101: 名無しさん必死だな 2022/06/21(火) 04:51:44.87 ID:W5XJKLOgd
海外でタイトル使えなかったことだろ
あるいは日本もREで良かった
103: 名無しさん必死だな 2022/06/21(火) 06:02:26.98 ID:7KCBqFrm0
6クソゲーなのにカプコンのセール値下げの時
Switchダウンロードランキングで6が一番売れてるの謎だよな
113: 名無しさん必死だな 2022/06/21(火) 09:01:24.20 ID:PZKDRJ4a0
いきあたりばったりなのは
ある意味初代のB級ホラー映画感の本流を守ってるのかもしれない
121: 名無しさん必死だな 2022/06/21(火) 12:05:35.22 ID:PZKDRJ4a0
ステイ豚的にはフルプライスクラウド版でも
売れて当然だと思ってたってこと?
ないわー
122: 名無しさん必死だな 2022/06/21(火) 12:08:38.87 ID:nxQZm0c00
キャラ重視のハリウッドアクション路線は小林が戦犯
4までは三上が抑えつけてたからバランス取れてた
6で盛大にやらかした後はゲーム制作から降ろされてCG映画と舞台にいった
134: 名無しさん必死だな 2022/06/21(火) 20:16:56.51 ID:8il8vBiS0
最重要人物のスペンサーをムービーであっさり殺したこと
ウェスカーを最後まで小物として殺したこと
大体5じゃねえかw
16: 名無しさん必死だな 2022/06/20(月) 21:40:21.55 ID:k4wGqPPf0
古参が待ち望んでたスペンサーを戦わずにして終わらせた事
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
2からただのアクションゲーム化して残念やからくり要素も1に劣るし爽快アクションゲーになってしまった残念や豆腐モードはスタッフの悪ノリがすぎる今思うと酷いホラーでなくてギャグゲーやんここからギャグゲーが始まった
カプコン製ヘリ言われるぐらいギャグゲーテンプレギャグゲー化してるからねここまで落ちぶれは見たくなかったわホンマギャグゲーとしてはまあまあやがホラーとしては微妙やわマジで変顔クリーチャーいい加減飽きたよと思うがそれやらざるを得ないしでもクリーチャー同士仲良しで殺し合わない主役だけ狙ってホンマシュールやし共食いたまにしかしないし主役来たらかまちゃ化するしホンマギャグゲーやなガッカリや
4以降完全に別物、とくに4のQTEが激萎えでしたわ
1〜3までの視点、雰囲気、操作性の不便さがいい味出してたのに、それを捨てた罪は重い
やる気ないならサイト閉じたら?
スマブラ参戦も見送りされたしなぁ…カプコンはレベルファイブ程じゃないけど展開が下手なんだよな
MGS>バイオなのはもう覆せない
明らかにリバースなんだけど
折角の25周年を台無しにして、発表も延長しまくり
時間かけたのに今のところ大きなゲーム性の変化はなし
ファンが1番引っかかってる仲間同士の殺し合いゲームとか冗談がキツイ
殴ってる方が強いんだもの
そっからゲームの方もただのアクション映画ゲーになった
まあ1、2、3の続編を求めてる人には消化不良かもしれない
コメントする