1: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 07:18:53.40 d
ドット絵の頃はゲームならではの世界観が多かったのに
【おすすめ】
5: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 07:25:25.73 ID:BZ1biy8G0
>>1
アニメ調のゲームが出てるだろうが
62: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:40:01.39 ID:R8zYLD4fa
>>1
ほん
これ
リアルな現実なんか見飽きてるんだよ
78: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:58:28.65 ID:iWlFEQXf0
>>1
それただお前がリアル寄りのゲームしか見てないだけだろ
被害妄想もほどほどにしておかないとやばいで
82: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:59:48.16
>>78
今のゲームにファンタジー全開の美麗グラフィックってほとんどないじゃん
すげーリアルに草動きますとかそういうのばっかり
2: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 07:20:25.79 ID:hGpHtCCf0
部屋に置いてある小物まで作らなきゃならないから独自の世界観なんてやってられない
31: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:00:01.44 ID:nd8vNv2g0
>>2
そりゃドットでも同じだろ
とにかく料理が美味しく見えることが重要だ
84: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 09:01:58.78 ID:Dbirqxe10
>>2
これが一番大変かもな、ドットなら30分くらいで用意出来て使いまわし出来るのに
3D高画質だと1個に半日は掛かるんじゃね
4: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 07:23:33.31 ID:wqnvhlXO0
なお全く売れずにグラだけじゃ無意味な模様
7: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 07:26:54.00 ID:U33u2pxCr
任天堂ですら現実の風景を下敷きにしてる感じなのにオリジナルの世界を他メーカーに作れとか無理でしょ
9: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 07:33:11.32 ID:ANGHkJLd0
リアルかのもキャラデザしっかりしてるのも両方良いと思うけどな
10: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 07:33:24.72 ID:T/TiZHsp0
18: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 07:49:16.06 ID:caxWsiv/0
>>10
FH3で既にやってるからなぁ
12: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 07:39:18.83 ID:U/hrThVb0
グラフィックの【進化】を演出しようと思うとフォトリアル以外ないからね。ゴールが明確に決まっていて、【写実にどれだけ近づいてるか】っていうわかりやすい物差しが必要。
13: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 07:40:32.82 ID:2/8iN1jZr
リアルよりもリアリティだよ
写実に近づけたところでリアリティがなければ冷める
19: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 07:50:28.30 ID:yQUPGAxJ0
ファンタジーな世界を見たいのに現実的な風景見せられてもなーとは思う
24: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 07:55:26.06 ID:5RVuZeC50
リアルになればなるほど、鍵なんて壊せよって言うゲームない矛盾が出てくる
25: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 07:55:52.42 ID:O+SWPUZhr
カプコンのストリートファイター2も地面の見え方がこだわってた
3Dゲーム空間で当たり前の事を2Dの頃に力技でやってた
28: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 07:57:13.93 ID:TxOY7EG8r
現実に寄せてるゲームしかグラフィック自慢に見えない事が原因だけどな
32: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:02:30.01 ID:Fc2IP83j0
>>28
それをありがたがったアホが多かったろ
そういったユーザーも悪い
35: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:13:43.82 ID:yEWN5G290
やってることは所詮車で走ってるだけだから、根本的にファンタジー観を満足させれることもない
大事なのはファンタジーさをそのままゲームに落とし込めて体感させられるか、だよ
レースゲーはそこは正直体感させるのは難しいと思うけどね
40: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:17:45.13 ID:ZOv/Wc/u0
そらリアリティを求めて進化し続けてきたからな
実写かと見間違うくらいのクオリティを求めてる
47: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:21:30.31 ID:Fc2IP83j0
>>40
触れることも出来ないリアルなんてカキワリでしかないんだよ
42: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:19:20.06 ID:Z9tCRKVNd
映画でええやん…。
という一刀両断で終わる…。
43: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:20:08.10 ID:JeBz4Wr1d
>>42
何がいいのか分からん、移動すら出来んやん
44: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:20:46.46 ID:v/Wfhaf20
あつ森なんてデザインはデフォルメだけどすごいリアルじゃね
46: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:21:18.26 ID:O+SWPUZhr
>>44
虫がすごく気持ち悪いと言われてた
45: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:21:02.90 ID:YeCrFLfua
確かにそうだよなあ
まぁ少なくともSwitchのクソグラは目が疲れるからやめて欲しいね
79: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:58:52.44 ID:5RVuZeC50
>>45
せっかくPS会員になったのに過去のゲーム何もプレイできなくて草
56: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:28:59.99 ID:jl8rmkBj0
なんで現実に寄せるとつまらなく見えるんだろうか
57: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:31:14.77 ID:r3MMsLRId
アニメ表現もグラフィック必要なんだけど(笑)
ぶーちゃんはゴミみたいなモニタとか携帯モードでしかプレイしてないから
わかんないんだろうな
63: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:40:13.89 ID:8xdO7kAG0
現実では出来ないことをハイエンドグラフィックで表現したのがサイバーパンク2077だろ
ロックスターのGTAVやRDR2もフォトリアルじゃなくデフォルメしてあるしな
なんだろう、アニメじゃないとデフォルメと認識できないこのスレの幼稚なセンスは
72: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:49:21.58 ID:puujhXlza
キャラゲーやグラだけ見るのが目的なゲームはいいが、アクション系はまず棒人間で動かして面白いと感じてからグラ作れ
73: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:51:43.63 ID:JeBz4Wr1d
>>72
何で同じやつが作ってると思ったんだ
75: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:54:30.76 ID:OYvigsLOx
見た目がほぼ完璧になったとしたら次は破壊表現含めてオブジェクトの物理的振る舞いが現実に近づくまで追及されてくんじゃね
リアル路線に終わりはない
87: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 09:03:23.93 ID:RgthQZh00
それが一番簡単だからだよ
存在しない世界を作るのはセンスが必要だし
金も掛かる
95: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 09:09:05.32 ID:puujhXlza
読解力ない状態でキレ散らかしてるのホンモノ感あるな
103: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 09:15:59.40 ID:BbAdJpy90
でも美麗グラだとしても
日本のゲームはフルボイスすら諦めてるじゃん
大手メーカーなのに
105: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 09:20:07.09 ID:8xdO7kAG0
>>103
たしかに
大手なのに主人公がヤッフーとかマンマミーアしか喋らないゲームあるな
クソグラだけど
140: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 09:34:43.21 ID:FSuQGW7jr
ちなみにこれはソニーミュージックの人の曲ね
70年代の音楽が好きなんだけどおっさんには無理だろうなw
153: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 09:41:33.55 ID:iWlFEQXf0
アニメ調といえばアークシステムワークスも凄いことやってるけど
ジャンルによっちゃ中小でも力を発揮できるのは夢ある
162: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 09:44:42.47 ID:iWlFEQXf0
リアルを静的と動的の二種類に分類するとしたら
今後は後者の成長が中心になっていくから
ますます技術力の差が開いていくだろうね
163: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 09:47:33.72 ID:HXvb4aNq0
>>162
技術力で売れた時代はもう終わったから何も問題ないな
ビデオテープからDVDに変わった時の成功体験が忘れられず
今度はBDに固執してみたらストリーミングに取って代わられて廃れたようにな
165: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 09:49:46.52 ID:JeBz4Wr1d
龍が如く7もコマンドになったけどオブジェクト干渉や物理判定はちゃんと残ってるからな、同じパターンで敵が浮いたままクルクル回るゲームとは違って面白い事故が起きたりする
36: 名無しさん必死だな 2022/07/22(金) 08:14:03.17 ID:/OWhdLKu0
話題の猫ちゃんゲームはそんな事なかったぞ
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
個人的にもやってみたい
でもそれディズニー映画じゃね?
十三機兵防衛圏なんかは紙芝居ゲーってフォーマットだが
グラにアホほど手の掛かってる「グラも売り」のゲームだぞ
だと思ってないか?
CC2みたいな見た目はセル画アニメだけどモーションはなめらかで漫画パースをどんどん盛り込んだり
大神やスト4のように漫画チックだけど墨演出とかエフェクトに盛り込んだり
色んなメーカーが作風に合わせて模索して実際すごいの沢山あるんだけど
グラフィックすげーって言いたい人はそういうとこを取り上げずにひたすら実写っぽいリアルっぽいしか言わない上に声がでかいからな
>グラフィックすげーって言いたい人は
それ「自慢」じゃないじゃん
実写化は間違ってるの。
ヘイローやスター・ウォーズみたいなSFや大神みたいな世界観なら、また違ったリアルの表現ができるんじゃないかな
それで肝心要のゲームが面白ければいいんだが、言うまでもなく糞w
スペックだけを追求したソニー
良いじゃん、住み分けできてて
ベンチマークのためだけにハイエンドパーツでパソコン組む人がいるんだし、PS5みたいなニッチなゲーム層もいても良い
何言ってんだ急に
どうした、落ち着け
fps落ちてガクガクになったりジャギジャギになってたりしたら楽しさ半減だぞ
FE無双楽しんでるけどfps落ちて重くなってる場面とかあるし
現実は物理法則とかいろんなものに縛られるからだよ
フォトリアルなゲームで人間が2mも垂直ジャンプしたら違和感ありまくりだろ?
コメントする